JPH04124749A - ページアウト対象ページ選択方式 - Google Patents

ページアウト対象ページ選択方式

Info

Publication number
JPH04124749A
JPH04124749A JP2245853A JP24585390A JPH04124749A JP H04124749 A JPH04124749 A JP H04124749A JP 2245853 A JP2245853 A JP 2245853A JP 24585390 A JP24585390 A JP 24585390A JP H04124749 A JPH04124749 A JP H04124749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
group
pages
frequency
usage frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2245853A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitaka Saikawa
斎川 幸貴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2245853A priority Critical patent/JPH04124749A/ja
Publication of JPH04124749A publication Critical patent/JPH04124749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は仮想記憶管理方式を適用した電子計算機システ
ムに於いて、主記憶装置から補助記憶装置へページアウ
トするページを選択するページアウト対象ページ選択方
式に関する。
〔従来の技術〕
仮想記憶域をページ単位に分割し、主記憶装置をページ
と同しサイズのページ枠に分割した仮想記憶管理方式に
於いては、使用頻度の高いページを主記憶装置に、比較
的使用頻度の低いページをディスク装置やドラム装置等
の補助記憶装置に入れておき、必要に応じてページイン
、ページアウトを行なう。ところで、従来の仮想記憶管
理方式に於いては、主記憶装置から補助記憶装置へペー
ジアウトする場合、主記憶装置上に存在する全ページの
使用頻度を比較することにより、ページアウト対象ペー
ジを決定するようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述したように、従来はページアウトするページを決定
する際、主記憶装置上に存在する全てのページの使用頻
度を比較するようにしていたため、電子計算機システム
のオーバヘッドが大きくなるという問題があった。
本発明の目的はページアウト対象ページを決定する際の
オーバヘッドを減少させることにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するため、 主記憶装置から補助記憶装置へページアウトするページ
を選択するページアウト対象ページ選択方式に於いて、 プログラムからのアクセスが同時期に行なわれる可能性
のあるページを集めてページグループにすると共に、各
ページグループの使用頻度を代表するページを各ページ
グループから1ページずつ選んで代表ページとするペー
ジグループ作成手段と、 各ページグループの代表ページの使用頻度に基づいてペ
ージアウト対象ページを選択するページ選択手段とを設
けたものである。
〔作 用〕
プログラムからアクセスが同時期に行なわれる可能性の
あるページはページグループ作成手段により集められて
ページグループにされる。また、ページグループ作成手
段により各ページグループの中から各ページグループの
使用頻度を代表するページ(例えば、各ページグループ
に属するページの中で論理空間が先頭のページ)が選択
される。
ページ選択手段はページグループ作成手段により選ばれ
た代表ページの使用頻度に基づいてページアウトするペ
ージを決定する。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明の実施例のブロック図であり、ページと
同しサイズのページ枠に分割された主記憶装置1と、デ
ィスク装置、ドラム装置等から構成される補助記憶装置
2と、プログラムからのアクセスが同時期に行なわれる
可能性のあるページを集めてページグループにすると共
に各ページグループの使用頻度を代表するページを各ペ
ージグループの中から1ページずつ選んで代表ページと
し、更に、各ページグループを管理するグループ管理テ
ーブル5−1〜5−nを作成して使用頻度キュー4につ
なぐページグループ作成手段3と、各ページの使用頻度
を管理している使用頻度管理テーブル7を参照してグル
ープ管理テーブル51〜5−nを使用頻度が少ない順に
並べ替え、使用頻度キュー4の先頭につながれているグ
ループ管理テーブル5−iに対応するページグループを
ページアウト対象ページとするページ選択手段6と、ペ
ージ選択手段6が選択したページを主記憶装置1から補
助記憶装置2ヘページアウトするページアウト手段8と
から構成されている。
第2図は使用頻度キュー4につながれているグループ管
理テーブル5−i、5−j、・・・、5−mと、ページ
グループGi、Gj、・・・、Gmとの関係を示した図
である。
次に各図を参照して本実施例の動作を説明する。
ページグループ作成手段3は例えばプログラムロード時
、アクセスが同時期に行なわれる可能性のあるページを
集めてページグループにすると共に各ページグループの
使用頻度を代表するページを各ページグループから1ペ
ージずつ選んで代表ページとする。ここで、論理空間の
接近しているページはほぼ同時期にアクセスされる可能
性が高いため、ページグループ作成手段3は論理空間が
連続しているページを集めて1つのページグループとす
る。第2図はページPi〜P(i↓2)P j−P (
j+3) 、  Pm−P (m+1)がページグルー
プGi、Gj、Gmにされたことを示している。また、
代表ページとしてページグループ作成手段3は例えば各
ページグループに属するページの中で論理空間が先頭に
なっているページを選択する。ここで、各ページグルー
プは同時期にアクセスされる可能性のあるページをグル
ーピングしたものであるので、代表ページの使用頻度に
よりページグループの使用頻度を代替することができる
上述した処理が終了すると、ページグループ作成手段3
は各ページグループ対応のグループ管理テーブル5−1
〜5−mを生成し、使用頻度キュー4につなく、ここで
、各グループ管理テーブル5−1〜5−mには次のグル
ープ管理テーブルへのポインタと、対応するページグル
ープ内の代表ページへのポインタと、対応するページグ
ループのページ数とが管理されている。
ページ選択手段6は定期的に使用頻度キュー4をサーチ
し、各ページグループの代表ページのページ番号を得る
。その後、ページ選択手段6は各ページ対応の領域が設
けられ、ページがアクセスされることによりハードウェ
アによって対応する領域が論理”1”にされる使用頻度
管理テーブル7を参照し、代表ページ対応の領域が論理
“1”になっているグループ管理テーブルを使用頻度キ
ュー4の末尾に並べ替え、その後、使用頻度管理テーブ
ル7の全ての領域を論理“0”にする。このような処理
を行なうことにより、使用頻度キュ4には使用頻度(前
回並べ替えを行なってから現時点までの使用頻度)の少
ない順にグループ管理テーブルがつながれることになる
。そして、並べ替えが終了すると、ページ選択手段6は
ページアウト手段8に使用頻度キュー4の先頭に対応す
るグループ管理テーブルがつながれているページグルー
プの代表ページのページ番号とページグループのページ
数とを加え、その後、使用頻度キュー4の先頭につなが
れているグループ管理チーフルを使用数度キューから取
り外す。尚、取り外されたグループ管理テーブルは対応
するページグループがページインされることにより、使
用頻度キュー4の末尾につながれる。並べ替えの結果、
第2図に示すように、使用W度キュー4の先頭にページ
グループ作成手段のグループ管理テーブル51がつなが
れたとすると、ページ選択手段6は代表ページPiのペ
ージ番号とページ数3とをページアウト手段8に加える
ことになる。
ページアウト手段8はページ選択手段6から代表ページ
のページ番号とページ数が加えられると、上記情報によ
って決定されるページグループ内の全ページを主記憶袋
W1から補助記憶装置2ヘページアウトする。
尚、上述した実施例では論理空間の連続しているページ
をグルーピングしたが、予めアクセス順序が判っている
場合には、特に論理空間の連続にこだわらずにグルービ
ングすることも可能である。
また、上述した実施例に於いてはページ選択手段6が選
択したページグループ内の全てのページをページアウト
するようにしたが、ページグループ内の一部のページを
ページアウトするようにすることもできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、同時期にアクセスされ
る可能性のあるページを集めてページグループとし、各
ページグループ内の代表ページの使用頻度に基づいてペ
ージアウトするページを選択するようにしたものである
ので、全ページの使用頻度に基づいてページアウトする
ページを選択していた従来例に比較して計算機システム
のオーバヘッドを減少させることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例のブロック図及び、第2図はグ
ループ管理テーブルとページグループとの関係を示す図
である。 図に於いて、1・・・主記憶装置、2・・・補助記憶装
置、3・・・ページグループ作成手段、4・・・使用頻
度キュー、5−1〜5−n・・・グループ管理テーブル
、6・・・ページ選択手段、7・・使用頻度管理テーブ
ル、8・・・ページアウト手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主記憶装置から補助記憶装置へページアウトする
    ページを選択するページアウト対象ページ選択方式に於
    いて、 プログラムからのアクセスが同時期に行なわれる可能性
    のあるページを集めてページグループにすると共に、各
    ページグループの使用頻度を代表するページを各ページ
    グループから1ページずつ選んで代表ページとするペー
    ジグループ作成手段と、 各ページグループの代表ページの使用頻度に基づいてペ
    ージアウト対象ページを選択するページ選択手段とを含
    むことを特徴とするページアウト対象ページ選択方式。
  2. (2)前記代表ページはページグループに属するページ
    の中で論理空間が先頭になっているページであることを
    特徴とする請求項1記載のページアウト対象ページ選択
    方式。
JP2245853A 1990-09-14 1990-09-14 ページアウト対象ページ選択方式 Pending JPH04124749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245853A JPH04124749A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ページアウト対象ページ選択方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2245853A JPH04124749A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ページアウト対象ページ選択方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04124749A true JPH04124749A (ja) 1992-04-24

Family

ID=17139817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2245853A Pending JPH04124749A (ja) 1990-09-14 1990-09-14 ページアウト対象ページ選択方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04124749A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376797B2 (en) 2003-03-11 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Cache memory system and method using reference bits
US8736994B2 (en) 2012-07-20 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk storage apparatus and write control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7376797B2 (en) 2003-03-11 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Cache memory system and method using reference bits
US8736994B2 (en) 2012-07-20 2014-05-27 Kabushiki Kaisha Toshiba Disk storage apparatus and write control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DeWitt et al. An evaluation of non-equijoin algorithms
CA2309820C (en) Content addressable memory (cam) engine
US5884303A (en) Parallel searching technique
JP3510042B2 (ja) データベース管理方法及びシステム
US8176100B2 (en) System for storing and managing objects
JPH07271674A (ja) キャッシュ最適化の方法
Shi et al. ByteSeries: an in-memory time series database for large-scale monitoring systems
EP0411788A2 (en) External sorting using virtual storage
JPH04124749A (ja) ページアウト対象ページ選択方式
JPS59220853A (ja) デイスクキヤツシユシステム
Stonebraker et al. Parallelism in XPRS
Nanopoulos et al. Memory-adaptive association rules mining
JPH0812643B2 (ja) ページ退避/復元装置
JPH08328929A (ja) データベース分割管理システム
Naughton et al. An Evaluation of Non-Equijoin Algorithms
JPS63239540A (ja) 記憶媒体におけるデ−タ管理方式
JPH0962696A (ja) データベース管理システム
JPS583178A (ja) 記憶状態分割制御方式
JPH0816369A (ja) クラスタリング方法及びシステム
Miller et al. PASS—A multiuser parallel file system based on microcomputers
JPH03189747A (ja) メモリ管理処理方式
JPH0474232A (ja) タスク実行方法及びキャッシュ装置の割り当て方法
JPH02115958A (ja) データ転送制御方式
JPH06208502A (ja) メモリ管理方法
JPS6380349A (ja) 高速ペ−ジ入出力方式