JPH04116375A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPH04116375A
JPH04116375A JP2237604A JP23760490A JPH04116375A JP H04116375 A JPH04116375 A JP H04116375A JP 2237604 A JP2237604 A JP 2237604A JP 23760490 A JP23760490 A JP 23760490A JP H04116375 A JPH04116375 A JP H04116375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
refrigerator
partition plate
rails
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2237604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2854111B2 (ja
Inventor
Hiroshi Kibe
宏 木部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2237604A priority Critical patent/JP2854111B2/ja
Publication of JPH04116375A publication Critical patent/JPH04116375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2854111B2 publication Critical patent/JP2854111B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D25/00Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
    • F25D25/02Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
    • F25D25/024Slidable shelves
    • F25D25/025Drawers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Refrigerator Housings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は引出し式扉を備えた冷蔵庫に関する。
(ロ)従来の技術 従来此種引出し式扉を備えた冷蔵庫はその後側に枠によ
って第一容器を支持し、扉と連動して弓き出U−る様に
している。又、この第一容器内の食品整理のために、こ
れよりもノJXさい第二容器を設け、この第二容器を第
一容器内で移動自在としていた。
しかし乍ら従来はこれを左右に移動でさる様にしていた
ため、第二容器の側方に背の高い食品があると移動でき
なくなる不都合があり、これを解消するため例えは実公
昭61−1348号公報で示される如く、第二容器を前
後に移動できる様にしていた。
前記公報では第二容器を第一容器に対して前後に移動で
きるため、他の食品の存在によって移動を阻害されない
ものであるが、扉を引き出し、第一容器を引き出した状
態で第二容器を後方へ移動せしめると、第二容器の後部
の支持がなされないため、第二容器が庫内に脱落してし
まう問題があった。
ぞこ−で、本願出願人は第二容器の後部支持を提案し、
第一容器を引き出した状態で第二容器を前方へ引き出し
ても第二容器が脱落[7ない冷蔵庫を創作した。(実願
昭62−174005号明細書参照) (ハ)発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記構成によると、第二容器の脱落は防
止できるものの、該第二容器はその前支持部によって常
に仕切板のガイドレールに賊っ“Cいるため、引き出し
扉の開閉の否町に拘ず仕切板を取り外すことができず、
庫内の清掃作業が面倒なものとなっていた。
本発明は断る問題点を解決することを目的とする。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明は、冷蔵庫前面に開閉自在に装着した弓出し扉と
連動して引出される第一容器と、市内に取付けられ前記
第一容器の上方に位置した仕切板と、前記第一容器内に
配置した第二容器とを備え、第二容器を第一容器に対し
て前後方向に移動自在とした冷蔵庫において、前記第一
容器に前後方向に形成した摺動レールと、前記仕切板下
面に形成したガイドレールど、前記第二容器に形成され
該第二容器を前方へ引出した際に第二容器がガイドレー
ルから脱落する前に摺動1/−ル1−に支持されるボス
部とを設けたものである。
(ポ)作用 本発明の冷蔵庫は上記の構成により、仕切板のガイドl
ルールで従前のように、第二容器の後?1]り支持を行
ない引出し時の第二容器の脱落を防11−シーっっ、第
゛、容器がガイドレールから外れた場合にはボス部が既
に摺動レール上に載っている構成であるため、カントレ
ールの長さを大幅に短くすることができる。この結果、
第二容器の摺動がボス部に移行した後は該第ニー容器は
ガイドレールから解放されるため、この状態で仕切板を
取り外すことができ、庫内の清掃作業を良好に行うこと
ができる。
(へ)実施例 次に図面において実施例を説明する。第1図は本発明を
適用仕る冷蔵庫(1)の縦断面図を示す。
前−j5に開放り−る断熱箱体(2)内は仕切壁(3)
によって上下に区画され、J−室を冷凍室(4)とされ
ている。下室」一部は周囲を冷気通路り5)とした氷温
室(6)とされ、その下方は冷蔵室(7)とし、更に冷
蔵室(7)下部は仕切板(8〉で仕切りその下方に第一
・容器(9)を収容し、その内部を野菜室(10)とさ
れている。仕切壁(3)内には冷却室〈11〉が形成さ
れ、そこに冷凍サイクルの冷却器(]2)が配設される
冷却器り12)で冷却された冷気はその後方のファンク
13〉により吸引加速され、冷凍室(4〉へはダクト(
14)を通り、冷気通路(5)へは流入孔<15)より
、又、冷蔵室(7)へはダク1−(16>よりそれぞれ
吐出され、冷凍室(4)内、冷気通路(5)内及び第一
容器(9)周囲を含む冷蔵室(7)内を循環せられる。
循環した冷気は仕切壁(3)の前端より冷却室(11)
に帰還するが、冷蔵室(7)の帰還冷気は断熱箱体(2
)側壁内に形成した帰還通路(17)より帰還する。氷
温室(6)及び野菜室(10)内はこれによって間接冷
却されるが、氷温室(6)内は特に氷点下ではあるが食
品が凍結する寸前の温度に維持される。(18) 。
(19) 、 (20)及び(21)は各室(4) 、
 <6) 、 (7)の開口及び第一容器(9)の前方
を閉室する扉である。
又、第一容器(9〉内にはそれよりも浅く幅の小なる第
二容器〈22)が配置ぜられる。
第2図は第一:4容器(22)を後方へ移動性しめた状
態の扉(21)と第一・容器(9〉の後方制視図を示し
、第3図は第二容器(22)を第・容器(9)内に配置
した状態の第一容器(9)の後方斜視図を示し、第4図
は第3図のA−A線断面図を示す。扉(21)の後面に
は左右の枠(23)とそれらの後端を連結止る後枠(2
4〉が取付けられ、ここに−上方に開口する第一・容器
〈9)が支持される。枠り23〉は後端のIl−ラ(2
5)と図示しない断熱箱体(2)側のローラにて支持さ
れ、それによって扉(21)を引き出すことにより仕切
板(8〉下方に第一容器(9)は引き出し自在とされて
いる。第一容器(9〉内は一体に成形された区画壁(2
6)によって左右に分割されると共に、その側面とそれ
に対向する側壁(27)内面に相対向リーる− 対の摺
動レール(28) 、 (28>が前後方向に形成され
ている。又、この摺動レール(28) 、 <28>の
前端より少許後方のレール面には前後面が傾斜した突起
(29) 、 (29)が形成されている。更に、この
区画壁(26〉と側壁(27)の間に位置する後壁(3
0)は上端より第一容器(9)の略半分の深さで切欠か
れ、切欠部(31)が形成され後枠(24)はこれを逃
げている。仕切板(8)は下面のガスゲラ1−(32)
によって第一容器<9)開口縁をシールしており、又、
摺動レール(28> 、 (28)上方に位置する仕切
板(8)下面には側壁〈27〉上端内側に位置して前後
方向に延在する一対のガイドレール(33) 、 (3
3)が相対向して突出形成されている。
第二容器り22)は第一容器(9)内の野菜室(10〉
と路間−の奥行きを有し、幅番」摺動レール(28) 
、 (28)間に配置「可能な値とし、両側壁(34,
) 、 (34,)外面前部には前支持部(35) 、
 (35)が突出形成され、又、この前支持部(35)
 、 (35)より後方のフランジ(36)外側には上
下に延長して側方に突出した後支持部(37) 、 (
37)が形成され、更に、両側壁(34) 。
(34)外面後部には一対のボス部(40> 、 (4
0)が形成されている。このボス部(40) 、 (4
0)は、第二容器(22)を前方へ引き出した際に、該
第二容器(22)のフランジ(36)が、ガイドレール
(33) 、 (33)から脱落する前に第一・容器(
9)の摺動レール(28) 、 (2g)士に載置する
よう寸法管理されている。
以トの構成で扉〈21)が閉さされ、第一容器(9)が
仕切板(8)下方に格納された状態で、第二容器(22
〉は第一容器(9)内で区画壁(26)と側壁(27)
間の空間〈38)に配置し、前支持部<35> 、 (
35>は突起(29) 、 (29)前一方で摺動レー
ル(28) 、 (28)に当接ぜしめ、フランシフ3
6)は仕切板(8)のガイドレール(33) 、 (3
3>に前端より挿入係合して後支持部(37) 、 (
37)はガイドレール(33) 、 (33)に摺動自
在に支持せしめる。これによって第一容器〈9〉内の野
菜室(10〉は第二容器(22)内と、その下方の空間
(38)部分及びそれらの側方の残余の部分の三部分に
分けられ、野菜の種類による整理が容易となる。
又、第二容器(22)の高さはこの状態で第一容器(9
〉の切欠部<31)を通過可能な値とする。
次に扉(21)を引き出すとそれと連動して第一容器(
9)も引き出される。一方第二容器(22)の前支持部
<35) 、 (35)は摺動レール(28) 、 (
28)の突起(29) 、 (29)前面に引っ掛かっ
て第一容器(9)と共に前方へ引き出される。次に第二
容器り22)下方の空間(38)内の野菜を取り出した
い時は第二容器(22)を後方へ押せば、前支持部(3
5) 、 (35)が突起(29) 、 (29)を乗
り越える。ここで前支持部(35) 、 (35)と後
支持部(37) 、 (37)は摺動レール(28) 
、 (28)とガイドレール(33) 、 (33>に
摺動自在であるので、切欠部(31)を通過し第二容器
(22)は第1図中矢印の如く第一容器(9)に対して
前後方向に移動自在となっている。従って第2図中矢印
の如く第二容器(22)を仕切板(8)下方へ容易に押
し込むことができ、第二容器〈22)下方の空間(38
)に収納した野菜を取出せる。第1図はこの状態を示し
ている。
この時第二容器<22)前部は前支持部(35) 、 
(35)によって第一容器(9)の摺動レール(28>
 、 (28)に支持され、仕つ後部は後支持部(37
) 、 (37)によって仕切板(8)のガイドレール
(33) 、 (33)に支持されるので第二容器〈2
2)のみを押し込んた時に第二容器(22)後部が脱落
することがない。
ここで扉(21)は引き出して行くとやがて枠(23〉
後部に突出形成したストッパー(40)が図示し5ない
断熱箱体(2)側のローラに当接して停止するが、この
時カイトし 、、 (37) 、 (37)の前端(3
7A)が摺動レール(28) 、 (28)上方にある
様にしておけは第二容器〈22〉を押し込んだ時に前支
持部(35) 、 (35)はガイドレール(37) 
、 (37>の前端(37Δ)に当接17てそれ以−]
二押し込めなくなるので、前支持部(35) 、 (3
5)が摺動レール(28) 、 (28)から脱落する
事が無い。
次に第1図の状態から扉(21)を押して閉じて行くと
やがて第二容器(22)のフランジ(36)後端がガイ
ドレール(37) 、 (37)の後端(37B)に当
接し、先ず第二容器(22)の位置決めが成される。更
に扉(21)を閉して行けばやがて前支持部(35> 
、 (35)が摺動レール(28) 、 (28)の突
起(29) 、 (29)を乗り越え両容器(9) 、
 (22)は所定の値に収容される。特に仕切板(8)
のガイドレール(33) 、 (33)で従前のように
、第二容器(22)の後部支持を行ない引出し時の第二
容器(22)の脱落を防止しつつ、第二容器(22〉が
ガイドレール<33) 、 (33)から外れた場合に
はボス部(4,0) 、 (40)が既に摺動レール(
28> 、 (28)−、L−に載っている構成となる
ため、ガイドレール(33) 、 (33)の長さを大
幅に短くすることができる。
この結果、第二容器(22)の摺動がボス部(40) 
、 (40)に移行した後は該第二容器はガイドレール
(33) 、 (33)から解放されるため、この状態
で仕切板(8)を取り外すことかでさ、庫内の清掃作業
を良好に行うことができる。
(ト〉発明の効果 以上のように本発明によれは、仕切板のガイドレールで
従前のように、第二容器の後部支持を行ない引出し時の
第二容器の脱落を防止しつつ、第二容器がガイドレール
から外れた場合にはホス部が既に摺動レール上に賊って
いる構成であるため、ガイドレールの長さを大幅に短く
することができる。この結果、第二容器の摺動がボス部
側こ移行した後は該第二容器をガイドレールから解放す
ることができ、この状態で仕切板を取り外すことができ
、庫内の清掃作業を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示し、第1図は冷蔵庫の縦断面
図、第2図は第二容器を移動せしめた状態の扉と第一容
器の後方斜視図、第3図は第一容器と第二容器の後方斜
視図、第4図は第3図のAA線断面図、第5図は第4図
の要部拡大図である。 <8)・・・仕切板、 (9)・・・第一容器、 (2
1)・・・扉、(22)・・・第二容器、 (28) 
、 (28)・・・摺動lノール、(33) 、 (3
3)・・・ガイドレール、 (35) 、 (35)・
・・前支持部、 (37) 、 (37)・・・後支持
部、 (40) 、 (40)・・・ボス部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷蔵庫前面に開閉自在に装着した引出し扉と連動
    して引出される第一容器と、庫内に取付けられ前記第一
    容器の上方に位置した仕切板と、前記第一容器内に配置
    した第二容器とを備え、第二容器を第一容器に対して前
    後方向に移動自在とした冷蔵庫において、前記第一容器
    に前後方向に形成した摺動レールと、前記仕切板下面に
    形成したガイドレールと、前記第二容器に形成され該第
    二容器を前方へ引出した際に第二容器がガイドレールか
    ら脱落する前に摺動レール上に支持されるボス部とを設
    けたことを特徴とする冷蔵庫。
JP2237604A 1990-09-07 1990-09-07 冷蔵庫 Expired - Fee Related JP2854111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237604A JP2854111B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2237604A JP2854111B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 冷蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04116375A true JPH04116375A (ja) 1992-04-16
JP2854111B2 JP2854111B2 (ja) 1999-02-03

Family

ID=17017784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2237604A Expired - Fee Related JP2854111B2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2854111B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159021A (en) * 1995-02-09 2000-12-12 The Whitaker Corporation Electrical connector for printed circuit boards
KR100540076B1 (ko) * 1999-01-08 2006-01-10 주식회사 엘지이아이 서랍형 냉장고의 수납물품 인출저장장치
KR100688657B1 (ko) * 2005-12-30 2007-03-02 엘지전자 주식회사 착탈식 수납코너가 구비된 냉장고
JP2020118343A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159021A (en) * 1995-02-09 2000-12-12 The Whitaker Corporation Electrical connector for printed circuit boards
KR100540076B1 (ko) * 1999-01-08 2006-01-10 주식회사 엘지이아이 서랍형 냉장고의 수납물품 인출저장장치
KR100688657B1 (ko) * 2005-12-30 2007-03-02 엘지전자 주식회사 착탈식 수납코너가 구비된 냉장고
JP2020118343A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 日立グローバルライフソリューションズ株式会社 冷蔵庫

Also Published As

Publication number Publication date
JP2854111B2 (ja) 1999-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050016202A1 (en) Refrigerator having temperature controlled chamber
JP2001012847A (ja) 冷蔵庫
JPH04116375A (ja) 冷蔵庫
JP4364128B2 (ja) 冷蔵庫
JP2006064190A (ja) 冷蔵庫
JPH09243219A (ja) 冷蔵庫
KR100614315B1 (ko) 냉장고
JP4483032B2 (ja) 冷蔵庫の収納容器
KR19980026267A (ko) 냉장고
KR101446495B1 (ko) 냉장고
JP3600579B2 (ja) 冷蔵庫
WO2018117178A1 (ja) 冷蔵庫
JP3036950B2 (ja) 冷蔵庫の棚装置
JP6847180B2 (ja) 冷蔵庫
JP3172314B2 (ja) 冷蔵庫
JP2002081826A (ja) 冷蔵庫
JPH01210792A (ja) 冷蔵庫
JP3752562B2 (ja) 冷凍冷蔵庫
KR19990035524U (ko) 냉장고
JP2007271243A (ja) 貯蔵庫
JPH04121570A (ja) 冷凍貯蔵庫
JPS5918302Y2 (ja) 冷蔵庫
JP2003194457A (ja) 冷蔵庫
KR101151089B1 (ko) 냉장고
KR100215070B1 (ko) 냉장고용 급랭 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees