JPH04127006A - 三次元画像入力装置 - Google Patents

三次元画像入力装置

Info

Publication number
JPH04127006A
JPH04127006A JP2334008A JP33400890A JPH04127006A JP H04127006 A JPH04127006 A JP H04127006A JP 2334008 A JP2334008 A JP 2334008A JP 33400890 A JP33400890 A JP 33400890A JP H04127006 A JPH04127006 A JP H04127006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measured
slit
light
image
scattered light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2334008A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Sannomiya
三宮 邦夫
Yukifumi Tsuda
津田 幸文
Kazutoshi Iketani
池谷 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2334008A priority Critical patent/JPH04127006A/ja
Priority to EP19910120406 priority patent/EP0488292A3/en
Publication of JPH04127006A publication Critical patent/JPH04127006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は二次元的な広がりを持った領域の三次元データ
を読み取る三次元画像入力装置に関するものである。
従来の技術 従来より微細な高さを計測する装置として三次元測定機
がある。この三次元測定機はXY子テーブルZ軸方向を
計測する接触子があり、被測定物をXY子テーブル上載
せ接触子を接触させながらX軸、Y軸、Z軸の変位を読
み取る構成になっている。かかる三次元測定機では広が
りを持った領域の三次元データを取得するには大変手間
がかかり、また、接触子の大きさにより、XYの刻みピ
ッチの細かさに制限が発生する。また、非接触の三次元
画像入力装置として第7図に示すような光り切断法の原
理を用いた装置がある。第7図において、701はスポ
ット光を発するレーザ光源、702はスポット光をスリ
ット光に変換する振動ミラー 703はスリット光、7
04は被測定物、706は被測定物704を回転させる
ターンテーブル、707はスリット光703の散乱光を
読み取るCCDカメラ、708はCCDカメラ707の
出力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、70
9番よ全体系を制御するスキャナ制御機構、710はス
リット光703の散乱光の像より高さ演算をする高さ演
算機構、711は本装置で得られる三次元データである
。かかる装置において、レーザ光B 701からのレー
ザスポット光は振動ミラー702によりスリット光70
3に変換されて被測定物704に照射されており、被測
定物704はスリット光703を受けながらターンテー
ブル706で回転する。CCDカメラ707は回転中の
各シーンのスリット散乱光を回転と同期して撮像する。
この場合、1つのシーンのCCDカメラ707の撮像は
被測定物704の表面の凸凹に応じてスリット散乱光の
像が凸凹に見えるA/D変換器708はCCDカメラ7
07の信号をデジタル信号に変換して高さ演算機構70
9に渡す。
高さ演夏機i 709ではデジタル化された画像信号を
メモリに記憶し、副走査方向毎にその輝度が最大となる
点Q (u、、W、)を求め測定点の像とみなし、以下
の様にして測定点Pの座標値を計算する。計算が簡単に
なるようにCCDカメラ707やスリット光703を第
6図に示す直交座標系に配置し、その計算方法を説明す
る。すなわち、スリット光とCCDカメラの光軸の交点
を原点Q(0,010)とし、XZ平面をスリット光と
直交するよう配置する。これによりスリット光はYZ平
面に一致し、CCDカメラはXZ平面上に配置される。
測定点P(x、、y、、z、)、CCDカメラの位置を
B(f、0.20 ) 、CCDカメラからYZ平面へ
の垂線の交点をA(0,0,20)、測定点PのCCD
カメラの受光面での像をQ (uawa)とする、この
場合、次の計算式が成立し測定点Pの座標(xp、y2
、z、)を求めることが出来る。
このようにしてレーザスリット光の照射された被測定物
の1つの面に対する三次元データを取得し、被測定物を
ターンテーブルで回転させて各回転角毎の三次元データ
を取得し、被測定物全体の側面三次元データを取得する
発明が解決しようとする課題 しかし、かかる装!では被測定物にスリット光が当たら
ない面や、CCDカメラから見えない面のスリット散乱
光を撮像できないためそれらの面の三次元データの取得
が不可能である。
本発明の解決する課題は、従来の欠点を鑑み被測定物の
スリット光が当たらない面やCCDカメラから見えない
面を削減しより良質の三次元データを取得することであ
る。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、スリット光を発生させるス
リット光源と、被測定物を移動させる移動機構と、スリ
ット光の面に直交するよう被測定物の上部に配置した上
面反射ミラーと、被措定物のスリット散乱光及び上面反
射ミラーによる被測定物のスリット散乱光の反射光を同
−措像面に撮像するカメラと、カメラからの被測定物の
スリット散乱光の像及び上面反射ミラーによる被測定物
のスリット散乱光の反射光の像の電気信号を基に距離計
算をする距離計算機構とを具備する。
作用 本発明は上記構成により、1つのスリット光に応じた被
測定物の上面及び側面の三次元データが取得でき、これ
らのデータはお互いに補関しあうため、2つのデータを
統合することでより精度の良い三次元データを取得でき
、スリット光が当たらない面やCCDカメラから見えな
い面を削減した良質の三次元データの取得が可能となる
実施例 本発明においては従来の三次元画像入力装置に加え、被
測定物の上部にスリット光面に直交した上面反射ミラー
を配置していることを特徴としており、その概念を、第
3図、第4図、第5図を用いてまず説明する。第3図に
おいて、303はスリット光、304は上面反射ミラー
 305は被測定物、306はターンテーブル、307
はCCDカメラである。第4図は本発明によるCCDカ
メラの撮像面の撮像状態を図示し、405は被測定物の
実像、407はCCDカメラの撮像面、412は被測定
物の虚像、413は実像のスリット散乱光の像、414
は虚像のスリット散乱光の像である。第5図(b)は本
発明により得られる1つのスリット光に対応して得られ
た側面の三次元データの実施例を、第5図(alは本発
明により得られる1つのスリット光に対応して得られた
上面三次元データの例を図示している。なお、第3図に
おける座標系は、XZ平面がスリット光303と直交し
かつスリット光303とCCDカメラ307の光軸の交
点を原点とする座標系とし、第3図は−X軸方向から見
た図を示している。かかる構成ではCCDカメラ307
には第4図に示すように被測定物の像405及び実像の
スリット散乱光の像413が撮像面の下半分に、被測定
物の虚像の像412及び虚像のスリット散乱光の像41
4が撮像面の上半分に結像される。これらの像の下半分
より副走査方向毎の輝度が最大となる点を求め測定点の
像と見なし、第(1)式を用いて被測定物の側面の三次
元データが取得でき、これらの像の上半分より同様に副
走査方向毎の輝度が最大となる点を求め測定点の虚像と
見なし、第(1)式を用いて被測定物の虚像の上面の三
次元データが取得できる。虚像と実像の対応は次のよう
にして得られる。すなわち、虚像の点を■、対応する実
像の点をR1上面反射ミラー平面の法線ベクトルをaと
する。
1a1′ が成立し、これにより被測定物の上面の三次元データが
取得できる。このようにして第5図(a)及び第5図伽
)に示すように1つのスリット光に応じた被測定物の上
面及び側面の三次元データが取得でき、これらのデータ
はお互いに補関しあうため、2つのデータを統合するこ
とでより精度の良い三次元データを取得できる。
以下に第1図を参照しながら本発明の具体的な第1の実
施例について説明する。
第1図において、101はスポット光を発するレーザ光
源、102はスポット光をスリット光に変換する振動ミ
ラー 103はスリット光、104は被測定物、105
は被測定物104の上部に配置された上面反射ミラー 
106は被測定物104を回転させるターンテーブル、
107はスリット光103の散乱光およびスリット光1
03の散乱光の上面反射ミラー105による反射光を読
み取るCCDカメラ、108はCCDカメラ107の出
力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、109
は全体系を制御するスキャナ制御機構、110は前記デ
ジタル信号より高さ演算をする高さ演算機構、111は
本装置で得られる三次元データである。
かかる装置に於て、レーザ光101からのレーザスポッ
ト光を振動ミラー102によりスリット光103に変換
し、スリット光103を被測定物104に側面から照射
し、またスリット光103の上面反射ミラー105によ
る反射光を被測定物に上面から照射する。この場合、ス
リット光103と上面反射ミラー105によるスリット
光103の反射光が同一平面になるようにスリット光1
03と上面反射ミラー105が直交するように配置しで
ある。CCDカメラ107は被測定物104の像及びそ
のスリット散乱光の像を撮像面の下半分に、また、被測
定物104の虚像及びそのスリット散乱光の上面反射ミ
ラーによる反射光の像を上半分に受像し、A/D変換器
108を経由し、デジタル化された輝度データが高さ演
算機構110に送られる。スキャナ制御機構109では
ターンチーフルの回転とCCDカメラ107の読み取り
と高さ演算機構110に於ける高さ演算が同期するよう
全体系を制御している。
高さ演算機構110はマイクロコンピュータとメモリと
入出力1/Fより構成されており、以下の手順をソフト
ウェアで実現し三次元データを取得している。すなわち
、基準座標から角度αだけ回転したときのスリット光に
対するデジタル化された輝度データは、入出力17Fを
通して第4図に示すように、メモリの該当領域の上半分
に被測定物の虚像412及び虚像のスワン)散乱光の像
414として、またメモリの該当領域の下半分に被測定
物の実像405及び実像のスリット散乱光の像413と
して記憶される。これらの輝度データの下半分より副走
査方向にその輝度が最大となる点Q(u。
W9)を求め、この点に対応する測定点Pの座標(Xp
、)’p、Ze )を第(1)式より演算する。また、
これらの輝度データの上半分より同様にして虚像の測定
点V(X11.R9,Zll)を演算する。
次に虚像の測定点■に対応する実像の測定点R(Xr、
  yr、Zr )を第(2)式を用いて演算する。
このようにして、回転角α時のスリット光に応した第5
図(a)、[有])に示す被測定物の上面と側面の形状
データを得、zrの値がOまたは正の点のみを集めてΦ
とし、Φの点を次のようにして順序付けを行う。すなわ
ち、 1、zrが最小の点よりy、が最小の点を取り出しR,
とじ、R,をΦより取り除き点列ψに組入れる。
2、R,、、をR1との距離が最小となるΦの点とし、
のR5゜1をΦより取り除き点列ψに組み入れる。
とし、1を最初に実行し、2を帰納法的に繰り返すこと
により回転角α時の点列ψ(R+ 、R2・・・R,)
を得る。この点列ψの各点R4の座標は回転変換マトリ
ックスT により R2・T           ・・・式(3)を演算
して基準座標に対する被測定物の回転角αの表面の三次
元データとする0本実施例ではスキャナ制御機構109
及び高さ演算機構110によりタンテーブル106の回
転に同期して上記演算を行うため、各回転角毎の被測定
物の三次元データを得、最終的に被測定物の全体の三次
元データを得ている。
また、第2図を参照しながら本発明の第2の実施例につ
いて説明する。
第2図において、201はスボント光を発するレーザ光
源、202はスポ・ノド光をスリット光に変換する振動
ミラー、203はスリット光、204は被測定物、20
5は被測定物204の上部に移動させる一軸搬送装置、
207はスリット光203の散乱光およびスリット光2
03の散乱光の上面反射ミラー205による反射光を読
み取るCCDカメラ、208はCCDカメラ207の出
力信号をデジタル信号に変換するA/D変換器、209
は全体系を制御するスキャナ制御機構、210は前記デ
ジタル信号より高さ演算をする高さ演算機構、211は
本装置で得られる三次元データである。
かかる装置に於て、レーザ光201からのレーザスポッ
トは振動ミラー202によりスリット光203に変換し
、スリット光203を被測定物204に側面から照射し
、また、スリット光203の上面反射ミラー205によ
る反射光を被測定物に上面から照射する。この場合、ス
リット光203と上面反射ミラー205によるスリット
光203の反射光が同一平面になるようにスリット光2
03と上面反射ミラー205が直交するように配置しで
ある。CCDカメラ207は被測定物204の像及びそ
のスリット散乱光の像を撮像面の下半分に、また、被測
定物204の虚像及びそのスリット散乱光の上面反射ミ
ラーによる反射光の像を上半分に受像し、A/D変換器
208を経由し、デジタル化された輝度データが高さ演
算機構210に送られる。スキャナ制御機構209では
一軸搬送装置の移動とCCDカメラ207の読み取りと
高さ演算機構210に於ける高さ演算が同期するよう全
体系を制御している。
高さ演算機構210はマイクロコンピュータとメモリと
入出力1/Fより構成されており、以下の手順をソフト
ウェアで実現し三次元データを取得している。すなわち
、基準座標からdだけ移動したときのスリット光に対す
るデジタル化された輝度データは、入出力17Fを通し
て第4図に示すように、メモリの該当領域の上半分に被
測定物の虚像412及び虚像のスリット散乱光の像41
4として、またメモリの該当領域の下半分に被測定物の
実像405及び実像のスリット散乱光の像413として
記憶される。これらの輝度データの下半分より副走査方
向にその輝度が最大となる点Q(u。
WQ)を求め、この点に対応する測定点Pの座標(xp
 、yp 、Zp )を第(1)式より演算する。また
、これらの輝度データの上半分より同様にして虚像の測
定点V(xv、79.Zw)を演算する。
次に虚像の測定点■に対応する実像の測定点R(Xr 
、yr 、  Zr )を第(2)式を用いて演算する
このようにして、移動時6時のスリット光に応した第5
図(司、[有])に示す被測定物の上面と側面の形状デ
ータを得、Φとし、Φの点を次のようにして順序付けを
行う、すなわち、 1、Φ中のzrが最小の点R1とし、R,をΦより取り
除き点列ψに組入れる。
2、R1゜1をR8との距離が最小となるΦの点とし、
のR8,1をΦより取り除き点列φに組み入れる。
とし、1を最初に実行し、2を帰納法的に繰り返すこと
により点列ψ(R,、R,・・・R,)を得て、これを
基準座標よりdだけ移動した被測定物の表面の三次元デ
ータとする0本実施例ではスキャナ制御機構209及び
高さ演算機構210により一軸搬送装置206の移動に
同期して上記演算を行うため、各移動量毎の被測定物の
三次元データを得、最終的に被測定物の上面及び側面の
三次元データを得ている。
以上のごとく、2つの実施例で取得する三次元データは
、第5図(a)、(b)等からも解るように被測定物の
上面及び側面の三次元データを得ているため、従来の三
次元画像入力装置に比して良質のデータが得られている
発明の効果 ・以上述べたごとく、本発明はスリット光を発生させる
スリット光源と、被測定物を移動させる移動機構と、ス
リット光の面に直交するよう被測定物の上面に配置した
上面反射ミラーと、被測定物のスリット散乱光及び上面
反射ミラーによる被測定物のスリット散乱光の反射光を
同一撮像面に撮像するカメラと、カメラからの被測定物
のスリット散乱光の像及び上面反射ミラーによる被測定
物のスリット散乱光の反射光の像の電気信号を基に距離
計算をする距離計算機構を具備することにより、スリッ
ト光が当たらない面やCCDカメラから見えない面を削
減した良質の三次元データの取得が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における三次元画像入力
装置のブロック結線図、第2図は本発明の第2の実施例
における三次元画像入力装置のブロック結線図、第3図
は本発明の概念における被測定物と上面反射ミラーと被
測定物の虚像の関連図、第4図は同概念のCCDカメラ
の撮像状態図、第5図(a)は同概念の被測定物の上面
の三次元データを示す図、第5図(b)は同概念の被測
定物の側面の三次元データを示す図、第6図は従来の高
さデータ取得の原理図、第7図は従来の三次元画像入力
装置のブロック結線図である。 101・・・・・・レーザ光源、102・・・・・・振
動ミラー、103・・・・・・スリット光、104・・
・被測定物、105・・・・・・上面反射ミラー 10
6・・・・・・ターンテーブル、107・・・・・・C
CDカメラ、108・・・・・・A/D変換器、109
・・・・・・スキャナ制御機構、110・・・・・・高
さ演算機構、111・・・・・・三次元データ。 代理人の氏名 弁理士 小鍜治 明 ばか2名第 図 第 図 (Q) ■ と

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スリット光を発生させるスリット光源と、被測定
    物を移動させる移動機構と、前記スリット光の面に直交
    するよう前記被測定物の上部に配置した上面反射ミラー
    と、前記被測定物のスリット散乱光及び前記上面反射ミ
    ラーによる前記被測定物のスリット散乱光の反射光を同
    一撮像面に撮像するカメラと、そのカメラからの前記被
    測定物のスリット散乱光の像及び前記上面反射ミラーに
    よる被測定物のスリット散乱光の反射光の像の電気信号
    を基に距離計算をする距離計算機構を具備することを特
    徴すとる三次元画像入力装置。
  2. (2)被測定物を移動させる移動機構は、ターンテーブ
    ルを用いて行うことを特徴とする請求項1記載の三次元
    画像入力装置。
  3. (3)被測定物を移動させる移動機構は、一軸搬送装置
    を用いて行うことを特徴とする請求項1記載の三次元画
    像入力装置。
JP2334008A 1990-06-20 1990-11-29 三次元画像入力装置 Pending JPH04127006A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334008A JPH04127006A (ja) 1990-06-20 1990-11-29 三次元画像入力装置
EP19910120406 EP0488292A3 (en) 1990-11-29 1991-11-28 Three-dimensional shape data reading system

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16180290 1990-06-20
JP2-161802 1990-06-20
JP2334008A JPH04127006A (ja) 1990-06-20 1990-11-29 三次元画像入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04127006A true JPH04127006A (ja) 1992-04-28

Family

ID=26487799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334008A Pending JPH04127006A (ja) 1990-06-20 1990-11-29 三次元画像入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04127006A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010091419A (ko) * 2000-03-15 2001-10-23 김시중 자동 사진촬영을 이용한 3차원 이미지 제작장치 및 그 방법
JP2007532929A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 シック アイヴィピー エービー 分配システムにおける測定装置および方法
JP2010502947A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 ユーエスエヌアール・コッカムス・キャンカー・カンパニー チャージャ用スキャナシステム
JP2010204047A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nec Corp 移動物体計測システム、移動物体計測装置、移動物体計測方法及びプログラム
ES2380531A1 (es) * 2009-07-17 2012-05-16 Elio Berhanyer, S.L. Escáner tridimensional sin contacto para la medición de objetos.
CN106197307A (zh) * 2015-05-28 2016-12-07 长沙维纳斯克信息技术有限公司 一种结构光三维扫描测量装置与方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153932A (en) * 1979-05-11 1980-12-01 Chlestil Gustav Method and device for photography using data carrier for reproducing threeedimensional body

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153932A (en) * 1979-05-11 1980-12-01 Chlestil Gustav Method and device for photography using data carrier for reproducing threeedimensional body

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010091419A (ko) * 2000-03-15 2001-10-23 김시중 자동 사진촬영을 이용한 3차원 이미지 제작장치 및 그 방법
JP2007532929A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 シック アイヴィピー エービー 分配システムにおける測定装置および方法
JP2010502947A (ja) * 2006-08-30 2010-01-28 ユーエスエヌアール・コッカムス・キャンカー・カンパニー チャージャ用スキャナシステム
JP2010204047A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nec Corp 移動物体計測システム、移動物体計測装置、移動物体計測方法及びプログラム
ES2380531A1 (es) * 2009-07-17 2012-05-16 Elio Berhanyer, S.L. Escáner tridimensional sin contacto para la medición de objetos.
CN106197307A (zh) * 2015-05-28 2016-12-07 长沙维纳斯克信息技术有限公司 一种结构光三维扫描测量装置与方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189287B2 (ja) 歯科用レーザデジタイザシステム
US5102223A (en) Method and apparatus for measuring a three-dimensional curved surface shape
US6493095B1 (en) Optional 3D digitizer, system and method for digitizing an object
USRE39978E1 (en) Scanning phase measuring method and system for an object at a vision station
US5104227A (en) Apparatus for measuring three-dimensional curved surface shapes
US5175601A (en) High-speed 3-D surface measurement surface inspection and reverse-CAD system
US7142312B2 (en) Laser digitizer system for dental applications
EP1643210B1 (en) Method and apparatus for measuring shape of an object
TW488145B (en) Three-dimensional profile scanning system
JP2006514739A5 (ja)
JP2714152B2 (ja) 物体形状測定方法
Maruyama et al. Multi-pattern embedded phase shifting using a high-speed projector for fast and accurate dynamic 3D measurement
JP2004085565A (ja) レーザ三次元デジタル化センサのキャリブレーション法およびキャリブレーション装置
JPH04127006A (ja) 三次元画像入力装置
EP0488292A2 (en) Three-dimensional shape data reading system
WO2003064972A1 (fr) Procede et dispositif pour mesurer la forme d'une surface en trois dimensions au moyen de franges d'interference de moire de projection
JP3370418B2 (ja) 3次元形状測定システム
JPH05322526A (ja) 3次元形状測定装置
CN212843399U (zh) 一种便携的三维测量设备
CN113766083A (zh) 跟踪式扫描系统的参数配置方法、电子装置和存储介质
KR100379948B1 (ko) 3차원 형상 측정방법
JPH0282106A (ja) 光学的3次元位置計測方法
JPH04203912A (ja) 三次元画像入力装置
KR920010548B1 (ko) 3차원 곡면 형상의 측정방법 및 장치
JP4003274B2 (ja) 距離測定装置