JPH04118099A - 水浄化装置 - Google Patents

水浄化装置

Info

Publication number
JPH04118099A
JPH04118099A JP2238401A JP23840190A JPH04118099A JP H04118099 A JPH04118099 A JP H04118099A JP 2238401 A JP2238401 A JP 2238401A JP 23840190 A JP23840190 A JP 23840190A JP H04118099 A JPH04118099 A JP H04118099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bacteria
water
module
ammonia
aquarium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2238401A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kobayashi
郁夫 小林
Rika Mukai
向井 利佳
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Masao Noguchi
野口 昌男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2238401A priority Critical patent/JPH04118099A/ja
Publication of JPH04118099A publication Critical patent/JPH04118099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Physical Water Treatments (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Bathtub Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、観賞魚用水槽の水や魚の養殖用水、風呂水な
どの水を殺菌浄化する家庭用もしくは業務用水浄化装置
、また生ゴミを砕き水に混ぜて汚泥水とし、微生物でこ
の汚泥水を浄化する水浄化装置などに関するものである
従来の技術 例えば、観賞魚用水槽の場合、水槽の中の水は魚の代謝
作用、食べ残しの餌、排せつ物、生物遺体などが原因で
懸濁性有機物が発生し、さらに前記の懸濁性有機物から
魚に有害なアンモニアの発生と細菌の繁殖などの課題が
ある。
これらの課題を一部解決するため、例えば第6図に示す
水浄化装置においては、水槽l内の水2をポンプ3で、
ヒータ4および温度制御装置5からなる水温制御モジュ
ール6、内部に鉱物質を有し嫌気性微生物を培養する脱
窒モジュール7、同じく内部に鉱物質を有し好気性微生
物を培養する硝化モジュール8、内部に紫外線ランプ9
を使用した殺菌モジュール10内を順次強制循環させ、
水の浄化と殺菌を行っている。なお11は水中に空気を
送るイジェクタ−112は水槽、ボンフ、各モジュール
を接続するバイブである。
上記の水浄化装置では、まず魚の代謝作用や食べ残しの
鱈、排せつ物などの懸濁有機物から溶存有機物ができ、
さらに前記の溶存有機物から発生するアンモニアは、酸
素が常に供給されている硝化モジュールの中の鉱物質の
表面に付着しているアンモニア酸化細菌と亜硝酸酸化細
菌により、硝酸塩に酸化分解され、次に脱窒モジュール
の中の鉱物質の表面に付着している硝酸還元細菌により
前記の硝酸塩は窒素と水に分解してしまい、さらに紫外
線ランプで原水中の遊離塩素の分解や魚の病原菌なども
殺菌してしまうので、最初から魚を飼育することができ
るが、前記の懸濁有機物から出来る溶存有機物の分解速
度が遅いので水槽の水がきれいにならないと云う大きな
課題があった。
発明が解決しようとする課題 この溶存有機物の生成のため、水槽の水はきたなく観賞
魚水槽としては致命的な欠点があった。
本発明は観賞角、水槽の水を最初がらきれいにすること
を目的とする。
課題を解決するための手段 上記iINを解決するために本発明は、水槽の水をポン
プで循環させる+7!制循環流路に鉱物質がらなろ水の
浄化モジュールとして、好気性モジュールと嫌気性モジ
ュールを配置し、さらに前記の浄化モジュールの後流に
紫外線ランプを設け、前記の好気性モジュールの前流に
空気中の酸素を供給するイジェクタ−を設置する水浄化
装置にタンパク質分解細菌、脱アミン細菌5アンモニア
酸化細菌、亜硝M酸化細菌、硝酸還元細菌、脱窒細菌な
どの微生物濃縮剤を添加して使用する構成とした。
作用 本発明は上記した構成によって、まず魚の代謝作用や食
べ残しの餌、排せつ物、さらに生物遺体などからできる
水槽の中の懸濁有機物は、第5図に示すように溶存有機
物になり水をよごす。しかし、溶存有機物中のタンパク
質は浄化モジュール中のタンパク賞分解細菌によってす
ぐアミノ質に分解され、前記アミノ質は脱アミノ細菌に
よってアンモニアに分解されるので水のよごれはすぐな
くなり透明な水にすることができる。さらに、前記の溶
存有機物から発生した魚に有害なアンモニアは、酸素が
常に供給されている好気性モジュールの中のアンモニア
酸化細菌により亜硝酸に分解され、亜硝酸は亜硝酸酸化
細菌で硝酸に酸化分解され、次に嫌気性モジュールの中
の硝酸還元細菌。
脱窒細菌によって前記の硝酸はすぐ窒素と水にされてし
まう、その後、紫外線ランプで繁殖した魚の病原菌など
も殺菌してしまうので最初から水槽に魚を入れて飼育し
ても初めからきわめてきれいな水が得られる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
。第1図は、本発明の水浄化装置を観賞魚用水槽に応用
した実施例である。水浄化装置1は、水槽2の水の強制
循環流路3a、3bの間に配置した。水槽2は、底部に
テーバをつけ底部の中央に角の排泄物や食べ残しの餌な
どが集まるようになっている。この底部中央にたまった
汚い水は、流入口4より水流路(往路)3aを経由しポ
ンプ5で人工的に培養された好気性細菌、随意性細菌、
嫌気性細菌を最初から付着させた、鉱物質6が充填しで
ある好気性モジュール7と嫌気性モジュール10に入る
。好気性モジュール7に入った汚い水の溶存有機物は、
第5図に示すように鉱物質6の表面に最初から付着して
いるタンパク質分解細菌や脱アミノ細菌によってタンパ
ク質はアミン質に分解され、アミノ質はアンモニアにす
ぐ分解される。さらに、アンモニアも、鉱物質6の表面
に最初から付着しているアンモニア酸化細菌や亜硝酸酸
化細菌によって酸化分解されて硝酸になる。一方、好気
性モジュール7の入口には、イジェクタ−8が設置され
ており、流通管9を経由して空気中の酸素がイジェクタ
−効果により吸いこまれ酸素を含んだ気泡が発生する。
この酸素を含んだ気泡により魚の代謝作用や排泄物など
の懸濁有機物などが分解して出来るアンモニアは、前記
の細菌によって酸化分解が促進され、次式により完全に
硝酸になる。
NH4’+ 1.50! →N0z−十HzO+H’ 
・−・−・■NO!−+ 0.50t→NO1・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■こ
の硝酸は、水流路(復路)3bを経由して水槽2を戻り
、水槽2の中で発生した懸濁有機物と共に流入口4より
水流路(往路)3aを経由しポンプ5で鉱物質6が充填
しである前記の好気性モジュール7と酸素の供給がない
嫌気性モジュールlOに入る。この酸素供給がない嫌気
性モジュール10に懸濁有機物と共に入った前述の硝酸
は、鉱物質60表面に付着している人工的に培養された
硝酸還元細菌、脱窒細菌によって前記の有機物から水素
を供与されて次式により、完全に窒素と水に分解される
NO3−+AH)HfO+N!・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・■さらに、紫外線ランプ1
2で水槽の中に繁殖した魚の病原菌を殺菌し、水の中の
遊離塩素も除去できる。
このように、原水の中に含まれている遊離塩素や水槽の
中に発生した懸濁有機物やアンモニア、魚の病原菌など
は鉱物質6の表面に付着した人工的に培養した6種類の
細菌群により分解されたり、紫外線ランプで殺菌されて
、きれいな水になる。
一方、前述のイジェクタ−9により吸いこまれる酸素の
量を前記■■式のアンモニアの酸化分解に必要な量より
多くすれば、酸素を多く含んだ水が水槽2に戻るので従
来の水槽のように散気管を入れて空気ポンプで常にエア
レーションをしなくてもよくなる。さらに、前述の鉱物
質6は、ゼオライト2 ドロマイト カオリナイト ベ
ントナイト、陶石1石灰石、マグネサイト、マグネシア
ケイ酸マグネシウム、ケイソウ土、貝からなどであり、
袋などの容暮に充填して使用する0本発明の一実施例で
は、この鉱物質6には高炉水砕を原料としたサドルロッ
ク型セラミックスを用いた。
この高炉水砕は、製鉄所の溶鉱炉から溶鉄1トン当り0
.5トン発生するスラグを急冷して製造され、主にセメ
ントの原料や土壌改良材として使用されているものであ
る。高炉水砕は、多孔質のガラス質で次表に示すように
Cab、Sing 、AIto、が主成分であり、この
ほかにMgO,FeOも含有している。このようにCa
Oが主成分であるので、前述の反応式〇でH゛が発生し
てもPHの低下がおこらない。
表  高炉水砕の組成 (%) さらに、CaOなどが主成分である鉱物質6の表面は、
水の中でカルシウムなどの2価のプラスイオンが沢山存
在し、一般に細菌群はマイナスに荷電されているので細
菌群が付着しゃすい物質であるので、人工的に培養した
細菌群の固定床として最適である。
次に、観賞魚用水槽の水を循環する強制循環流路と、こ
の強制循環流路に設けられた鉱物質からなる好気性モジ
ュール、嫌気性モジュールと紫外線ランプと前記好気性
モジュールの前流に設けられたイジェクタ一方式による
酸素の供給手段を備えた水浄化装置に人工的に培養され
たタンパク質分解細菌、脱アミノ細菌5アンモニア酸化
細菌亜硝FJ!I酸化細菌、硝酸還元細菌、a窒細菌を
使用した効果を下記の実験で判定した。
実験に用いた観賞魚飼育用水槽は、100!の内容積を
もつアクリル樹脂製のもので、底部に22,5゜のテー
パーをつけ、底部に集まった汚れを全部水槽の外に出し
やすくした。また、水槽の水温はヒーター13とサーモ
スタットで27±l″Cに保つようにした。さらに、水
浄化装置1に用いた好気性モジュール7と嫌気性モジュ
ール10は、31内容積をもつアクリル樹脂製の円筒型
のもので中には前述の高炉水砕を原料としたサドルロッ
ク型セラミックを各細菌群の固定床に用いた。また、好
気性モジュール7の入口には、イジェクタ−8を設置し
、そのイジェクタ−効果により1ffi/分の空気を供
給した。この空気中の酸素量は、好気性モジュール7の
鉱物質6の表面に付着している人工的に培養されたアン
モニア酸化細菌、亜硝酸酸化細菌がアンモニアを硝酸に
酸化分解するのに必要な量以上の供給量であるので、好
気性モジュール7を通過した水の溶存酸素量が飽和状態
である。したがって、従来の水槽のように散気管を入れ
てニア−ポンプでエーレーションは行なわなかった。
また、前述の好気性モジュール7と蝿気性モジュールI
Oの@流に配置した紫外線ランプ12の照射を受ける容
器内を水槽の水がワンパスで通過する1間と紫外線放射
照度の積は10°μwsec/cjとした。
上記の水浄化装置を第1図のように観賞魚用*槽の水の
強制循環流路に取りつけ、この水槽に大きさ約5C亀の
熱帯魚20尾入れ、強制循環ポンプで水槽の水を417
分で循環させて飼育した時の水槽の水の濁度、COD、
アンモニア、亜硝酸、砕酸などの濃度を測定した。その
結果を第2図、第3図、第4図に示す。
第2図、第3図は、本発明の人工的に培養した前述の6
種類の細菌群を使用した場合Aと従来のタンパク質分解
細菌、脱アミノ細菌を使用しない場合Bと人工的に培養
した細菌を全く使用しない場合Cの水槽の水の濁度とC
ODを測定した結果である0本発明の人工的に培養した
前述の6種類の細菌群を使用すると水槽の中の有機物が
すぐ分解できるのでCODが低く、濁度も1程度で非常
にきれいな水が得られる。これに対して、従来法は水槽
の中の有機物が分解しにくいので、CODが高く、濁度
も2以上であるので透明な水が得られなかった。また、
人工的に培養した細菌を全く使用しないと水槽の中の有
機物が分解できないので、COD、濁度とも直線的に増
加してしまい非常にきたない水になってしまった。
第4図は、本発明の人工的に培養した前述の6種類の細
菌群を使用した場合と使用しないで自然発生菌にたよっ
た場合の水槽の水のNHn、No。
NO,濃度を測定した結果である。本発明の6種類の細
菌群を使用するとNH2、NO,は最初から0.01P
P?I未満と非常に少な(、また、No、も原水の濃度
9PPMが減少してlPP−以下となり非常にきれいな
水になった。これに対して、自然発生菌にたよった場合
はNH,が初期から直線的に増加してしまった。さらに
、NO3も原水の濃度の9PPMより減少することはな
かった。
つぎに、本発明の紫外線ランプを使用すると水槽の水の
菌数は103個/dで非常に少ないが、使用しないと1
06個/dでおどろくほど増加して濁度も大きくなった
。また、魚や人工的に培養した細菌群に有害な遊離塩素
は本発明の紫外線ランプを使用するとすぐ0になるが、
紫外線ランプを使用しないと原水に含まれている濃度が
長時間がかっても減少しないことがわかった。水中の遊
離塩HOCIl −−→ HC1十〇 また、本発明のイジェクタ−8による酸素の供給手段を
備えると水槽の中の溶存酸素量は、常に7PPM以上で
飽和状態であり、従来のように水槽の中に散気管を入れ
て空気ポンプで常にエアレージ町ンをする必要がなくな
った。
発明の効果 (1)前述のように本発明は、人工的に培養したタンパ
ク質分解細菌、脱アミノ細菌などを含む6種類の細菌群
を使用した水浄化装置であるので、水槽中に発生した懸
濁有機物をすぐ分解することができるので水槽の水がき
れいになり観賞魚をきれいで透明な水の中で飼育できる
(2)また、水槽の水の中に発生するアンモニア亜硝酸
、硝酸なども完全に分解できるので、最初から多くの魚
を飼育することができるとともに水槽の水の入れ換えや
掃除が不用になりメンテナンスフリーの観賞魚飼育水槽
が実現できる。
(3)好気性モジュールの前流にイジェクタ−効果によ
る酸素供給手段を備え、前記の好気性モジュールで使用
される酸素量より多くの酸素を供給することによって過
剰の酸素を水槽の中に入れることができるので、従来の
ように水槽の中に散気管を入れて空気ポンプで常にエア
レーシヲンをする必要がなくなった。
(4)紫外線ランプが原水中の遊離塩素を分解除去する
ので、人工的に培養した細菌群を初めから浄化モジュー
ルに入れても死滅することがなくなり、水槽に発生する
懸濁有機物やアンモニアなどを初期から分解することが
できる。また、魚の病原菌も殺菌するので角、が病気で
死ぬことがなくなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の水浄化装置を観賞力!飼育
水槽に応用した構成図、第2図、第3図第4圀は特性同
装置の特性図、第5図は水槽の中の有機物1無機質の分
解に関与する細菌群の関与を示す図、第6図は従来の水
浄化装置を観賞魚飼育水槽に応用した構成図である。 l・・・・・・水浄化装置、2・・・・・・水槽、3a
、3b・・・・・・循環流路、6・・・・・・鉱物質、
9・・・・・・イジェクタ−12・・・・・・紫外線ラ
ンプ、13・・・・・・ヒーター代理人の氏名 弁理士
 小鍜治 明 ばか2名1−一−λk ラ争 プロ 装
 装置 2〜−−刀く惰 3o、3b−一一澹濱濠路 6− 鉦eF7J′1N 8−゛エジェクター 12− 紫外線ランプ /3−−− i−ター 第 図 菓 図 過 数 +B) 第 図 絽 渦 数 (B) 具 5 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水槽の水をポンプで循環させる強制循環流路と、
    この強制循環流路に前流に空気供給手段を設けた鉱物質
    からなる水の浄化モジュールと紫外線ランプなどを使用
    した殺菌モジュールとヒータおよび温度制御装置からな
    る水温制御モジュールなどを備え、前記水の浄化モジュ
    ールに少なくとも4種類の微生物を繁殖させて水を浄化
    する水浄化装置。
  2. (2)水浄化モジュールにアンモニア酸化細菌、亜硝酸
    酸化細菌、硝酸還元細菌、脱窒細菌、タンパク質分解細
    菌、脱アミノ細菌など6種類の微生物濃縮材を添加して
    水を浄化する請求項1記載の水浄化装置。
  3. (3)鉱物質は、CaO、SiO_2、Al_2O_3
    、MgO、FeOが主成分である請求項1記載の水浄化
    装置。
JP2238401A 1990-09-06 1990-09-06 水浄化装置 Pending JPH04118099A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238401A JPH04118099A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 水浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2238401A JPH04118099A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 水浄化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04118099A true JPH04118099A (ja) 1992-04-20

Family

ID=17029655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2238401A Pending JPH04118099A (ja) 1990-09-06 1990-09-06 水浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04118099A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328876A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Ebara Jitsugyo Kk 魚貝類の養殖方法及びその装置
JPH0690636A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Kazuhiko Zushi 養殖池における養殖魚の育成方法
JP2008029324A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Iris Ohyama Inc 水槽浄化装置、水槽浄化方法及び水槽浄化処理システム
US8017074B2 (en) 2004-01-07 2011-09-13 Noxilizer, Inc. Sterilization system and device
US8703066B2 (en) 2004-01-07 2014-04-22 Noxilizer, Inc. Sterilization system and method
CN104304134A (zh) * 2014-11-12 2015-01-28 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种新型工厂化循环水养殖系统
JP2016078009A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 学校法人立命館 水浄化処理装置及び水浄化処理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021396B2 (ja) * 1977-08-11 1985-05-27 松下電器産業株式会社 クロスヘアカ−ソル発生装置
JPS61133195A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Kyowa Kako Kk 汚水の生物処理方法
JPS63181938A (ja) * 1987-01-22 1988-07-27 株式会社イナックス 水循環式養殖方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021396B2 (ja) * 1977-08-11 1985-05-27 松下電器産業株式会社 クロスヘアカ−ソル発生装置
JPS61133195A (ja) * 1984-11-30 1986-06-20 Kyowa Kako Kk 汚水の生物処理方法
JPS63181938A (ja) * 1987-01-22 1988-07-27 株式会社イナックス 水循環式養殖方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05328876A (ja) * 1992-05-28 1993-12-14 Ebara Jitsugyo Kk 魚貝類の養殖方法及びその装置
JP2575330B2 (ja) * 1992-05-28 1997-01-22 荏原実業株式会社 養殖水の処理方法及び魚貝類の養殖装置
JPH0690636A (ja) * 1992-09-16 1994-04-05 Kazuhiko Zushi 養殖池における養殖魚の育成方法
US8017074B2 (en) 2004-01-07 2011-09-13 Noxilizer, Inc. Sterilization system and device
US8703066B2 (en) 2004-01-07 2014-04-22 Noxilizer, Inc. Sterilization system and method
US9180217B2 (en) 2004-01-07 2015-11-10 Noxilizer, Inc. Sterilization system and device
JP2008029324A (ja) * 2006-06-29 2008-02-14 Iris Ohyama Inc 水槽浄化装置、水槽浄化方法及び水槽浄化処理システム
JP2016078009A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 学校法人立命館 水浄化処理装置及び水浄化処理方法
CN104304134A (zh) * 2014-11-12 2015-01-28 中国水产科学研究院渔业机械仪器研究所 一种新型工厂化循环水养殖系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2665789B2 (ja) 好気性及び嫌気性微生物の作用と拡散を用いた、有機物質とその誘導体を含む水の生物学的浄化方法及びそれを利用するための装置
Chiayvareesajja et al. Effects of zeolite, formalin, bacterial augmentation, and aeration on total ammonia nitrogen concentrations
WO2013132481A1 (en) Aquaculture system
CN112616766B (zh) 改进型循环水水产生态养殖系统及其尾水处理方法
JPH04118099A (ja) 水浄化装置
JPH0568987A (ja) 雨水浄化装置
CN107963719A (zh) 一种高浓度硫氰酸盐废水的处理装置及方法
CN207986811U (zh) 一种高浓度硫氰酸盐废水的处理装置
CN209397067U (zh) 一种适用于循环水养殖系统的生物过滤水处理装置
JPH03196897A (ja) 水浄化装置
Ling et al. Wastewater management in freshwater pond aquaculture in China
JPH0394888A (ja) 水殺菌浄化装置
JP2004275949A (ja) 糞尿分解処理剤及び微生物の活性化による糞尿の分解処理方法
JPH0377698A (ja) 水殺菌浄化装置
CN209397066U (zh) 用于循环水养殖系统的生物过滤水处理装置
Yamamoto Characteristics of closed recirculating systems
JPH03221197A (ja) 水浄化装置
JPH05131198A (ja) 海水浄化装置
JPH04166281A (ja) 水浄化装置
CN110002666A (zh) 硝化反硝化循环水处理方法
JPH05131199A (ja) 水浄化装置
JPH0810789A (ja) 水浄化装置
JPH0622664A (ja) 水の浄化装置
JPH04310300A (ja) 水浄化装置
JPH04346897A (ja) 水浄化装置