JPH04129170A - 気密機構 - Google Patents

気密機構

Info

Publication number
JPH04129170A
JPH04129170A JP24703690A JP24703690A JPH04129170A JP H04129170 A JPH04129170 A JP H04129170A JP 24703690 A JP24703690 A JP 24703690A JP 24703690 A JP24703690 A JP 24703690A JP H04129170 A JPH04129170 A JP H04129170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
tube
opening
airtight member
airtight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24703690A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Hojo
北條 進
Tadashi Torii
鳥井 正
Yasushi Yamashita
裕史 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Ushio Denki KK
Priority to JP24703690A priority Critical patent/JPH04129170A/ja
Publication of JPH04129170A publication Critical patent/JPH04129170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ガラス管に給排気するための気密機構に関す
るものである。
〔従来技術とその問題点〕
管形のハロゲン白熱電球のバルブは、長尺の石英ガラス
管を所定の長さに切断し、その周面に孔を開けてチップ
管を取り付け、略丁字形にする加工が施される。そして
、マウントをガラス管内に配置して、チップ管から非酸
化性ガスを流しながら両端を圧着封止した後に、同じく
チップ管を通してガラス管内を排気するとともに、tl
lMのハロゲンガスと所定量の不活性ガスをチップ管を
通して供給する。この給排気が完了するとチップ管を加
熱して溶着し、チップオフする。
ところで、このチップ管取付用の孔を開けるために、先
ず、両端が切断されたガラス管の両端を気密に保持して
窒素ガスなどの非酸化性ガスを充填し、ガラス管内部を
高圧にするが、このとき。
気密部材としてシリコンゴムをガラス管の両端面に押圧
し、一方のシリコンゴムに非酸化性ガス供給用のチュー
ブを連結していた。そして、ガラス管の周面を局部的に
加熱して溶解すると、ガラス管内外の圧力差のために溶
解したガラスが外側に膨れて孔が開く。このとき、非酸
化性ガスの充填圧力によって孔の大きさが影響されるが
、両端が切断されたガラス管の端面には小さなパリがあ
り、ギザギザの状態になっているので、ガラス管の端面
に押し当てられるシリコンゴムに小さな傷が付いて摩耗
し易い。従って、気密性が低下して所定の充填圧力が得
られず、チップ管取付用の孔の大きさが一定にならずに
小さくなる不具合がある。
また、チップ管から給排気するときに、ゴムチューブに
チップ管の先端を差し込むことによって行っていた。槌
って、気密性が不完全であるとともに、差し込み作業の
自動化が困難で手作業で行っており、作業に大きな手間
を要する不具合があった。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、ガラス管に対する気密性が優れ、自動
化が容易な気密機構を提供することを目的とする。
〔発明あ構成とその作用〕
本発明の構成は、ガラス管の一端を気密に保持し、この
ガラス管の給耕気をするための気密機構であって、ガラ
ス管挿通用の開口と、この開口に連通ずる給排気口と、
開口内に臨出するように配置され、断面がU字状の軟弾
性材が円環状になった気密部材と、この気密部材の背面
に通しるエア供給口とを有し、エア供給口にエアを供給
して加圧すると、気密部材の内径が縮小して開口に挿通
されたガラス管の周面に密着することを特徴とするもの
である。
すなわち、軟弾性材からなる気密部材がエアで加圧され
てガラス管の周面に密着するので、ガラス管の端面の状
態に関係なく完全に密封することができる。また、開口
にガラス管を挿通するのが容易であるので、自動化が達
成しやすい。
〔実施例〕
以下に図面に示す実施例に基いて本考案を具体的に説明
する。
第1図において、基板1には、中間部材2と蓋3がボル
ト7で固定されており、この王者の中央部にガラス管G
が挿通される開口5が形成されている。この開口5の内
径はガラス管Gの外径よりも大きくて十分なりリアラン
スが取られている。
気密部材4は、シリコンゴムのような軟弾性部材からな
り、断面形状がU字状あってこれが円環状に連なってい
る。つまり、気密部材4は、円筒部分4Iの両端に鍔部
42が形成された形状をしている。この気密部材4が中
間部材2に嵌め込まれて基板1と蓋3で挟圧保持されて
おり、円筒部分41が開口5に臨出している。なお、自
然状態における円筒部分41の内径はガラス管Gの外径
よりも大きくなっている。中間部材2には図示略のエア
ホースが接続されたエア供給口21が設けられており、
第2図に示すように、このエア供給口21は中間部材2
と気密部材4の背面との間の円環状の空間6と連通して
おり、空間6にエアを供給して加圧すると気密部材4が
伸長して円筒部分41の内径が縮小するようなっている
。また1図示略の給排気管が接続された給排気口11が
開口5に連通している。
しかして、ガラス管のチップ管取付用孔開は工程におい
て、先ず、ガラス管Gの一端部を開口5に挿入して気密
部材4内に挿通する。そして、エア供給口21からエア
を供給して加圧すると気密部材4の円筒部分41がガラ
ス管Gの周面に密着して完全な気密状態が得られる。な
お、ガラス管Gの他端部も気密機構によって気密に保持
する。
そして、給排気口11から窒素ガスなどの非酸化性ガス
を供給してガラス管G内に充填する。このとき、気密部
材4の円筒部分41がガラス管Gの周面に密着するので
、端面の状態にかかわりなく完全に密封することができ
、非酸化性ガスの充填圧力が一定になる。従って、ガラ
ス管Gの周面をガスバーナーで局部的に加熱すると、一
定の大きさの孔が開き、バラツキが生じない。
また、ガラス管の両端を圧着封止して、所定のガスを封
入する給排気工程においても、チップ管を同様に開口5
に挿入し、エア供給口21からエアを供給して完全に密
封することができるが、いずれにしても、開口5への挿
入および取り出しが簡単であるので、従来人手で行って
いたこの作業を容易に自動化するこができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明の気密機構は、エア供給口
にエアを供給して軟弾性部材からなる気密部材の背面を
加圧すると、気密部材の内径が縮小して開口に挿通され
たガラス管の周面に密着するようにしたので、ガラス管
に対する気密性が優れ、また、ガラス管を開口に容易に
出し入れできるので、自動化が容易になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の断面図、第2図は第1図の■−
■線における断面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ガラス管の一端を気密に保持し、このガラス管の給排気
    をするための気密機構であって、 ガラス管挿通用の開口と、該開口に連通する給排気口と
    、該開口内に臨出するように配置され、断面がU字状の
    軟弾性材が円環状になった気密部材と、該気密部材の背
    面に通じるエア供給口とを有し、 該エア供給口にエアを供給して加圧すると、該気密部材
    の内径が縮小して該開口に挿通されたガラス管の周面に
    密着することを特徴とする気密機構。
JP24703690A 1990-09-19 1990-09-19 気密機構 Pending JPH04129170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703690A JPH04129170A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 気密機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24703690A JPH04129170A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 気密機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04129170A true JPH04129170A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17157461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24703690A Pending JPH04129170A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 気密機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04129170A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4518480B2 (ja) 外部エンベロープと該外部エンベロープ内に配置された内部容器とを備えた電灯を製造する方法
US6354900B1 (en) Arc tube and fabricating method thereof
US4469983A (en) Electric lamp with an envelope seal designed as pinch seal, and a device and method for its manufacture
US4145631A (en) Incandescent lamp
JPH04129170A (ja) 気密機構
JP3834355B2 (ja) ハロゲン電球の封止方法
US4749901A (en) Elimination of exhaust tube relief in press-sealed lamp
JPS643028B2 (ja)
US5186669A (en) Incandescent lamp
JPH04129168A (ja) 管形白熱電球用バルブの加工方法
JPS59103245A (ja) 放電ランプの製造方法
JPH0541498Y2 (ja)
JP2871499B2 (ja) 冷陰極蛍光ランプの製造方法
JPH0721975A (ja) 放電灯及びその内部電極の製造方法
MY111851A (en) Cathode ray tube having a small-diameter neck and method of manufacture thereof
US2535582A (en) Manufacture of lamp stems
JPS5846553A (ja) 管球の製造装置
KR200146742Y1 (ko) 티핑소켓 지지장치
JPH0340337A (ja) 高圧金属蒸気放電灯の製造方法
JPS6217345B2 (ja)
JPH0142290Y2 (ja)
JPH04212239A (ja) 放電ランプの製造方法
JPH1040813A (ja) 蛍光ランプの製造方法および蛍光ランプ
JP3204015B2 (ja) 管球の製造方法
JPS62145643A (ja) 電球の製造方法