JPH0411451B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0411451B2 JPH0411451B2 JP59230773A JP23077384A JPH0411451B2 JP H0411451 B2 JPH0411451 B2 JP H0411451B2 JP 59230773 A JP59230773 A JP 59230773A JP 23077384 A JP23077384 A JP 23077384A JP H0411451 B2 JPH0411451 B2 JP H0411451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper feed
- cover
- section
- feed cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、静電写真プリンタの給紙装置に関
する。
する。
従来の技術
従来の静電写真プリンタに対する給紙方法は、
一般にプリンタの筐体の側面に給紙カセツトを装
着して行なつている。
一般にプリンタの筐体の側面に給紙カセツトを装
着して行なつている。
発明が解決しようとする問題点
したがつて、給紙カセツトが筐体の一側から大
きく突出し、設置面積が大きくなる欠点がある。
筐体の下部に給紙カセツトを配置したものもある
が、転写部と給紙カセツトとの上下方向の取付間
隔が小さいので、給紙カセツトから引出した用紙
を小さな曲率半径で曲げてUターンさせなければ
ならない。このため、感光体と転写部との間に用
紙を直進させることが困難で、プリントに支障を
きたす問題がある。
きく突出し、設置面積が大きくなる欠点がある。
筐体の下部に給紙カセツトを配置したものもある
が、転写部と給紙カセツトとの上下方向の取付間
隔が小さいので、給紙カセツトから引出した用紙
を小さな曲率半径で曲げてUターンさせなければ
ならない。このため、感光体と転写部との間に用
紙を直進させることが困難で、プリントに支障を
きたす問題がある。
この発明はこのような点に鑑みなされたもの
で、設置面積を大幅に縮小することができるとと
もにジヤム処理を容易に行うことができる静電写
真プリンタの給紙装置を得ることを目的とする。
で、設置面積を大幅に縮小することができるとと
もにジヤム処理を容易に行うことができる静電写
真プリンタの給紙装置を得ることを目的とする。
課題を解決するための手段
この発明は、少なくとも静電潜像が形成される
感光体とトナー供給部と転写部と定着部と前記感
光体の下部近傍に位置する紙送部とを有する筐体
を設け、この筐体を互いに垂直面内で回動自在に
連結されるベースとカバーとにより形成し、前記
カバーの上面に給紙カセツトを設けるとともにこ
の給紙カセツト内に積層された用紙を引出す給紙
ローラを駆動部に連結して回転自在に設け、前記
ベースの内側面に設けたガイド板と前記カバーの
内側面に設けたガイド板とを対向させて前記給紙
ローラから前記紙送部に至る用紙ガイドを形成し
たものである。
感光体とトナー供給部と転写部と定着部と前記感
光体の下部近傍に位置する紙送部とを有する筐体
を設け、この筐体を互いに垂直面内で回動自在に
連結されるベースとカバーとにより形成し、前記
カバーの上面に給紙カセツトを設けるとともにこ
の給紙カセツト内に積層された用紙を引出す給紙
ローラを駆動部に連結して回転自在に設け、前記
ベースの内側面に設けたガイド板と前記カバーの
内側面に設けたガイド板とを対向させて前記給紙
ローラから前記紙送部に至る用紙ガイドを形成し
たものである。
また、カバーの上部に給紙カセツトに弾発的に
係合する係止体を一方向へ付勢して変位自在に設
けたものである。
係合する係止体を一方向へ付勢して変位自在に設
けたものである。
さらに、カバーに前記係止体の動作に連動して
動作するスイツチを設けたものである。
動作するスイツチを設けたものである。
作 用
したがつて、給紙カセツト20を筐体1の上部
に設けることにより床面積を大幅に縮小すること
が可能となる。また、ベース2にカバー3を回動
自在に連結して筐体1を形成することにより、カ
バー3を開くことにより点検を容易にする。さら
に、ベース2に設けたガイド板25とカバー3に
設けたガイド板24とを対向させて用紙ガイド2
7を形成することにより、カバー3を開いて用紙
ガイド27を開放し、これによりジヤム処理が容
易に行ないうる。さらに、係止体29により給紙
カセツト20を保持してカバー開放時の給紙カセ
ツト20の滑落を防止することが可能となる。さ
らに、給紙カセツト20が存在しないときに係止
体29が変位するが、この動作にスイツチ31が
連動し、給紙カセツト20未装着の信号を得るこ
とになる。
に設けることにより床面積を大幅に縮小すること
が可能となる。また、ベース2にカバー3を回動
自在に連結して筐体1を形成することにより、カ
バー3を開くことにより点検を容易にする。さら
に、ベース2に設けたガイド板25とカバー3に
設けたガイド板24とを対向させて用紙ガイド2
7を形成することにより、カバー3を開いて用紙
ガイド27を開放し、これによりジヤム処理が容
易に行ないうる。さらに、係止体29により給紙
カセツト20を保持してカバー開放時の給紙カセ
ツト20の滑落を防止することが可能となる。さ
らに、給紙カセツト20が存在しないときに係止
体29が変位するが、この動作にスイツチ31が
連動し、給紙カセツト20未装着の信号を得るこ
とになる。
実施例
この発明の一実施例を図面に基いて説明する。
1は筐体である。この筐体1は上面開口の箱形の
ベース2と下面開口の箱形のカバー3とを支軸4
により回動自在に連結したもので、支軸4と反対
側においてベース2とカバー3とは図示しないク
ランプにより脱着自在に連結されている。また、
ベース2は支軸5を支点に回動し自重により下方
へ付勢されてストツパ6に位置決めされるドラム
フレーム7を有している。
1は筐体である。この筐体1は上面開口の箱形の
ベース2と下面開口の箱形のカバー3とを支軸4
により回動自在に連結したもので、支軸4と反対
側においてベース2とカバー3とは図示しないク
ランプにより脱着自在に連結されている。また、
ベース2は支軸5を支点に回動し自重により下方
へ付勢されてストツパ6に位置決めされるドラム
フレーム7を有している。
そして、ベース2の一部、すなわちドラムフレ
ーム7には円筒形の感光体8がモータ(図示せ
ず)に連結されて回転自在に支承されているとと
もに、この感光体8の外周にそつて帯電部9とト
ナー供給部10と転写部11とランプ12とクリ
ーニング部13とが取付けられている。さらに、
ベース2には定着部である定着ローラ14と、排
出ローラ15と、この排出ローラ15に圧接され
た押圧ローラ16と、排出ローラ15及び定着ロ
ーラ14を駆動するモータ17と、紙送部18と
が設けられている。
ーム7には円筒形の感光体8がモータ(図示せ
ず)に連結されて回転自在に支承されているとと
もに、この感光体8の外周にそつて帯電部9とト
ナー供給部10と転写部11とランプ12とクリ
ーニング部13とが取付けられている。さらに、
ベース2には定着部である定着ローラ14と、排
出ローラ15と、この排出ローラ15に圧接され
た押圧ローラ16と、排出ローラ15及び定着ロ
ーラ14を駆動するモータ17と、紙送部18と
が設けられている。
また、カバー3の上面裏側には感光体8にレー
ザー光線を照射して光走査を行なう光源部19が
保持され、この光源部19と対向して給紙カセツ
ト20をスライド自在に保持する凹部21が形成
されている。この凹部21の奥にはモータ(図示
せず)に連結された給紙ローラ22が設けられて
いる。さらに、カバー3の一側には凹部21の一
端から垂下するガイド板23とこれにより長いガ
イド板24とが形成され、ベース2にはドラムフ
レーム7に保持されてガイド板24の下部に対向
するガイド板25とこのガイド板25の下部に対
向するガイド板26とが設けられ、これらのガイ
ド板23〜26により用紙ガイド27が形成され
ている。
ザー光線を照射して光走査を行なう光源部19が
保持され、この光源部19と対向して給紙カセツ
ト20をスライド自在に保持する凹部21が形成
されている。この凹部21の奥にはモータ(図示
せず)に連結された給紙ローラ22が設けられて
いる。さらに、カバー3の一側には凹部21の一
端から垂下するガイド板23とこれにより長いガ
イド板24とが形成され、ベース2にはドラムフ
レーム7に保持されてガイド板24の下部に対向
するガイド板25とこのガイド板25の下部に対
向するガイド板26とが設けられ、これらのガイ
ド板23〜26により用紙ガイド27が形成され
ている。
さらに、カバー3の上部にはスプリング28に
付勢されて給紙カセツト20の底の小孔に係合す
る係止体29が回動自在に取付けられ、この係止
体29に接触するアクチユエータ30を有するス
イツチ31がブラケツト32を介してカバー3に
取付けられている。
付勢されて給紙カセツト20の底の小孔に係合す
る係止体29が回動自在に取付けられ、この係止
体29に接触するアクチユエータ30を有するス
イツチ31がブラケツト32を介してカバー3に
取付けられている。
このような構成において、感光体8を一回転さ
せる過程でまず感光体8の外周に帯電部9により
帯電層を形成し、この帯電層に光源部19からレ
ーザー光線を走査して静電潜像を形成し、トナー
供給部10からトナーを供給して静電潜像を顕像
化する。一方、給紙ローラ22により給紙カセツ
ト20から引出された用紙33は、用紙ガイド2
7に導かれて紙送部18により感光体8の下部に
送られ、さらに転写部11により感光体8のトナ
ー像が転写され、定着ローラ14により定着さ
れ、さらに排出ローラ15と押えローラ16とに
より排出される。
せる過程でまず感光体8の外周に帯電部9により
帯電層を形成し、この帯電層に光源部19からレ
ーザー光線を走査して静電潜像を形成し、トナー
供給部10からトナーを供給して静電潜像を顕像
化する。一方、給紙ローラ22により給紙カセツ
ト20から引出された用紙33は、用紙ガイド2
7に導かれて紙送部18により感光体8の下部に
送られ、さらに転写部11により感光体8のトナ
ー像が転写され、定着ローラ14により定着さ
れ、さらに排出ローラ15と押えローラ16とに
より排出される。
転写後、感光体8に残つた静電潜像はランプ1
2の光を受けて消され、残存トナーはクリーニン
グ部13により拭取られる。
2の光を受けて消され、残存トナーはクリーニン
グ部13により拭取られる。
このように、給紙カセツト20はカバー3の上
面に設けられているので設置面積を大幅に縮小す
ることができる。また、カバー3は支軸4を支点
として開放することができ、しかも、ドラムフレ
ーム7も支軸5を支点として開放することができ
るので、点検及びジヤム処理を容易に行なうこと
ができる。さらに、カバー3を開放したときにガ
イド板25と対向するガイド板24が上昇するの
で、用紙ガイド27の一部を開放し、用紙ガイド
27内に用紙33が詰まつたとしても容易に取り
出すことができる。
面に設けられているので設置面積を大幅に縮小す
ることができる。また、カバー3は支軸4を支点
として開放することができ、しかも、ドラムフレ
ーム7も支軸5を支点として開放することができ
るので、点検及びジヤム処理を容易に行なうこと
ができる。さらに、カバー3を開放したときにガ
イド板25と対向するガイド板24が上昇するの
で、用紙ガイド27の一部を開放し、用紙ガイド
27内に用紙33が詰まつたとしても容易に取り
出すことができる。
また、カバー3が開放されても、給紙カセツト
20は係止体29に保持されているので滑落する
ことはない。そして、給紙カセツト20が装着さ
れていない場合には係止体29が時計方向へ回動
し、スイツチ31が切替りレデイ信号を発する。
これにより、給紙カセツト20の未装着状態を警
告することができる。
20は係止体29に保持されているので滑落する
ことはない。そして、給紙カセツト20が装着さ
れていない場合には係止体29が時計方向へ回動
し、スイツチ31が切替りレデイ信号を発する。
これにより、給紙カセツト20の未装着状態を警
告することができる。
発明の効果
この発明は上述のように、筐体の上部に給紙カ
セツトを配置したので設置面積を大幅に縮小する
ことができ、また、筐体をカバーとベースとによ
り形成したことにより、カバーを開いて点検作業
やジヤム処理等を容易に行なうことができ、さら
に、ベースに設けたガイド板とカバーに設けたガ
イド板とを対向して用紙ガイドを形成することに
より、カバーを開いたときに用紙ガイドを開放し
これに詰つた用紙を容易に取出すことができ、さ
らに、カバーが開いた場合、給紙カセツトの滑落
を係止体により防止することができ、さらに、係
止体の動作に連動するスイツチを設けることによ
り、給紙カセツトのない状態を警告することがで
きる等の効果を有するものである。
セツトを配置したので設置面積を大幅に縮小する
ことができ、また、筐体をカバーとベースとによ
り形成したことにより、カバーを開いて点検作業
やジヤム処理等を容易に行なうことができ、さら
に、ベースに設けたガイド板とカバーに設けたガ
イド板とを対向して用紙ガイドを形成することに
より、カバーを開いたときに用紙ガイドを開放し
これに詰つた用紙を容易に取出すことができ、さ
らに、カバーが開いた場合、給紙カセツトの滑落
を係止体により防止することができ、さらに、係
止体の動作に連動するスイツチを設けることによ
り、給紙カセツトのない状態を警告することがで
きる等の効果を有するものである。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1
図はプリント状態を示す縦断側面図、第2図はカ
バーを開放した状態を示す縦断側面図、第3図は
縮小した斜視図である。 1……筐体、2……ベース、3……カバー、8
……感光体、10……トナー供給部、11……転
写部、14……定着ローラ(定着部)、18……
紙送部、20……給紙カセツト、22……給紙ロ
ーラ、24,25……ガイド板、27……用紙ガ
イド、29……係止体、31……スイツチ。
図はプリント状態を示す縦断側面図、第2図はカ
バーを開放した状態を示す縦断側面図、第3図は
縮小した斜視図である。 1……筐体、2……ベース、3……カバー、8
……感光体、10……トナー供給部、11……転
写部、14……定着ローラ(定着部)、18……
紙送部、20……給紙カセツト、22……給紙ロ
ーラ、24,25……ガイド板、27……用紙ガ
イド、29……係止体、31……スイツチ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 少なくとも静電潜像が形成される感光体とト
ナー供給部と転写部と定着部と前記感光体の下部
近傍に位置する紙送部とを有する筐体を設け、 この筐体を互いに垂直面内で回動自在に連結さ
れるベースとカバーとにより形成し、 前記カバーの上面に給紙カセツトを設けるとと
もにこの給紙カセツト内に積層された用紙を引出
す給紙ローラを駆動部に連結して回転自在に設
け、 前記ベースの内側面に設けたガイド板と前記カ
バーの内側面に設けたガイド板とを対向させて前
記給紙ローラから前記紙送部に至る用紙ガイドを
形成した ことを特徴とする静電写真プリンタの給紙装置。 2 少なくとも静電潜像が形成される感光体とト
ナー供給部と転写部と定着部と前記感光体の下部
近傍に位置する紙送部とを有する筐体を設け、 この筐体を互いに垂直面内で回動自在に連結さ
れるベースとカバーとにより形成し、 前記カバーの上面に給紙カセツトを設けるとと
もにこの給紙カセツト内に積層された用紙を引出
す給紙ローラを駆動部に連結して回転自在に設
け、 前記ベースの内側面に設けたガイド板と前記カ
バーの内側面に設けたガイド板とを対向させて前
記給紙ローラから前記紙送部に至る用紙ガイドを
形成し、 前記カバーの上部に前記給紙カセツトに弾発的
に係合する係止体を一方向へ付勢して変位自在に
設けた ことを特徴とする静電写真プリンタの給紙装置。 3 少なくとも静電潜像が形成される感光体とト
ナー供給部と転写部と定着部と前記感光体の下部
近傍に位置する紙送部とを有する筐体を設け、 この筐体を互いに垂直面内で回動自在に連結さ
れるベースとカバーとにより形成し、 前記カバーの上面に給紙カセツトを設けるとと
もにこの給紙カセツト内に積層された用紙を引出
す給紙ローラを駆動部に連結して回転自在に設
け、 前記ベースの内側面に設けたガイド板と前記カ
バーの内側面に設けたガイド板とを対向させて前
記給紙ローラから前記紙送部に至る用紙ガイドを
形成し、 前記カバーの上部に前記給紙カセツトに弾発的
に係合する係止体を一方向へ付勢して変位自在に
設け、 前記カバーに前記係止体の動作に連動して動作
するスイツチを設けた ことを特徴とする静電写真プリンタの給紙装置。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59230773A JPS61111250A (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 | 静電写真プリンタの給紙装置 |
US06/791,433 US4681422A (en) | 1984-11-01 | 1985-10-25 | Paper supply device for an electrostatic photographic printer |
KR1019850008014A KR910005963B1 (ko) | 1984-11-01 | 1985-10-29 | 정전사진 프린터의 급지장치 |
EP89113360A EP0341761B1 (en) | 1984-11-01 | 1985-10-31 | Copying machine in the form of an electrostatic photographic printer |
DE8585307891T DE3584225D1 (de) | 1984-11-01 | 1985-10-31 | Papierzufuhrvorrichtung fuer ein elektrostatisches photokopiergeraet. |
EP85307891A EP0180474B1 (en) | 1984-11-01 | 1985-10-31 | Paper supply device for an electrostatic photographic printer |
DE3587734T DE3587734T2 (de) | 1984-11-01 | 1985-10-31 | Kopiergerät in Form eines elektrostatischen Photokopierers. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59230773A JPS61111250A (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 | 静電写真プリンタの給紙装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61111250A JPS61111250A (ja) | 1986-05-29 |
JPH0411451B2 true JPH0411451B2 (ja) | 1992-02-28 |
Family
ID=16913038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59230773A Granted JPS61111250A (ja) | 1984-11-01 | 1984-11-01 | 静電写真プリンタの給紙装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61111250A (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0414755Y2 (ja) * | 1986-06-18 | 1992-04-02 | ||
JPH075073Y2 (ja) * | 1988-03-23 | 1995-02-08 | 株式会社リコー | 記録装置のジャム紙取出し機構 |
KR100806877B1 (ko) | 2006-04-14 | 2008-02-22 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP7039996B2 (ja) * | 2017-12-26 | 2022-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60214968A (ja) * | 1984-04-10 | 1985-10-28 | Sharp Corp | カラ−プリンタ内蔵ワ−ドプロセツサ |
-
1984
- 1984-11-01 JP JP59230773A patent/JPS61111250A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60214968A (ja) * | 1984-04-10 | 1985-10-28 | Sharp Corp | カラ−プリンタ内蔵ワ−ドプロセツサ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61111250A (ja) | 1986-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5614992A (en) | Image forming apparatus with improved jam clearance operation | |
US5038173A (en) | Replaceable unit determination mechanism | |
KR930006449B1 (ko) | 화상형성장치 | |
EP0255713A2 (en) | An electrographic apparatus | |
US20090116871A1 (en) | Image Forming Apparatus | |
JP4265584B2 (ja) | 画像形成装置、プロセスユニット、及び現像カートリッジ | |
JP2537559Y2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08318661A (ja) | 印刷ヘッドの位置決め装置及びそれを備えた印刷装置 | |
EP0341761B1 (en) | Copying machine in the form of an electrostatic photographic printer | |
JPH01315770A (ja) | 画像記録装置 | |
US6750997B2 (en) | Scanning device and image forming apparatus | |
JPH0411451B2 (ja) | ||
JP2553532Y2 (ja) | 走査光学系ユニットのハウジング構造 | |
US5016864A (en) | Apparatus for feeding sheet material | |
JPH08297452A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2886537B2 (ja) | 給紙装置 | |
US5576820A (en) | Xerographic apparatus with a detachable corona charger | |
JPH0560101B2 (ja) | ||
JPH0250021B2 (ja) | ||
JPH0511160U (ja) | コロナチヤージヤのグリツト位置決め構造 | |
JPH0355967Y2 (ja) | ||
JPH11330724A (ja) | ユニット収納装置 | |
JP7484418B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08295447A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2968345B2 (ja) | 電子写真装置の定着器 |