JPH04122772U - 浴室ユニツト - Google Patents

浴室ユニツト

Info

Publication number
JPH04122772U
JPH04122772U JP3793591U JP3793591U JPH04122772U JP H04122772 U JPH04122772 U JP H04122772U JP 3793591 U JP3793591 U JP 3793591U JP 3793591 U JP3793591 U JP 3793591U JP H04122772 U JPH04122772 U JP H04122772U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall panel
counter
water supply
unit
waist wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3793591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2547335Y2 (ja
Inventor
登 渡壁
Original Assignee
タカラスタンダード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカラスタンダード株式会社 filed Critical タカラスタンダード株式会社
Priority to JP3793591U priority Critical patent/JP2547335Y2/ja
Publication of JPH04122772U publication Critical patent/JPH04122772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2547335Y2 publication Critical patent/JP2547335Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 浴室ユニットに対する配管の施工を容易にす
ると共に、配管の点検補修の作業性を向上させ、又、浴
室ユニットの防水信頼性を向上させる。 【構成】 防水床1と壁パネル2との間に点検口9を有
する断面逆L形の腰壁パネル7を介在させ、その下方に
一次側給水・給湯管5の立ち上げ空間を形成する。又、
腰壁パネル7上には先端にカウンター前垂れ10を取り
付けたカウンター3を内方に突出させて取り付け、この
カウンター前垂れ10と上記腰壁パネル7との間に上記
給水・給湯管5と接続されたユニット内配管8を配し
た。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、防水床上に壁パネルを組み立て、内部に浴槽や給水給湯管を配した 浴室ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来この種の浴室ユニットでは、一次側の給水給湯管を内部に引き込む為には 、図6に示すように壁パネル2に挿通孔2’を穿設し、側面から一次側の給水・ 給湯管5を引き込み、カウンター3下方のユニット内配管8と連通させたり、あ るいは図7に示す実開平1−108184号の考案のように壁パネル2の内部側 面に突設したカウンター3の下方の防水床1に挿通孔を設け、該カウンターの下 方から一次側の給水・給湯管5を立ち上がらせ、内部のユニット内配管8と連通 させたりしていた。尚、図中符号4は上記カウンター3の先端に垂下したカウン ター前垂れ10に固定され、上記ユニット内配管8と連通した水栓を示す。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上述した従来の浴室ユニットでは、まず前者は壁パネルの側面から配管を引き 込む為、設置する浴室ユニットに合わせて一次側の給水・給湯管を外部の壁に埋 設するなどの工事を要するという問題点があり、又、後者は防水床に給水・給湯 管の挿通孔を設けていることから水漏れを起こし易く、又、配管を隠す為、カウ ンター前垂れを防水床に接する位置まで下げているので、ユニット内の給水・給 湯管の点検補修の際には、カウンターや水栓などを取り外さなくてはならず、整 備性が悪いという問題点を有していた。本考案は、上記従来の問題点を解決しよ うとするものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
本考案では、点検口を設けた断面逆L形の腰壁パネルを用いて、防水床上に壁 パネルを組み立て、該腰壁パネル上には水栓を固定したカウンター前垂れを先端 に垂下したカウンターをその先端を内方に突出させて取り付けることにより上記 従来の問題点を解決した。
【0005】
【作用】
断面逆L形の腰壁パネルは、浴室ユニットと外部の壁との間に一次側給水・給 湯管の立ち上げ空間を形成し、該腰壁パネルに設けた点検口はユニット内部から 外部の一次側給水給湯管の点検補修を可能とするものである。
【0006】
【実施例】
図2は実施例による浴室ユニットの全体斜視図、図1はその要部断面図である 。図示したように本考案の浴槽ユニットは、従来と同様に洗い場となる防水床1 と浴槽11の周囲に壁パネル7を立設し、該壁パネル2の一側に設けたカウンタ ー3の下方に外部の給水・給湯管5と連通したユニット内配管8を設けたもので あり、10はカウンター前垂れ、4は水栓を示す。ここにおいて本考案では、上 記防水床1と壁パネル2との間に断面逆L形の腰形パネル7を介在させている。 該腰壁パネル7は、図3に示すように正面の垂直部分に点検口9を設けると共に 、継手エルボ6取付用の挿通孔12を設けている。
【0007】 図3乃至図5は、この腰壁パネル7を用いた浴室ユニットの組立手順を示して おり、該腰壁パネル7はまず図3に示すように防水床1の周縁に取り付けられ、 その上に図4に示すように周縁に壁パネル2を立設すると共に、その内方にカウ ンター3を先端を内方に突出させて取り付け、挿通孔に取り付けられた継手エル ボ6にユニット内配管8を接続した後、図5に示すようにカウンター3の前縁に カウンター前垂れ10を取り付けるものである。そして該カウンター前垂れ10 には、上記ユニット内配管8と連通させて水栓を取り付けるようにしている。
【0008】 以上のように本考案の浴室ユニットでは、腰壁パネル7により浴室ユニットの 下方が内方に凹んでいるので、設置した際に建物の壁との間に空間が形成され、 この空間を利用して図1に示すように供給側の給水・給湯管5を立ち上がらせ、 継手エルボ6と連結し、ユニット内配管8に給水や給湯を行うようにしている。 又、図1において9’は腰壁パネル7に設けた点検口9を覆う点検口蓋を示し、 上述した配管の接続や点検補修、あるいはユニット外部に設けた止水栓の操作な どの際に取り外されるようになっている。
【0009】
【考案の効果】
以上のように本考案の浴室ユニットでは、防水床と壁パネルとの間に点検口を 有する断面逆L字形の腰形パネルを介在させたので、浴室ユニットと外部の壁と の間に一次側給水・給湯管を立ち上がらせることができ、従来のようにユニット 外の壁面に配管を埋設する等の工事が不要となる。又、防水床に漏水の原因とな る配管の挿通孔を設ける必要は無く、防水信頼性が向上する。更にカウンター前 垂れの下方からユニット内配管の点検補修が行えると共に、その内奥の目立たな い箇所に位置する点検口からユニット外部の給水給湯管の点検補修も行えるとい う多くの優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の要部縦断面図である。
【図2】浴室ユニットの全体斜視図である。
【図3】防水床上に腰壁パネルを取り付けた状態の斜視
図である。
【図4】壁パネルとカウンターを取り付けた状態の斜視
図である。
【図5】カウンター前垂れを取り付けた状態の斜視図で
ある。
【図6】従来例の要部断面図である。
【図7】他の従来例の要部断面図である。
【符号の説明】
1 防水床 2 壁パネル 3 カウンター 4 水栓 5 給水・給湯管 6 継手エルボ 7 腰壁パネル 8 ユニット内配管 9 点検口 9’ 点検口蓋 10 カウンター前垂れ 11 浴槽

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 防水床上に壁パネルを組み立て、内部に
    浴槽や給水給湯管を配した浴室ユニットにおいて、防水
    床と壁パネルとの間に断面逆L形の腰壁パネルを介在さ
    せ、下方に一次側給水・給湯管の立ち上げ空間を形成
    し、該腰壁パネル上には先端を内方に突出させてカウン
    ターを取り付け、該カウンターの先端には水栓を固定し
    たカウンター前垂れを垂下し、又、上記腰壁パネルの垂
    直部分には上記給水給湯管が挿通する挿通孔と点検補修
    用の点検口を設け、該腰壁パネルと上記カウンター前垂
    れとの間にユニット内配管を設けたことを特徴とする浴
    室ユニット。
JP3793591U 1991-04-23 1991-04-23 浴室ユニット Expired - Lifetime JP2547335Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3793591U JP2547335Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 浴室ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3793591U JP2547335Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 浴室ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122772U true JPH04122772U (ja) 1992-11-05
JP2547335Y2 JP2547335Y2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=31919562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3793591U Expired - Lifetime JP2547335Y2 (ja) 1991-04-23 1991-04-23 浴室ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2547335Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2547335Y2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180117372A (ko) 벽체매립형 수전장치
KR101954317B1 (ko) 벽체매립형 수전장치 시공방법
JPH04122772U (ja) 浴室ユニツト
CN205530619U (zh) 一种阳台防蚁防虫带水封结构板预埋排水装置及排水系统
JPH0248525Y2 (ja)
KR20190116784A (ko) 벽체 매립형 수전장치
KR100703626B1 (ko) 욕실 냉온수 배관 결합장치
JP2005098089A (ja) ヘッダーユニット
JPH0730779Y2 (ja) 浴槽用壁付き水栓の接続構造
JPS6111403Y2 (ja)
JPH08209761A (ja) ユニットバスの配管構造
JPH057327Y2 (ja)
JPH0428946Y2 (ja)
JPH0321571Y2 (ja)
JPH0217092Y2 (ja)
JPH0310753Y2 (ja)
JPS6026716Y2 (ja) 設備ユニツト
JP2777591B2 (ja) バスシステムとこれを組み立てるためのユニットバス
JPH0452295Y2 (ja)
JP2689804B2 (ja) 浴室ユニットの施工方法
JPS6278326A (ja) 設備ユニツト
JPH069086Y2 (ja) 浴室用給水栓取付装置
KR200277745Y1 (ko) 수전용함 벽체매립 구조
JP2003210351A (ja) ユニットバスの床パン
JPH089243Y2 (ja) 浴室の配管構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term