JPH04130545A - データの管理方式 - Google Patents

データの管理方式

Info

Publication number
JPH04130545A
JPH04130545A JP2251051A JP25105190A JPH04130545A JP H04130545 A JPH04130545 A JP H04130545A JP 2251051 A JP2251051 A JP 2251051A JP 25105190 A JP25105190 A JP 25105190A JP H04130545 A JPH04130545 A JP H04130545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
recorded
data area
deleted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2251051A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Shimodaira
下平 茂男
Kiyoshi Takahashi
清 高橋
Toshiyuki Kitami
北見 稔之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2251051A priority Critical patent/JPH04130545A/ja
Publication of JPH04130545A publication Critical patent/JPH04130545A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 記録媒体に格納されるデータの管理方式に関し、空き領
域を育効に使用することを目的とし、複数の既記録デー
タ領域と空き領域とか存在し、該複数の既記録データ領
域のうち削除する一又は二以上の既記録データ領域が存
在する記録媒体に記録されるデータの管理方式において
、新たに記録すべきデータ量が前記空き領域及び前記削
除する既記録データ領域のいずれに対しても大であると
き、該新たに記録すべきデータを該削除する既記録デー
タ領域を削除しつつ格納すると共に、そのデータ領域の
アドレスを元の既記録データ領域のファイルラベルに示
す第1の格納手段と、該新たに記録すべきデータのうち
残りのデータを前記空き領域に格納すると共に、拡張フ
ァイルラベルにそのデータ領域のアドレスを示し、かつ
、ファイルラベル制御l領域に該拡張ファイルラベルの
使用個数を示す第2の格納手段とを有するよう構成する
〔産業上の利用分野〕
本発明はデータの管理方式に係り、特に記録媒体に格納
されるデータの管理方式に関する。
コンピュータとその外部記憶装置とからなるシステムに
おいて、外部記憶装置としてフロッピディスク等の記録
媒体を使用するシステムの場合、記録媒体の記録領域を
育効に利用するデータ管理が必要とされる。
〔従来の技術〕
第4図は従来方式による一例の記録領域説明図を示す。
同図中、記録媒体としてのフロッピディスク1にはデー
タ領域I、  It及び■が記録形成されており、それ
らのデータ領域I〜■内のファイルを管理するものかフ
ァイルラベルA、B及びCであり、JIS系フロッピデ
ィスクの場合、第5図に示す如く、シリンダ0.トラッ
クO,セクタ8〜26とシリンダ0.トラック1.セク
タ1〜26に、ファイルに関する情報として記録されて
いる。なお、第5図中、IPL領域はイニシャルロード
を行なうためのプログラム領域で、シリンダ0.トラッ
ク0.セクタ1.2に書かれ、またシリンダ0.トラッ
ク0.セクタ5のエラーマツプラベルには媒体上の欠陥
トラック及び欠陥セクタに関する情報が書かれ、シリン
ダ0.トラック0、セクタ7のボリュームラベルにはボ
リュームに関する情報が書かれる。
JIS系フロッピディスクのファイルラベルの1セクタ
(=128バイト)当りの構造を更に詳細に示すと第6
図の如くになり、ファイルラベルはラベル識別子、領域
開始アドレス(BOE)、領域終了アドレス(EOE)
、データ終了アドレス(EOD)その他の情報からなる
。最初の3バイトのラベル識別子はファイルラベルであ
ることを示すときはJISコードで“HDR”が書かれ
、無効なファイルラベルの場合はJISコードで”DD
R’が書かれる。また、上記のEODにはファイル中の
未使用領域先頭位置が書かれている。
なお、上記以外の情報(例えばラベル番号、ファイル識
別名、ブロック長、レコード形式等)も第6図中、存在
するが、第6図は従来より公知で、その他の情報は本発
明には直接関係かないので説明は省略する。
なお、倍密度媒体の裏面インデックストラック(シリン
ダ0.トラックl、セクタ1〜26)はセクタ長が25
6バイトで構成されており、1セクタに2つのファイル
ラベルか書かれている。
フロッピディスクlには上記の既記録データ領域工〜■
の他に空き領域■も存在する。このようなフロッピディ
スク1に対してデータ領域■のデータを削除し、新たに
データ100を格納する場合の動作について説明する。
この場合、まず削除するデータ領域■のデータのファイ
ルラベルB上のラベル識別子が前記した“HDR”から
無効を示す“DDR”に変更される。次に新たに格納す
るデータ100のファイルラベルは、無効とされた上記
のファイルラベルBか使用される。
続いてデータ100が格納されるわけであるが、データ
100のデータ量(これをり、。0と記す)とデータ領
域■及び空き領域■の大きさの関係て格納方法が以下の
如く異なる。
■ I[> D +。。の場合 データ領域■にデータ100か格納され、■−D1゜。
の部分は空き領域となる。
■ I[= D + o oの場合 データ領域■にデータ100か過不足なく格納される。
■ If<DI。。(ただし、■≧D、。。)の場合空
き領域■にデータ100が格納され、データ領域■は使
用されない。
■ IV<DI。。の場合 空き領域■にデータ100の一部か格納され、残りのD
l。。−■のデータ部分は次のフロッピディスクに格納
される。データ領域■は使用されない。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、上記の従来のデータ管理方式では、上記の場合
、最大II+IVの空き領域があるにも拘らず、データ
領域■か空き領域■のいずれか一方しか使用することが
できない。このため仮に新たに格納すべきデータ100
のデータ量り、。。がII+IVに等しくても、空き領
域■−杯にデータ100の大部分が格納され、残りのデ
ータlOOの部分は別のフロッピディスクに格納しなけ
ればならず、本来1枚でよいにも拘らず、フロッピディ
スクは2枚用意しなければならないという問題がある。
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、空き領域を有
効に使用し得るデータの管理方式を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図を示す。第1図に示すよう
に、本発明は複数の既記録データ領域17と空き領域1
4とが存在し、複数の既記録データ領域17のうち削除
する一又は二辺上の既記録データ領域13が存在する記
録媒体lOに記録されるデータの管理方式において、新
たに記録すべきデータ量が上記の各領域13及び14の
いずれに対しても大であるとき、第■の格納手段11と
第2の格納手段12とを有するよう構成したものである
ここで、第1の格納手段11は新たに記録すべきデータ
を、削除する既記録データ領域13を削除しつつ格納す
ると共に、そのデータ領域のアドレスを元の既記録デー
タ領域13のファイルラベルに示す。また、上記第2の
格納手段12は新たに記録すべきデータのうち第1の格
納手段11で格納されたデータの残りのデータを空き領
域14に格納すると共に、拡張ファイルラベル15にそ
のデータ領域のアドレスを示し、かつ、ファイルラベル
制御領域!6に拡張ファイルラベル15の使用個数を示
す。
〔作用〕
本発明では1つのデータが複数のデータ領域に分割され
る場合に拡張ファイルラベル15を使用し、またその使
用の有無及び使用個数をファイルラベル制御領域I6で
示すようにしているため、削除する既記録データ領域1
3及び空き領域I4のいずれに対してもデータ量が大な
るデータの記録時には、削除する既記録データ領域13
と空き領域140両方を分割されたデータ領域として管
理することができる。
〔実施例〕
第2図は本発明方式による一実施例の記録領域の説明図
を示す。同図中、第1図及び第4図と同一構成部分には
同一符号を付し、その説明を省略する。第2図において
、A2〜An、B2〜Bn及びC2〜Cnは夫々前記し
た拡張ファイルラベル15に相当する拡張ファイルラベ
ルで、ファイルラベルA−Cと略同様の構造とされてい
る。また、5l−83は夫々前記したファイルラベル制
御領域14に相当するファイルラベル制御領域である。
本実施例はこのような拡張ファイルラベルA2〜An、
B2〜Bn、C2〜Cnやファイルラベル制御領域S】
〜S3を使用し、第3図に示す如きフローチャートに従
って、データの管理を行なう。第3図において、削除す
るデータ領域の有無を判定する(ステップ301)。こ
こでは第2図のデータ領域■を削除し、データ領域■と
空き領域■のいずれに対してもデータ量が大なるデータ
を新たに格納するものとすると、上記ステップ301で
は削除するデータ領域有りの判定結果が得られるので、
次のステップ302へ進んで、削除するデータ領域■の
ファイルラベルB上のラベル識別子を“HDR” (有
効ラベル)とする。
続いて削除するデータ領域に新たなデータを格納し、フ
ァイルラベルBに新たなデータのデータ領域のアドレス
を示す(ステップ303)。ここで、新たなデータのデ
ータ量をD 2ooとすると、前記したようにDzoo
 > I[、D2゜。〉■であるから、データ領域■に
はその領域−杯に新たなデータの一部分が格納されるこ
とになり、次のステップ304で記録データか残ってい
るか否かの判定により、残っているとの判定結果か得ら
れる。
これにより、ステップ305へ進み、空き領域■に残り
のデータ量D2o、−Hのデータか格納され、拡張ファ
イルラベルB2に新たなデータのデータ領域のアドレス
を示すと共に、ファイルラベル制御領域S2に拡張ファ
イルラベルB2の使用及び使用個数“l”を書く。
しかる後に、記録データかまだ残っているか否かの判定
を行い(ステップ306)、D2゜。−n−IV〉0の
ときは次の記録媒体(ここではフロッピディスク)に残
りのデータを記録しくステップ307)、記録データか
残っていないときは処理を終了する(ステップ309)
従って、本実施例によれば、データ領域■と空き領域■
のすへてにデータを書き込むことかできる。
なお、削除するデータ領域か無い場合はステップ308
へ進み、空き領域■にデータを格納し、ファイルラベル
にデータ領域のアドレスを示した後ステップ306へ進
む。またステップ304て削除するデータ領域に新たな
データかすへて格納されたと判定されたときは、空き領
域■を使用することなく処理を終了する(ステップ30
9)。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、削除する既記録データ領
域と空き領域の両方を分割されたデータ領域として管理
することがてきるため、それらの領域をすべて使用した
新たなデータの格納かてき、データ領域の有効活用に寄
与するところ大である等の特長を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の一実施例の記録領域説明図、第3図は
本発明の一実施例の動作説明用フローチャート、 第4図は従来方式による一例の記録領域説明図、第5図
はJTSフロッピディスクの構造図、第6図はJIS系
フロッピディスクのファイルラベル構造図である。 図において、 10は記録媒体、 11は第1の格納手段、 12は第2の格納手段、 13は削除する既記録データ領域、 14、■は空き領域、 15、A2〜An、B2〜Bn、C2〜Cnは拡張ファ
イルラベル、 16.5l−33はファイルラベル制御領域を示す。 本発明の原理説明図 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の既記録データ領域と空き領域(14)とが存在し
    、該複数の既記録データ領域のうち削除する一又は二以
    上の既記録データ領域(13)が存在する記録媒体(1
    0)に記録されるデータの管理方式において、 新たに記録すべきデータ量が前記空き領域(14)及び
    前記削除する既記録データ領域(13)のいずれに対し
    ても大であるとき、該新たに記録すべきデータを該削除
    する既記録データ領域(13)を削除しつつ格納すると
    共に、そのデータ領域のアドレスを元の既記録データ領
    域(13)のファイルラベルに示す第1の格納手段(1
    1)と、 該新たに記録すべきデータのうち残りのデータを前記空
    き領域(14)に格納すると共に、拡張ファイルラベル
    (15)にそのデータ領域のアドレスを示し、かつ、フ
    ァイルラベル制御領域(16)に該拡張ファイルラベル
    (15)の使用個数を示す第2の格納手段(12)と を有することを特徴とするデータの管理方式。
JP2251051A 1990-09-20 1990-09-20 データの管理方式 Pending JPH04130545A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251051A JPH04130545A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 データの管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2251051A JPH04130545A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 データの管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04130545A true JPH04130545A (ja) 1992-05-01

Family

ID=17216890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2251051A Pending JPH04130545A (ja) 1990-09-20 1990-09-20 データの管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04130545A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0479535B1 (en) File managing method
US5029125A (en) Method of reading and writing files on nonerasable storage media
TWI235927B (en) Methods and devices for recording or reading files on/from a sequential medium and sequential medium
JPH05313980A (ja) 情報記録方法
US7065021B2 (en) Method and devices for storing and reading data on a storage medium in accordance with at least two file systems, and storage medium for use in at least two file system
JP2553751B2 (ja) ディスクセクタ代替方式
CA1316600C (en) Optical recording medium recording and reproducing device
JPH0346164A (ja) 交替セクタ管理方式および情報記録再生システム
JPH04130545A (ja) データの管理方式
JP2003173285A (ja) 情報記録方法及び情報記録再生装置
JP2002373099A (ja) ディスク管理方法
US5630115A (en) Method of rewriting information on a record medium by rewriting only changed portions
JPH02132516A (ja) 書込可能型光ディスク管理システム及び方法
JP2649675B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JP2784650B2 (ja) 光ディスクの記憶管理方法
JPH0644118A (ja) ファイルバックアップ方式
JP3936839B2 (ja) データ保管システム
JPH0357037A (ja) フアイル管理装置
JPS6359618A (ja) コピー方法
JPH01236488A (ja) 書換可能型光ディスク管理システム
JPS6369072A (ja) デイレクトリフオ−マツト
JPH0254490A (ja) 光カード
JPH0580072B2 (ja)
JPH08212125A (ja) 情報記録方法
JPH0922375A (ja) ファイル管理方法