JPH0411561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0411561Y2
JPH0411561Y2 JP18379486U JP18379486U JPH0411561Y2 JP H0411561 Y2 JPH0411561 Y2 JP H0411561Y2 JP 18379486 U JP18379486 U JP 18379486U JP 18379486 U JP18379486 U JP 18379486U JP H0411561 Y2 JPH0411561 Y2 JP H0411561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
link member
link
chair body
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18379486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6391047U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18379486U priority Critical patent/JPH0411561Y2/ja
Publication of JPS6391047U publication Critical patent/JPS6391047U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0411561Y2 publication Critical patent/JPH0411561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、昇降装置により座を昇降させ得るよ
うにした座高調節可能な椅子に関するものであ
る。
[従来の技術] 近時、支柱式の椅子等において、座を傾斜させ
得るようにしたものが考案されている。このもの
には、昇降装置とは別に座の前後の傾斜角度を調
節する機構が設けられており、例えば軽休憩時は
座を低い位置に調節するとともに座を水平あるい
は後傾にしておき、一般事務作業に移る際は座高
を高くするとともに座をやや前傾ぎみに調節し、
長時間の事務に適した姿勢をとることができるよ
うにしたものである。
[考案が解決しようとする問題点] しかし、このような支柱式のものは支柱を頑丈
な金属製のものにする必要があるため、重量がか
さんで使い勝手が悪く持ち運びにも不便を伴う問
題がある。
また、昇降装置とは別に座の傾斜角度を調節す
る機構を設けるため、部品点数が多くなり製作工
程が複雑化する。
本考案、以上のような問題点を有効に解消する
ことを目的としている。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、上記目的を達成するために、椅子本
体と座との間に昇降装置を介設してなる座高調節
可能な椅子において、前記昇降装置を、中央で相
互に枢結された第1、第2のリンクメンバをそれ
ぞれ備えてなる左右一対のXリンク機構と、これ
ら各Xリンク機構の第1、第2のリンクメンバ同
士を連結してそれら両リンクメンバを一定の交差
角度位置に固定するとともに操作部を操作するこ
とによりその固定角度位置を変化させ得るように
構成された昇降位置調節機構とを具備してなるも
のにし、前記第1リンクメンバの上端および前記
第2リンクメンバの下端を前記座の前部および前
記椅子本体の前部にそれぞれ枢着するとともに前
記第1リンクメンバの下端および前記第2リンク
メンバの上端を前記椅子本体の後部および前記座
の後部に各々設けた前後方向に伸びるレールにそ
れぞれ回動およびスライド可能に支承させ、前記
両レール間の距離を前方へ向かつて漸次小さくな
るように設定したことを特徴としている。
[作用] このような構成であれば、昇降位置調節機構の
操作部を所定方向へ操作すると、第1リンクメン
バの下端が、枢着された第2リンクメンバの下端
を足場にレールに沿つて回動およびスライドしな
がら前方へ移動し、Xリンク機構は交差角度位置
を増大する方向へ変化する。しかして、座はこの
ようなXリンク機構の第1リンクメンバの上端に
その前部が枢着されるとともに第2リンクメンバ
の上端にその後部がレールを介して回動およびス
ライド支持されて上昇することになる。
そして、この際前記座および椅子本体に設けた
両レール間の距離が漸次小さくなるように設定さ
れているので、座の後部がその前部に対して次第
に持上げられた状態に支承されることになり、座
は上昇するにつれて前方向に傾斜することが可能
となる。
[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面を参照して説明
する。
この椅子は、第1図および第2図に示すよう
に、椅子本体1と、この椅子本体1に対して昇降
可能な座2と、この座2と前記椅子本体1との間
に設けた昇降装置3とを具備してなる。
椅子本体1は、例えば、背もたれ11を一体に
有した木製のもので、前記座2の下方に位置する
水平な座受部12は、左右の側板13間に前、後
の横架材14,15を架設してなる枠体状に構成
されている。そして、この椅子本体1の座受部1
2と前記座2との間に前記昇降装置3を設けてい
る。
昇降装置3は、前記座2を前記椅子本体1に対
して昇降させるべく、枢結する左右一対のXリン
ク機構4と、前記座2の昇降位置を手動操作によ
り変化させるための昇降位置調節機構5とを具備
してなる。
各Xリンク機構4は、第3図および第4図に示
すように、細長板状の第1リンクメンバ41と、
同じく細長板状の第2リンクメンバ42とを中央
部において支点ピン43により回動可能に枢結
し、その第1リンクメンバ41の上端41aおよ
び第2リンクメンバ42の下端42aを上部ブラ
ケツト6および下部ブラケツト7を介して座2お
よび椅子本体1の座受部12にそれぞれ枢着する
とともに、第1リンクメンバ41の下端41bお
よび第2リンクメンバ42の上端42bを下部ブ
ラケツト7および上部ブラケツト6を介して椅子
本体1の座受部12および座2にそれぞれ支持さ
せたものである。なお、具体的には、第1リンク
メンバ41の上端41aおよび第2リンクメンバ
42の下端42aは、ピン41cおよびピン42
cを介して対応する上部ブラケツト6および下部
ブラケツト7の前端近傍部に枢着されている。ま
た、第1リンクメンバ41の下端41bおよび第
2リンクメンバ42の上端42bにはピン41d
および42dがそれぞれ水平に突設されており、
そのピン41dおよび42dを前記下部ブラケツ
ト7の後端近傍部に設けた前後方向に伸びる長孔
状の下部レール71および前記上部ブラケツト6
の後端近傍部に設けた前後方向に伸びる長孔状の
上部レール61にそれぞれ回動およびスライド可
能に挿通させている。そして、これら両レール6
1,71間の距離が前方へ向かつて漸次小さくな
るように、各々のレール61,71がそれぞれ上
部ブラケツト6および下部ブラケツト7に傾斜さ
せて設けられている。なお、第1リンクメンバ4
1の下端近傍部間、および、第2リンクメンバ4
2の上端近傍部間には、左右のXリンク機構4が
異なつた動きをするのを防止するための連結バー
44,45がそれぞれ架設してある。連結バー4
4,45はパイプ状のもので、対応するリンクメ
ンバ41,42に溶接により剛着されている。以
上のようにしてなるXリンク機構のリンクメンバ
41,42に、前記昇降位置調節機構5の後述す
るステー51,52を係合させている。
昇降位置調節機構5は、第3図に示すように、
前記両Xリンク機構4の第1リンクメンバ41間
に架設された上部ステー51と、この上部ステー
51の下方に位置させて前記第2リンクメンバ4
2間に架設された下部ステー52と、この下部ス
テー52に設けた上下方向のねじ孔52cに螺合
されその上端部53aを前記上部ステー51に回
転可能でかつ軸方向移動不能に連設したねじ軸5
3と、このねじ軸53を回動させて前記両ステー
51,52間の距離を変化させる操作部たる操作
ハンドル54とを具備してなる。上部ステー51
は、角形パイプ状のもので、その左右に蓋着した
端板51aに連接ピン51bを突設している。そ
して、その連接ピン51bを第1リンクメンバ4
1に回動可能に連接している。下部ステー52
は、角形パイプ状のもので、その左右に蓋着した
端板52aに連接ピン52bを突設している。そ
して、その連接ピン52bを第2リンクメンバ4
2に回動可能に連接している。なお、この下部ス
テー52の中央部には、前記ねじ孔52cを形成
するナツト(図示せず)が埋設してある。
次いで、この実施例の作動を説明する。第4図
および第5図に示すように、座2が最下位置にま
で降下している状態では、ピン41dおよびピン
42dはそれぞれピン42cおよびピン41cと
同じ高さ位置に支持されているので、座2は水平
に支承されている。この状態から、操作ハンドル
54を所要の方向に回転操作してねじ軸53をね
じ軸52cに対して螺合上昇させると、このねじ
軸53が下部ステー52を足場にして上部ステー
51を上方へ押上げることになる。その結果、第
1リンクメンバ41の下端41bが、枢着された
第2リンクメンバの下端42aを足場にし下部レ
ール71に沿つてスライドしながら前方へ移動
し、Xリンク機構4の両リンクメンバ41,42
が交差角度増大方向に作動して座2を上昇させ
る。そして、この際ピン41dがスライドするに
つれ傾斜させて設けた下部レール71によつてピ
ン42cよりも高い位置に支持されるので、昇降
装置3は座2とともに次第に前方へ傾動すること
になる。しかも、ピン42dは前記ピン41dに
対応して上部レール61をスライドしながら座2
をピン41cよりもより低い位置から支持するの
で、結果的に、第2図および第3図に示すよう
に、座2がその後部をその前部よりも高い位置に
持上げられて前方向へ傾斜することになる。
前記操作ハンドル54を逆方向に回転させる
と、前記ねじ軸53がねじ孔52cに対して螺合
降下し、前述とは逆の作動により前記座2が降下
しながら次第に水平姿勢に復帰する。
以上のようにして、座2の傾斜角度を変更する
ことができるわけであるが、このような構成であ
れば、軽休憩時に座2を低い位置に調節したとき
は座2が略水平に調節され、一般事務作業時に座
2を高い位置に調節したときは座2が前方向に傾
斜して長時間の作業に適した姿勢をとることが可
能となるので、従来のこの種の椅子に比し、操作
を簡略化することができるとともに、Xリンク機
構4を用いたことにより全体の軽量化が実現でき
る。そして、このように座2の傾斜角度を調節す
る機構を昇降装置3に一体構成したことにより、
部品点数が削減でき製作工程を簡略化できる効果
も得られるものである。
なお、両レールはその一方のみがブラケツトに
対し傾斜させて設けられたものであつても勿論構
わず、各リンクメンバやステーあるいはレールの
断面形状なども、図示実施例のものに限定される
ものではなく、本考案の趣旨を逸脱しない範囲で
種々変形が可能である。
また、本考案によれば、座が、降下位置で、後
傾気味になり、上昇位置で略水平になるように設
定することもできるのは勿論である。
[効果] 本考案は、以上のようにXリンク機構を用いた
構成により座を上昇するにつれ前方向へ傾斜させ
るようにしているので、昇降装置とは別に座の傾
斜角度調節装置を設けたものに比べて、全体を軽
量化できるとともに椅子の使い勝手を向上させる
ことができ、しかも部品点数の削減や製作工程の
簡略化の効果も得られる座高調節可能な椅子を提
供できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第5図は本考案の一実施例を示し、第
1図は正面図、第2図は第1図におけるA−A断
面図、第3図は要部を示す拡大側面図、第4図お
よび第5図はそれぞれ第3図および第2図に対応
する作用説明図である。 1……椅子本体、2……座、3……昇降装置、
4……Xリンク機構、5……昇降位置調節機構、
41……第1リンクメンバ、42……第2リンク
メンバ、41a……上端、41b……下端、42
a……上端、42b……下端、61……上部レー
ル、71……下部レール。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 椅子本体と座との間に昇降装置を介設してなる
    座高調節可能な椅子であつて、 前記昇降装置を、中央で相互に枢結された第
    1、第2のリンクメンバをそれぞれ備えてなる左
    右一対のXリンク機構と、これら各Xリンク機構
    の第1、第2のリンクメンバ同士を連結してそれ
    ら両リンクメンバを一定の交差角度位置に固定す
    るとともに操作部を操作することによりその固定
    角度位置を変化させ得るように構成された昇降位
    置調節機構とを具備してなるものにし、 前記第1リンクメンバの上端および前記第2リ
    ンクメンバの下端を前記座の前部および前記椅子
    本体の前部にそれぞれ枢着するとともに前記第1
    リンクメンバの下端および前記第2リンクメンバ
    の上端を前記椅子本体の後部および前記座の後部
    に各々設けた前後方向に伸びるレールにそれぞれ
    回動およびスライド可能に支承させ、前記両レー
    ル間の距離を前方へ向かつて漸次小さくなるよう
    に設定したことを特徴とする座高調節可能な椅
    子。
JP18379486U 1986-11-30 1986-11-30 Expired JPH0411561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379486U JPH0411561Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18379486U JPH0411561Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6391047U JPS6391047U (ja) 1988-06-13
JPH0411561Y2 true JPH0411561Y2 (ja) 1992-03-23

Family

ID=31130858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18379486U Expired JPH0411561Y2 (ja) 1986-11-30 1986-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0411561Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6391047U (ja) 1988-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6752459B2 (en) Adjustable chair
US5785384A (en) Arrangement in an adjustable chair
US5447358A (en) Convex tilting seat
US4249774A (en) Invalid chair
EP0413732A1 (en) Reclining chair
KR102226384B1 (ko) 의자 구조
US20080174161A1 (en) Chair having a tiltable seat
CA1235055A (en) Chair
JPH0411561Y2 (ja)
CN111053390A (zh) 一种椅子
WO2022257212A1 (zh) 座面倾角调节结构以及休闲椅
CN211722474U (zh) 一种椅架
CN211722463U (zh) 一种椅子
JP3133989B2 (ja) 椅 子
JPH0436680Y2 (ja)
JPH0539Y2 (ja)
JP3225237U (ja) チェアー
GB2163644A (en) Baby carriage
JPH0538Y2 (ja)
JPH0439725Y2 (ja)
CN219460689U (zh) 线控托盘及座椅
CN110558760B (zh) 座椅组成结构
JPH0221965Y2 (ja)
JP2553154Y2 (ja) 床部昇降機構を備えた寝台
JP2636611B2 (ja) リクライニングチェア