JPH04115466A - 燃料電池発電方法 - Google Patents

燃料電池発電方法

Info

Publication number
JPH04115466A
JPH04115466A JP2236098A JP23609890A JPH04115466A JP H04115466 A JPH04115466 A JP H04115466A JP 2236098 A JP2236098 A JP 2236098A JP 23609890 A JP23609890 A JP 23609890A JP H04115466 A JPH04115466 A JP H04115466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
anode
cell
fuel cell
carbonate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236098A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiaki Nagai
永井 千秋
Katsuya Morimoto
勝哉 森本
Seiji Terada
誠二 寺田
Hayamizu Ito
伊東 速水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP2236098A priority Critical patent/JPH04115466A/ja
Publication of JPH04115466A publication Critical patent/JPH04115466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、溶融炭酸塩型燃料電池の発電方法に関するも
のである。
〔従来の技術] 従来、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
のアルカリ金属炭酸塩の1又は2以上を組み合わせて電
解質とし、この電解質をリチウムアルミネート等の耐溶
融塩性の粉末とともに板状に加工し、この電解質板をN
i系多孔賞板からなるアノード(燃料極)とカソード(
空気極)との間に保持して構成した溶融炭酸塩型燃料電
池が知られている。
そして、本発明者らは、長寿命化が可能な燃料電池とし
て、−アルカリ金属炭酸塩にアルカリ金属タングステン
酸塩を添加した電解質板(以下、改良電解質板という)
を備えた燃料電池を開発し、特願昭61−210080
号(特開昭63−66861号公報)、特願平2−57
425号として既に特許出願している。
この長寿命化の機構は、電解質中に溶解したタングステ
ン酸イオンを、溶存する燃料H2にて還元し、タングス
テン(−)をアノード上に還元・析出させ、この−が触
媒能を発揮すること、及びタングステン酸イオンの還元
反応に関連し、溶融塩中の溶解酸素イオン(0ト)の分
圧Po2−が変化し、腐食の低減を図ることができる機
構である。
[発明が解決しようとする課題〕 したがって、タングステン酸イオンの還元反応は、溶存
H2量、すなわちアノードガス中のH2分圧((入口P
H2+出口PH,)/2)に依存する。
また、燃料電池を高H2利用率(人口142を殆ど消費
する)で操作する場合、アノードガス中のH2分圧に上
限があり、−の還元反応が遅くなるので、長寿命化効果
の発現が遅くなるという問題があった。
本発明は上記の諸点に鑑みなされたもので、アルカリ金
属炭酸塩にアルカリ金属タングステン酸塩を添加した電
解質板の効果を好適に発揮することができる燃料電池発
電方法を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段及び作用〕上記の目的を達
成するために、本発明の燃料電池発電方法は、電解質と
して、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸ナトリウムか
らなる群より選ばれたアルカリ金属炭酸塩にアルカリ金
属タングステン酸塩を添加した化合物を用い、ニッケル
系多孔質板をアノード及びカソードとする溶融炭酸塩型
燃料電池において、 燃料の利用率が低い状態にて電池を操作し、アノード出
口ガスを82リツチガスとHzリーンガスとに分離した
後、H2リンチガスをアノード入口ヘリサイクルするこ
とを特徴としている。
本発明において、F燃料の利用率が低い状態」とは、電
池での燃料利用率((消費)12+(:0 )/(供給
1、+C0))を40%以下、好適には10〜30%と
して操作する状態のことをいう。
また、アルカリ金属タングステン酸塩としては、タング
ステン酸カリウム(K2WOa) 、タングステン酸ナ
トリウム(NaJO4)、タングステン酸リチウム(L
izWO4)等が用いられる。
そして、アルカリ金属タングステン酸塩の添加量は、カ
リウム塩の場合、電解質に対して外枠で0.1〜7.0
wt%である。すなわち、電解質(例えば、LizCO
i 62mo1%、KzCOs 38+*o1%)10
0重量部に対して、タングステン酸カリウムを0.1〜
7.0重量部添加する。
タングステン酸カリウムの添加量が7.0wt%を越え
る場合は、タングステンイオンの還元に消費されるH2
が多くなり、電池性能に影響し、また、コストダウンの
効果がなくなるので好ましくない。
一方、タングステン酸カリウムの添加量がQ、1wt%
未溝の場合は、電極反応の促進効果が発揮されず、した
がって、電池の発電性能が発揮されないので好ましくな
い。
アルカリ金属タングステン酸塩を添加することにより、
次式の反応が生じる。
wo、”−c+++(Vl)+4o”−(1)ii(V
l)+CO,”−+Hz−+W(IV)+  coz+
tho          (2)W(TV)+CO3
”+Ih−bW(II )十 Co、+1lZO(3)
W(II )+CO3”−+Hz→W  + CO2+
H20(4)2W(II)→−±−(IV ’)   
         (5)式(1)に見られるように、
電解質中の溶解酸素イオン(0ト)濃度が変わり、電解
質中の腐食性の低減が期待できる。また式(4)、式(
5)において、−はアノード表面に析出する。すなわち
、タングステン酸イオンをアノード近傍の電解質中に溶
存するH2により還元し、Niアノード多孔質板表面に
−を析出させることを促進する。
なお、上記の式中のH2は、溶存H2であり、溶存量は
(入口pH,十出口PHj/2に比例する。
〔実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。第1
図は本発明の燃料電池発電方法を実施するための装置の
一例を示すもので、10はリフオーマ−112は燃料電
池、14はアノード、16はカソード、18は燃焼部、
20は分離器、22は冷却器、24はアノード出口ライ
ン、26はHzリッチガスライン、28はH2リーンガ
スラインを示している。分離器20は、例えば、無機多
孔質又は高分子ガス分離膜を使用した構造のものである
リフオーマ−10にて、天然ガス、メタノール等の燃料
ガスを水蒸気改質する。改質ガス(H!、Co)を燃料
電池12のアノード14に供給し、カソード16には酸
化ガス(空気)、CO□を供給して発電する。
燃料の利用率40%以下、望ましくは10〜30%にて
運転し、アノード出口ガス()12、CO2、H2O)
を分離器20に導入して、H2リッチガスとH2リーン
ガスとに分離した後、H2リッチガスをアノード人口ヘ
リサイクルする。
〔発明の効果〕
本発明は上記のように構成されているので、つぎのよう
な効果を奏する。
(1)燃料利用率が低い状態で電池を操作し、H2リン
チガスを循環するので、燃料中のH2分圧が高くなり、
アルカリ金属タングステン酸塩添加の効果を好適に発揮
させることができる。
(2)高い電池電圧を得ることができる。すなわち、燃
料電池の電圧Eは次式で与えられる(ア(3)電池に流
入するガス量を多くすることができ、電池の温度分布の
均一化、冷却が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池発電方法を実施する装置の一
例を示す説明図である。 10・・・リフオーマ−112・・・燃料電池、14・
・・アノード、16・・・カソード、18・・・燃焼部
、20・・・分離器、22・・・冷却器、24・・・ア
ノード出口ライン、26・・・H2リッチガスライン、
28・・・H2り一ンガスライン 出 願 人  川崎重工業株式会社 代 理 人  弁理士 塩出 真− が高いほど、高い電圧が得られる。なお、Fはファラデ
一定数、Eoは標準電極電位である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電解質として、炭酸リチウム、炭酸カリウム、炭酸
    ナトリウムからなる群より選ばれたアルカリ金属炭酸塩
    にアルカリ金属タングステン酸塩を添加した化合物を用
    い、ニッケル系多孔質板をアノード及びカソードとする
    溶融炭酸塩型燃料電池において、 燃料の利用率が低い状態にて電池を操作し、アノード出
    口ガスをH_2リッチガスとH_2リーンガスとに分離
    した後、H_2リッチガスをアノード入口へリサイクル
    することを特徴とする燃料電池発電方法。
JP2236098A 1990-09-05 1990-09-05 燃料電池発電方法 Pending JPH04115466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236098A JPH04115466A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 燃料電池発電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2236098A JPH04115466A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 燃料電池発電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04115466A true JPH04115466A (ja) 1992-04-16

Family

ID=16995702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236098A Pending JPH04115466A (ja) 1990-09-05 1990-09-05 燃料電池発電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04115466A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021257A2 (de) * 1995-12-04 1997-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer hochtemperatur-brennstoffzellenanlage und hochtemperatur-brennstoffzellenanlage
JP2012530351A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法
JP2012530350A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するシステムおよび方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224074A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料の処理方法
JPS6124155A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS63166158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム
JPH01253168A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Babcock Hitachi Kk 燃料電池用ガス精製装置の吸収塔再生方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224074A (ja) * 1983-06-03 1984-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池用燃料の処理方法
JPS6124155A (ja) * 1984-07-13 1986-02-01 Mitsubishi Electric Corp 燃料電池発電システム
JPS63166158A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃料電池発電システム
JPH01253168A (ja) * 1988-03-31 1989-10-09 Babcock Hitachi Kk 燃料電池用ガス精製装置の吸収塔再生方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997021257A2 (de) * 1995-12-04 1997-06-12 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum betreiben einer hochtemperatur-brennstoffzellenanlage und hochtemperatur-brennstoffzellenanlage
WO1997021257A3 (de) * 1995-12-04 1997-08-07 Siemens Ag Verfahren zum betreiben einer hochtemperatur-brennstoffzellenanlage und hochtemperatur-brennstoffzellenanlage
JP2012530351A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するためのシステムおよび方法
JP2012530350A (ja) * 2009-06-16 2012-11-29 シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー 燃料電池システムを運転するシステムおよび方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2343740A1 (en) Solid oxide fuel cell which operates with an excess of fuel
US20230046387A1 (en) Method and plant for producing hydrogen
JPS5942421B2 (ja) 電気化学的電池
KR101955696B1 (ko) 이산화탄소를 이용하여 수소를 생산하는 이차전지 및 이를 구비하는 복합 발전 시스템
KR101997780B1 (ko) 이산화탄소를 이용하여 수소를 생산하는 이차전지 및 이를 구비하는 복합 발전 시스템
JPS63503421A (ja) 水性炭酸電解質燃料電池
JP2791568B2 (ja) 燃料電池の発電システム
JPH04115466A (ja) 燃料電池発電方法
KR102205629B1 (ko) 이산화탄소를 이용하여 수소를 생산하는 이차전지 및 이를 구비하는 복합 발전 시스템
KR101997781B1 (ko) 이산화탄소를 이용하여 수소를 생산하는 이차전지 및 이를 구비하는 복합 발전 시스템
US8318366B2 (en) Hydrogen generator and fuel cell using the same
JP3784775B2 (ja) 燃料電池発電システムの制御方法
JP7203876B2 (ja) 電気化学反応装置、二酸化炭素の還元方法、及び炭素化合物の製造方法
JP7203875B2 (ja) 電気化学反応装置、二酸化炭素の還元方法、及び炭素化合物の製造方法
JP5140496B2 (ja) 水素発生装置用電解質溶液及び水素発生装置
JP3575650B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
US20090075137A1 (en) Filter, hydrogen generator and fuel cell power generation system having the same
KR101986642B1 (ko) 이산화탄소를 이용한 수소 발생장치를 구비하는 연료전지 시스템
JP2022151886A (ja) 二酸化炭素処理装置、二酸化炭素処理方法及び炭素化合物の製造方法
JPH03208258A (ja) 燃料電池発電システムおよび燃料ガス供給方法
JP2766185B2 (ja) 溶融塩型燃料電池発電プラント
KR101997782B1 (ko) 전지를 활용한 수소 생산 장치 및 방법
Zecevic et al. Direct carbon fuel cell with hydroxide electrolyte: cell performance during initial stage of a long term operation
KR102610400B1 (ko) 신재생 에너지 및 연료 전지를 이용하는 복합 발전 시스템 및 이에 사용되는 수소 생산 시스템
JP2004349029A (ja) 燃料電池システム