JPH04120900A - スピーカ用振動板 - Google Patents

スピーカ用振動板

Info

Publication number
JPH04120900A
JPH04120900A JP24170890A JP24170890A JPH04120900A JP H04120900 A JPH04120900 A JP H04120900A JP 24170890 A JP24170890 A JP 24170890A JP 24170890 A JP24170890 A JP 24170890A JP H04120900 A JPH04120900 A JP H04120900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
resin
polyphosphazene
polyphosphazene resin
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24170890A
Other languages
English (en)
Inventor
Takanori Nonaka
野中 孝則
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP24170890A priority Critical patent/JPH04120900A/ja
Publication of JPH04120900A publication Critical patent/JPH04120900A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、電気音響変換器に於けるスピーカ用振動板
に関する。
[従来の技術] 従来、アルミニウムの様な金属から成るスピーカ用振動
板は、防食のために陽極酸化処理で金属表面に酸化被膜
を形成させたり、プラスティック樹脂等によるコーティ
ング等の処理を施していた。
また防食処理を必要としない合成樹脂等から成るスピー
カ用振動板は、表面硬度が低いため、高周波数帯域では
分割振動し、周波数特性が劣化するため、チタン等の金
属による蒸着処理を施すことにより、振動板の表面硬度
を上げていた。
[解決しようとする課題] ところが上記従来の各処理法は、以下の様な欠点を有す
る。アルマイト等の陽極酸化処理は、大掛かりな設備や
薬品等を扱うため、作業者を危険にさらすものであった
。またこの様な設備や薬品を用いるため、コストアップ
につながっていた。
プラスティック樹脂等でのコーティング、例えばアクリ
ル樹脂等のコーティングは、その接着力が弱く塗布むら
等が生じやす(実用難易度の高いものであった。
蒸着処理等も高価で大掛かりな設備を必要とし工数も掛
かるためコストが高くついた。
そこで本発明は、上記従来技術に付する欠点を解消し、
大掛かりな設備導入や薬品の使用によるコストアップを
招くこと無く、容易且つ安価に振動板の表面硬度を上げ
、金属から成る振動板においては防食効果を持たせたス
ピーカ用振動板を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記した目的を達成するための本発明に係るスピーカ用
振動板は、表面にポリホスファゼン樹脂をコーティング
したことを特徴とするスピーカ用振動板である。
[作 用] 前記手段により、スピーカ用振動板の表面に、ポリホス
ファゼン樹脂層が形成される。
ポリホスファゼン樹脂は、第1図に示すようにヘキサク
ロロシクロトリホスファゼンの塩素を、2−ヒドロキシ
エチルメタクリレート(HEMA)に置換することで得
られる無機高分子である。ポリホスファゼン樹脂は、加
熱や紫外線等照射により容易に且つ短時間で硬化し、化
学的に安定な不融不溶の透明樹脂となる。この硬化した
樹脂は、表面硬度が高い(鉛筆硬度8H)、耐熱性、耐
薬品性に優れる、接着性が良い(PET、PC等に1コ
ートでコーティング可能)、透明性が良い(光線透過率
92%)等の物性を持つ。
[実施例] ポリホスファゼン樹脂コーティング剤を、第2図に示す
ようなPET(ポリエチレンテレフタレート)からなる
ドーム型スピーカ用振動板に、スプレーにて塗布し、紫
外線を5〜6秒間照射し硬化させる。これを振動板の上
下両面について行う。
これにより、本発明に係るスピーカ用振動板が得られる
。この振動板を用いたスピーカの周波数特性と、従来例
としてPET振動板を用いたスピーカの周波数特性を第
3図に示す。また耐湿試験として、アルミニウムの振動
板と、アルミニウム振動板にポリホスファゼン樹脂をコ
ーティングしたものを、温度40℃、湿度80%の恒温
槽に、90時間放置した結果、ポリホスファゼンをコー
ティングしたものは、酸化箇所、皺、カール等認められ
ず、振動板とポリホスファゼン樹脂の密着性も良好であ
るが、ポリホスファゼン樹脂をコーティングしなかった
振動板は、表面積の約60%で酸化が認められた。
実施例で用いたポリホスファゼン樹脂コーティング剤は
、ポリホスファゼン樹脂30wt%、溶剤としてトルエ
ン70w(%、光開始剤をポリホスファゼン樹脂に対し
て5wt%、増感剤をポリホスファゼン樹脂に対して5
tt)6の混合比により成る。
光開始剤と増感剤は、硬化反応を促進するためである。
以上、本発明に係るスピーカ用振動板について代表的と
思われる実施例を基に詳述したが、本発明の実施態様は
、上記実施例に限定されるものではなく、前記した特許
請求の範囲に記載の構成要件を具備し、本発明にいう作
用を呈し、以下に述べる効果を有する限りにおいて、適
宜改変して実施しうるものである。
[効 果コ 本発明に係るスピーカ用振動板は、基材が金属等からな
る振動板においては強力な耐食性、耐候性を付与し、合
成樹脂等から成る比較的剛性の低い振動板に対しては、
表面硬度を大幅に向上し、それにより振動板の分割振動
が抑制され、ピストン運動帯域が拡張し、音響特性が向
上する。またポリホスファゼン樹脂は硬化後光線透過率
92%と透明性が良いため、スピーカ用振動板の外観を
損ねることがない。且つ従来のコーティングや防食処理
に比較し、高価で大掛かりな設備を必要とせず、ポリホ
スファゼン樹脂の硬化時間が短いため作業時間が短縮さ
れ、コスト面についても大きく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はポリホスファゼン樹脂生成反応式、第2図はP
ET振動板の断面図、第3図は実施例と従来例のスピー
カ用振動板を用いたスピーカの周波数特性である。 特許出願人 オンキヨー株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  表面にポリホスファゼン樹脂をコーティングしたこと
    を特徴とするスピーカ用振動板。
JP24170890A 1990-09-11 1990-09-11 スピーカ用振動板 Pending JPH04120900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24170890A JPH04120900A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 スピーカ用振動板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24170890A JPH04120900A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 スピーカ用振動板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120900A true JPH04120900A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17078355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24170890A Pending JPH04120900A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 スピーカ用振動板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120900A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077073A3 (en) * 2001-03-22 2003-02-06 Polyzenix Gmbh Plastic articles having a polyphosphazene coating
WO2005072007A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Foster Electric Co., Ltd. スピーカ用振動板およびスピーカ
US8628830B2 (en) * 2004-02-17 2014-01-14 Knowles Electronics Asia Pte. Ltd. Method of and device for modifying the properties of a membrane for an electroacoustic transducer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002077073A3 (en) * 2001-03-22 2003-02-06 Polyzenix Gmbh Plastic articles having a polyphosphazene coating
WO2005072007A1 (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Foster Electric Co., Ltd. スピーカ用振動板およびスピーカ
US8628830B2 (en) * 2004-02-17 2014-01-14 Knowles Electronics Asia Pte. Ltd. Method of and device for modifying the properties of a membrane for an electroacoustic transducer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE7175T1 (de) Optischer gegenstand und verfahren.
CA2244752A1 (en) Functional coated product and process for producing the same and the use thereof
BR9302379A (pt) Filme polimerico e processo de producao do mesmo
DE69533875D1 (de) Wässrige beschichtungsmasse
DE69114552D1 (de) Verfahren zur Herstellung von Licht- und Feuchtigkeits- resistenten metalloxidbeschichteten Glimmerpigmenten.
ATE3240T1 (de) Verfahren zur herstellung von absorptionsartikeln.
ATE15623T1 (de) Metallisierte verbundstruktur und verfahren zu ihrer herstellung.
ATE322349T1 (de) Mit lack beschichtete folien
DE60317319D1 (de) Verwendung einer wässrigen beschichtungszusammensetzung für die herstellung von oberflächenbeschichtungen von dichtungen
DE68907173D1 (de) Oberflaechenueberzug, herstellungs- und anwendungsverfahren und damit beschichtete oberflaechen.
JPH04120900A (ja) スピーカ用振動板
DE69018628T2 (de) Verfahren zur Herstellung von lösungsmittelfesten Polymerperlen.
DE69714685T2 (de) Verfahren zur synthese von harzen mit ungesättigten resten vom (meth)acryl-typ zur härtung durch strahlung oder wärme und zur verwendung als pulverlacke
JPS6133860B2 (ja)
ATE25854T1 (de) Verfahren zur herstellung von wasserloeslichen acrylpolymerflocken.
JPS54109084A (en) Antistatic composite film and production thereof
Ziani-Cherif et al. Preparation of aryldiazonium-, aryldiazo-, and arylazido-derivatized copolymers and their surface photografting
JPS57159824A (en) Painting of polyolefin resin molding with acrylic resin paint
DE69526343D1 (de) Verwendung von polymerisaten als sperrfilmbildner
JPH08120103A (ja) 含フッ素高分子成形体、その製造法およびその用途
DE69515279T2 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyolefin-Überzügen, damit beschichtete Substrate, und Verwendung in Berührung mit bewegten Pulvern
JPH0632348Y2 (ja) 積層板
DE50207556D1 (de) Verfahren zur Herstellung eines plattenförmigen Trägers
JPS6296533A (ja) 樹脂製品の塗装方法
JP2022131851A (ja) 発色材料の製造方法