JPH04129487A - Picture reproducing device - Google Patents

Picture reproducing device

Info

Publication number
JPH04129487A
JPH04129487A JP2252378A JP25237890A JPH04129487A JP H04129487 A JPH04129487 A JP H04129487A JP 2252378 A JP2252378 A JP 2252378A JP 25237890 A JP25237890 A JP 25237890A JP H04129487 A JPH04129487 A JP H04129487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
frame
image data
storage
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2252378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Eguchi
隆 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2252378A priority Critical patent/JPH04129487A/en
Publication of JPH04129487A publication Critical patent/JPH04129487A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily and quickly observe a screen by selecting plural video RAMs storing the data of a frame closest to a desired frame and reproducing the frame when a frame of a slightly preceding time with respect to the designated frame is reproduced. CONSTITUTION:The output of a picture data storage means 33 and an output of a stored picture data storage means 36 are selected in response to the output of a stored picture data read write control means 27 and a display output signal is outputted externally. Then every time a designated number comes after the reproduction of a refresh data frame while a data frame is being reproduced, a picture data of a frame completed at that time is stored in other plural video RAMs, and when the frame of a slightly preceding time is reproduced, the data of a frame closest to the frame is reproduced from the stored video RAM. Thus, even when the reproduction from a medium in which interval of refresh data frames is long, a preceding frame at the current reproduction point of time is easily reproduced with a short time.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、画像データを圧縮して記録された媒体から画
像データを読み取り伸長して表示する画像再生装置に関
するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to an image reproducing apparatus that reads, decompresses and displays image data from a medium on which image data is compressed and recorded.

従来の技術 第3図はこの従来の画像再生装置の構成を示すブロック
図であり、1はデータを記録した記憶媒体部、2は圧縮
画像データを読取る圧縮データ読取部、3は制御情報を
解析し、その制御情報に基づいたデータを分離出力する
制御情報解析部、20はリフレッシュデータ、21は差
分データ、4はリフレッシュデータ20を伸張処理する
リフレッシュデータ処理部、5は差分データ21と前フ
レームブロック読取部7からのデータにより伸張処理す
る差分データ処理部、6は現フレーム内の全ブロックの
データをビデオRAM8に書き込み制御をする現フレー
ムブロック書込部、7はビデオRAM8から前フレーム
のブロックを読取る前フレームブロック読取部、8は画
像データを格納するビデオRAM部、9はビデオRAM
8からの出力を表示する表示部である。
Conventional technology FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of this conventional image reproducing device, in which 1 is a storage medium section that records data, 2 is a compressed data reading section that reads compressed image data, and 3 is a section that analyzes control information. 20 is refresh data, 21 is differential data, 4 is a refresh data processing section that decompresses refresh data 20, and 5 is differential data 21 and the previous frame. A differential data processing unit performs decompression processing using data from the block reading unit 7. 6 is a current frame block writing unit that controls writing of data of all blocks in the current frame to the video RAM 8. 7 is a block from the previous frame from the video RAM 8. 8 is a video RAM unit that stores image data; 9 is a video RAM
This is a display unit that displays the output from 8.

第4図は、画面の1フレ一ム分の構成を示したデータ配
列図である。ここで、1フレームの水平方向のピクセル
数をm(整数)ピクセル、垂直方向のピクセル数をn(
整数)ピクセルとする。従って、1画面は、m X n
のピクセル数で表される。
FIG. 4 is a data array diagram showing the configuration of one frame of the screen. Here, the number of pixels in the horizontal direction of one frame is m (integer) pixels, and the number of pixels in the vertical direction is n (
(integer) pixels. Therefore, one screen is m x n
expressed in pixels.

また、この中を水平方向にp(整数)ピクセル、垂直方
向にq(整数)ピクセルのブロックに細かく分割すると
、画面は水平方向に(m/p)個のブロック数、垂直方
向に(n/Q)個のブロック数でも表される。通常この
ブロックは、p=q=8で処理されることが多い。
If this is divided into blocks of p (integer) pixels in the horizontal direction and q (integer) pixels in the vertical direction, the screen will have (m/p) blocks in the horizontal direction and (n/p) in the vertical direction. It is also expressed as the number of blocks. Normally, this block is often processed with p=q=8.

第5図は、1つの画面データを媒体に記録される順にシ
リアルに並べたデータ配列図を示す。水平方向の(m/
p)個×垂直方向の(n/Q)個の全ブロックデータを
画面の左上から右下に向かって順番に並べている。この
図での1個めのデータは左上であり、最後のデータは右
下である。
FIG. 5 shows a data array diagram in which one piece of screen data is serially arranged in the order in which it is recorded on a medium. horizontal direction (m/
p)×(n/Q) pieces of block data in the vertical direction are arranged in order from the upper left to the lower right of the screen. The first data in this figure is at the top left, and the last data is at the bottom right.

画像データは一般に動画に近づくほど現フレームデータ
は、前フレームの画面データと同じ画面データとなるこ
とが多い。これは、フレーム間相関が高いということが
言え、媒体にできるだけデータ量を減らして記録すると
きには、前のフレームとのデータとの差分データを記録
すれば効率的である。しかし、シーンが異なるときには
、この差分データは少なくないので現在のフレームのま
まのデータを記録する。このデータは、差分データと対
比させて、通常リフレッシュデータと呼ばれる。
Generally, the closer the image data is to a moving image, the more likely the current frame data will be the same screen data as the previous frame screen data. This can be said to indicate a high correlation between frames, and when recording data on a medium with as little data as possible, it is efficient to record differential data between the data of the previous frame and the previous frame. However, when the scene is different, this difference data is not small, so the data of the current frame is recorded as is. This data is usually called refresh data in contrast to differential data.

第6図は、これらのフレームデータを媒体に記録される
順にシリアルに並べたデータ配列図である。リフレッシ
ュデータフレーム間には差分データフレームが挟まって
記録される。また、各フレームデータの先頭には、第5
図の先頭部に示す制御情報が付加されている。この制御
情報には、このフレームデータがリフレッシュデータフ
レームなのか差分データフレームなのかを識別するフラ
グを記録する。
FIG. 6 is a data array diagram in which these frame data are serially arranged in the order in which they are recorded on the medium. A difference data frame is sandwiched and recorded between refresh data frames. Also, at the beginning of each frame data, the fifth
Control information shown at the top of the figure is added. This control information records a flag that identifies whether this frame data is a refresh data frame or a differential data frame.

第7図は、任意のフレームの任意のブロックのデータ例
であり、p=q=8の場合である。第7図(a)は、あ
るリフレッシュデータの1つのブロックの画像データ値
を示している。第7図(b)は、次のフレームの第7図
(a)と同じポジションのブロックの画像データ値を示
している。第7図(C)は、第7図(a)と(b)の両
者の差分を示す。1の数値は、前のリフレッシュデータ
フレーム値より1大きくなっていることを、−1の数値
は、1小さくなっていることを示す。このデータ例のよ
うに、−1,0,1と同じ数値が多く存在する場合には
、ランレングス手法あるいはアダマール変換や2次元D
CTなどの数学的圧縮技法を使ってデータ量を圧縮する
ことは容易である。
FIG. 7 shows an example of data of an arbitrary block of an arbitrary frame, and is a case where p=q=8. FIG. 7(a) shows the image data value of one block of certain refresh data. FIG. 7(b) shows the image data value of the block at the same position as FIG. 7(a) in the next frame. FIG. 7(C) shows the difference between FIGS. 7(a) and 7(b). A value of 1 indicates an increase of 1 from the previous refresh data frame value, and a value of -1 indicates a decrease of 1 from the previous refresh data frame value. If there are many numbers that are the same as -1, 0, and 1, as in this data example, the run-length method, Hadamard transformation, or two-dimensional D
It is easy to compress the amount of data using mathematical compression techniques such as CT.

第6図に示されるような、リフレッシュデータの間に差
分データが挟まった状態でフレームデータが記録された
媒体からの再生時には、逆の操作を行う。ます、表示用
のビデオRAMとワーク用のビデオRAMを用意する。
When reproducing from a medium in which frame data is recorded with differential data sandwiched between refresh data as shown in FIG. 6, the reverse operation is performed. First, prepare a video RAM for display and a video RAM for work.

媒体から読み込まれたデータは、ワーク用のビデオRA
Mに書き込まれる。すなわち、リフレッシュデータフレ
ームは、媒体から読み込まれた各ブロックごとにワーク
用のそのポジションのブロックのビデオRAMに書き込
む。差分データフレームは、ランレングス手法あるいは
アダマール変換や2次元DCTなどの数学的圧縮技法が
使われておれば、まずその復調を行ったあとに、前のフ
レームである表示用ノヒデオRAMから同じポジション
のブロックデータを取得し、その値に差分データを加算
してそのポジシロンのワーク用のビデオRAMに書き込
むことになる。ワーク用のデータが全部処理を終わると
、次はいまのワーク用のビデオRAMが表示用のビデオ
RAMに、またいまの表示用ビデオRAMがワーク用の
ビデオRAMに切り替わる。
The data read from the medium is used as a video RA for work.
Written to M. That is, a refresh data frame is written to the video RAM for each block read from the medium at that position block for work. If a run-length method or a mathematical compression technique such as Hadamard transform or two-dimensional DCT is used, the differential data frame is first demodulated and then extracted from the previous frame in the display RAM at the same position. The block data is acquired, the difference data is added to the value, and the result is written into the video RAM for the work of that positron. When all the work data has been processed, the current work video RAM is switched to the display video RAM, and the current display video RAM is switched to the work video RAM.

第3図にて、従来の再生例を説明する。圧縮データ読取
部2にて記憶媒体部1からデータを読み込む。それらの
データは、第6図のようにリフレッシュデータフレーム
に続いて差分データフレームが連なっている。各フレー
ムデータの先頭部には、第5図のように、フレームデー
タの制御情報が記録されている。この制御情報を制御情
報解析部3にて判定し、それぞれのデータ処理部にデー
タを分離出力する。リフレッンユデータ20は、リフレ
ッシュデータ処理部4にて第4図のように全ブロックの
ピクセルデータが、現フレームブロック書込部6によっ
て、ビデオRAM8に書き込まれる。一方、差分データ
21は、ビデオRAM8から前フレームブロック読取部
7によって前フレームの各ブロックのピクセルデータを
読み取って、その読み取られた値と差分データとを加算
処理して、差分データ処理部5がビデオRAM8の現フ
レームブロックに書き込む。これらのビデオRAM8の
出力は、表示部9により表示出力される。このように、
順次差分データは繰り返し同じ操作が行われて各フレー
ムデータが表示再生されていた。
A conventional reproduction example will be explained with reference to FIG. A compressed data reading section 2 reads data from the storage medium section 1. As shown in FIG. 6, these data consist of a refresh data frame followed by a differential data frame. As shown in FIG. 5, control information for the frame data is recorded at the beginning of each frame data. This control information is determined by the control information analysis section 3, and the data is separated and output to each data processing section. In the refresh data processing section 4, pixel data of all blocks of the refresh data 20 are written into the video RAM 8 by the current frame block writing section 6 as shown in FIG. On the other hand, the difference data 21 is generated by reading the pixel data of each block of the previous frame from the video RAM 8 by the previous frame block reading unit 7, and adding the read value and the difference data to the difference data processing unit 5. Write to the current frame block in video RAM 8. The outputs of these video RAMs 8 are displayed on a display section 9. in this way,
The same operation was repeatedly performed on the sequential difference data to display and reproduce each frame data.

発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような従来の構成では、リフレッシ
ュデータフレーム間にある差分フレームの再生を行って
いるときに、その少し前のフレームを再生するには、そ
の都度リフレッシュデータフレームの再生から順にフレ
ームを完成させて行われねばならないという問題点を有
していた。
Problems to be Solved by the Invention However, in the conventional configuration as described above, when playing back a differential frame between refresh data frames, in order to play back a slightly previous frame, the refresh data frame must be updated each time. The problem is that the frames must be completed in order from reproduction.

本発明はかかる点に鑑み、各差分データフレームの再生
を行いながら、リフレッシュデータフレームの再生後に
指定するフレーム数がくるごとに、そのときに完成して
いるフレームの画像データを他の複数のビデオRAMに
保存格納しておき、その少し前のフレームを再生すると
きには、そのフレームに最も近いフレームのデータを保
存格納された複数のビデオRAMから再生する画像再生
装置を提供することを目的とする。
In view of the above, the present invention is designed to reproduce the image data of the frame completed at that time by reproducing the image data of the frame completed at that time, while reproducing each differential data frame, every time a specified number of frames are reached after the refresh data frame is reproduced. To provide an image reproducing device which stores data in a RAM and, when reproducing a slightly previous frame, reproduces data of a frame closest to the frame from a plurality of video RAMs stored in the stored video RAM.

課題を解決するための手段 上記目的を達成するため本発明の画像再生装置は、画像
信号を圧縮記録した媒体から圧縮データを読み取る圧縮
データ読取手段と、そのデータ読取手段の出力から制御
情報を解析した制御情報と、画像データを分離出力する
制御情報/画像データ分離手段と、その制御情報/画像
データ分離手段の画像データ出力を制御情報に対応して
画像伸張の処理をする画像データ処理手段と、その画像
データ処理手段の出力を格納する画像データ格納手段と
、前記制御情報/画像データ分離手段の制御情報から画
像データの保存信号を発生する保存信号発生手段と、そ
の保存信号発生手段からの出力をもとに、前記画像デー
タ格納手段から画像データを取り込み保存する保存画像
データ格納手段と、外部から読み取り信号を受取り、前
記保存信号発生手段と前記保存画像データ格納手段の読
み書きを制御する保存画像データ読書制御手段と、その
保存画像データ読書制御手段の出力に応じて、前記画像
データ格納手段の出力と前記保存画像データ格納手段の
出力とを切り替えて外部へ表示出力信号を出す表示手段
と、を備えたものである。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the image reproducing apparatus of the present invention includes compressed data reading means for reading compressed data from a medium on which image signals are compressed and recorded, and control information is analyzed from the output of the data reading means. control information/image data separation means for separating and outputting the control information and image data; and image data processing means for processing image expansion of the image data output of the control information/image data separation means in accordance with the control information. , an image data storage means for storing the output of the image data processing means, a storage signal generation means for generating an image data storage signal from the control information of the control information/image data separation means, and a storage signal generation means for generating an image data storage signal from the storage signal generation means. storage image data storage means for capturing and storing image data from the image data storage means based on the output; and storage for receiving read signals from the outside and controlling reading and writing of the storage signal generation means and the storage image data storage means. an image data reading control means; and a display means for outputting a display output signal to the outside by switching between the output of the image data storage means and the output of the stored image data storage means according to the output of the stored image data reading control means; It is equipped with the following.

作用 本発明は上記した構成により、各差分データフレームの
再生を行いながら、リフレ・ッシュデータフレームの再
生後に指定するフレーム数がくるごとに、そのときに完
成しているフレームの画像データを他の複数のビデオR
AMに保存格納しておき、その少し前のフレームを再生
するときには、そのフレームに最も近いフレームのデー
タを保存格納された複数のビデオRAMから再生する。
According to the above-described configuration, the present invention reproduces each differential data frame, and every time a specified number of frames are reached after the refresh data frame is reproduced, the image data of the frame completed at that time is transferred to another frame. Multiple videos of R
The data is stored in the AM, and when a slightly previous frame is to be played back, the data of the frame closest to that frame is played back from the stored video RAMs.

従って、リフレッシュデータフレーム間が長い媒体から
の再生時でも、容易に短時間で現再生時点の前のフレー
ムが再生できる。
Therefore, even when playing back from a medium with a long interval between refresh data frames, the frame before the current playback time can be easily played back in a short time.

実施例 第1図は、本発明の実施例における画像再生装置の構成
を示すブロック図である。
Embodiment FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image reproducing apparatus in an embodiment of the present invention.

第1図において、30はデータ読取手段、31は制御情
報/画像データ分離手段、32は画像データ処理手段、
33は画像データ格納手段、34は表示手段、35は画
像データの保存信号発生手段、36は保存画像データ格
納手段、37は保存画像データ読書制御手段、38は読
取り指示信号である。以上のように構成されたこの実施
例の画像再生装置において、以下その概要動作を説明す
る。
In FIG. 1, 30 is a data reading means, 31 is a control information/image data separation means, 32 is an image data processing means,
33 is an image data storage means, 34 is a display means, 35 is an image data storage signal generation means, 36 is a storage image data storage means, 37 is a storage image data read/write control means, and 38 is a read instruction signal. The general operation of the image reproducing apparatus of this embodiment configured as described above will be explained below.

第6図の形式で画像データが記録された媒体から、デー
タ読取手段30にてデータが読み込まれる。それぞれの
フレームの先頭部には、第5図のように制御情報が記録
されているので、制御情報/画像データ分離手段31に
てデータと制御情報が画像データ処理手段32と保存信
号発生手段35へそれぞれ分離されて出力される。デー
タは、その制御情報に基づいて画像データ処理手段32
にて復調さ“れ、画像データ格納手段33へ格納される
。一方、保存信号発生手段35では、制御情報からリフ
レッシュデータである情報を受は取ると、内部のカウン
タを起動させて制御情報から差分データである情報をカ
ウントし、ある指定値ごとに画像データ格納手段33か
ら前画面データを得て、保存画像データ格納手段36に
て格納する。
Data is read by the data reading means 30 from a medium on which image data is recorded in the format shown in FIG. Since control information is recorded at the beginning of each frame as shown in FIG. 5, the control information/image data separation means 31 separates the data and control information from the image data processing means 32 and the storage signal generation means 35. Each is separated and output. The data is processed by the image data processing means 32 based on the control information.
is demodulated and stored in the image data storage means 33. On the other hand, when the storage signal generation means 35 receives information that is refresh data from the control information, it activates an internal counter and stores it in the image data storage means 33. Information that is difference data is counted, and previous screen data is obtained from the image data storage means 33 for each specified value and stored in the save image data storage means 36.

これらの保存画像は、読取り指示信号38の内容に従っ
て、保存画像データ読書制御手段37の制御にて保存画
像を選択して、画像データ格納手段33と保存画像デー
タ格納手段36の出力を表示手段34に画像を出力表示
させる。
These stored images are selected under the control of the stored image data reading control means 37 according to the contents of the reading instruction signal 38, and the outputs of the image data storage means 33 and the stored image data storage means 36 are displayed on the display means 34. Output and display the image.

第2図は、第1図の詳細な構成を示すブロック図である
。1は記憶媒体部、2は圧縮データ読取部、3は制御情
報解析部、4はリフレッシュデータ処理部、5は差分デ
ータ処理部、6は現フレームブロック書込部、7は前フ
レームブロック読取部、8はビデオRAM、9は表示部
、10は表示セレクト部、11はフレーム数初期設定部
、12はフレーム数カウント部、13はフレーム数チエ
ツク部、14はページデータ制御部、15は前フレーム
全ブロック読取部、 16はページデータ書込部、17
はビデオRAM、18はページデータ読取部、20はリ
フレッシュデータ、21は差分データ、22はリフレッ
シュデータフラグ、23は差分データフラグ、24は初
期設定フラグ、25は前フレーム取込みフラグ、26は
書込みページ番号、27は読取りページ番号、28はペ
ージ読取り指示信号である。
FIG. 2 is a block diagram showing the detailed configuration of FIG. 1. 1 is a storage medium section, 2 is a compressed data reading section, 3 is a control information analysis section, 4 is a refresh data processing section, 5 is a differential data processing section, 6 is a current frame block writing section, 7 is a previous frame block reading section , 8 is a video RAM, 9 is a display section, 10 is a display selection section, 11 is a frame number initial setting section, 12 is a frame number counting section, 13 is a frame number checking section, 14 is a page data control section, 15 is a previous frame All block reading section, 16 is page data writing section, 17
is a video RAM, 18 is a page data reading section, 20 is refresh data, 21 is differential data, 22 is a refresh data flag, 23 is a differential data flag, 24 is an initial setting flag, 25 is a previous frame capture flag, 26 is a write page 27 is a read page number, and 28 is a page read instruction signal.

第1図のデータ読取手段30は、第2図の圧縮データ読
取部2であり、第1図の制御情報/画像データ分離手段
31は第2図の制御情報解析部3であり、第1図の画像
データ処理手段32は第2図のリフレッシュデータ処理
部4と差分データ処理部5と現フレームブロック書込部
6と前フレームブロック読取部7にあたり、第1図の画
像データ格納手段33は第2図のビデオRAM8であり
、第1図の表示手段34は第2図の表示部9と表示セレ
クト部10にあたり、第1図の保存信号発生手段35は
第2図のフレーム数初期設定部11とフレーム数カウン
ト部12とフレーム数チエツク部13とにあたり、第1
図の保存画像データ格納手段36は第2図のビデオRA
M17であり、第1図の保存画像データ読書制御手段3
7は第2図のページデータ制御部14と前フレーム全ブ
ロック読取部15とページデータ書込部16とページデ
ータ読取部18にあたり、第1図の読取り指示信号38
は第2図のページ読取り指示信号28である。
The data reading means 30 in FIG. 1 is the compressed data reading section 2 in FIG. 2, the control information/image data separation means 31 in FIG. 1 is the control information analysis section 3 in FIG. The image data processing means 32 corresponds to the refresh data processing section 4, the differential data processing section 5, the current frame block writing section 6, and the previous frame block reading section 7 in FIG. 2, the display means 34 of FIG. 1 corresponds to the display section 9 and display select section 10 of FIG. 2, and the storage signal generation means 35 of FIG. 1 corresponds to the frame number initial setting section 11 of FIG. , the frame number counting section 12 and the frame number checking section 13.
The storage image data storage means 36 shown in the figure is the video RA shown in FIG.
M17, stored image data reading control means 3 in FIG.
Reference numeral 7 corresponds to the page data control unit 14, previous frame all block reading unit 15, page data writing unit 16, and page data reading unit 18 in FIG. 2, and the read instruction signal 38 in FIG.
is the page read instruction signal 28 in FIG.

まず、第1図の記憶媒体部1からデータが圧縮データ読
取部2により読み込まれる。データは、第6図のように
リフレッシュデータフレームの間に挟まって差分データ
フレームが連なっている。
First, data is read by the compressed data reading section 2 from the storage medium section 1 shown in FIG. The data is a series of differential data frames sandwiched between refresh data frames as shown in FIG.

各フレームデータの先頭部には、第5図のように、リフ
レッシュデータフレームなのかあるいは差分データフレ
ームなのかを示すフレームの制御情報が記録されている
。この制御情報を制御情報解析部3にて判定し、リフレ
ッシュデータフラグ22と差分データフラグ23を出力
する。一方、データ内容は、それらの制御情報を基にリ
フレッシュデータ20と差分データ21として分離して
出力される。
As shown in FIG. 5, frame control information indicating whether the frame is a refresh data frame or a differential data frame is recorded at the beginning of each frame data. This control information is determined by the control information analysis unit 3, and a refresh data flag 22 and a difference data flag 23 are output. On the other hand, the data contents are separated and output as refresh data 20 and difference data 21 based on the control information.

リフレッシュデータ20は、リフレッシュデータ処理部
4にて第7図(a)で示されるピクセルデータが第4図
のような全ブロックにわたって、現フレームブロック書
込部6を経由してビデオRAM8の現フレームに書き込
まれる。ビデオRAM8の中は、表示用の前フレーム部
とワーク用の現フレーム部とに区分けされている。両者
は、ワーク部のデータ処理が完了すると表示用に、ある
いは表示用はワーク用にと交互に入れ替わる。
The refresh data 20 is generated by the refresh data processing section 4, in which the pixel data shown in FIG. will be written to. The video RAM 8 is divided into a previous frame section for display and a current frame section for work. When the data processing of the work part is completed, the display and display are alternately switched to display and work.

また、差分データ21は、第7図(C)で示されるピク
セルの差分データであるので、第7図(b)のピクセル
データに復調するには、第7図(a)に第7図(C)の
データを各ピクセルに加算すればよい。ここでは、第7
図(C)のデータは、差分データ21であり、第7図(
a)のデータは、ビデオRAM8の表示用部から前フレ
ーム全ブロック読取部15を介して得られるデータであ
り、差分データ処理部5に加算処理され第7図(b)の
ピクセルデータが算出されビデオRAM8のワーク用部
に書き込まれる。ビデオRAM8の表示用の画像データ
は、表示セレクト部10を経由して表示部9によって表
示出力される。
Moreover, since the difference data 21 is the difference data of the pixel shown in FIG. 7(C), in order to demodulate the pixel data shown in FIG. 7(b), The data in C) may be added to each pixel. Here, the seventh
The data in Figure (C) is the difference data 21, and the data in Figure 7 (
The data a) is obtained from the display section of the video RAM 8 via the previous frame all block reading section 15, and is added to the differential data processing section 5 to calculate the pixel data shown in FIG. 7(b). The data is written to the work section of the video RAM 8. Image data for display in the video RAM 8 is displayed and output by the display section 9 via the display select section 10.

それらの画像データの再生に対応して、フレーム数初期
設定部11に制御情報解析部3からリフレッシュデータ
フラグ22がセットされてくると、フレーム数カウント
部12の内部フレーム数カウンタを指定値である“f 
I+に初期設定する。この“f”の指定値は、任意に設
定できる。またこの動作は、初期設定フラグ24によっ
ても同じ働きとなる。フレーム数カウント部12に制御
情報解析部3からの差分データフラグ23がセットされ
てくると、まず現時点の内部のカウンタの値がパ0”で
あるかをフレーム数チエツク部13にて判定する。もし
“0”でなければ、フレーム数カウンタ部12のカウン
タを“′1”′デクリメントする。
When the refresh data flag 22 is set in the frame number initial setting section 11 from the control information analysis section 3 in response to the reproduction of those image data, the internal frame number counter of the frame number counting section 12 is set to the specified value. “f
Initialize to I+. The specified value of "f" can be set arbitrarily. This operation also works in the same way with the initial setting flag 24. When the difference data flag 23 from the control information analysis section 3 is set in the frame number counting section 12, the frame number checking section 13 first determines whether the current internal counter value is 0''. If it is not "0", the counter of the frame number counter section 12 is decremented by "1".

最初のカウント値が++f′であれば、 “′f−1”
′となる。他方゛0”であれば、クレーム数チエツク部
13より前フレーム取込みフラグ25をページデータ制
御部14へ、および初期設定フラグ24をフレーム数初
期設定部11へそれぞれ出力する。
If the first count value is ++f′, “′f−1”
'. On the other hand, if it is "0", the complaint number check section 13 outputs the previous frame capture flag 25 to the page data control section 14 and the initial setting flag 24 to the frame number initial setting section 11, respectively.

ページデータ制御部14に前フレーム取込みフラグ25
がセットされると、ここでは、ビデオRAM17の複数
からなるフレーム画面格納部のどこに格納するかを制御
する。この複数のフレーム画面格納部をページという単
位で表す。すなわち、このビデオRAM17は、複数枚
のページがら構成されている。最初にどのページも使用
されていなければ、1. 2. 3.  ・・・と使用
される。ページデータ書込部16に書込みページ番号2
6がセットされると、ビデオRAM8の表示用のデータ
を前フレーム全ブロック読取部15により読取り、指定
のページのビデオRAM17に書き込み、いわゆるコピ
ー動作をする。これらの動作は、再び同様の処理で続行
される。 °′f′″の値がもしも“3”の値であるな
らば、第6図の差分データの3゜6.9.・・・という
順序でそのときの復調された画面が保存されていく。
Previous frame capture flag 25 in page data control unit 14
When is set, here, it is controlled where in the frame screen storage section consisting of a plurality of frames in the video RAM 17 is stored. These multiple frame screen storage units are expressed in units called pages. That is, this video RAM 17 is composed of a plurality of pages. If no pages are initially used, 1. 2. 3. ...is used. Write page number 2 in page data writing section 16
6 is set, the display data in the video RAM 8 is read by the previous frame all block reading section 15 and written into the video RAM 17 of a designated page, thereby performing a so-called copy operation. These operations are again continued in the same manner. If the value of °'f''' is "3", the demodulated screen at that time will be saved in the order of 3°6.9... of the difference data in Figure 6. .

次に、第6図の差分データの11のポイントを再生中に
、9のポイントの画面を表示すべき信号がページ読取り
指示信号28によって与えられると、まずページデータ
制御部14は、ページを管理しているので9”°のペー
ジを読取る指示を読取りページ番号27にセットする。
Next, while reproducing the 11 points of the difference data in FIG. Therefore, the reading page number 27 is set to read the 9”° page.

ベーンデータ読取り部18では、この読取りページ番号
27をもとにビデオRAM17の指定の“9″のページ
を選択し、画面のデータを表示セレクト部1oへ出力す
る。表示セレクト部10では、ページ読取り指示信号2
8によって、ビデオRAM8の出力画面の代わりにビデ
オRAM17の出力画面にと切り替え、表示部9を経由
して表示する。
The vane data reading section 18 selects the designated page "9" of the video RAM 17 based on the read page number 27, and outputs the screen data to the display selection section 1o. In the display selection unit 10, the page reading instruction signal 2
8, the output screen of the video RAM 17 is switched instead of the output screen of the video RAM 8, and is displayed via the display unit 9.

以上のようにこの実施例によれば、リフレッシュデータ
間のある差分データポイントを再生していて、前の差分
データポイントの画面を再生するには、ある単位で保存
されたビデオRAMからの画像に切り替えて再生するよ
うにしている。これにより、直前のりフレッンユデータ
フレームがら順次差分データフレームを復調して目的の
ポイントの画面を再生するのに比べて、はるかに短い時
間で再生画面を見ることができる。
As described above, according to this embodiment, when a certain difference data point between refresh data is being played back, and in order to play back the screen of the previous difference data point, an image from the video RAM stored in a certain unit is used. I'm trying to switch and play. As a result, the reproduced screen can be viewed in a much shorter time than when the screen at the target point is reproduced by sequentially demodulating the difference data frame from the previous Fresne data frame.

発明の詳細 な説明したように本発明によれば、リフレッシュデータ
フレーム間にある差分フレームの再生を行っているとき
に、その少し前のフレームを再生するには、その都度リ
フレッシュデータフレームの再生から順にフレームを完
成させて行われねばならないということに対比して、各
差分データフレームの再生を行いながら、リフレッシュ
データフレームの再生後に指定するフレーム数がくるご
とに、そのときに完成しているフレームの画像データを
他の複数のビデオRAMに格納しておく。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION According to the present invention, when a differential frame between refresh data frames is being played back, in order to play back a slightly earlier frame, each time a frame slightly before that frame is to be played back, it is necessary to start from the playback of the refresh data frame each time. As opposed to having to complete frames in sequence, each differential data frame is played, and each frame that is completed at the specified number of frames after the refresh data frame is played. image data is stored in a plurality of other video RAMs.

そして、その少し前のフレームを再生するときには、そ
のフレームに最も近いフレームのデータを格納された複
数のビデオRAMから選択して再生することによって、
はるかに早く画面を見られるようにすることができ、そ
の実用的効果は大きい。
Then, when reproducing a frame a little before that frame, the data of the frame closest to that frame is selected from the multiple stored video RAMs and reproduced.
It allows you to see the screen much faster, and its practical effects are great.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例における画像再生装置の構成を
示すブロック図、第2図は第1図の詳細な構成を示すブ
ロック図、第3図は従来の画像表示装置の構成を示すブ
ロック図、第4図は画面の1フレ一ム分の構成を示すデ
ータ配列図、第5図は1つの画面データを媒体に記録さ
れる順にシリアルに並べた構成を示すデータ配列図、第
6図はフレームデータを媒体に記録される順にシリアル
に並べ構成を示すデータ配列図、第7図は任意のフレー
ムの任意のブロックのデータ例を示すデータ配列図であ
る。 1・・・記憶媒体部、  2・・・圧縮データ読取部、
3・・・制御情報解析部、  4・・・リフレッンユデ
ータ処理部、  5・・・差分データ処理部、  6・
・・現フレームフロック書込部、  7・・・前フレー
ムプロy’)読取部、  8.17・・・ビデオRAM
1 9・・・表示部、  10・・・表示セレクト部、
  11・・・フレーム数初期設定部、  12・・・
フレーム数カウント部、13・・・フレーム数チエツク
部、  14・・・ページデータ制御部、  15・・
・前フレーム全ブロック読取部、  18・・・ページ
データ書込部、  18川ペ一ジデータ読取部、  3
o・・・データ読取手段、31・・・制御情報/画像デ
ータ分離手段、  32・・・画像データ処理手段、 
 33・・・画像データ格納手段、34・・・表示手段
、  35・・・保存信号発生手段、36・・・保存画
像データ格納手段、  37・・・保存画像データ読書
制御手段、  38・・・読取指示信号。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 はが2名3B−一
一誠杯取り1示侶号 W リフし・ノシュチー9 表示臼カ 第 図 mピクC几 第 図 葺酋テータの斤S復タータ 第 (C) 苧−タ#I!i方
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an image reproducing device in an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the detailed configuration of FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a conventional image display device. Figure 4 is a data array diagram showing the configuration of one frame of the screen, Figure 5 is a data array diagram showing the configuration in which one screen data is serially arranged in the order in which it is recorded on the medium, and Figure 6 is a data array diagram showing the configuration of one frame of the screen. 7 is a data array diagram showing a serial arrangement of frame data in the order in which they are recorded on a medium, and FIG. 7 is a data array diagram showing an example of data of an arbitrary block of an arbitrary frame. 1... Storage medium section, 2... Compressed data reading section,
3... Control information analysis section, 4... Refrain data processing section, 5... Differential data processing section, 6.
...Current frame block writing unit, 7...Previous frame proy') reading unit, 8.17...Video RAM
1 9...display section, 10...display selection section,
11... Frame number initial setting section, 12...
Frame number counting section, 13... Frame number checking section, 14... Page data control section, 15...
・Previous frame all block reading unit, 18... page data writing unit, 18 page data reading unit, 3
o...Data reading means, 31...Control information/image data separation means, 32...Image data processing means,
33... Image data storage means, 34... Display means, 35... Save signal generation means, 36... Saved image data storage means, 37... Saved image data reading control means, 38... Reading instruction signal. Agent's name Patent attorney Akira Okaji 2 persons 3B-Ichisei Cup 1st Priest No. W Lifshi Noshchi 9 Display mortar 1st map (C) Ramie #I! i way

Claims (1)

【特許請求の範囲】 画像信号を圧縮記録した媒体から圧縮データを読み取る
圧縮データ読取手段と、 そのデータ読取手段の出力から制御情報を解析した制御
情報と、画像データを分離出力する制御情報/画像デー
タ分離手段と、 その制御情報/画像データ分離手段の画像データ出力を
制御情報に対応して画像伸張の処理をする画像データ処
理手段と、 その画像データ処理手段の出力を格納する画像データ格
納手段と、 前記制御情報/画像データ分離手段の制御情報から画像
データの保存信号を発生する保存信号発生手段と、 その保存信号発生手段からの出力をもとに、前記画像デ
ータ格納手段から画像データを取り込み保存する保存画
像データ格納手段と、 外部から読み取り支持信号を受取り、前記保存信号発生
手段と前記保存画像データ格納手段の読み書きを制御す
る保存画像データ読書制御手段と、その保存画像データ
読書制御手段の出力に応じて、前記画像データ格納手段
の出力と前記保存画像データ格納手段の出力とを切り替
えて外部へ表示出力信号を出す表示手段と、を有する画
像再生装置。
[Scope of Claims] Compressed data reading means for reading compressed data from a medium on which an image signal is compressed and recorded, control information obtained by analyzing control information from the output of the data reading means, and control information/image for separately outputting image data. data separation means; image data processing means for decompressing the image data output of the control information/image data separation means in accordance with the control information; and image data storage means for storing the output of the image data processing means. and storage signal generation means for generating a storage signal for image data from the control information of the control information/image data separation means; and storage of image data from the image data storage means based on the output from the storage signal generation means. A storage image data storage means for capturing and storing; a storage image data reading control means for receiving a reading support signal from the outside and controlling reading and writing of the storage signal generating means and the storage image data storage means; and a storage image data reading control means for the storage image data storage means. an image reproducing apparatus, comprising: display means for switching between the output of the image data storage means and the output of the saved image data storage means in accordance with the output of the image data storage means and outputting a display output signal to the outside.
JP2252378A 1990-09-20 1990-09-20 Picture reproducing device Pending JPH04129487A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252378A JPH04129487A (en) 1990-09-20 1990-09-20 Picture reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2252378A JPH04129487A (en) 1990-09-20 1990-09-20 Picture reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129487A true JPH04129487A (en) 1992-04-30

Family

ID=17236480

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2252378A Pending JPH04129487A (en) 1990-09-20 1990-09-20 Picture reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129487A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852234A (en) * 1996-03-29 1998-12-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Knocking detecting sensor
JP2010165152A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp Terminal device, screen transmission system, terminal program, and screen transmission method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5852234A (en) * 1996-03-29 1998-12-22 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Knocking detecting sensor
JP2010165152A (en) * 2009-01-15 2010-07-29 Mitsubishi Electric Corp Terminal device, screen transmission system, terminal program, and screen transmission method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551181B2 (en) Recording device and recording method
US8768072B2 (en) Apparatus and methods to compress still images
JPH11284948A (en) Thumbnail generating method and thumbnail display method
JP2001333376A (en) Image recorder and image recording method
JPH04129487A (en) Picture reproducing device
JP3683462B2 (en) Movie display device
JPH08275110A (en) Digital image data recorder, its method and digital image data reproducing device and its method
JP4177081B2 (en) Image reproducing apparatus and method
JP3312456B2 (en) Video signal processing device
JP2669996B2 (en) Image reduction device and reduced image display method
JPH0614292A (en) Method for giving moving image effect on one part of still picture
JP3177306B2 (en) Image processing device
JP3445869B2 (en) Digital video tape recorder and recording method of digital image data
JP3341429B2 (en) Video signal processing device
JPH0888833A (en) Converter, reverse converter and slow-motion display device provided with them
JPH05122604A (en) Synopsis screen generation device
JPS63245079A (en) Picture taking-in and reproducing device
JPH0283578A (en) Device and method for image data display
JPH0283579A (en) Device and method for image data display
JPH07203373A (en) Video signal processor
JP2004274488A (en) Method for recording and reproducing animation data, recording apparatus and its reproducing apparatus thereof
JP3527591B2 (en) Information recording / reproducing device
JPS6053388A (en) Picture signal recording and reproducing device
JPH06225263A (en) Still picture reproduction device
JPH06214721A (en) Picture data storing method