JPH04120886A - 同期合成回路 - Google Patents

同期合成回路

Info

Publication number
JPH04120886A
JPH04120886A JP2241742A JP24174290A JPH04120886A JP H04120886 A JPH04120886 A JP H04120886A JP 2241742 A JP2241742 A JP 2241742A JP 24174290 A JP24174290 A JP 24174290A JP H04120886 A JPH04120886 A JP H04120886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronization
section
video signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2241742A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kataoka
智 片岡
Shigeo Maeda
茂穂 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2241742A priority Critical patent/JPH04120886A/ja
Publication of JPH04120886A publication Critical patent/JPH04120886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、映像信号に同期信号を合成してビデオ信号を
生成するビデオ信号処理系において使用されるもので、
特に画像処理回路の最終段階において映像信号に同期信
号を合成するための同期合成回路に関する。
(従来の技術) 映像信号に同期信号を合成してビデオ信号を生成するビ
デオ信号処理系における従来の同期合成回路の一例を第
4図に示す。
同図において、映像信号はクランプ回路51を介して信
号切換部52の一方の入力に導かれており、信号切換部
52の他方の入力には、同期信号レベルに調整されたレ
ベル調整部53の出力が導かれている。レベル調整部5
3ば、一端がアースされ、他端が電源電圧Vccに接続
されたボリュームVRによって構成されており、このボ
リュームVRの摺動端子が信号切換部52の他方の入力
に接続されている。また、信号切換部52には、水平同
期信号と垂直同期信号とが合成された復号同期信号が導
かれており、信号切換部52の出力は、映像信号と同期
信号とが合成されたビデオ信号としてその後の信号処理
系に送出されるようになっている。
すなわち、信号切換部52は、導かれた復号同期信号の
タイミングに同期してその切り換えが行われるようにな
っており、復号同期信号が無い場合には、クランプ回路
51から導かれた映像信号を出力し、復号同期信号が有
る場合には、レベル調整部53からのレベル調整された
同期信号を出力するようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記した従来の同期合成回路では、映像
信号と同期信号との合成をアナログ的に行っているため
、同期レベルと映像信号レベルとを切り換えるときに、
その切り換え時の波形にオーバーシュートとアンダーシ
ュートとが発生し、これを抑える対策が必要になるとい
った問題があった。また、同期信号レベルをボリューム
VRによって設定しているため、この同期合成回路を搭
載した電子機器ごとに、製造段階でボリュームVRを調
整する必要があり、生産性が悪いといった問題もあった
本発明は係る実情に鑑みてなされたもので、その目的は
、同期信号をデジタル量として映像信号に合成すること
により、波形のオーバーシュート及びアンダーシュート
を低減するとともに、製造段階での調整作業を廃止して
生産性の向上を図った同期合成回路を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するため、本発明の同期合成回路は、映
像信号に同期信号を合成してビデオ信号を生成するビデ
オ信号処理系において、前記映像信号をデジタル信号に
変換するA/D変換部と、前記同期信号のレベルを設定
する同期レベル設定部と、前記A/D変換部から出力さ
れるデジタル映像信号と、前記同期レベル設定部から出
力される同期信号レベル調整部とのいずれか一方を選択
して出力する選択出力部と、この選択出力部の出力をア
ナログ信号に変換するD/A変換部とを備え、前記選択
出力部は、同期信号を合成するタイミングでは前記同期
レベル設定部の出力を選択し、同期信号を合成するタイ
ミング以外では前記A/D変換部の出力を選択して前記
D/A変換部に出力するように選択制御が行われるよう
に構成したものである。
(作用) 選択出力部には、A/D変換部によってデジタル信号に
変換された映像信号と、同期信号のレベルを設定する同
期レベル設定部の出力とが導かれている。そして、選択
出力部は、同期信号を合成するタイミングでは前記同期
レベル設定部の出力を選択し、同期信号を合成するタイ
ミング以外では前記A/D変換部の出力を選択して、次
段のD/A変換部に出力する。D/A変換部では、映像
信号に同期信号が合成された選択出力部の出力をアナロ
グ信号に変換し、元のビデオ信号を生成して、その後の
信号処理系に送出するようになっている。すなわち、映
像信号に同期信号を合成するとき、両信号をデジタルデ
ータとして取り扱うことから、合成時の電圧レベルの変
動が無く、また同期レベルの調整も不要となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の同期合成回路の電気的構成を示すブ
ロック図である。
同図において、アナログ映像信号が導かれたA/D変換
部1の出力は、デジタル信号を一時記憶するメモリ部2
を介して、セレクト部3の一方の入力に導かれている。
また、セレクト部3の他方の入力には、同期レベルを設
定する同期レベル設定部4の出力が導かれている。また
、セレク1〜部3の選択制御入力には、水平同期信号と
垂直同期信号とが合成された復号同期信号が、選択制御
信号として導かれており、セレク1一部3の出力は、デ
ジタル信号を元のアナログ信号に変換するD/A変換部
5に導かれている。そして、D/A変換部5の出力は、
同期信号が合成されたビデオ信号として、その後の信号
処理系に送出されるようになっている。なお、上記構成
において、メモリ部2は必ずしも必要なものではなく、
省略することも可能である。
すなわち、映像信号はA/D変換部1においてデジタル
信号に変換され、メモリ部2に一旦記憶された後、適当
なタイミングでセレクト部3の一方の入力に与えられる
。また、合成する同期信号のレベルは、同期レベル設定
部4において固定のデータとして予め設定されており、
この同期レベルデータがセレクト部3の他方の入力に与
えられる。セレクト部3では、選択制御入力に導かれた
復号同期信号に基づいて、再入力の何れか一方を選択し
、D/A変換部5に送出する。すなわち、セレクト部3
は、選択制御入力に復号同期信号が導かれていないとき
には、メモリ部2からのデジタルデータ(映像信号)を
選択し、選択制御入力に復号同期信号が導かれていると
きには、同期レベル設定部4によって設定された同期レ
ベルデータを選択して、D/A変換部5に送出する。こ
れにより、D/A変換部5には、映像信号に同期信号を
合成したビデオ信号がデジタル信号として導かれること
になる。D/A変換部5では、この導かれたデジタル信
号をアナログ信号に変換し、元のビデオ信号として、そ
の後の信号処理系に送出するようになっている。
第2図は、上記構成の同期合成回路を、ビデオ信号を2
値化処理又は階調表示処理等の画像処理を行う回路に応
用した例を示している。
同図において、ビデオ信号が導かれた同期分離部11の
一方の出力11aは、分離された復号同期信号としてセ
レクト部15の選択制御入力に導かれており、他方の出
力11bは、分離された映像信号としてA/D変換部1
2に導かれている。
そして、A/D変換部12の出力は、デジタルデータに
変換された映像信号を一旦記憶するメモリ部13を介し
て、2値化処理又は階調処理等の画像処理を行うデータ
処理部14に導かれており、データ処理部14の出力は
、セレクト部15の一方の入力に導かれている。また、
セレクト部15の他方の入力には、同期信号のレベルを
設定する同期レベル設定部16の出力が導かれており、
セレクト部15の出力は、デジタル信号をアナログ信号
に変換するD/A変換部17に導かれている。
そして、D/A変換部17の出力が、アンプ18を介し
てその後の信号処理系に送出されるようになっている。
すなわち、同期分離部11では、入力されたビデオ信号
を映像信号と復号同期信号とに分離し、分離した映像信
号をA/D変換部12に、分離した復号同期信号をセレ
クト部15の選択制御入力にそれぞれ出力する。A/D
変換部12では、導かれた映像信号をデジタル信号に変
換し、メモリ部13に一旦記憶する。そして、メモリ部
13から読み出されたデータは、データ処理部14にお
いて2値化又は階調処理が行われた後、セレクト部15
の一方の入力に与えられる。また、セレクト部15の他
方の入力には、同期レベル設定部16からの同期レベル
データが与えられている。セレクト部15では、選択制
御入力に導かれた復号同期信号に基づいて、再入力の何
れか一方を選択し、D/A変換部エフに送出する。ずな
わち、セレクト部15は、選択制御入力に復号同期信号
が導かれていないときには、データ処理部14からのデ
ジタルデータを選択し、選択制御入力に復号同期信号が
導かれているときには、同期レベル設定部16によって
設定された同期レベルデータを選択して、D/A変換部
17に送出する。これにより、D/A変換部17には、
2値化処理又は階調処理が施された映像信号に復号同期
信号が合成されたビデオ信号がデジタル信号として導か
れることになる。D/A変換部17では、この導かれた
デジタル信号をアナログ信号に変換し、次のアンプ18
によって必要なレベルまで増幅した後、元のビデオ信号
としてその後の信号処理系に送出するようになっている
第3図は、本発明の同期合成回路を、複数台(本実施例
では4台としている。)のビデオカメラからのビデオ信
号を1台のテレビジョンに表示するシステムに応用した
例を示している。
同図において、各ビデオカメラからのビデオ信号は、そ
れぞれに対応して設けられた各同期分離部21,22.
23.24に導かれており、各同期分離部21,22,
23.24の各一方の出力21a、22a、23a、2
4aは、分離された復号同期信号として、それぞれに対
応して設けられた各A/D変換部25,26.27.2
8のクロック端子に導かれている。また、各同期分離部
21 22.23.24の各他方の出力21b。
22b、23b、24bは、分離された映像信号として
各A/D変換部25,26,27.28に導かれている
。そして、A/D変換部25.26の出力は、フィール
ドメモリであるFRAM29に導かれるとともに、A/
D変換部27.28の出力は、フィールドメモリである
FRAM30に導かれている。また、セレクト部31に
は、各FRAM29,30の出力が導かれるとともに、
同期信号のレベルを設定する同期レベル設定部32の出
力が導かれており、セレク1へ部31の出力ば、D/A
変換部34、アンプ35を介してその後の信号処理系に
送出されている。また、セレクト部31の選択制御入力
には、復号同期信号のタイミングを発生するタイミング
発生部33の出力が導かれている。
すなわち、各同期分離部21,22,23.24では、
各ビデオカメラから入力されたビデオ信号を映像信号と
復号同期信号とに分離し、分離した映像信号を各A/D
変換部25,26,27.28に、分離した復号同期信
号を変換クロックとして各A/D変換部25.26,2
7.28のクロック端子にそれぞれ出力する。各A/D
変換部25゜26.27.28では、クロック端子に導
かれた変換クロックに従って映像信号をデジタル信号に
変換し、フィールドメモリである各FRAM2930に
格納する。セレクト部31ば、タイミング発生部33に
よって発生された同期タイミングにより、映像期間は各
FRAM29.30からのデータを選択し、同期期間は
同期レベル設定部32からの同期レベルデータを選択す
る。セレクト部31によって選択されたこれらのデータ
は、次のD/A変換部34によってアナログ信号に変換
され、アンプ35において必要なレベルまで増幅された
後、元のビデオ信号としてその後の信号処理系に送出さ
れる。
(発明の効果) 本発明の同期合成回路は、映像信号と同期信号との合成
をデジタル信号クとして行うように構成したので、合成
時の波形のオーバーシュートやアンダーシュートの発生
を低減することができる。
また、同期レベルを設定するための調整作業が不要とな
るため、この同期合成回路を搭載した電子機器の生産性
が向上するといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の同期合成回路の電気的構成を示すブロ
ック図、第2図は本発明の同期合成回路を2値化処理又
は階調表示処理等の画像処理を行う回路に応用した例を
示すブロック図、第3図は本発明の同期合成回路を複数
台のビデオカメラからのビデオ信号を1台のテレビジョ
ンに表示するシステムに応用した例を示すブロック図、
第4図は従来の同期合成回路の電気的構成を示すブロッ
ク図である。 ・・・A/D変換部 ・・・メモリ部 ・・・セレクト部 ・・・同期レベル設定部 ・・・D/A変換部 複合同期信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)映像信号に同期信号を合成してビデオ信号を生成す
    るビデオ信号処理系において、 前記映像信号をデジタル信号に変換するA/D変換部と
    、 前記同期信号のレベルを設定する同期レベル設定部と、 前記A/D変換部から出力されるデジタル映像信号と、
    前記同期レベル設定部から出力される同期信号レベルデ
    ータとのいずれか一方を選択して出力する選択出力部と
    、 この選択出力部の出力をアナログ信号に変換するD/A
    変換部とを備え、 前記選択出力部は、同期信号を合成するタイミングでは
    前記同期レベル設定部の出力を選択し、同期信号を合成
    するタイミング以外では前記A/D変換部の出力を選択
    して前記D/A変換部に出力するように選択制御が行わ
    れることを特徴とする同期合成回路。
JP2241742A 1990-09-11 1990-09-11 同期合成回路 Pending JPH04120886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241742A JPH04120886A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 同期合成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2241742A JPH04120886A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 同期合成回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04120886A true JPH04120886A (ja) 1992-04-21

Family

ID=17078870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2241742A Pending JPH04120886A (ja) 1990-09-11 1990-09-11 同期合成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04120886A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960036595A (ko) 2화면 텔레비전 수상기
JPH04137886A (ja) 四画面分割表示装置
KR100287728B1 (ko) 영상프레임동기화장치및그방법
JPH04120886A (ja) 同期合成回路
JPH04216279A (ja) 第2の画像内に第1の画像を挿入するための装置
JPS62154892A (ja) テレビジヨン受像機の画質改善装置
JPH04348676A (ja) 映像装置の同期方法
KR920002048B1 (ko) 텔리비젼이나 비디오테이프레코오더의 자화면 확대 및 축소회로와 방법
KR970011537B1 (ko) 영상입력기
KR950003383Y1 (ko) Pc 내장형 tv 카드
JP2980036B2 (ja) ビデオカメラ装置
JP2765091B2 (ja) 映像合成制御装置
KR930003283B1 (ko) 음화 변환장치
JPH07193747A (ja) 画像表示装置
JPH06133234A (ja) 映像表示装置
JPS60248078A (ja) テレビジヨン映像監視装置
JPS6210995A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
JPH09271038A (ja) 合成装置
JPH04319879A (ja) 映像調整装置
JPH04144491A (ja) 画像処理装置
JPS6333074A (ja) キヤラクタ信号挿入装置
JPH04271676A (ja) 映像合成回路
JPS6247294A (ja) 画像入出力装置
JPH05276437A (ja) 映像合成装置
JPH01186075A (ja) 画像合成装置