JPH04122989U - クーリングタワー - Google Patents

クーリングタワー

Info

Publication number
JPH04122989U
JPH04122989U JP3434691U JP3434691U JPH04122989U JP H04122989 U JPH04122989 U JP H04122989U JP 3434691 U JP3434691 U JP 3434691U JP 3434691 U JP3434691 U JP 3434691U JP H04122989 U JPH04122989 U JP H04122989U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water tank
water
cooling
circulation circuit
cooling water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3434691U
Other languages
English (en)
Inventor
仙夫 木村
省三 大西
Original Assignee
日立冷熱株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立冷熱株式会社 filed Critical 日立冷熱株式会社
Priority to JP3434691U priority Critical patent/JPH04122989U/ja
Publication of JPH04122989U publication Critical patent/JPH04122989U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常よりも高い入口水温においても使用で
き、またより低い出口水温の要求にも対応できる。 【構成】 タワー本体1の上部水槽2と下部水槽3間に
負荷8を接続した通常の冷却水の循環回路7を設ける。
そしてこれと別に、下部水槽より直接上部水槽へ冷却水
の一部を返送するバイパス循環回路9を設ける。 これ
により既設や負荷により冷却水の水温が設定される許容
値を越える、またはそれ以下の場合でもバイパス循環回
路に冷却水の一部を流通させることにより、簡易な構成
で、高機能を有するタワーを提供できるようになる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は通常よりも高い入口水温においても使用でき、またより低い出口水温 の要求にも対応できるクーリングタワーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
空調用、冷凍用、その他冷却用に使用されるクーリングタワーは図2に示すよ うに負荷から返却する冷却水をクーリングタワーの上部水槽へ戻し、この水槽よ りタワー内の充填材上に滴下させ、タワー内に吸引する空気にて冷却した後、下 部水槽に集水し、これを再び負荷へ送って冷却水を循環使用している。 しかし、通常のクーリングタワーでは入口水温が高温(約80゜〜95゜)と なった場合、フィリング材質を一般の塩化ビニール樹脂から特殊な材質、構造の ものに変更するか、配管設備側においてバイパス配管を設ける必要がある。また より低い出口水温を得る場合も同様にバイパス配管設備が必要である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来、技術においては、フィリングを特殊使用とする場合、製品価格が高価と なり、また製作納期も長くなる。また配管設備側においてバイパス配管を設ける 場合も工事費(設備費)が高価となる。
【0004】 本考案は通常のクーリングタワーにおいて、クーリングタワーにバイパス用循 環ポンプ、配管を装備することにより、高機能の製品を低価格、短納期で製作で き、現地工事も従来と同じにできることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するためになしたもので、タワー本体の上部水槽と下 部水槽間に負荷を接続した通常の冷却水循環回路と別に、下部水槽により直接上 部水槽へ冷却水の一部を返送するバイパス循環回路を設けることを要旨とする。
【0006】
【作用】
クーリングタワーの水槽に別途バイパス用の出口配管を設け、さらにバイパス 用のポンプ、配管をクーリングタワーに装備し、クーリングタワーの冷却水の一 部をそのままクーリングタワーに通さず、混合水として負荷からの水温より下げ てクーリングタワーに通し冷却することにより、通常の使用のもので、高入口水 温、低出口水温に対応することができる。
【0007】
【実施例】
以下本考案を図示の実施例にもとづいて説明する。 図において1は所要能力を有するクーリングタワーの本体で、この本体1の上 部に上部水槽2、下部に下部水槽3をそれぞれ配設すると共に、この本体内には フィリング4を充填し、上部水槽2より滴下する冷却水をフィリング中を落下す る際、本体内に吸引される空気にて所望の冷却をされ、下部水槽3内に集水され るようになす。
【0008】 そして下部水槽3よりバルブ5、ポンプ6を備えた循環回路7を上部水槽2へ 配設する。この循環管路に負荷8を接続する。
【0009】 通常は上記循環路を経て冷却水の全量が使用されるが、冬季等において下部水 槽の出口水温が設定値より低い場合、あるいは上部水槽の入口水温が設定値より 高い場合、下部水槽3の冷却水の一部をバイパス循環回路9を経て直接上部水槽 2へ導くようにする。 これは下部水槽3にバルブ10とバイパス用ポンプ11を備えたバイパス循環 用回路9を接続し、この回路9の一端を上部水槽2に接続して成る。
【0010】 これにより既設や負荷により冷却水の水温が設定される許容値を越える、また はそれ以下の場合でもバイパス循環回路に冷却水の一部を流通させることにより 、簡易な構成で、高機能を有するタワーを提供できるようになる。
【0011】
【考案の効果】
本考案による時はタワー本体の上部水槽と下部水槽間に負荷を接続した通常の 冷却水循環回路と別に、下部水槽により直接上部水槽へ冷却水の一部を返送する バイパス循環回路を設けているため、タワーの能力を向上させ、かつ入口水温の 高い場合でも、出口水温の低い場合でも負荷を運転できる利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例図である。
【図2】公知例図である。
【図3】本考案の全体を示す説明図である。
【符号の説明】
1 タワー本体 2 上部水槽 3 下部水槽 4 フィリング 7 循環回路 9 バイパス循環回路

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タワー本体の上部水槽と下部水槽間に負
    荷を接続した通常の冷却水循環回路と別に、下部水槽よ
    り直接上部水槽へ冷却水の一部を返送するバイパス循環
    回路を設けたクーリングタワー。
JP3434691U 1991-04-16 1991-04-16 クーリングタワー Pending JPH04122989U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3434691U JPH04122989U (ja) 1991-04-16 1991-04-16 クーリングタワー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3434691U JPH04122989U (ja) 1991-04-16 1991-04-16 クーリングタワー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04122989U true JPH04122989U (ja) 1992-11-05

Family

ID=31916794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3434691U Pending JPH04122989U (ja) 1991-04-16 1991-04-16 クーリングタワー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04122989U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286126A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 冷却システム及び冷却方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122890A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Takasago Thermal Eng Co Lts 冷却塔の白煙発生を抑制する方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122890A (ja) * 1983-12-07 1985-07-01 Takasago Thermal Eng Co Lts 冷却塔の白煙発生を抑制する方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010286126A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Hitachi Plant Technologies Ltd 冷却システム及び冷却方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN206816962U (zh) 一种用于地下室共同沟内管线布局的管线综合支架
Hatten Groundwater heat pumping: lessons learned in 43 years at one building.
JPH04122989U (ja) クーリングタワー
CN206110311U (zh) 带有保温系统的一体化预制泵站
CN209509079U (zh) 一种恒压供水系统
CN207214450U (zh) 一种智能调节水温的太阳能热泵热水系统
CN207115323U (zh) 一种计算机散热冷却装置
CN206695352U (zh) 一种空调用接水装置
CN207420796U (zh) 一种具有智能散热结构的吸浆泵
CN2585103Y (zh) 一种景观式中央空调冷却系统
CN210602947U (zh) 集成式循环冷却水站
CN209163543U (zh) 一种空气热源热泵泳池恒温系统
CN207777201U (zh) 一种双泵机组
CN208443014U (zh) 一种降低旁通水流温度扰动的分集水器
CN207610373U (zh) 一种智能洗车设备水温自动加热恒温装置
CN207916569U (zh) 发动机油箱底座
CN207113092U (zh) 一种多功能环卫工人休息室
CN207422527U (zh) 水循环降温系统
CN207455877U (zh) 一种蒸发器的底盘排水结构
CN206089057U (zh) 一种用于多台多晶硅炉的中央真空系统
CN210425267U (zh) 一种防冻垂直盘管结构
CN209653092U (zh) 一种工厂循环水池结构
CN207866021U (zh) 一种冷却塔水池结构及冷却塔
CN214148202U (zh) 一种顶接式紧凑型定压补水系统
CN104677133B (zh) 一种排气系统及间接空冷系统