JPH04125627U - エンジンの燃焼室構造 - Google Patents

エンジンの燃焼室構造

Info

Publication number
JPH04125627U
JPH04125627U JP3137191U JP3137191U JPH04125627U JP H04125627 U JPH04125627 U JP H04125627U JP 3137191 U JP3137191 U JP 3137191U JP 3137191 U JP3137191 U JP 3137191U JP H04125627 U JPH04125627 U JP H04125627U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
engine
spark plug
combustion
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3137191U
Other languages
English (en)
Inventor
一成 桑原
Original Assignee
三菱自動車工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱自動車工業株式会社 filed Critical 三菱自動車工業株式会社
Priority to JP3137191U priority Critical patent/JPH04125627U/ja
Publication of JPH04125627U publication Critical patent/JPH04125627U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 エンジンの燃焼室内にタンブル流を生じさせ
て希薄燃焼を可能とするのに伴い、安定した燃焼を可能
とする。 【構成】 燃焼室3内の吸気弁側に、通常の点火プラグ
1の他に点火プラグ2を設置する。エンジンの負荷変動
等に応じて、必要時のみ点火プラグ2を作用して、火炎
核の吹き消えを防止する。この結果、燃焼変動を防止し
て、安定な燃焼が可能となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、燃焼室内の混合気を容易に燃焼させるエンジンの燃焼室構造に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来より、エンジンの燃費を向上するだけでなく、エンジンの排気ガス中に含 まれるCO、NOx等の有害排出物を低減すべく、空燃比が理論空燃比よりも大 きい状態、つまり、混合気がリーン状態であっても、燃料の燃焼が可能なエンジ ンが採用されている。
【0003】 このような内燃機関であるエンジンでは、燃焼室内での混合気の流れを活性化 し、安定した燃焼を得るべく、例えば、各気筒の燃焼室の片側に、2個の吸気ポ ートを有して、いわゆる層状燃焼させるものが知られている。
【0004】 このタイプのエンジンには、一例として、各吸気ポートが分岐通路を介して共 通の吸気通路に接続されており、一方の吸気ポートに連なる分岐通路に、スワー ル制御弁が配置されているエンジンが有る。しかし、このような構造では、エン ジンの構造が複雑化するばかりではなく、スワール制御弁が開かれる運転条件、 即ち、全開時にスワール制御弁が吸気の抵抗になり、出力性能は犠牲になること になる。
【0005】 また、これとは別に、複数の吸気ポートの角度を調整し、混合気の流れをシリ ンダボアの軸線方向に沿って流れる旋回流とする構造のエンジンも新たに検討さ れている。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
前述のように、シリンダボアの軸線方向に沿って流れる旋回流であるタンブル 流をエンジンの燃焼室内で生じさせると、混合気の燃焼速度は大幅に速くなる。 しかし、それぞれ熱発生量,気筒内圧力,発光強度及び、熱発生率を、タンブル 流が無い場合と有る場合とで比較する図3,図4に示すように、タンブル流が無 い場合の図3に比し、タンブル流が有る場合の図4は、気筒内圧,発光強度など が大幅にばらつくことになる。
【0007】 これは、圧縮行程後半の点火時期付近においてタンブル流が完全に崩壊せずに 、大きな渦構造が点火プラグ付近から排気弁側に残ることになり、この渦の流れ により点火直後の火炎核が点火プラグ1から吹飛ばされて失火することが、燃焼 室内の流速分布の測定結果を表す図5から明確となった。従って、タンブル流を 生じさせると火炎核が吹飛ばされて、失火するサイクルが発生し、結果として、 燃焼変動が大きくなる欠点を有していた。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案によりエンジンの燃焼室構造は、吸気弁側より吸気された混合気が圧縮 される燃焼室に、混合気に着火する第1の点火プラグと、前記吸気弁側に位置し て混合気に着火する第2の点火プラグとを設けると共に、該第2の点火プラグに よる着火を制御する制御装置を設けたことを特徴とするものである。
【0009】
【作用】
エンジンの回転に伴って、第1の点火プラグが常時混合気に着火する。エンジ ン回転数及びエンジン負荷等の条件により、制御装置が判断して第2の点火プラ グによる着火も行われ、燃焼室内の混合気の燃焼が安定化する。
【0010】
【実施例】
本考案の一実施例を図1及び図2に示し、これらの図に基づき本実施例を説明 する。
【0011】 図1は、エンジンのペントルーフ型燃焼室を概念的に表わした断面図である。 この図に示すように、従来より用いられている第1の点火プラグ1が燃焼室3の 頂部に設置されている。また、燃焼室3の図上、右側に位置する吸気弁側の位置 であって、図5より混合気の衝突により流速が小さく、流れの乱れが大きく生ず ると考えられる箇所4に第2の点火プラグ2を設置する。さらに、この点火プラ グ2は図示しない制御装置に接続されている。
【0012】 そして、この燃焼室3には、タンブル流が生ずるように図示しない吸気ポート が形成されており、また、エンジンの回転数及び筒内圧力に応じて、これら2つ の点火プラグ1,2を使い分ける制御を制御装置が行う。つまり、第2の点火プ ラグ2を回転数等の条件に基づき使用し、あるいは使用停止することとする。
【0013】 以下、本実施例の作用効果を図2に基づき説明する。
【0014】 図2には、エンジンの回転数と筒内最大圧のサイクル間での変化率との関係を 表す。この図に示す線Dは吸気圧が通常の状態を示すものであり、線Dで区分さ れた領域A側では、筒内圧力の検出により低負荷であると判断されて、点火プラ グ1のみにより着火が行われる。また、線Dで区分された領域B側では、同じく 高負荷であると判断されて、2つの点火プラグ1,2により着火が行われる。
【0015】 さらに、吸気圧が通常の状態から低下した場合、燃焼室3内に存在する混合気 のタンブル流の渦構造も変化する為、領域A.Bの区分を線Cにより行うことと する。一方、吸気圧が通常の状態から上昇した場合も、タンブル流の渦構造が変 化する為、領域A,Bの区分を線Eにより行うこととする。
【0016】 以上のように、エンジン回転数、筒内最大圧のサイクル間での変化率及び吸気 圧などを変数として、点火プラグ1,2を制御装置で制御して使い分けることに より、燃焼室3内でのより安定した燃焼が可能となる。
【0017】 尚、図2の横軸はエンジン回転数(rpm)であり、縦軸は筒内最大圧のサイ クル間での変化率(△Pmax/△cycle・Pmax)とした。但し、縦軸 は、筒内圧検出の容易性から上死点での筒内圧(PTDC )を用いて、上死点にお ける筒内圧のサイクル間での変化率としてもよい。
【0018】 また、筒内圧の検出は従来より用いられているセンサ類を用いることとすれば よい。
【0019】
【考案の効果】
本考案のエンジンの燃焼室構造によれば、点火プラグを2つ設置し、その一方 をエンジンの動作条件により作動させるようにした結果、混合気にタンブル流を 与えたエンジンにおいても、安定した燃焼を得ることが出来、エンジン特性が向 上される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る燃焼室を概念的に表わ
した断面図である。
【図2】エンジンの回転数と筒内最大圧のサイクル間で
の変化率との関係を表す図である。
【図3】タンブル流無しのエンジンにおける熱発生量,
気筒内圧,発光強度及び、熱発生率の変動を示す図であ
る。
【図4】タンブル流有りのエンジンにおける熱発生量,
気筒内圧,発光強度及び、熱発生率の変動を示す図であ
る。
【図5】タンブル流有りのエンジンの燃焼室内における
流速分布の測定結果を表す図である。
【符号の説明】
1,2 点火プラグ 3 燃焼室 A,B 領域 C,D,E 線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸気弁側より吸気された混合気が圧縮さ
    れる燃焼室に、混合気に着火する第1の点火プラグと、
    前記吸気弁側に位置して混合気に着火する第2の点火プ
    ラグとを設けると共に、該第2の点火プラグによる着火
    を制御する制御装置を設けたことを特徴とするエンジン
    の燃焼室構造。
JP3137191U 1991-05-08 1991-05-08 エンジンの燃焼室構造 Withdrawn JPH04125627U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137191U JPH04125627U (ja) 1991-05-08 1991-05-08 エンジンの燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137191U JPH04125627U (ja) 1991-05-08 1991-05-08 エンジンの燃焼室構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04125627U true JPH04125627U (ja) 1992-11-16

Family

ID=31914640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137191U Withdrawn JPH04125627U (ja) 1991-05-08 1991-05-08 エンジンの燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04125627U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090795A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 火花点火内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090795A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nissan Motor Co Ltd 火花点火内燃機関

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4100401B2 (ja) 内燃機関
JP6555309B2 (ja) エンジンの燃料噴射装置
US5125235A (en) Supercharged lean burn internal combustion engine
JP2002242716A5 (ja)
JP2019039359A (ja) エンジンの燃料噴射装置
US6318348B1 (en) Stratified exhaust gas recirculation strategy for internal combustion engine
EP4124740A1 (en) Engine system
JP6558406B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2019039362A (ja) 圧縮着火式エンジンの制御装置
JP3975517B2 (ja) 筒内直噴式火花点火エンジンの燃料噴射制御装置
JP6825553B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3937874B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関における点火制御
JPH0579386A (ja) 筒内噴射式内燃機関
JP3627546B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP6712363B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の制御方法
JP3694963B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JPH04125627U (ja) エンジンの燃焼室構造
JP3694960B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火エンジン
JP6597736B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3832043B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP2788612B2 (ja) 自動車用エンジン
JPS63201341A (ja) 2サイクル内燃機関
JP4501743B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP2003106186A (ja) 火花点火式直噴エンジンの制御装置
JP3030226B2 (ja) 自動車用リーンバーンエンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950810