JPH04122401A - 石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法 - Google Patents
石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法Info
- Publication number
- JPH04122401A JPH04122401A JP24117990A JP24117990A JPH04122401A JP H04122401 A JPH04122401 A JP H04122401A JP 24117990 A JP24117990 A JP 24117990A JP 24117990 A JP24117990 A JP 24117990A JP H04122401 A JPH04122401 A JP H04122401A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distillation
- solvent
- distiller
- oil tank
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002904 solvent Substances 0.000 title claims abstract description 56
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000005108 dry cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims abstract description 67
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 238000005406 washing Methods 0.000 abstract description 10
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 8
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000004043 dyeing Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000010583 slow cooling Methods 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 238000005292 vacuum distillation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、石油系溶剤により洗浄するドライクリーニン
グ機において、洗浄により汚れた溶剤を安定した状態を
維持しながら蒸留することができる蒸留方法に関するも
のである。
グ機において、洗浄により汚れた溶剤を安定した状態を
維持しながら蒸留することができる蒸留方法に関するも
のである。
トライクリーニング機の構成を第2図について説明する
。
。
第2図において、1は溶剤のメインタンクで、そのメイ
ンタンク中の溶剤を三方弁2→ポンプ3→フイルタ4→
自動開閉弁5→洗浄槽6→自動開閉弁7→ボタントラツ
プ8→メインタンク1へと循環させ、その場合の液面を
高波フロート9または低液フロート10により設定し、
洗浄槽6の内胴を低速で正逆回転させて洗浄槽中の衣服
類の洗浄工程を行ない、この洗浄工程により汚れた溶剤
を蒸留器1】に送り、次いで自動開閉弁60を開いて清
浄油タンク14中の清浄溶剤を洗浄槽6中に導入してす
すぎ洗いを行ない、そのすすぎ洗いに使用した溶剤をメ
インタンク1に戻すように構成されている。
ンタンク中の溶剤を三方弁2→ポンプ3→フイルタ4→
自動開閉弁5→洗浄槽6→自動開閉弁7→ボタントラツ
プ8→メインタンク1へと循環させ、その場合の液面を
高波フロート9または低液フロート10により設定し、
洗浄槽6の内胴を低速で正逆回転させて洗浄槽中の衣服
類の洗浄工程を行ない、この洗浄工程により汚れた溶剤
を蒸留器1】に送り、次いで自動開閉弁60を開いて清
浄油タンク14中の清浄溶剤を洗浄槽6中に導入してす
すぎ洗いを行ない、そのすすぎ洗いに使用した溶剤をメ
インタンク1に戻すように構成されている。
そして、前記の洗浄工程終了後、洗浄槽6の内胴を高速
回転させて脱液工程を行ない、しかる後、一 自動開閉−ji’T、+、 163開いてタストフィル
タ17、ファン18、乾燥用コンデンサ19、ヒータ2
0よりなる乾燥系路と洗浄槽6とを連通させ、ファン1
8、ヒータ20、コンデンサ19を駆動してヒータ20
により加熱した空気を洗浄槽6と前記乾燥系路との間に
循環させて衣服類を乾燥させると共に、これにより気化
した溶剤を乾燥用コンデンサ19により凝縮し、かくし
て液化した溶剤を回収タンク21に回収する乾燥・蓄剤
回収工程を行ない、次いで系内を徐々に冷却する冷却工
程を行なって1サイクルのクリーニングを終了する。
回転させて脱液工程を行ない、しかる後、一 自動開閉−ji’T、+、 163開いてタストフィル
タ17、ファン18、乾燥用コンデンサ19、ヒータ2
0よりなる乾燥系路と洗浄槽6とを連通させ、ファン1
8、ヒータ20、コンデンサ19を駆動してヒータ20
により加熱した空気を洗浄槽6と前記乾燥系路との間に
循環させて衣服類を乾燥させると共に、これにより気化
した溶剤を乾燥用コンデンサ19により凝縮し、かくし
て液化した溶剤を回収タンク21に回収する乾燥・蓄剤
回収工程を行ない、次いで系内を徐々に冷却する冷却工
程を行なって1サイクルのクリーニングを終了する。
そして、前記洗浄工程終了後、徐冷工程が終了するまで
の間に、洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留器11に送り
、その蒸留器11の底部の蒸気ジャケラ1〜11aに蒸
気を導入して蒸留器11中の溶剤を加熱し、これにより
気化した溶剤を蒸留用コンデンサ12により凝縮させ、
得られた清浄な溶剤を水分分離器13を経て清浄油タン
ク14に貯溜する蒸留工程を行なう。なお、この清浄油
タンク]4に貯溜された溶剤は次回洗浄時のすすぎ洗い
に使用される。
の間に、洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留器11に送り
、その蒸留器11の底部の蒸気ジャケラ1〜11aに蒸
気を導入して蒸留器11中の溶剤を加熱し、これにより
気化した溶剤を蒸留用コンデンサ12により凝縮させ、
得られた清浄な溶剤を水分分離器13を経て清浄油タン
ク14に貯溜する蒸留工程を行なう。なお、この清浄油
タンク]4に貯溜された溶剤は次回洗浄時のすすぎ洗い
に使用される。
前記蒸留工程における熱源の制御は、蒸留器]1の蒸気
ジャケットIlaに至る蒸気供給管22に減圧弁23を
配設し、その減圧弁23を手で調整して所望温度の蒸気
が得られるようにしていた。例えば、減圧弁23を操作
して蒸気圧4−kg/cJとして150℃で蒸留するも
のであった。
ジャケットIlaに至る蒸気供給管22に減圧弁23を
配設し、その減圧弁23を手で調整して所望温度の蒸気
が得られるようにしていた。例えば、減圧弁23を操作
して蒸気圧4−kg/cJとして150℃で蒸留するも
のであった。
また、蒸留器、コンデンサ、水分分離器、清浄油タンク
などの蒸留系路な真空ポンプによって減圧し、所定の減
圧度において蒸留を行なうことも知られている(特開昭
61−1.70492号「ドライクリーングにおける減
圧蒸留方法」参照)。
などの蒸留系路な真空ポンプによって減圧し、所定の減
圧度において蒸留を行なうことも知られている(特開昭
61−1.70492号「ドライクリーングにおける減
圧蒸留方法」参照)。
ところで、石油系の溶剤は、加熱によって蒸発する留出
温度が155°Cから194°Cくらいまでの広い留出
温度範囲の物質が含まれているのが普通であって、この
ため、従来から、蒸留器の加熱温度を145℃〜150
℃に設定し、蒸留系路を真空ポンプにより減圧して蒸留
することが行なわれている。すなわち、蒸留器の加熱温
度をほぼ一定にしておき、減圧度を調整することにより
、初留出点から終留小点に至るまでの蒸留を行なってい
る。
温度が155°Cから194°Cくらいまでの広い留出
温度範囲の物質が含まれているのが普通であって、この
ため、従来から、蒸留器の加熱温度を145℃〜150
℃に設定し、蒸留系路を真空ポンプにより減圧して蒸留
することが行なわれている。すなわち、蒸留器の加熱温
度をほぼ一定にしておき、減圧度を調整することにより
、初留出点から終留小点に至るまでの蒸留を行なってい
る。
そして、前記の蒸留工程は洗浄工程終了後毎回行なうの
で、洗浄時に使用した洗剤が少量ではあるが蒸留器中に
次第に蓄積され、この洗剤分が沸騰状態で泡を発生し、
前記減圧により蒸留器側の蒸発量とコンデンサ側の冷却
能力とのバランスがくずれると蒸留器中の汚れた泡がコ
ンデンサ側に吹き上げ(これを突沸という)、この汚れ
た泡がコンデンサ、水分分離器を経て清浄油タンク中に
引き込まれて蒸留系全体か汚れてしまうという問題があ
る。
で、洗浄時に使用した洗剤が少量ではあるが蒸留器中に
次第に蓄積され、この洗剤分が沸騰状態で泡を発生し、
前記減圧により蒸留器側の蒸発量とコンデンサ側の冷却
能力とのバランスがくずれると蒸留器中の汚れた泡がコ
ンデンサ側に吹き上げ(これを突沸という)、この汚れ
た泡がコンデンサ、水分分離器を経て清浄油タンク中に
引き込まれて蒸留系全体か汚れてしまうという問題があ
る。
本発明は、前記の如き従来技術の問題点を改善し、蒸留
系路を初留出点、すなわち沸騰状態に達するまではすば
やく減圧し、それより以後は徐々に減圧して突沸現象を
確実に防止しつつ終留出点に至るまでの蒸留を能率よく
行なうことができる石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法を提供することを目的とする。
系路を初留出点、すなわち沸騰状態に達するまではすば
やく減圧し、それより以後は徐々に減圧して突沸現象を
確実に防止しつつ終留出点に至るまでの蒸留を能率よく
行なうことができる石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法を提供することを目的とする。
本発明は、前記の如き目的を達成するため、洗浄二に程
により汚れた溶剤を蒸留器に送って蒸留器中の溶剤を加
熱し、これにより気化した溶剤を蒸留用コンデンサによ
り凝縮させ、得られた清浄溶剤を水分分離器を経て清浄
油タンクに貯溜する石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法において、前記蒸留器、蒸留用コンデンサ、水
分分離器。
により汚れた溶剤を蒸留器に送って蒸留器中の溶剤を加
熱し、これにより気化した溶剤を蒸留用コンデンサによ
り凝縮させ、得られた清浄溶剤を水分分離器を経て清浄
油タンクに貯溜する石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法において、前記蒸留器、蒸留用コンデンサ、水
分分離器。
清浄油タンクを含む蒸留系路を大流量排気管路を経て真
空ポンプにより初留出点に達するまで急速に減圧し、そ
の後大流量排気管路を小流量排気管路に切換えて終留出
点に達するまで徐々に減圧することを特徴とする。
空ポンプにより初留出点に達するまで急速に減圧し、そ
の後大流量排気管路を小流量排気管路に切換えて終留出
点に達するまで徐々に減圧することを特徴とする。
本発明は、前記の如く、初留出点に達するまでは大流量
の排気管路を経て蒸留系路を急速に減圧するので、短時
間以内に蒸留が開始され、この時溶剤が液体から気体に
なることにより容積が大きくなって系全体の圧力が−に
昇し、初留山分の溶剤の蒸発量が少なくなったり蒸発で
きなくなったりしようとするが、本発明においては、初
留出を開始すると小流量排気管路に切り換えて徐々に減
圧するので、犬流敏排気管路でそのまま減圧するものの
ような突沸現象を防止しつつ留出を続行し、かくして溶
剤中の初留出成分がなくなると減圧度か徐々に高くなっ
て次の中留出鉦度の溶剤が蒸留され、この繰返しにより
最終的には終留小点のものまで能率よく蒸留することが
できる。
の排気管路を経て蒸留系路を急速に減圧するので、短時
間以内に蒸留が開始され、この時溶剤が液体から気体に
なることにより容積が大きくなって系全体の圧力が−に
昇し、初留山分の溶剤の蒸発量が少なくなったり蒸発で
きなくなったりしようとするが、本発明においては、初
留出を開始すると小流量排気管路に切り換えて徐々に減
圧するので、犬流敏排気管路でそのまま減圧するものの
ような突沸現象を防止しつつ留出を続行し、かくして溶
剤中の初留出成分がなくなると減圧度か徐々に高くなっ
て次の中留出鉦度の溶剤が蒸留され、この繰返しにより
最終的には終留小点のものまで能率よく蒸留することが
できる。
以下、第1図について本発明の実施の一例を説明する。
なお、第1図は第2図に示す1〜ライクリニングの全体
系から蒸留系のみを抽出して描いた系統図である。
系から蒸留系のみを抽出して描いた系統図である。
本発明においては、蒸留器11.蒸留用コンデンサ12
.水分分離器13.清浄油タンク14とからなる蒸留系
路の一部、例えば清浄油タンク14を自動開閉弁51を
有する犬[コ径排気管511(例えば口径36m)を介
して真空ポンプ50に接続し、かつ、蒸留系路内の真空
圧を圧力センサ71と72により検出し、その圧力セン
サ72により検出された真空圧が設定された−に限値、
例えばゲージ1」盛570 (1,90+−−ル)に達
すると自動開閉ブi5]を閉じて真空ポンプ50による
減圧を中断するようにマイコン制御部54により自動制
御すべくする。
.水分分離器13.清浄油タンク14とからなる蒸留系
路の一部、例えば清浄油タンク14を自動開閉弁51を
有する犬[コ径排気管511(例えば口径36m)を介
して真空ポンプ50に接続し、かつ、蒸留系路内の真空
圧を圧力センサ71と72により検出し、その圧力セン
サ72により検出された真空圧が設定された−に限値、
例えばゲージ1」盛570 (1,90+−−ル)に達
すると自動開閉ブi5]を閉じて真空ポンプ50による
減圧を中断するようにマイコン制御部54により自動制
御すべくする。
また、i)1記自動開閉弁51をバイパスする小口径排
気管路512(例えば口径6m)を配設し、その小口径
排気管路に自動開閉弁53と手動微調整弁63を配設し
、かつ、この自動開閉弁53を、設定された真空圧の上
限例えばゲージ目盛570 (1901〜−ル)に達す
ると閉じて真空ポンプ50による減圧を中断し、下限例
えばゲージ目盛550 (21,01−−ル)であるこ
とを検出すると自動開閉弁53を開いて小口径排気管路
512を経由した減圧を行なうようにマイコン制御部5
4により制御すべくする。
気管路512(例えば口径6m)を配設し、その小口径
排気管路に自動開閉弁53と手動微調整弁63を配設し
、かつ、この自動開閉弁53を、設定された真空圧の上
限例えばゲージ目盛570 (1901〜−ル)に達す
ると閉じて真空ポンプ50による減圧を中断し、下限例
えばゲージ目盛550 (21,01−−ル)であるこ
とを検出すると自動開閉弁53を開いて小口径排気管路
512を経由した減圧を行なうようにマイコン制御部5
4により制御すべくする。
なお、蒸留に際し、蒸留系路内は他の経路と完全に遮断
し得るようにする。すなわち、57は水分分離器13に
より水分を分離した清浄溶剤を清浄油タンク14に送る
管路に設けた手動開閉弁、58は水分分離器13の排水
管に設けた手動開閉弁、52は清浄油タンク14の清浄
溶剤入口に設けた自動開閉弁、60は清浄油タンク14
から洗浄槽6に至る管路に設けた自動開閉弁、62は乾
燥・溶剤回収工程により一 得られた清浄溶剤を清浄油タンク]4に移送する管路に
設けた自動開閉弁で、蒸留時には、弁60.62゜58
を閉じ、弁57.5]、 52を開き、真空ポンプ50
を駆動して蒸留を行なう。
し得るようにする。すなわち、57は水分分離器13に
より水分を分離した清浄溶剤を清浄油タンク14に送る
管路に設けた手動開閉弁、58は水分分離器13の排水
管に設けた手動開閉弁、52は清浄油タンク14の清浄
溶剤入口に設けた自動開閉弁、60は清浄油タンク14
から洗浄槽6に至る管路に設けた自動開閉弁、62は乾
燥・溶剤回収工程により一 得られた清浄溶剤を清浄油タンク]4に移送する管路に
設けた自動開閉弁で、蒸留時には、弁60.62゜58
を閉じ、弁57.5]、 52を開き、真空ポンプ50
を駆動して蒸留を行なう。
また、この実施例においては、蒸留器]lの蒸気ジャケ
ラh 1 ]、 a中に温度センサ100を配設し、か
つ、蒸留器の蒸気ジャケットに至る蒸気供給管22に手
動減圧弁23と自動開閉弁101を配設し、温度センサ
1.00によって検出した蒸気温度か設定した温度範囲
の」二限、例えば150℃であることを検出すると自動
開閉弁101を閉し、下限例えば145℃であることを
検出すると自動開閉弁101を開いて加熱を行なうよう
にマイコン制御部102により自動制御すへくする。さ
らに、この実施例においては、蒸留器11中に泡をキャ
ッチすると信号を発する突沸防止センサ200を配設し
、突沸防止センサ200が泡をキャッチすると、マイコ
ン制御部102により前記自動開閉弁1.01を閉しる
ように構成されている。
ラh 1 ]、 a中に温度センサ100を配設し、か
つ、蒸留器の蒸気ジャケットに至る蒸気供給管22に手
動減圧弁23と自動開閉弁101を配設し、温度センサ
1.00によって検出した蒸気温度か設定した温度範囲
の」二限、例えば150℃であることを検出すると自動
開閉弁101を閉し、下限例えば145℃であることを
検出すると自動開閉弁101を開いて加熱を行なうよう
にマイコン制御部102により自動制御すへくする。さ
らに、この実施例においては、蒸留器11中に泡をキャ
ッチすると信号を発する突沸防止センサ200を配設し
、突沸防止センサ200が泡をキャッチすると、マイコ
ン制御部102により前記自動開閉弁1.01を閉しる
ように構成されている。
本発明は、上記の如き構成において、以上述べるように
して溶剤の蒸留を行なう。
して溶剤の蒸留を行なう。
すなわち、弁60.62.58を閉じると共に弁57゜
5]、、52を開き、真空ポンプ50を駆動して蒸留を
行なうと、蒸留系路内は設定された範囲の真空度、例え
ばゲージ目盛550〜570 (210〜190トール
)を保ち、同時に、蒸留器】1の蒸気温度は例えば14
5℃〜150℃を保って蒸留を行なう。
5]、、52を開き、真空ポンプ50を駆動して蒸留を
行なうと、蒸留系路内は設定された範囲の真空度、例え
ばゲージ目盛550〜570 (210〜190トール
)を保ち、同時に、蒸留器】1の蒸気温度は例えば14
5℃〜150℃を保って蒸留を行なう。
その場合、本発明においては、系内が例えばゲージ目盛
570 (1901〜−ル)に達するまでは大口径排気
管511を経由して減圧するので、系内の減圧が速やか
に行なわれて初留山分の溶剤の蒸留を開始し、かつ、系
内の減圧度がゲージ目盛570(1,90トール)に達
すると自動開閉弁51を閉じると共に自動開閉弁53を
開いて小口径排気管路512を経由する減圧に切換るの
で、大口径管路で減圧するもののような突沸現象が生ず
るのを防止し乍ら初留山分の蒸留を行ない、かくして溶
剤中の初留出成分がなくなると次の中留出成分の蒸留に
適した減圧度となって前記と同様に突沸現象を防止し乍
ら、中留山分の蒸留を行ない、これを繰り返して終留出
成分のものまで連続的にかつ能率よく蒸留することがで
きる。
570 (1901〜−ル)に達するまでは大口径排気
管511を経由して減圧するので、系内の減圧が速やか
に行なわれて初留山分の溶剤の蒸留を開始し、かつ、系
内の減圧度がゲージ目盛570(1,90トール)に達
すると自動開閉弁51を閉じると共に自動開閉弁53を
開いて小口径排気管路512を経由する減圧に切換るの
で、大口径管路で減圧するもののような突沸現象が生ず
るのを防止し乍ら初留山分の蒸留を行ない、かくして溶
剤中の初留出成分がなくなると次の中留出成分の蒸留に
適した減圧度となって前記と同様に突沸現象を防止し乍
ら、中留山分の蒸留を行ない、これを繰り返して終留出
成分のものまで連続的にかつ能率よく蒸留することがで
きる。
なお、前記の実施例においては、減圧経路を大口径排気
管路と小口径排気管路とにより構成したものについて述
べたが、本発明はこのような実施例に限定されるもので
はなく、自動流量調節弁を使用するなど本発明の精神を
逸脱しない範囲において任意に変更することができるこ
とは勿論である。
管路と小口径排気管路とにより構成したものについて述
べたが、本発明はこのような実施例に限定されるもので
はなく、自動流量調節弁を使用するなど本発明の精神を
逸脱しない範囲において任意に変更することができるこ
とは勿論である。
以」二述べたように、本発明によれば、広い留出温度範
囲の物質が含まれている石油系トライクリーング機溶剤
の蒸留を、突沸現象を確実に防止し乍ら連続的に能率よ
く行なうことができる効果がある。
囲の物質が含まれている石油系トライクリーング機溶剤
の蒸留を、突沸現象を確実に防止し乍ら連続的に能率よ
く行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の蒸留方法を適用したトライクリーニン
グ機の蒸留系路の系統図、第2図は従来のドライクリー
ニング機の構成図である。 1・・メインタンク、3 ・ポンプ、4・ フィルタ、
6 洗浄槽、5 、7 、15. ]6.5]、 52
.53.60゜62・・自動開閉弁、8 ボタン1〜ラ
ツプ、11・・・蒸留器、lla・・・蒸留器の蒸気ジ
ャケット、12・・・蒸留用コンデンサ、13・・・水
分分離器、14−・・清浄油タンク、22 蒸気供給
管、23・・・減圧弁、100・・温度検出センサ、1
01・・・自動開閉弁、】02・・・制御部、50・・
真空ポンプ、54・・制御部、71.72・・・圧力セ
ンサ。 特許出願人 株式会社東京洗染機械製作所代理人弁
理士 秋 本 正 実 1、事件の表示 平成2年特許願第2 /]、 1.−1.79″T3−
2、発明の名称 石油系トライクリーニング用溶剤の蒸留方法3、補正を
する考 事件との関係 特許出願人 住所(居所)東京都目黒区大橋−丁目六番二号氏名(名
称)株式会社 東京洗染機械製作所4、代理人 明細書中、特許請求の範囲の欄、 および図面 発明の詳細な説明の欄 別紙(1) 特許請求の範囲 洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留器に送って蒸留器中の
溶剤を加熱し、これにより気化した溶剤を蒸留用コンデ
ンサにより凝縮させ、得られた清浄溶剤を水分分離器を
経て清浄油タンクに貯溜する石油系トライクリーニンク
用溶剤の蒸留方法において、前記蒸留器、蒸留用コンデ
ンサ、水分分離器、清浄油タンクを含む蒸留系路を大流
量排気管路を経て真空ポンプにより溶剤の初留出点に達
するまで急速に減圧し、その後大流量排気管路を小流量
排気管路に切換えて終留小点に達するまで徐々に減圧す
ることを特徴とする石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法。 別紙(2) (1)明細書中、第2頁10行−13行の[循頻させ、
その場合の −・・・衣服類の洗浄工程を行ない、」を
下記のとおり補正する。 [循環させながら洗浄する方法と、メインタンクに流入
させずに高波フロート9または低液フロート1oにより
設定した液面を保って溜め洗いする方法とがある。何れ
にしても、洗浄工程は特殊な場合を除き洗浄槽6の内胴
を低速で正逆回転させて行ない、洗浄工程終了後」(2
)同、第2頁20行−第3頁4行の「しかる後、自動開
閉弁15,1.6を開いて ・・コンデンサ」9を駆動
して」を下記のとおり補正する。 「そのとき、自動開閉弁15,1.6は開の状態で、ダ
ストフィルタ17、ファン18、乾燥用コンデンサ]9
、ヒータ20よりなる乾燥系路と洗浄槽6とが連通され
ているので、ファン]8、ヒータ20、コンデンサ19
を駆動すると、」(3)同、第3頁6行目の「衣服類」
を「被洗物」と補正する。 (4)同、第6頁8行目の「真空ポンプにより初留出点
に達するまで」を「真空ポンプにより溶剤の初留出点に
達するまで」と補正する。 (5)同、第2頁10行目の「短時間以内に」を「短時
間で」と補正する。 (6)同、第2頁10行目のr570(1901ヘール
)」をr 190 T o r r Jと補正する。 (7)同、第8頁7行目のr570(1901〜−ル)
」を「190TOrr」と補正する。 (8)同、第8頁9行目のr550(21,01−−ル
)」をr 21. OTo r r J と補正する。 (9)同、第10頁4行目の[550〜570(210
−1,90トール)」をr210Torr−]−90T
orrJと補正する。 (10)同、第10頁8行目のr570 (1901−
90トール)」をrl、90TorrJ と補正する。
グ機の蒸留系路の系統図、第2図は従来のドライクリー
ニング機の構成図である。 1・・メインタンク、3 ・ポンプ、4・ フィルタ、
6 洗浄槽、5 、7 、15. ]6.5]、 52
.53.60゜62・・自動開閉弁、8 ボタン1〜ラ
ツプ、11・・・蒸留器、lla・・・蒸留器の蒸気ジ
ャケット、12・・・蒸留用コンデンサ、13・・・水
分分離器、14−・・清浄油タンク、22 蒸気供給
管、23・・・減圧弁、100・・温度検出センサ、1
01・・・自動開閉弁、】02・・・制御部、50・・
真空ポンプ、54・・制御部、71.72・・・圧力セ
ンサ。 特許出願人 株式会社東京洗染機械製作所代理人弁
理士 秋 本 正 実 1、事件の表示 平成2年特許願第2 /]、 1.−1.79″T3−
2、発明の名称 石油系トライクリーニング用溶剤の蒸留方法3、補正を
する考 事件との関係 特許出願人 住所(居所)東京都目黒区大橋−丁目六番二号氏名(名
称)株式会社 東京洗染機械製作所4、代理人 明細書中、特許請求の範囲の欄、 および図面 発明の詳細な説明の欄 別紙(1) 特許請求の範囲 洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留器に送って蒸留器中の
溶剤を加熱し、これにより気化した溶剤を蒸留用コンデ
ンサにより凝縮させ、得られた清浄溶剤を水分分離器を
経て清浄油タンクに貯溜する石油系トライクリーニンク
用溶剤の蒸留方法において、前記蒸留器、蒸留用コンデ
ンサ、水分分離器、清浄油タンクを含む蒸留系路を大流
量排気管路を経て真空ポンプにより溶剤の初留出点に達
するまで急速に減圧し、その後大流量排気管路を小流量
排気管路に切換えて終留小点に達するまで徐々に減圧す
ることを特徴とする石油系ドライクリーニング用溶剤の
蒸留方法。 別紙(2) (1)明細書中、第2頁10行−13行の[循頻させ、
その場合の −・・・衣服類の洗浄工程を行ない、」を
下記のとおり補正する。 [循環させながら洗浄する方法と、メインタンクに流入
させずに高波フロート9または低液フロート1oにより
設定した液面を保って溜め洗いする方法とがある。何れ
にしても、洗浄工程は特殊な場合を除き洗浄槽6の内胴
を低速で正逆回転させて行ない、洗浄工程終了後」(2
)同、第2頁20行−第3頁4行の「しかる後、自動開
閉弁15,1.6を開いて ・・コンデンサ」9を駆動
して」を下記のとおり補正する。 「そのとき、自動開閉弁15,1.6は開の状態で、ダ
ストフィルタ17、ファン18、乾燥用コンデンサ]9
、ヒータ20よりなる乾燥系路と洗浄槽6とが連通され
ているので、ファン]8、ヒータ20、コンデンサ19
を駆動すると、」(3)同、第3頁6行目の「衣服類」
を「被洗物」と補正する。 (4)同、第6頁8行目の「真空ポンプにより初留出点
に達するまで」を「真空ポンプにより溶剤の初留出点に
達するまで」と補正する。 (5)同、第2頁10行目の「短時間以内に」を「短時
間で」と補正する。 (6)同、第2頁10行目のr570(1901ヘール
)」をr 190 T o r r Jと補正する。 (7)同、第8頁7行目のr570(1901〜−ル)
」を「190TOrr」と補正する。 (8)同、第8頁9行目のr550(21,01−−ル
)」をr 21. OTo r r J と補正する。 (9)同、第10頁4行目の[550〜570(210
−1,90トール)」をr210Torr−]−90T
orrJと補正する。 (10)同、第10頁8行目のr570 (1901−
90トール)」をrl、90TorrJ と補正する。
Claims (1)
- 洗浄工程により汚れた溶剤を蒸留器に送って蒸留器中の
溶剤を加熱し、これにより気化した溶剤を蒸留用コンデ
ンサにより凝縮させ、得られた清浄溶剤を水分分離器を
経て清浄油タンクに貯溜する石油系ドライクリーニング
用溶剤の蒸留方法において、前記蒸留器,蒸留用コンデ
ンサ,水分分離器,清浄油タンクを含む蒸留系路を大流
量排気管路を経て真空ポンプにより初留出点に達するま
で急速に減圧し、その後大流量排気管路を小流量排気管
路に切換えて終留出点に達するまで徐々に減圧すること
を特徴とする石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24117990A JPH0741121B2 (ja) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | 石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24117990A JPH0741121B2 (ja) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | 石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04122401A true JPH04122401A (ja) | 1992-04-22 |
JPH0741121B2 JPH0741121B2 (ja) | 1995-05-10 |
Family
ID=17070414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24117990A Expired - Fee Related JPH0741121B2 (ja) | 1990-09-13 | 1990-09-13 | 石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0741121B2 (ja) |
-
1990
- 1990-09-13 JP JP24117990A patent/JPH0741121B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0741121B2 (ja) | 1995-05-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5056174A (en) | Dry cleaning method and apparatus | |
US4712392A (en) | Dry cleaning apparatus | |
US7603878B2 (en) | System and method for improved solvent recovery in a dry cleaning device | |
KR0152684B1 (ko) | 의류의 세정.건조방법 | |
KR100827586B1 (ko) | 증류 장치 | |
JPH03126489A (ja) | 可燃性溶剤によるドライクリーニングの乾燥方法 | |
JPH06504473A (ja) | 織物洗濯方法及び装置 | |
JPH04122401A (ja) | 石油系ドライクリーニング用溶剤の蒸留方法 | |
US2777534A (en) | Carbon adsorber cooling means | |
JP2749844B2 (ja) | ドライクリーナの蒸留装置 | |
JPH0475694A (ja) | ドライクリーニング機における溶剤の蒸留方法および装置 | |
JP2744682B2 (ja) | ドライクリーナの液管理方法 | |
JPH0636838B2 (ja) | ドライクリーニングにおける蒸留温度制御方法 | |
JP2798850B2 (ja) | ドライクリーニング機 | |
JPH0796079B2 (ja) | ドライクリーナの蒸留方法 | |
JP3254025B2 (ja) | 空焚き防止蒸留器 | |
SU1234481A1 (ru) | Машина дл химической чистки текстильных изделий | |
JP2680635B2 (ja) | ドライクリーナの蒸溜方法 | |
JPH0246871Y2 (ja) | ||
CN2540431Y (zh) | 石油溶剂干洗机中的溶剂蒸馏装置 | |
JP2858586B2 (ja) | ドライクリーニング方法 | |
RU2101406C1 (ru) | Способ регенерации хлорорганического растворителя из отходов химчистки | |
JPS58190498A (ja) | ドライクリ−ニング装置 | |
JPH04357998A (ja) | ドライクリーニング機 | |
EP0753092A1 (en) | Method and apparatus for dry cleaning garments |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 14 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |