JPH04123794U - 漏洩油回収用浮体構造物 - Google Patents

漏洩油回収用浮体構造物

Info

Publication number
JPH04123794U
JPH04123794U JP3656791U JP3656791U JPH04123794U JP H04123794 U JPH04123794 U JP H04123794U JP 3656791 U JP3656791 U JP 3656791U JP 3656791 U JP3656791 U JP 3656791U JP H04123794 U JPH04123794 U JP H04123794U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
floating structure
suction
opening
leaked oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3656791U
Other languages
English (en)
Inventor
明雄 ▲高▼久
勝己 吉元
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP3656791U priority Critical patent/JPH04123794U/ja
Publication of JPH04123794U publication Critical patent/JPH04123794U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Removal Of Floating Material (AREA)
  • Cleaning Or Clearing Of The Surface Of Open Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、漏洩油回収用浮体構造物に関し、
特に廃船寸前の大型タンカーのような多数の大容量のタ
ンクをそなえた浮体構造物を利用し、ポンプ等の機械的
吸込み装置を用いることなく、重力により上記タンクへ
の大量の漏洩油の吸込みを可能とした、漏洩油回収用浮
体構造物に関する。 【構成】 多区画式の浮体構造物1において、一次油水
分離タンクの舷側船底部附近に開口部4を形成し、この
開口部4に吸入ホース5の一端部を接続する一方、吸入
ホース5の他端部に形成される吸入開口7のまわりにフ
ロート6と吊り金具を兼ねた重錘8とを取付けて、フロ
ート6の空気圧を調整することにより漏洩油の油層の厚
さに応じて吸入開口7下面の深度調整を行ないながら、
水面と一次油水分離タンクとのヘッド差により漏洩油の
吸込みが行なえるようにした点に特徴を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、漏洩油回収用浮体構造物に関し、特に廃船寸前の大型タンカーのよ うな多数の大容量のタンクをそなえた浮体構造物を利用し、ポンプ等の機械的吸 込み装置を用いることなく、重力により上記タンクへの大量の漏洩油の吸込みを 可能とした、漏洩油回収用浮体構造物に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、漏洩油回収設備としては、海面(又は水面)に漏洩した油を回収設備搭 載船に設けられた吸上げポンプにより、吸上げ(又は吸込み)、回収設備搭載船 に装備の油水分離装置を経由し処理していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上述のような従来の漏洩油回収設備は比較的小規模の海面(又は水 面)漏洩油回収対策には有効であるが、大型タンカーの衝突/座礁等による大量 の漏洩油に対しては、駆動源を要する吸入ポンプを利用している関係上、処理能 力上対処できず、また、経済的な面においても非常に不利である。
【0004】 本考案は、このような問題点の解決をはかろうとするもので、例えば、廃船寸 前の大型タンカーのような、安価でしかも多数の大容量のタンクをそなえた浮体 構造物を利用するとともに、海面(又は水面)の大量漏洩油を重力式漏洩油吸入 開口を経由し、上記浮体構造物の一次油水分離タンクに重力にて吸込むようにし た、漏洩油回収用浮体構造物を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
このため、本考案の漏洩油回収用浮体構造物は、浮体構造物において、一次油 水分離タンクをそなえ、同一次油水分離タンクの舷側船底部附近に開口部が形成 され、同開口部に吸入ホースの端部が接続される一方、同吸入ホースの他方の端 部に水面に浮遊可能な吸入開口が形成され、同吸入開口を介して、上記の一次油 分離タンクと水面との水頭差により上記一次油水分離タンクに対する漏洩油の吸 込みが行なえるようにしたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
上述の本考案の漏洩油回収用浮体構造物では、一次油水分離タンクの舷側船底 部附近に形成された開口部に吸入ホースの端部が接続される一方、同吸入ホース の他方の端部に形成された吸入開口が水面附近に位置することにより、一次油水 分離タンクと水面との水頭差により、水面附近に浮遊中の漏洩油の吸込みが行な われる。
【0007】
【実施例】
以下、図面により本考案の一実施例としての漏洩油回収用浮体構造物について 説明すると、図1は、模式側断面図、図2は、吸入ホースの吸入開口の正面図で ある。
【0008】 符号1は予め決められた水線11で浮いている多区画式の浮体構造物1(例え ば中古の大型タンカが好適である)を示していて、この浮体構造物1の一次油水 分離タンク2の舷側船底部附近に長楕円型の開口部4が設けられている。そして この開口部4に吸入ホース5の端部が接続されている。吸入ホース5の他方の端 部の吸入開口7のまわりに、ゴム製フロート6及び吊り金具を兼用した錘8が取 付けられている。したがって、吸入ホース5の端部に形成された吸入開口7は、 漏洩油の膜厚に応じて、フロート6の空気圧調整を行なうことにより、吸入開口 下面の深度調整を行なうことができる。そして、この吸入口7より漏洩油を一次 油水分離タンク2に導くことができる。なお、一次油水分離タンク以降は、従来 技術の二次油水分離タンク3及びポンプ9を使用しロードオントップ方式(又は 油水分離設備)により、油水分離を行なう。
【0009】 漏洩油吸入ホース5の吸入開口7は、甲板上の舷側に取付けた吊上げ設備12 及び吊索10にて高さを調節可能に吊り下げられている。
【0010】 上述の構成において、吸入ホース5の吸入開口7を所定位置にもってくること により、漏洩油を一次油水分離タンクに水面11と一次油水分離タンク2内の水 頭差で、つまり重力により吸込むことができる。
【0011】 このように、漏洩油の吸込みにポンプ等の動力で駆動される機器を使用しない ので、大量の吸込みが可能となる。
【0012】 また、吊上げ設備12の操作とフロート6の空気圧調整とを行なうことにより 、吸入開口7を漏洩油の膜厚(油層の厚さ)に応じて最適の位置にセットできる ので、漏洩油の回収を効率良く行なうことができる。
【0013】 また、吊上げ設備で吸入ホースを吊り下げることにより、漏洩油が吸込まれる 際に急激な荷重変動により吸入ホースが振動したりあるいは揺れたりするのを防 ぐことができる。
【0014】
【考案の効果】
以上詳述したように、本考案の漏洩油回収用浮体構造物によれば、漏洩油の回 収が、従来の油回収船のように駆動源を要するポンプを利用することなく重力で 行なわれるので、大規模な漏洩油を経済的且つ短時間(又は短期間)に回収し、 処理することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例としての漏洩油回収用浮体構
造物の模式側断面図である。
【図2】吸入ホースの吸入開口の正面図である。
【符号の説明】
1 浮体構造物 2 一次油水分離タンク 3 二次油水分離タンク 4 開口部 5 吸入ホース 6 フロート 7 吸入開口 8 吊り金具を兼用した錘 9 ポンプ 10 吊索 11 水線 12 吊上げ設備

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浮体構造物において、一次油水分離タン
    クをそなえ、同一次油水分離タンクの舷側船底部附近に
    開口部が形成され、同開口部に吸入ホースの端部が接続
    される一方、同吸入ホースの他方の端部に水面に浮遊可
    能な吸入開口が形成され、同吸入開口を介して、上記の
    一次油分離タンクと水面との水頭差により上記一次油水
    分離タンクに対する漏洩油の吸込みが行なえるようにし
    たことを特徴とする、漏洩油回収用浮体構造物。
JP3656791U 1991-04-22 1991-04-22 漏洩油回収用浮体構造物 Withdrawn JPH04123794U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656791U JPH04123794U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 漏洩油回収用浮体構造物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3656791U JPH04123794U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 漏洩油回収用浮体構造物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123794U true JPH04123794U (ja) 1992-11-10

Family

ID=31918493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3656791U Withdrawn JPH04123794U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 漏洩油回収用浮体構造物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123794U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3836000A (en) Process and apparatus of handling water which is contaminated with an oillike liquid
EP0442192B1 (en) Ship borne oil containment system and method
KR101985294B1 (ko) 전기 구동 자항식 유회수기
US5080783A (en) Apparatus for recovering, separating, and storing fluid floating on the surface of another fluid
US5967200A (en) Engine fluid catch bag
CN208151993U (zh) 一种自吸式海漂垃圾收集船
US5292433A (en) Method and apparatus for recovering oil spill
US3142281A (en) Vessel for clearing floating liquids and garbage from stretches of water or ships
US4378291A (en) High volume stationary skimmer
CN102490873A (zh) 一种可升降移动的水面作业船
CN206615363U (zh) 一种垃圾中转船
JPH04123794U (ja) 漏洩油回収用浮体構造物
JPS60204526A (ja) 鉱石類荷揚途次における船倉からの水分除去方法
CN209810890U (zh) 一种深水水下漏油集储装置
CN112937812B (zh) 一种悬浮式清扫水下废弃物的智能机器人
JP2007509814A (ja) こぼさずに船舶に燃料を補給するためのシステム
KR101788606B1 (ko) 선박용 부유기름제거장치
KR20090103353A (ko) 부유기름 수거장치
CN210104687U (zh) 一种刮式吸污装置及其吸污围栏和吸污围栏系统
CN206615360U (zh) 一种内河航运垃圾和清漂垃圾的综合转运系统
JP2000326890A (ja) クリーナー型油回収船
WO2003042028A2 (en) Vessel for collecting oil from water surface
KR100238853B1 (ko) 유수수거 분리장치
CN215925917U (zh) 一种海上石油平台原油泄漏收集装置
JPS6120478B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19950713