JPH04128711A - 光スイッチの製造方法 - Google Patents

光スイッチの製造方法

Info

Publication number
JPH04128711A
JPH04128711A JP24935390A JP24935390A JPH04128711A JP H04128711 A JPH04128711 A JP H04128711A JP 24935390 A JP24935390 A JP 24935390A JP 24935390 A JP24935390 A JP 24935390A JP H04128711 A JPH04128711 A JP H04128711A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
fiber array
optical
fiber
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24935390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Sawada
沢田 寿史
Masanori Ueda
政則 上田
Akira Tanaka
章 田中
Noboru Wakatsuki
昇 若月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24935390A priority Critical patent/JPH04128711A/ja
Priority to US07/730,721 priority patent/US5187758A/en
Priority to DE69109386T priority patent/DE69109386T2/de
Priority to EP91306516A priority patent/EP0467672B1/en
Publication of JPH04128711A publication Critical patent/JPH04128711A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 光通信、光情報処理等で使用される光回路の光路の切換
えを行う光スイッチの製造方法に関し、各光ファイバの
端面の位置出しを容易にすることを目的とし、 可動部及び固定部のそれぞれに端面を対向させて固定さ
れた光ファイバを、該可動部により該光ファイバの端面
を移動させて光路を切換える光スイッチの製造方法にお
いて、所定数の溝か形成されたガイド部の該溝部分に、
所定数の光ファイバを連設させたファイバアレイを固着
する工程と、前記可動部上及び固定部上に、該ガイド部
に固着されたファイバアレイを固定して架設する工程と
、該可動部と固定部との間で該架設されたファイバアレ
イ及び前記ガイド部を切断する工程と、を含むように構
成し、また、ガイド部に支持部を固着して前記ファイバ
アレイ及びガイド部を切断した後、該支持部を剥離させ
、または溶断させるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光通信、光情報処理等で使用される光回路の
光路の切換えを行う光スイッチの製造方法。
近年、光通信の発達により、光ファイバによる高速の光
L AN (Local Area Network 
)か利用されつつあり、世界的な規格も提案されている
。例えばF D D I (Fiber Distri
buted Data [nterface)規格では
、LANは二重リングで構成され、光スイッチはステー
ション異常時のバイパス切換えや、別のネットワークと
の接続切換え等に使用される。従って、切換時の光路の
軸合せの正確性か要求される。
〔従来の技術〕
第8図に、従来の光スイッチの切換部の構成図を示す。
第8図において2組の一次側及び二次側の光ファイバ5
0a、50bの端部かそれぞれV溝板51a、51bの
V溝に位置強制されて固着される。またV溝板51aか
可動部52上に固着され、■溝板51bが固定部53上
に固着される。
そして、−次側の光ファイバ50aにおいて、二次側の
光ファイバ50bに対する移動方向(X方向)及び垂直
方向(Z方向)の軸合せを行い、さらに軸方向(X方向
)のファイバ端面の位置出し等を行う。
このような光スイッチは例えば可動部52が圧電板の屈
曲変位で動作して、−次側の光ファイバ50aを移動さ
せる。そして二次側の光ファイバ50bのいずれかとそ
の光軸を一致させることにより、スイッチング動作を行
っている。
〔発明か解決しようとする課題〕
しかし、二次側の光ファイバ50bの端面に対して、−
次側の光ファイバ50aの端面を調整して位置合せを行
うことは困難であり、長時間装するという問題かある。
そこで、本発明は上記課題に鑑みなされたもので、各光
ファイバの端面の位置出しを容易にする光スイッチの製
造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図に本発明方法の原理説明図を示す。第1図(A)
は第1の発明の方法であり、第1図(B)は第2の発明
方法であり、第1図(C)は第2の発明方法を示してい
る。
第1図(A)において、まず、所定数の溝か形成された
ガイド部の該溝部分に、所定数の光ファイバを連設させ
たファイバアレイを固着する(ステップ1)。そして、
可動部上及び固定部上に該ガイド部に固着されたファイ
バアレイを固定して架設する(ステップ2)。そこで、
可動部と固定部との間で架設されたファイバアレイ及び
ガイド部を切断するものである(ステップ3)。
次に、第1図(B)の第2の発明方法において、まず、
上記ガイド部の溝部分にファイバアレイを固着しくステ
ップ10)、該ガイド部に可溶性硬化剤により支持部を
固着する(ステップ11)。
そして、ファイバアレイ及びガイド部を切断しくステッ
プ12)、該切断部分を可動部と固定部との間に位置さ
せて、該切断されたファイバアレイを可動部上及び固定
部上に固定し、架設する(ステップ13)。そこで、可
溶性硬化剤を溶解させ、該ガイド部より前記支持部を剥
離する(ステップ14)。
また、第1図(C)の第3の発明方法において、上記ガ
イド部の溝部分にファイバアレイを固着しくステップ2
0)、該ガイド部に支持部を固着する(ステップ21)
。また、該ファイバアレイ及びガイド部をダイシングす
ると共に、該支持部の一部を切欠く(ステップ22)。
そして、該ダイシング部分を可動部と固定部との間に位
置させて、該ダイシングされたファイバアレイを該可動
部上及び固定部上に固定し、架設する(ステップ23)
。そこで、該支持部を前記切欠き部分に沿って溶断する
ものである(ステップ24)。
〔作用〕
第1図に示すように、ファイバアレイをガイド部で固定
した後に可動部及び固定部に架設して切断し、またはガ
イド部に支持部を固着した後にファイバを切断(ダイシ
ング)し、可動部及び固定部に架設して該支持部を剥離
若しくは溶断する。
これにより、切断されたファイバアレイは切断前の固着
された状態のままであり、ファイバ移動方向(X方向)
及び垂直方向(Z方向)の軸ずれの発生を防止すること
か可能となり、ファイバ端面のファイバ軸方向(X方向
)の位置出しの調整を行う必要がない。
従って、可動部で光ファイバを切換えた場合、可動部の
停止位置によるファイバ端面の軸合せを行うだけでよく
、位置出し調整が短時間で容易に行うことか可能となる
〔実施例〕
第2図に第1図の発明方法の一実施例の構成図を示す。
第2図は光スイッチの切換部を示したものである。第2
図において、台座l上に可動部2及び固定部3か所定間
隔て設けられている。可動部2は、例えば圧電性のバイ
モルフであり、L、N、Ch(リチウム・ナイオベート
酸化物)により形成され、矢印方向に屈曲変位する。こ
の可動部の屈曲移動距離はストッパ4a、4bにより強
制される。
一方、例えば3本のVffi5aか形成されたガイド部
5の該V溝5aに3本の光ファイバを連設させたファイ
バアレイ6か固着され、該ファイバアレイ6か可動部2
上及び固定部3上に固定されて架設される。そして、切
断位置Cでガイド部5及びファイバアレイ6か切断され
る。
ここで、第3図にガイド部5のV、1t5aの形成を説
明するための図を示す。V溝5aは、シリコン(S、)
異方性エツチングによって形成される。
すなわち、(100)面で切出したS、(シリコン)ウ
ェハに(011)  面に平行な方向にV溝のパターン
をバターニングし、これを異方性エツチング液(エチレ
ンジアミン、ピロカテコール、純水の混合液)にてエツ
チングして形成するものである。
例えば、第3図において、高さhは330μm、 V溝
5a間の距離tは170 μm、 V溝5aの深さdは
102μm、中心線からの溝角θは35度のものが得ら
れる。
そこで、第4図に、第2図における光スイッチの切換部
の製造工程図を示す。まず、ファイバアレイ6をガイド
部5のV溝(5a)に接着剤(図示せず)により固着す
る(第4図(A))。このファイバアレイを可動部2上
及び固定部3上に接着剤7により固定して架設する(第
4図(B))。
そして、可動部2と固定部3との間てガイド部5及びフ
ァイバアレイ6を切断するものである(第4図(C))
。この場合、切断は例えばダイシングソーにより切幅約
50μmで行われる。
次に、第5図に第2の発明方法の一実施例の構成図を示
す。第5図の光スイッチの切換部は、ガイド部5の背面
に支持部8を可溶性硬化剤(9)により固着したもので
、他は第2図と同様である。
ここで、支持部8は、例えばS1板又はガラス板か使用
され、可溶性硬化剤は水溶性樹脂(例えば、■ケミチッ
ク製のCHEMISEAL U−451)  か使用さ
れる。この場合、該水溶性樹脂は紫外線により硬化(接
着)し、水により溶解するものて、従って、支持部8は
上述のような主に紫外線透過部材か用いられる。
そこで、第6図に、第5図における製造工程図を示す。
まず、上述のガイド部5の溝(5a)部分に上記ファイ
バアレイ6を固着し、該ガイド部5の背面に上記可溶性
硬化剤9により支持部8を固着する(第6図(A))。
この状態でファイバアレイ6及びガイド部5を、例えば
、ダイシングソーにより切幅50μmで切断する(第6
図(B))。これを、切断部分を可動部2と固定部3と
の間に位置させて、切断されたファイバアレイ6を接着
剤7により固定して架設する(第6図(C)。そして、
水等により可溶性硬化剤9を溶解させ、支持部8をガイ
ド部5より剥離するものである(第6図(D)。すなわ
ち、支持部8の剥離に際してガイド部5のV溝(5a)
部分に応力を与えずに行うものである。
次に、第7図に、第3の発明方法の製造工程図を示す。
第7図において、まず、前記ガイド部5の溝(5a)部
分に前記ファイバアレイ6を固着し、該ガイド部5の背
面に接着剤(図示せず)により支持部8aを固着する(
第7図(A))。この支持部8aは、例えばレーザ光て
溶断容易なり、T、02(リチウム・タンタレート酸化
物)等で形成される。そして、ファイバアレイ6及びカ
イト部5を、例えばダイシングソーにより切幅50μm
で切断(ダイシング)すると共に、支持板8aの切欠く
(第7図(B))。例えば、支持板8aの厚さを380
μmとすると、切欠きは深さ200μm程度に行われる
。そこで、ダイシンク部分を可動部2と固定部との間に
位置させて、ダイシングされたファイバアレイ6を可動
部2上及び固定部3上に接着剤7により固定し架設する
(第7図(C))。そして、切欠きの残存部分を、例え
ばレーザ光により溶断するものである(第7図(D))
。すなわち、レーザ光による溶断時にガイド部5のV溝
(5a)部分に応力を与えずに行うものである。なお、
ファイバアレイ6をレーザ光により溶断すると溶断面か
粗くなることから、溶断は支持部8aに止まる。
上述の各実施例に示すように、光ファイバ(ファイバア
レイ)が固定された状態で切断することから、切断され
た端面の位置ずれを殆と生じない。すなわち、ファイバ
移動方向(X方向)及び垂直方向(Z方向)の軸ずれを
生じないことから軸合せの調整の必要かなく、またファ
イバ端面の軸方向(X方向)の位置出し調整の必要も生
じない。
そこで、可動部2で光ファイバを切換える場合の移動距
離(他の光フアイバ端面の軸合せ)の調整をストッパ4
a、4bにより行う。従って、光スイッチの可動部の調
整は該ストッパ4a、4bだけでよく、調整か非常に容
易となる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ファイバアレイをガイド
部で固定した後に可動部及び固定部に架設して切断し、
またはガイド部に支持部を固着した後にファイバアレイ
を切断(ダイシング)し、可動部及び固定部に架設して
該支持部を剥離若しくは溶断することにより、各光ファ
イバの端面の位置出しを容易にすることかでき、高精度
の光スイッチを短時間で製造することかてきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の原理説明図、 第2図は第1の発明方法の一実施例の構成図、第3図は
ガイド部のV溝の形成を説明するための図、 第4図は第2図の製造工程図、 第5図は第2の発明方法の一実施例の構成図、第6図は
第5図における製造工程図、 第7図は第3図の発明方法の製造工程図、第8図は従来
のスイッチの切換部を示した構成図である。 図において、 lは台座、 2は可動部、 3は固定部、 4a、4bはストッパ、 5はガイド部、 5aはV溝、 6はファイバアレイ、 7は接着剤、 8.8aは支持部、 9は可溶性硬化剤 を示す。 第1の発明方法の一実施例の構成図 第2図 ガイド部の■溝の形成を説明するための9第3図 (A) (B) (C) 第2図の製造工程図 第 図 第2の発明方法の一実施例の構成9 第 図 (C) 第5図における製造工程図 第6図 (A) (C) 第3の発明方法の製造工程図 第7図 従来の光スイッチの切換部を示した構成図箱 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)可動部(2)及び固定部(3)のそれぞれに端面
    を対向させて固定された光ファイバを、該可動部(2)
    により該光ファイバの端面を移動させて光路を切換える
    光スイッチの製造方法において、 所定数の溝(5a)が形成されたガイド部 (5)の該溝(5a)部分に、所定数の光ファイバを連
    設させたファイバアレイ(6)を固着する工程と、 前記可動部(2)上及び固定部(3)上に、該ガイド部
    (5)に固着されたファイバアレイ(6)を固定して架
    設する工程と、 該可動部(2)と固定部(3)との間で該架設されたフ
    ァイバアレイ(6)及び前記ガイド部(5)を切断する
    工程と、 を含むことを特徴とする光スイッチの製造方法。 (2)可動部(2)及び固定部(3)のそれぞれに端面
    を対向させて固定された光ファイバを、該可動部(2)
    により該光ファイバの端面を移動させて光路を切換える
    光スイッチの製造方法において、 所定数の溝(5a)が形成されたガイド部 (5)の該溝(5a)部分に、所定数の光ファイバを連
    設させたファイバアレイ(6)を固着する工程と、 該ガイド部(5)に、可溶性硬化剤(9)により支持部
    (8)を固着する工程と、 該ファイバアレイ(6)及び該ガイド部(5)を切断す
    る工程と、 該切断部分を前記可動部(2)と固定部(3)との間に
    位置させて、該切断されたファイバアレイ(6)を該可
    動部(2)上及び固定部(3)上に固定し、架設する工
    程と、 前記可溶性硬化剤(9)を溶解させ、該ガイド部(5)
    より前記支持部(8)を剥離する工程と、を含むことを
    特徴とする光スイッチの製造方法。 (3)可動部(2)及び固定部(3)のそれぞれに端面
    を対向させて固定された光ファイバを、該可動部(2)
    により該光ファイバの端面を移動させて光路を切換える
    光スイッチの製造方法において、 所定数の溝(5a)が形成されたガイド部 (5)の該溝(5a)部分に、所定数の光ファイバを連
    設させたファイバアレイ(6)を固着する工程と、 該ガイド部(5)に支持部(8a)を固着する工程と、 該ファイバアレイ(6)及びガイド部(5)をダイシン
    グすると共に、該支持部(8a)の一部を切欠く工程と
    、 該ダイシング部分を前記可動部(2)と固定部(3)と
    の間に位置させて、該ダイシングされたファイバアレイ
    (6)を該可動部(2)上及び固定部(3)上に固定し
    、架設する工程と、 該支持部(8a)を前記切欠きの残存部分を溶断する工
    程と、 を含むことを特徴とする光スイッチの製造方法。
JP24935390A 1990-07-17 1990-09-19 光スイッチの製造方法 Pending JPH04128711A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935390A JPH04128711A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 光スイッチの製造方法
US07/730,721 US5187758A (en) 1990-07-17 1991-07-16 Method of fabricating optical switch
DE69109386T DE69109386T2 (de) 1990-07-17 1991-07-17 Herstellung von optischen Schaltern.
EP91306516A EP0467672B1 (en) 1990-07-17 1991-07-17 Fabricating optical switches

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24935390A JPH04128711A (ja) 1990-09-19 1990-09-19 光スイッチの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04128711A true JPH04128711A (ja) 1992-04-30

Family

ID=17191768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24935390A Pending JPH04128711A (ja) 1990-07-17 1990-09-19 光スイッチの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04128711A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10248867A1 (de) * 2002-10-18 2004-06-03 Daimlerchrysler Ag Optischer Schalter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10248867A1 (de) * 2002-10-18 2004-06-03 Daimlerchrysler Ag Optischer Schalter
DE10248867B4 (de) * 2002-10-18 2009-01-22 Daimler Ag Optischer Schalter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5623564A (en) Self-aligned mechanical optical switch
EP0571924B1 (en) Method of connecting an optical fiber to an optical waveguide
US5920665A (en) Mechanical optical fiber switch having enhanced alignment
JPH0740085B2 (ja) 光ファイバー装置及びその製造方法
JPH06289259A (ja) 光接続デバイス
US5243673A (en) Opto-electronic component having positioned optical fiber associated therewith
US5187758A (en) Method of fabricating optical switch
US5404417A (en) Apparatus for positioning the center of an optical fiber along a predetermined reference axis
US5849204A (en) Coupling structure for waveguide connection and process for forming the same
JPH04128711A (ja) 光スイッチの製造方法
EP0098816A2 (en) Method of manufacturing a fixed and a movable part provided with optical fibres
JPH11502314A (ja) 光ファイバその他の光学的要素の相互連結装置及びその製造方法
EP1170606A1 (en) Multiple planar complex optical devices and the process of manufacturing the same
JPH05249340A (ja) 光部品の結合装置
US5353361A (en) Method for assembling a light wave guide switch
JP2853327B2 (ja) 光スイッチの製造方法
JP3243021B2 (ja) 光導波路素子の作製方法
JP2613880B2 (ja) 光導波路と光ファイバの接続方法
JPH0854536A (ja) 光ファイバアレイ及び光導波路モジュールの結合方法
JP2002182009A (ja) コリメータ及びコリメータアレイ、並びにそれらの製造方法
CA2344348A1 (en) The methods to fabricate collimator arrays with high precision alignment
WO2005114284A1 (en) Optical coupling element and method of manufacturing the optical coupling element
JPH01183604A (ja) 光ファイバアレイおよびその製造方法
JPH0634896A (ja) 光スイッチの製造方法
JPH04128809A (ja) 光導波路と光ファイバとの調芯方法