JPH0412906A - 豆腐の横転方法 - Google Patents
豆腐の横転方法Info
- Publication number
- JPH0412906A JPH0412906A JP2046502A JP4650290A JPH0412906A JP H0412906 A JPH0412906 A JP H0412906A JP 2046502 A JP2046502 A JP 2046502A JP 4650290 A JP4650290 A JP 4650290A JP H0412906 A JPH0412906 A JP H0412906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tofu
- chute
- separation
- bean curd
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000013527 bean curd Nutrition 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 15
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims abstract description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims abstract description 6
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 16
- 235000013322 soy milk Nutrition 0.000 description 4
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 3
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 241000219122 Cucurbita Species 0.000 description 1
- 235000009852 Cucurbita pepo Nutrition 0.000 description 1
- 239000000701 coagulant Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 238000012858 packaging process Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Chutes (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Beans For Foods Or Fodder (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は定形に切断された豆腐をパック詰めする際、平
滑で美しいカット面を頂面となるようにシュー内搬送途
中で、他の機構を用いることなく確実に横転せしめる方
法に関するものであL 〔従来の技術〕 従来豆腐の製造は豆乳と凝固剤とを混合して凝固箱に投
入して凝固させ、これを水槽に空けて定形に切断するか
、あるいは−旦凝固したものを破砕し、かつ再度凝固箱
に入れ加圧、再結合したものを水槽−内にあけて定形に
切断し、これを一つづつ手作業でパック詰めしている。
滑で美しいカット面を頂面となるようにシュー内搬送途
中で、他の機構を用いることなく確実に横転せしめる方
法に関するものであL 〔従来の技術〕 従来豆腐の製造は豆乳と凝固剤とを混合して凝固箱に投
入して凝固させ、これを水槽に空けて定形に切断するか
、あるいは−旦凝固したものを破砕し、かつ再度凝固箱
に入れ加圧、再結合したものを水槽−内にあけて定形に
切断し、これを一つづつ手作業でパック詰めしている。
この手作業では動車も悪く、生産性が低い、このため多
量生産する工場では特開昭62〜130656号公報に
開示されるような自動製造装置が使用される。
量生産する工場では特開昭62〜130656号公報に
開示されるような自動製造装置が使用される。
この豆腐の製造装置は豆乳を大型板状に凝固させ、これ
を−旦棒状にした後、これを隣接する切断刃に向って押
進させ、定形に切断したものをバツク詰めするようにし
ている。
を−旦棒状にした後、これを隣接する切断刃に向って押
進させ、定形に切断したものをバツク詰めするようにし
ている。
このように大型板状より定形に切断した所謂カット豆腐
は凝固外表面よりカッターによる切断面が平清な美しい
面となる。このため切断面をパック結時頂面とすること
が望ましい。
は凝固外表面よりカッターによる切断面が平清な美しい
面となる。このため切断面をパック結時頂面とすること
が望ましい。
従東パック結め時作業者がこのことをl[認して行なっ
ているので非能草的である。これを自動的に行う方法と
して定形に切断された豆腐をパック詰に要する間隔に分
離しつつパック詰め工程へ移送する分離シュートの一部
に横転用バーを配設し、シュート内を移動する移送板に
て豆腐を押し、強制的にこの横転バーに当接して横転さ
せている。このため、豆腐がこの横転バーに引っかかり
欠けることがしばしばある。またこの横転用バー位置で
は押出用の移送板がこのバーに接触しないようにする必
要があり、横転機構が複雑になる欠点もある。
ているので非能草的である。これを自動的に行う方法と
して定形に切断された豆腐をパック詰に要する間隔に分
離しつつパック詰め工程へ移送する分離シュートの一部
に横転用バーを配設し、シュート内を移動する移送板に
て豆腐を押し、強制的にこの横転バーに当接して横転さ
せている。このため、豆腐がこの横転バーに引っかかり
欠けることがしばしばある。またこの横転用バー位置で
は押出用の移送板がこのバーに接触しないようにする必
要があり、横転機構が複雑になる欠点もある。
本発明は上記目的を達成するためになしたもので、定形
に切断された豆腐をパック詰工程へ搬送する分離シュー
トを、その途中で所要角度捻回させるとともに前記分離
シュート内を流体圧にて流下させる豆腐をシュート形状
にそって横転させ平滑なカット面を上向きとなるように
したことを要旨とする。
に切断された豆腐をパック詰工程へ搬送する分離シュー
トを、その途中で所要角度捻回させるとともに前記分離
シュート内を流体圧にて流下させる豆腐をシュート形状
にそって横転させ平滑なカット面を上向きとなるように
したことを要旨とする。
定形に切断された複数の各豆腐はそれぞれ独立した分離
シュート内を切断刃側よりバツク詰工程側に向って流下
する滅菌温度をもつ湯又は水の流下圧にて流下移送され
る。このとき分離シュートの一部を切断刃に対し90度
もしくは所要の角度に捻回して配設されているので、こ
の分離シュート内を豆腐が流下するとき、自然にこのシ
ュートにそって横転し、切断面が頂面となる。また分離
シュート内には従来のように横転用バーの突起物がなく
、しかも豆腐を機械的に押進させることもないので、分
離横転移送工程での豆腐の欠け、破損等がなくなる。
シュート内を切断刃側よりバツク詰工程側に向って流下
する滅菌温度をもつ湯又は水の流下圧にて流下移送され
る。このとき分離シュートの一部を切断刃に対し90度
もしくは所要の角度に捻回して配設されているので、こ
の分離シュート内を豆腐が流下するとき、自然にこのシ
ュートにそって横転し、切断面が頂面となる。また分離
シュート内には従来のように横転用バーの突起物がなく
、しかも豆腐を機械的に押進させることもないので、分
離横転移送工程での豆腐の欠け、破損等がなくなる。
次に本発明豆腐の横転方法を実施例にもとづいて説明す
る。
る。
一般に豆腐の比重は1.04前後と、水の比重との比較
においてあまり差がないので、滅菌温度をもつ湯中又は
水中(以下単に湯中と称する)においては豆腐はほとん
ど湯中に没する。この性質を利用し、豆腐を死菌濃度を
もつ湯中にて、しかも流体の流下圧を利用して定形に切
断し、かつ分離シュート内を移送させつつ、切断面が上
向きとなるように横転させる。
においてあまり差がないので、滅菌温度をもつ湯中又は
水中(以下単に湯中と称する)においては豆腐はほとん
ど湯中に没する。この性質を利用し、豆腐を死菌濃度を
もつ湯中にて、しかも流体の流下圧を利用して定形に切
断し、かつ分離シュート内を移送させつつ、切断面が上
向きとなるように横転させる。
まず、豆乳に′111a剤を混合して凝固させて絹ごし
豆腐の大型板とするか、又はWaSこれを一旦破砕加圧
して再び結合させて平板状に形成して木綿豆腐とし、こ
れを複数子分を一列状に連結した棒状豆腐に切断するか
、あるいは豆乳の凝固工程において予め棒状の豆腐に成
形し、この棒状の豆腐を搬送手段により搬送シュート1
内を搬送する。このシュート内搬送はベルト又はバーコ
ンベア等を用いるか、あるいは豆腐の接方より押板(図
示甘ず)にて押進させて行う、このシュート1の深さは
豆腐の厚さあるいはそれ以上の深さとし、シュートの全
部又はその一部を湯中に没して配設することによりシュ
ート内を移送される豆腐は湯中内を移送されることにな
る。そしてシュートlの軒端部近傍には定形に切断され
る豆腐の大きさに合わせて所要間隔に多数並列して切断
刃2を配置し、シュート内を湯の流下圧により移送され
る棒状の豆腐が、 この切断刃に押圧さ瓢 予め定めた
豆腐−子分の定形状に、かつ複数個に切断分離される。
豆腐の大型板とするか、又はWaSこれを一旦破砕加圧
して再び結合させて平板状に形成して木綿豆腐とし、こ
れを複数子分を一列状に連結した棒状豆腐に切断するか
、あるいは豆乳の凝固工程において予め棒状の豆腐に成
形し、この棒状の豆腐を搬送手段により搬送シュート1
内を搬送する。このシュート内搬送はベルト又はバーコ
ンベア等を用いるか、あるいは豆腐の接方より押板(図
示甘ず)にて押進させて行う、このシュート1の深さは
豆腐の厚さあるいはそれ以上の深さとし、シュートの全
部又はその一部を湯中に没して配設することによりシュ
ート内を移送される豆腐は湯中内を移送されることにな
る。そしてシュートlの軒端部近傍には定形に切断され
る豆腐の大きさに合わせて所要間隔に多数並列して切断
刃2を配置し、シュート内を湯の流下圧により移送され
る棒状の豆腐が、 この切断刃に押圧さ瓢 予め定めた
豆腐−子分の定形状に、かつ複数個に切断分離される。
この切断刃2の上流側には望ましくは切断刃2の直前位
置に棒状の豆腐の姿勢及び位置を規制するためのストッ
パー板3がシュート1を横切り、かつ昇降自在にして配
設される。
置に棒状の豆腐の姿勢及び位置を規制するためのストッ
パー板3がシュート1を横切り、かつ昇降自在にして配
設される。
また並列配置される各切断刃には分離シュートの始端が
一体となっており、この分離シュート4は断面コ字形を
なしており、切断された豆腐がバツク詰めに要するよう
に互いに離間されるように切断刃部は各分離シュート間
は密はそしてパック詰側のシュート終端部では所要間隔
に離れるように配置されるとともにこの分離シュート4
を夫々左又は右のいずれかに90度捻回ように配設する
。この捻回方向は全シュート4がすべて同じ方向として
もよいが、分離シュートの半数を右、他の半数を左に夫
々半分づつ振り分けて捻回するようにすることもできる
。
一体となっており、この分離シュート4は断面コ字形を
なしており、切断された豆腐がバツク詰めに要するよう
に互いに離間されるように切断刃部は各分離シュート間
は密はそしてパック詰側のシュート終端部では所要間隔
に離れるように配置されるとともにこの分離シュート4
を夫々左又は右のいずれかに90度捻回ように配設する
。この捻回方向は全シュート4がすべて同じ方向として
もよいが、分離シュートの半数を右、他の半数を左に夫
々半分づつ振り分けて捻回するようにすることもできる
。
さらにこの分離シュート4は断面口字形の他に、半転位
置で移送豆腐が分離シュートからはみ出ないように90
度捻回する位置では断面を口字形とすることも、さらに
は傾斜をつけることもできる。
置で移送豆腐が分離シュートからはみ出ないように90
度捻回する位置では断面を口字形とすることも、さらに
は傾斜をつけることもできる。
さら1 シュート内には少なくともストッパー板の位置
より切断刃を経て分離シュートの終端に至るまで、豆腐
の切断及び分離移送に要する流下圧を得られる“速度で
湯を流下させる。これはストッパー板の昇降(可動)動
作と同調させてポンプを稼働し、必要時のみ水流を発生
させるもので、シュートを配置した水槽内で、かつ切断
刃の下流側で分離シュートの軒端位置に配設されるパッ
ク詰工程の位置より吸水し、ストッパー板の下流側で、
かつ切断刃及び分離シュートを設けた8M5の下方に吐
出するようにして水槽内の湯の循環回路を形成する。
より切断刃を経て分離シュートの終端に至るまで、豆腐
の切断及び分離移送に要する流下圧を得られる“速度で
湯を流下させる。これはストッパー板の昇降(可動)動
作と同調させてポンプを稼働し、必要時のみ水流を発生
させるもので、シュートを配置した水槽内で、かつ切断
刃の下流側で分離シュートの軒端位置に配設されるパッ
ク詰工程の位置より吸水し、ストッパー板の下流側で、
かつ切断刃及び分離シュートを設けた8M5の下方に吐
出するようにして水槽内の湯の循環回路を形成する。
従って切断刃の上下流側にポンプの稼働によりシュート
1より分離シュート4の終端に至るまで水流を発生せし
めると、棒状豆腐はこの水流により流下させられる時、
切断刃に押圧されて所要の定形に切断された速 各分離
シュート4内をさらに流下する。この時分離シュート4
はその長手軸心を90度右又は左に捻回しているので、
分離シュート内を水流圧にて流下する豆腐はこの分離シ
ュートの捻回方向にそって自然と横転するものとなり、
かつ離間移送されて、パック詰工程へ供給されるもので
ある。
1より分離シュート4の終端に至るまで水流を発生せし
めると、棒状豆腐はこの水流により流下させられる時、
切断刃に押圧されて所要の定形に切断された速 各分離
シュート4内をさらに流下する。この時分離シュート4
はその長手軸心を90度右又は左に捻回しているので、
分離シュート内を水流圧にて流下する豆腐はこの分離シ
ュートの捻回方向にそって自然と横転するものとなり、
かつ離間移送されて、パック詰工程へ供給されるもので
ある。
本発明によるときは分離シュートを夫々捻回させ、かつ
この分離シュート内を水流圧にて定形に切断された豆腐
を流下搬送するようになしているため、豆腐に機械的な
押圧力が一箇所にかかることがなく、流体とともにシュ
ート形状に沿って自然に横転されるので、柔かく壊れ易
い豆腐でも破損欠損することなく確実に横転させ平滑な
カット面を所望方向に向かわせることができ、パック詰
が簡易に行えるものとなる。
この分離シュート内を水流圧にて定形に切断された豆腐
を流下搬送するようになしているため、豆腐に機械的な
押圧力が一箇所にかかることがなく、流体とともにシュ
ート形状に沿って自然に横転されるので、柔かく壊れ易
い豆腐でも破損欠損することなく確実に横転させ平滑な
カット面を所望方向に向かわせることができ、パック詰
が簡易に行えるものとなる。
図面は本発明豆腐の横転方法を示す一実施例で、第1図
は平面図、第2図は正面図、第3図は説明図、第4図は
第3図の外観斜視図である。 1はシュート、2は切断凡 4は分離シュート、 5
は底板。 第1図 第2 図 特許出願人 三陽食品株式会社 代 理 人 西 沢 茂 稔
は平面図、第2図は正面図、第3図は説明図、第4図は
第3図の外観斜視図である。 1はシュート、2は切断凡 4は分離シュート、 5
は底板。 第1図 第2 図 特許出願人 三陽食品株式会社 代 理 人 西 沢 茂 稔
Claims (3)
- (1)定形に切断された豆腐をパック詰工程へ搬送する
分離シュートを、その途中で所要角度捻回させるととも
に前記分離シュート内を流体圧にて流下させる豆腐をシ
ュート形状にそって横転させ平滑なカット面を上向きと
なるようにしたことを特徴とする豆腐の横転方法 - (2)前記分離シュートの形状を断面コ字形又は角筒形
とし、かつ互いに隣接された複数の分離シュートをすべ
て同じ方向に、また同じ角度だけ捻回させ、カット面を
揃えるようになした請求項1記載の豆腐の横転方法 - (3)互いに隣接した複数の分離シュートを半数づつ左
右に振り分けてその捻回方向を変えて配列し、全豆腐の
カット面を上向きになるようにした請求項1記載の豆腐
の横転方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2046502A JPH0412906A (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 豆腐の横転方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2046502A JPH0412906A (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 豆腐の横転方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0412906A true JPH0412906A (ja) | 1992-01-17 |
Family
ID=12749020
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2046502A Pending JPH0412906A (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 豆腐の横転方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0412906A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155980A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-06-15 | Arai Pump Mfg Co Ltd | 外周金属嵌合型オイルシール用シーラント |
-
1990
- 1990-02-26 JP JP2046502A patent/JPH0412906A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02155980A (ja) * | 1988-12-08 | 1990-06-15 | Arai Pump Mfg Co Ltd | 外周金属嵌合型オイルシール用シーラント |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2007047753A3 (en) | Method and apparatus for making block bottom pillow top bags | |
AU593768B2 (en) | Method and apparatus for producing laminated products | |
WO1995004465A1 (en) | Improvements in and relating to food portion forming | |
US5324529A (en) | Process of and apparatus for handling green cheese | |
JP2007082461A (ja) | 食品素材の押し出し方法及びその装置 | |
US4778685A (en) | Method for producing laminated products | |
EP0180002B1 (en) | Filling method | |
JPH0412906A (ja) | 豆腐の横転方法 | |
EP0897870A1 (en) | Machine for making packages from a web folded into a tube | |
EP1209080A1 (en) | Process and device for tilting a continuous strip of containers | |
KR101571624B1 (ko) | 마스크 시트의 자동 절첩이 이루어지는 마스크팩 제조 장치 | |
US4858524A (en) | Apparatus for producing laminated products | |
KR101635463B1 (ko) | 두부 자동 절단 및 정렬 장치와 이를 이용한 두부 자동 절단 및 정렬 방법 | |
JP3426033B2 (ja) | カネローニを連続的に製造する方法 | |
US3556022A (en) | Molding and packaging candy | |
EP3310186B1 (en) | Method for producing an ice cream product using an ice cream machine | |
JPH03505975A (ja) | ソーセージの除去手段で一直線状をなすソーセージをひもから切離するための装置 | |
JPH046520B2 (ja) | ||
JPS6265657A (ja) | 絹こし豆腐の定形切断整列移送装置 | |
JPH03239496A (ja) | 豆腐の切断方法 | |
JPH03228657A (ja) | 豆腐の定形切断方法及びその装置 | |
ITMI951678A1 (it) | Procedimento e dispositivo per la divisione e il trasporto di formaggio molle o altre masse di prodotti alimentari umide ed | |
JPH0328792Y2 (ja) | ||
JP3926785B2 (ja) | 包装食品処理法及び処理フイルム | |
JP3746697B2 (ja) | 棒状食品生地の切断方法及び装置 |