JPH04123585U - 抜け防止機能つきプリント板引抜具 - Google Patents

抜け防止機能つきプリント板引抜具

Info

Publication number
JPH04123585U
JPH04123585U JP3693091U JP3693091U JPH04123585U JP H04123585 U JPH04123585 U JP H04123585U JP 3693091 U JP3693091 U JP 3693091U JP 3693091 U JP3693091 U JP 3693091U JP H04123585 U JPH04123585 U JP H04123585U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed board
protrusion
housing
hole
puller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3693091U
Other languages
English (en)
Inventor
良吉 宗像
Original Assignee
安藤電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 安藤電気株式会社 filed Critical 安藤電気株式会社
Priority to JP3693091U priority Critical patent/JPH04123585U/ja
Publication of JPH04123585U publication Critical patent/JPH04123585U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント板引抜具に引抜機能と抜け防止機構
を兼用させる。 【構成】 側面に穴1Aがあけられ、角に凹部1Bが形
成される筐体1と、L形穴2Aが端部にあけられ、上面
2Cに切欠き2Bが形成されるプリント板2と、筐体1
の穴1Aに突起3Aが入り、筐体1の凹部1Bに突起3
Bが接し、プリント板2の切欠き2Bに突起3Cが入
り、穴3Dがあけられ、レバー3Eが突起3C側に形成
される引抜具3と、引抜具3の穴3Dとプリント板2の
L形穴2Aに挿入されるピン4とを備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
筐体に取り付けられたコネクタにプリント板を挿入し、このプリント板をコネ クタから取り外すときは、プリント板に取り付けられた引抜具を回転してプリン ト板をコネクタから引き抜く。この考案は、この引抜具についてのものであり、 振動や衝撃が加えられてもプリント板がコネクタから抜けないように、抜け防止 機能をつけたプリント板引抜具についてのものである。
【0002】
【従来の技術】
次に、従来技術によるプリント板引抜具の構成を図10により説明する。図1 0の11は筐体、12はプリント板、13は引抜具、14は抜け防止板、15は コネクタである。図10では筐体11に取り付けられたコネクタ15にプリント 板12が挿入される。プリント板12にはコネクタ15と反対側に引抜具13が 取り付けられる。引抜具13は、筐体11に取り付けられた抜け防止板14で押 えられる。図10の状態からプリント板12を筐体11から引き抜くには、抜け 防止板14を外し、引抜具13を回転する。引抜具13は筐体11に当たり、て こ力によりプリント板12はコネクタ15から引き抜かれる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
図10では振動や衝撃が筐体11に加わっても、プリント板12がコネクタ1 5から抜け出さないように、抜け防止板14で引抜具13を押えている。しかし 、抜け防止板14を付け忘れることがある。この考案は、引抜具13に引抜き機 能と抜け防止機能を兼用させた抜け防止機能つき引抜具の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、この考案では、側面に穴1Aがあけられ、角に凹部 1Bが形成される筐体1と、L形穴2Aが端部にあけられ、上面2Cに切欠き2 Bが形成されるプリント板2と、筐体1の穴1Aに突起3Aが入り、筐体1の凹 部1Bに突起3Bが接し、プリント板2の切欠き2Bに突起3Cが入り、穴3D があけられ、レバー3Eが突起3C側に形成される引抜具3と、引抜具3の穴3 Dとプリント板2のL形穴2Aに挿入されるピン4とを備え、プリント板2を筐 体1に挿入するときは、突起3Aが穴1Aに入り、突起3Cが切欠き2Bに入っ てプリント板2が筐体1にロックされ、プリント板2を筐体1から抜くときは、 レバーEを回転することにより、筐体1の凹部1Bに接する突起3Bを支点に引 抜具3が回転し、突起3Cが切欠き2Bから離脱し、突起3Aが穴1Aから離脱 する。
【0005】
【作用】
次に、この考案によるプリント板引抜具の構成を図1により説明する。図1の 1は筐体、2はプリント板、3は引抜具、4はピンである。筐体1には側面に穴 1Aがあけられ、角に凹部1Bが形成される。プリント板2には端部にL形穴2 Aがあけられ、上面2Cに切欠き2Bが形成される。引抜具3には、突起3A、 突起3B、突起3Cがそれぞれ形成され、穴3Dがあけられる。ピン4は引抜具 3の穴3Dとプリント板2のL形穴2Aを通して挿入される。
【0006】 次に、筐体1の外観図を図2により説明する。筐体1には穴1Aと凹部1Bが 形成される。穴1Aは筐体1の両側面にあけられ、凹部1Bは筐体1の両角に形 成される。筐体1の内部には、図9に示すように、プリント板2が挿入されるコ ネクタ5が取り付けられる。
【0007】 次に、プリント板2の外観図を図3により説明する。プリント板2にはL形穴 2Aと切欠き2Bが形成される。L形穴2Aは、プリント板2の端部に形成され る。切欠き2Bは、プリント板2の上面2Cに形成される。
【0008】 次に、引抜具3の外観図を図4により説明する。引抜具3には、突起3A、突 起3B、突起3C、レバー3Eが形成され、穴3Dがあけられる。突起3Aは筐 体1の穴1Aに出入し、突起3Bは筐体1の凹部1Bに接する。突起3Cはプリ ント板2の切欠き2Bに出入し、穴3Dにはピン4が挿入される。
【0009】 次に、プリント板2に引抜具3を装着した部分図を図5により説明する。図5 の状態で引抜具3の穴3Dとプリント板2のL形穴2Aを通してピン4が挿入さ れる。したがって、引抜具3はL形穴2Aをガイドに移動する。
【0010】 次に、図1の作用を説明する。図1はプリント板2を筐体1に挿入するときの 引抜具3の動作開始状態図である。プリント板2を筐体1に挿入入する前に、図 5の状態からレバー3Eを図1の状態まで回転させる。図1の状態でプリント板 2を筐体1に挿入していくと、引抜具3の突起3Bが筐体1の凹部1Bに当たり 、凹部1Bを支点として引抜具3が時計方向に回転する。
【0011】 図6は図1の状態からプリント板2をさらに筐体1に挿入したときの状態図で あり、引抜具3の突起3Aが筐体1の穴1Aに入り始めた状態である。図1の状 態から図6の状態になると、穴3Dに入れられたピン4はプリント板2のL形穴 2Aの中を移動する。
【0012】 図7はプリント板2の挿入完了図であり、突起3Aは完全に穴1Aに入り、突 起3Cが切欠き2Bに入る。このため、引抜具3はプリント板2の上面2C側と 側面2D側には動かなくなる。
【0013】 図8はプリント板2に上面2C方向の力Fを加えた状態図であり、ピン4の位 置はL形穴2A内を移動する。図8ではピン4がL形穴2Aに当り、それ以上は 引抜具3は回らない。このため、プリント板2は図8の状態を保ちながら引抜具 3側に抜けようとするが、突起3Aが穴1Aから抜けないので、筐体1からプリ ント板2は離脱しない。プリント板2を筐体1から取り外すときは、レバー3E を反時計方向に回転すると、図7、図6、図1の順序でプリント板2が筐体1か ら離脱する。
【0014】 次に、筐体1、プリント板2及び引抜具3の全体構成図を図9により説明する 。図9の5はコネクタ、6はプリント板2の位置決め用ガイドである。プリント 板2には、上面2Cの両側に引抜具3が取り付けられる。図9の状態で振動や衝 撃等によりプリント板2を筐体1から抜く方向の力が加わっても、図8の寸法Y と図9の寸法Wの関係をY<Wにすれば電気的導通がなくなることはない。
【0015】
【考案の効果】
この考案によれば、筐体に穴をあけ、プリント板にL形穴と切欠きを形成し、 引抜き具に筐体の穴に出入する突起と、プリント板の切欠きに出入する突起を形 成しているので、筐体にプリント板を挿入すると、引抜具のレバーを回転しない かぎり、プリント板は筐体から抜けなくなり、引抜具が引抜機能と抜け防止機能 を兼用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案によるプリント板引抜具の構成図であ
る。
【図2】図1の筐体1の外観図である。
【図3】図1のプリント板2の外観図である。
【図4】図1の引抜具3の外観斜視図である。
【図5】図1のプリント板2に引抜具3を装着した部分
図である。
【図6】図1からプリント板2をさらに筐体1に挿入し
たときの状態図である。
【図7】プリント板2の挿入完了図である。
【図8】プリント板2に上面2C方向の力Fをに加えた
状態図である。
【図9】筐体1、プリント板2及び引抜具3の全体構成
図である。
【図10】従来技術によるプリント板引抜具の構成図で
ある。
【符号の説明】
1 筐体 1A 穴 1B 凹部 2 プリント板 2A L形穴 2B 切欠き 2C 上面 2D 側面 3 引抜具 3A 突起 3B 突起 3C 突起 3D 穴 3E レバー 4 ピン 5 コネクタ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面に第1の穴(1A)があけられ、角に凹
    部(1B)が形成される筐体(1) と、L形穴(2A)が端部にあ
    けられ、上面(2C)に切欠き(2B)が形成されるプリント板
    (2) と、筐体(1) の第1の穴(1A)に第1の突起(3A)が出
    入し、筐体(1) の凹部(1B)に第2の突起(3B)が接し、プ
    リント板(2) の切欠き(2B)に第3の突起(3C)が出入し、
    第2の穴(3D)があけられ、レバー(3E)が第3の突起(3C)
    側に形成される引抜具(3) と、引抜具(3) の第2の穴(3
    D)とプリント板(2) のL形穴(2A)に挿入されるピン(4)
    とを備え、プリント板(2) を筐体(1) に挿入するとき
    は、第1の突起(3A)が第1の穴(1A)に入り、第3の突起
    (3C)が切欠き(2B)に入ってプリント板(2) が筐体(1) に
    ロックされ、プリント板(2) を筐体(1) から抜くとき
    は、レバー(3E)を回転することにより、筐体(1) の凹部
    (1B)に接する第2の突起(3B)を支点に引抜具(3) が回転
    し、第3の突起(3C)が切欠き(2B)から離脱し、第1の突
    起(3A)が第1の穴(1A)から離脱することを特徴とする抜
    け防止機能つきプリント板引抜具。
JP3693091U 1991-04-24 1991-04-24 抜け防止機能つきプリント板引抜具 Pending JPH04123585U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3693091U JPH04123585U (ja) 1991-04-24 1991-04-24 抜け防止機能つきプリント板引抜具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3693091U JPH04123585U (ja) 1991-04-24 1991-04-24 抜け防止機能つきプリント板引抜具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04123585U true JPH04123585U (ja) 1992-11-09

Family

ID=31918795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3693091U Pending JPH04123585U (ja) 1991-04-24 1991-04-24 抜け防止機能つきプリント板引抜具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04123585U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3127118B2 (ja) プリント板の電気コネクタ
JPH04123585U (ja) 抜け防止機能つきプリント板引抜具
JPH0217308B2 (ja)
JPS6071090U (ja) 零挿抜カコネクタ
JPH0518079U (ja) 抜け防止機能つきプリント板引抜具
JP2959568B1 (ja) 基板挿抜装置
JPS58107591U (ja) ロツク機構付コネクタ
JPH04137093U (ja) 抜け防止機能つきプリント板引抜具
JPH047077B2 (ja)
JPS60153589U (ja) 印刷配線基板插抜工具
JP2535692Y2 (ja) プリント板引抜き具
JPS60187584U (ja) 通信装置用サブラツク引抜装置
JPH10199615A (ja) Lifコネクタ
JPS5933676U (ja) 電気コネクタ装置
JPS5844720U (ja) スイツチ操作装置
JPH038489U (ja)
JPH1051165A (ja) プリント基板の抜け防止機能つき引抜具
JPH0621274Y2 (ja) 電子回路パッケージの抜去レバー機構
JP2522401Y2 (ja) プリント基板挿抜機構
JPS59132306U (ja) 引出形遮断器
JPH0517968U (ja) フレキシブルプリント配線板用コネクタ
JPH01107189U (ja)
JPH02122542A (ja) 基板セット用治具
JPS58167921U (ja) 操作レバ−の鎖錠装置
JPH03227591A (ja) プリント板挿抜機構