JPH04114051U - 感光シ−トのカ−トリツジ - Google Patents

感光シ−トのカ−トリツジ

Info

Publication number
JPH04114051U
JPH04114051U JP9674790U JP9674790U JPH04114051U JP H04114051 U JPH04114051 U JP H04114051U JP 9674790 U JP9674790 U JP 9674790U JP 9674790 U JP9674790 U JP 9674790U JP H04114051 U JPH04114051 U JP H04114051U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
photosensitive sheet
flange
core cap
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9674790U
Other languages
English (en)
Inventor
剛 鈴木
Original Assignee
ブラザ−工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブラザ−工業株式会社 filed Critical ブラザ−工業株式会社
Priority to JP9674790U priority Critical patent/JPH04114051U/ja
Priority to US07/761,162 priority patent/US5260741A/en
Publication of JPH04114051U publication Critical patent/JPH04114051U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、複写機等で使用される感光シートの
カートリッジに関するものである。
[従来の技術] 従来、感光感圧シートを用いる形の複写機にお
いては、未使用の感光感圧シートを遮光して収納
する箱形のカートリッジを使用していた。このタ
イプのカートリッジの構造は、遮光性の箱形のケ
ーシング内に感光感圧シートを巻付けたコアとそ
の両端に備えられたフランジとが回転可能に支持
されていた。そしてケーシングの開口部から感光
感圧シートに貼付けられたリーダーテープを引き
出して、繰り出しながら使用するようになってい
た。
本考案は、上述した問題点を解決するためにな
されたものであり、その目的とするところは、コ
アの両端に遮光フランジを備え、コアに巻かれた
感光感圧シートを覆う遮光性リーダテープを備え
ることにより保存時の遮光性を保持し、本体内に
装着時に、コアを回動位置までスライドさせる構
造にして巻き上げに支承のないようにしているこ
とによりケーシングを使用せず、小型で安価なカ
ートリッジを提供することにある。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するために本考案の感光シート
のカートリッジは、感光性シートを巻き付ける円
筒状のコアと、前記コアの一端に固定され、前記
感光性シートの端面に密着して遮光とガイドを兼
ねる円盤状のリヤフランジと、前記コアの前記リ
ヤフランジと反対側端部に固定され、弾性的に変
形可能なロック爪部を備えた円筒状のコアキャッ
プと、前記コアキャップ上に回転可能に係止され、 前記コアの軸方向に移動すると共に、前記コアキ
ャップのロック爪部と、前記感光性シート端部に
密着する第一の位置と、前記感光性シートから非
接触状態になる第二の位置とでロック可能な溝部
を備えたカバーフランジと、前記リヤフランジと
前記カバーフランジとともに感光性シートを感光
するシート状のリーダとを備えている。
[作用] 上記の構成を有する本考案の感光シートのカー
トリッジは、カバーフランジが第一の位置に係止
されている状態で保存され、このとき感光性シー
トは、カバーフランジとリヤフランジとリーダに
より遮光されている。
複写機等に装着する時は、リヤフランジ側から
本体に挿入し、リーダを若干引き出してガイドに
沿わせカバーフランジが本体の取付部に密着する
まで押込む。次にコアキャップをさらに押すと、 ロック爪からカバーフランジの溝が外れ、コアキ
ャップとコアと感光シートとリーダとリヤフラン
ジが一体となって第二の位置にロックされる。
[実施例] 以下、本考案を具体化した一実施例を図面を参
照して説明する。
第1図は本考案のカートリッジの外観図である。
コア1(第2図)に示す)に巻かれた感光シート
6の終端に遮光特性を有するリーダ5が貼付けら
れており、この表面には感光シート6の特性やロ
ッドNoを印したバーコード8が印刷されている。
梱枹状態において、リーダ5の端にはテープ7が
貼付けられていてリーダ5のほぐれを防止し、こ
の状態では、遮光性のリーダ5により感光シート
6の露光が防止される。また、使用時にはこのテ
ープ7は外されてリーダ5を引き出すことができ
る。
第2図に本考案のカートリッジの断面図を示す。
感光シート6が巻かれた円筒状のコア1の一端に
は、リヤフランジ2が固定されていて感光シート
6の端面に密着して遮光している。コア1の他端
にはコアキャップ3が固定されており、これにカ
バーフランジ4が嵌合している。カバーフランジ
4は梱枹・保存時には、感光シート6の端面に密
着する位置にあり、これにより感光シート6の端
面を遮光する。
第3図にコアキャップ3の詳細を示す。コアキ
ャップ3の外周には遮光フランジ3aが形成され
ている。そのフランジ3aより外側は円筒部3d
となっており、その表面は滑らかになっており、 この一部にロック爪3bが形成されている。フラ
ンジ3aより内側にはスプライン3cが形成され
ている。
第4図にリヤフランジ2の詳細図を示す。その
円筒状部の中央部にはフランジ2bが形成され、 円筒状部の一端には駆動力を受けるための溝2a
が形成され、他端にはスプライン2cが形成され
ている。
第5図にカバーフランジ4の詳細図を示す。カ
バーフランジ4は円盤状をなし、中心にコアキャ
ップ3の円筒部3a上に回転支承される軸受部4
dが形成され、その軸受部4d内周面にはコアキ
ャップ3のロック爪3bが係合する溝4bが軸線
方向に間隔をおいて2本形成されている。また、 その外周には、コアキャップ3の遮光リブ3aと
嵌合して遮光状態を成す遮光溝4aが形成されて
おり、更に、その外周には複写機等の本体に装置
するための位置決め用のガイド部4cが設けらて
いる。
第6図にコア1の詳細を示す。円筒形状の外周
と、その内側には、コアキャップ3とリヤフラン
ジ2とが嵌合するスプライン1aが形成されてい
る。
第7図はカートリッジが複写機の本体7内に装
着された状態を示す図である。本体7にあるガイ
ド穴にカバーフランジ4のガイド部4cが嵌め込
まれ、この状態にて本体7内の駆動源の軸8上に
支持されたカプラ9の爪9aとリヤフランジ2の
溝2aが嵌合している。カプラ9の爪9aとリヤ
フランジ2の溝2aの位相ズレを吸収するため、 バネ10によりカプラ9は軸8の軸方向にスライ
ド可能となっている。カバーフランジ4は本体7
に固定されるため、感光シート6の遮光性は保た
れたまま、コアキャップ3が、カバーフランジ4
に対して回転可能に支承されることになる。
第8図は、カバーフランジ4とコアキャップ3
のロック爪3bとのロックの状態を示す図である。
カートリッジを装着する時には第8図(a)のよ
位置にあり、カバーフランジ4の一方の溝4bに
コアキャップ3のロック爪3bが引掛ってロック
している。次に、第8図(b)に示すように、カ
バーフランジ4のガイド部4cを本体7の穴に装
着して、第8図(c)示すように、コアキャップ
3を押し込むと、カバーフランジ4から感光シー
ト6が離間し、使用可能な状態となる。このとき、 コアキャップ3のロック爪3bは、カバーフラン
ジ4の他方の溝4bにロックするが、カバーフラ
ンジ4に対しては回転可能である。この時、カバ
ーフランジ4と感光シート6とが離間しているの
で、引き出された感光シート6を巻き戻すとき、 非常に巻き戻しやすい。
[考案の効果] 以上詳述したことから明らかなように、本考案
によれば、コアの一端に軸方向にスライド可能な
カバーフランジを設け、感光シートの終端に遮光
性のリーダを貼付けて、カートリッジのケーシン
ゲをなくした構造にしたので、小型で安価なカー
トリッジにできる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第8図まで本考案を具体化した実施
例を示すもので、第1図はカートリツジの外観
図、第2図はカートリツジの断面図、第3図はコ
アキヤツプの詳細図、第4図はリヤフランジの詳
細図、第5図はカバーフランジの詳細図、第6図
はコアの詳細図、第7図は装着状態を示す図、第
8図はその作用説明図である。 図中、1はコア、2はリヤフランジ、3はコア
キヤツプ、4はカバーフランジ、5はリーダであ
る。
考案の名称を次のように補正する。 考案の名称感光シートのカートリッジ

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 感光性シートを巻き付ける円筒状のコアと、前
    記コアの一端に固定され、前記感光性シートの端
    面に密着して遮光とガイドを兼ねる円盤状のリヤ
    フランジと、 前記コアの前記リヤフランジと反対側端部に固
    定され、弾性的に変形可能なロツク爪部を備えた
    円筒状のコアキヤツプと、 前記コアキヤツプ上に回転可能に係止され前記
    コアの軸方向に移動すると共に前記コアキヤツプ
    のロツク爪部と、前記感光性シート端部に密着す
    る第1の位置と、前記感光性シートから非接触状
    態になる第2の位置とでロツク可能な溝部を備え
    たカバーフランジと、 前記リヤフランジと前記カバーフランジととも
    に感光性シートを遮光するシート状のリーダとを
    備えたことを特徴とする感光シートのカートリツ
    ジ。
JP9674790U 1990-09-14 1990-09-14 感光シ−トのカ−トリツジ Pending JPH04114051U (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9674790U JPH04114051U (ja) 1990-09-14 1990-09-14 感光シ−トのカ−トリツジ
US07/761,162 US5260741A (en) 1990-09-14 1991-09-11 Copying machine and cartridge for accommodating photosensitive sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9674790U JPH04114051U (ja) 1990-09-14 1990-09-14 感光シ−トのカ−トリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04114051U true JPH04114051U (ja) 1992-10-07

Family

ID=31930962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9674790U Pending JPH04114051U (ja) 1990-09-14 1990-09-14 感光シ−トのカ−トリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04114051U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU1835081C (ru) Кассета дл фотопленки (ее варианты)
US6206072B1 (en) Film-transferring device
US4218032A (en) Apparatus for convoluting webs onto rotary cores
JPS62172344A (ja) 光遮閉包装された感光性材料のロ−ル
US5806786A (en) Web roll container
JPH0786671B2 (ja) フィルムカセット
JP3445333B2 (ja) 感光ウエブ材料ロールの保持分配用カセット及び時計ばね作用防止方法
JP2523741B2 (ja) 巻き戻り防止装置及びその方法
CA1312060C (en) Light-tight cassette and method for packing rolls of light-sensitive material in a cassette
JPH04114051U (ja) 感光シ−トのカ−トリツジ
EP0548211B1 (en) A web-roll anti-clockspringing mechanism
JP2831128B2 (ja) 感光材料ウエブスプール
US3648944A (en) Reel
US5275346A (en) Web cassette for holding and dispensing a roll of web material
JP2913614B2 (ja) ロール状記録紙の保持構造
US5261623A (en) Anti-clockspringing mechanism for a web roll cassette
US3439881A (en) One-piece molded spool,winding core or the like
TW466376B (en) Photographic film container, film assembly and loading method
US5295578A (en) Single-piece protective package for a film cassette
GB2362136A (en) Thermal transfer tape cassette with winding cores having play such that neither the winding cores nor the tape contact the cassette housing during spooling
US4098470A (en) Movie reel system
EP0430177B1 (en) Self-advancing film cassette
US4236680A (en) Take-up reel
US5711493A (en) Method and apparatus for storing and dispensing a roll of photographic web
US3768747A (en) Cartridge takeup core and core-mounting system