JPH04112495U - ランタンクロマイト系ユニツトヒーター - Google Patents

ランタンクロマイト系ユニツトヒーター

Info

Publication number
JPH04112495U
JPH04112495U JP9744291U JP9744291U JPH04112495U JP H04112495 U JPH04112495 U JP H04112495U JP 9744291 U JP9744291 U JP 9744291U JP 9744291 U JP9744291 U JP 9744291U JP H04112495 U JPH04112495 U JP H04112495U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
lanthanum chromite
unit heater
furnace
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9744291U
Other languages
English (en)
Inventor
川 章 中
山 久 道 飴
田 和 博 永
Original Assignee
株式会社ニツカトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニツカトー filed Critical 株式会社ニツカトー
Priority to JP9744291U priority Critical patent/JPH04112495U/ja
Publication of JPH04112495U publication Critical patent/JPH04112495U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】炉材面での制約や使用雰囲気面での制約がな
く、汎用型にして耐用度のよいランタンクロマイト系ユ
ニットヒーターを提供する。 【構成並びに効果】本考案によるランタンクロマイト系
ユニットヒーターは、ランタンクロマイトを主成分とす
る発熱体と、該発熱体の発熱部の外周部を周隙を存して
密閉被覆するように当該発熱体に一体結合された、ジル
コニア、アルミナまたはムライト製の保護管とから構成
されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はランタンクロマイト系ユニットヒーターに関する。
【0002】
【従来技術とその問題点】
ランタンクロマイト系発熱体は例えば特公昭54−11541号公報などから 明らかなように既に種々の構造のものが提案されているが、これら従来構造のも のに於ては、その使用範囲についていくつかの制約があった。
【0003】 (1)炉材の制約 ランタンクロマイト材質は、炉材に含まれるアルカリ成分(Na,K)との反 応により劣化するため、その材質の選定については、Al2 3 純度の高いアル カリ成分の少ない材質である必要性がある。
【0004】 (2)雰囲気についての制約 発熱体の導電性は、酸素を介在するホッピング伝導によりその導伝機構がなさ れており、使用雰囲気に酸素が存在している必要性がある。
【0005】 (3)炉の設計についての制約 高温下で発熱体から飛散するCr2 3 による汚染を防止するため、構造上、 加熱室の被焼成物と発熱体を隔離する必要性がある。
【0006】 また一般にランタンクロマイト系発熱体の発熱部からは発熱時に酸化クロムが 蒸散し、この酸化クロムの蒸散は、発熱体の寿命に重大な影響を与える。ところ が従来ではその対策が殆んどとられておらず、この種発熱体の寿命が問題になっ ていた。
【0007】 本考案はこのように従来の問題点を一掃することを目的としてなされたもので ある。
【0008】
【問題点を解決するための手段】
本考案は、ランタンクロマイトを主成分とする発熱体と、該発熱体の発熱部の 外周部を周隙を存して密閉被覆するように当該発熱体に一体結合された、ジルコ ニア、アルミナ又はムライト製の保護管を具備していることを特徴とするランタ ンクロマイト系ユニットヒーターに係る。
【0009】
【実施例】
以下に本考案の実施例を添付図面に基づき説明すると次の通りである。
【0010】 第1図は本考案の一実施例を示し、ランタンクロマイトを主成分とする発熱体 (1)(以下ランタンクロマイト系発熱体という)は管状であって発熱部(11 )と、該発熱部(11)の両端に接続する端子部(12)(12)から構成され 、端子部(12)(12)には、電極(13)がそれぞれ取り付けられている。 図中(14)は端子部(12)の端部を閉塞する栓体で、該栓体(14)の材質 は例えば発熱管(1)と同材質でよく、その他アルミナ、ムライト、ジルコニア などの耐火物を用いてもよい。このような発熱体(1)の構造そのものは、従来 品と実質的に異なる所がない。
【0011】 上記発熱体(1)の発熱部(11)の外周部を周隙(2)を存して密閉被覆す るように保護管(3)が上記発熱管(1)に結合一体化される。
【0012】 上記保護管(3)はアルミナ、ジルコニア又はムライトから成形されているこ とが必要である。保護管(3)として例えば炭化けい素管などを用いると、高温 雰囲気での使用中に酸化分解されて早期に保護機能を失うことになるが、アルミ ナ、ジルコニア及びムライトは酸化物であって高温雰囲気中での安定性に優れ、 保護機能を長期間持続保持できる。勿論保護管(3)を構成するアルミナ、ジル コニア及びムライトはアルカリ成分を含有せず、ランタンクロマイト系発熱体( 1)への悪影響はない。
【0013】 上記保護管(3)はその両端部に於て、スペーサを兼ねるシール部(4)を介 して発熱体(1)に結合一体化される。シール部(4)の材質は保護管(3)と 同様にアルミナ、ジルコニア及びムライトが適当であり、また構成材料としては 、予め所定形状に成形されたブッシュ、ファイバー及びセメントなどを単独又は 併用して用いることができる。
【0014】 保護管(3)は、発熱体(1)の発熱部(11)を炉材から隔離するので、炉 材に含まれるアルカリ成分の影響を考える必要がなくなり、炉材として、通常一 般の耐火断熱レンガ並びに耐火断熱ボードを使用できる。而して断熱ボードを多 用した一般省エネルギー炉に本考案ユニットヒータを適用すると、一般の耐火断 熱レンガ炉に比べ、発熱体の電力表面負荷密度を約5〜6割に設定することがで き、その結果炉の急速昇温が可能となる。
【0015】 更に保護管(3)は、発熱体(1)の発熱部(11)の外周部を密閉被覆する ので、高温下にて発熱部(11)より飛散する酸化クロムの蒸気圧が抑制され、 総体的に酸化クロムの蒸散を抑制することができる。一般にランタンクロマイト 系発熱体に於て、高温下にてその素材たるランタンクロマイトより飛散する酸化 クロムが、発熱体の寿命に重大な影響を与えることはよく知られることであり、 このような酸化クロムの蒸散抑制により、発熱体の寿命を、保護管を有しない従 来品に比べ約2倍に延長できる。
【0016】 更に保護管(3)と発熱体(1)の発熱部(11)との間には周隙(2)が形 成され、この周隙(2)内には、空気(酸素)が封入され、この封入空気の存在 により、発熱体(1)は通電により支障なく発熱できる。而して本考案によれば 、使用雰囲気面での制限がなくなり、例えば真空並びに各種ガス雰囲気(H2 , Ar2 ,CO2 ,CO,N2 ,H2 Oなど)にも支障なく適用できる。また保護 管(3)として、特にジルコニア管を用いた場合は、炉内の使用最高温度を従来 の1800℃から2000℃〜2200℃まで上昇できる。
【0017】 第2図は本考案の他の実施の一例を示し、本実施例に於ては発熱体(1)の一 側部がスリット(15)により2つ割りされ、この2つ割部に電極(131)、 (131)が設けられている以外は、第1図に示された実施例のものと実質的に 異なる所がない。尚本実施例に於ては、電極(131)、(131)がスリット (15)を挟んで隣り合うので、栓体(141)としては、絶縁性耐火物例えば アルミナ製のものが用いられ、この栓体(141)は比較的深く設けられていて 、発熱体(1)内を外気から完全に遮断している。スリット(15)の下端には 、第3図に示されるように螺旋状スリット(151)(151)を180゜位相 をずらして連成するようにしてもよい。
【0018】 第2図及び第3図に示されるように、電極(131)(131)を、発熱体( 1)の一端側に設けることにより、発熱体のセット方法が炉の上、下面並びに側 面の1面のみからの挿入セットが可能となり、第1図の発熱体(1)を使用した 炉に比べ熱ロスをおさえることが可能であり更には、炉の設計に対しても容易と なる。
【0019】 以下に本考案の実験例を掲げる。
【0020】 実験例1 ランタンクロマイト系発熱体(1)の外周部をアルミナ製の保護管(3)で密 閉被覆した本考案ユニットヒーターと、保護管(3)を有しない以外は本考案品 と同一の従来品とを、第1表の各種耐火物にて内張りした電気炉に設置し、炉内 温度1700℃×100hrをサイクルとして発熱体が使用不能となるまでのサ イクル数(但し最高10サイクルまで)を調べた。その結果は第2表の通りであ る。
【0021】
【表1】
【0022】
【表2】
【0023】 第1表及び第2表から明らかなように、SiO2 及びアルカリ成分の含有量の 多い耐火物に於て、本考案品と従来品との間には顕著な差が認められた。
【0024】 実験例2 実験例1と同じ条件で、耐火物1及び2につき、発熱体が使用不能になるまま でのサイクル数を調べた。その結果は第3表の通りである。
【0025】
【表3】
【0026】 第3表から明らかなように、本考案品は従来品に比し、およそ2倍程度、寿命 が延長した。
【0027】
【効果】
本考案ランタンクロマイト系ユニットヒーターによれば、炉材面での制約や使 用雰囲気面での制約がいずれもなくなり、その適用範囲を拡大できると共に酸化 クロムの蒸散抑制により寿命を従来品よりも2倍程度延長でき、汎用型にして耐 用度のよいこの種製品を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す一部縦断面図。
【図2】本考案の他の実施例を示す縦断面図である。
【図3】本考案の他の実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 発熱体 2 周隙 3 保護管 4 シール部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ランタンクロマイトを主成分とする発熱体
    と、該発熱体の発熱部の外周部を周隙を存して密閉被覆
    するように当該発熱体に一体結合された、ジルコニア、
    アルミナ又はムライト製の保護管を具備していることを
    特徴とするランタンクロマイト系ユニットヒーター。
JP9744291U 1991-11-27 1991-11-27 ランタンクロマイト系ユニツトヒーター Pending JPH04112495U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9744291U JPH04112495U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ランタンクロマイト系ユニツトヒーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9744291U JPH04112495U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ランタンクロマイト系ユニツトヒーター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04112495U true JPH04112495U (ja) 1992-09-30

Family

ID=31930966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9744291U Pending JPH04112495U (ja) 1991-11-27 1991-11-27 ランタンクロマイト系ユニツトヒーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04112495U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027581A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 赤外線電球、加熱装置及び電子装置
KR100766660B1 (ko) * 2003-11-20 2007-10-15 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 적외선 전구 및 가열장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005027581A1 (ja) * 2003-09-10 2005-03-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 赤外線電球、加熱装置及び電子装置
KR100766660B1 (ko) * 2003-11-20 2007-10-15 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 적외선 전구 및 가열장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU96119915A (ru) Способ частичного строительства и/или ремонта при высоких температурах промышленного оборудования, включающего конструкцию, изготовленную из огнеупорных материалов, и элемент заводского изготовления для этой цели
JPH04112495U (ja) ランタンクロマイト系ユニツトヒーター
GB1566244A (en) Oxygen sensing device and method of forming same
US2908157A (en) Composite firebrick
JPS5484637A (en) Heater for heating fluid
SE9502475D0 (sv) Sätt vi drift av elektrisk ugn, jämte ugn
JPS6364281A (ja) ランタンクロマイト系ユニツトヒ−タ−
JPS63127072A (ja) 高温真空炉
JP3086677B2 (ja) 窯業用炉
JP2732631B2 (ja) ラジアントチューブ
SU1346934A1 (ru) Футеровка вращающейс печи
JP2561755Y2 (ja) 雰囲気加熱炉の炉壁構造
JPH0737114Y2 (ja) 電気炉
JPH0522260Y2 (ja)
JPS5916795Y2 (ja) 炭化ケイ素製造用電気炉の電極部構造
US1902630A (en) Ceramic catalyzer
Lavrenko et al. High-temperature oxidation of a structural ceramic based on silicon nitride
JPS6391988A (ja) 電気炉
JP2847543B2 (ja) 雰囲気熱処理炉
Chien et al. Thermal conductivity of fireclay and high-alumina refractory brick
RU1790025C (ru) Электрод МГД-генератора
JPS608639Y2 (ja) 正特性サ−ミスタ材料の焼成装置
JPH07110115A (ja) ラジアントチューブ形式の加熱装置
JPH0610137Y2 (ja) 触媒コンバータ
JPS59175844U (ja) 工業炉用ガスバ−ナ