JPH04111927U - Clutch pedal force assist device - Google Patents

Clutch pedal force assist device

Info

Publication number
JPH04111927U
JPH04111927U JP1621091U JP1621091U JPH04111927U JP H04111927 U JPH04111927 U JP H04111927U JP 1621091 U JP1621091 U JP 1621091U JP 1621091 U JP1621091 U JP 1621091U JP H04111927 U JPH04111927 U JP H04111927U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
fluid pressure
assist
cylinder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1621091U
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
剛志 一宮
Original Assignee
日産車体株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産車体株式会社 filed Critical 日産車体株式会社
Priority to JP1621091U priority Critical patent/JPH04111927U/en
Publication of JPH04111927U publication Critical patent/JPH04111927U/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 クラッチペダルの近傍位置において大きな設
置スペースを不要としながら大きなアシスト力を得るこ
とができると共に、クラッチダンパを設けることなしに
クラッチペダルの脈動を防止することができるクラッチ
踏力アシスト装置を提供すること。 【構成】 クラッチペダル1を踏み込むことにより流体
圧を発生するクラッチマスタシリンダ2が設けられ、こ
のクラッチマスタシリンダとクラッチ装置4とを結ぶ一
次側流体圧回路7a及び二次側流体圧回路7bの間に
は、クラッチマスタシリンダの流体圧を入力してクラッ
チ装置を締結解除させる解除流体圧を発生するパワーシ
リンダ5が設けられ、このパワーシリンダには、前記ク
ラッチマスタシリンダの流体圧に対応してアシスト流体
圧を発生し、このアシスト流体圧をパワーシリンダに対
して解除流体圧発生方向に出力するコントロールバルブ
6が接続されている。
(57) [Summary] [Purpose] A clutch that can obtain a large assist force without requiring a large installation space near the clutch pedal, and can prevent clutch pedal pulsation without providing a clutch damper. To provide a pedal force assist device. [Structure] A clutch master cylinder 2 that generates fluid pressure when a clutch pedal 1 is depressed is provided, and a circuit is provided between a primary fluid pressure circuit 7a and a secondary fluid pressure circuit 7b that connect the clutch master cylinder and the clutch device 4. is provided with a power cylinder 5 that inputs the fluid pressure of the clutch master cylinder and generates release fluid pressure to engage and release the clutch device, and this power cylinder has an assist function corresponding to the fluid pressure of the clutch master cylinder. A control valve 6 is connected that generates fluid pressure and outputs this assist fluid pressure to the power cylinder in the direction of generating release fluid pressure.

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed explanation of the idea]

【0001】0001

【産業上の利用分野】[Industrial application field]

本考案は、クラッチペダルの踏力を軽減するクラッチ踏力アシスト装置に関す る。 This invention relates to a clutch pedal force assist device that reduces clutch pedal depression force. Ru.

【0002】0002

【従来の技術】[Conventional technology]

従来、このようなクラッチ踏力アシスト装置として、例えば、NISSANサ ービス周報第628号(発行:1989年7月 発行所:日産自動車株式会社) のC−2頁に記載されているようなものが知られている。 Conventionally, as such a clutch depression force assist device, for example, NISSAN SA Service Bulletin No. 628 (Published: July 1989, Issued by: Nissan Motor Co., Ltd.) The one described on page C-2 of .

【0003】 この従来のクラッチ踏力アシスト装置は、クラッチペダルの操作に応じてクラ ッチバキュームタンクに蓄えた負圧を作用させるクラッチブースタをクラッチペ ダル近傍位置のダッシュパネルに設置し、これによりクラッチペダルの踏力を軽 減させる構造となっていた。0003 This conventional clutch pedal force assist device responds to the clutch pedal's operation. A clutch booster that applies negative pressure stored in a vacuum tank is installed on a clutch pedal. Installed on the dash panel near the pedal, this reduces the force required to press the clutch pedal. The structure was designed to reduce

【0004】0004

【考案が解決しようとする課題】[Problem that the idea aims to solve]

しかしながら、このような従来のクラッチ踏力アシスト装置では、以下に述べ るような問題があった。すなわち、クラッチペダルと並設されているブレーキペ ダルにもペダル踏力を軽減するブレーキブースタが設置されることがある。この 場合、ダッシュパネルにブレーキブースタとクラッチブースタとが並設されるこ とになるため、設置スペースとの関係でクラッチブースタの大型化には限界があ り、したがって、大きなアシスト力を得ることができない。 However, in such a conventional clutch pedal force assist device, the following There was a problem like that. In other words, the brake pedal installed in parallel with the clutch pedal Brake boosters may also be installed on the pedals to reduce pedal pressure. this In some cases, the brake booster and clutch booster may be installed side by side on the dash panel. Therefore, there is a limit to increasing the size of the clutch booster due to installation space. Therefore, it is not possible to obtain a large assist force.

【0005】 また、この従来のクラッチ踏力アシスト装置では、エンジン振動に伴うクラッ チペダルの脈動を防止することができないため、クラッチオペレーティングシリ ンダとクラッチマスタシリンダ間の液圧回路の途中に、クラッチダンパを介装さ せる必要がある。[0005] In addition, this conventional clutch pedal force assist device also prevents cracks caused by engine vibration. Since it is not possible to prevent pulsation of the clutch pedal, the clutch operating series A clutch damper is inserted in the hydraulic circuit between the damper and the clutch master cylinder. It is necessary to

【0006】 すなわち、エンジンの爆発圧力によるクランクシャフトの曲がりでフライホイ ールが傾斜し、これにより、フライホイールに接続されたクラッチディスク及び クラッチカバーがすりこぎ運動をするが、このすりこぎ運動により、レリーズベ アリング及びクラッチレリーズスリーブが左右に往復してウイズドロアルレバー をポンピングさせるため、クラッチオペレーティングシリンダ内に脈圧が発生し て、これがクラッチペダルに伝達されることになる。そこで、この対策として、 例えば、NISSANサービス周報第615号(発行:昭和63年12月 発行 所:日産自動車株式会社)のC−2頁に記載されているように、クラッチマスタ シリンダとクラッチオペレーティングシリンダとを結ぶ油圧伝達回路の途中にク ラッチダンパを介装させている。[0006] In other words, the flywheel is caused by bending of the crankshaft due to engine explosion pressure. The wheel is tilted, which causes the clutch disc connected to the flywheel and The clutch cover makes a grinding motion, and this grinding motion causes the release lever to The clutch release sleeve and the clutch release sleeve reciprocate from side to side. To pump the clutch, pulsating pressure is generated in the clutch operating cylinder. This will then be transmitted to the clutch pedal. Therefore, as a countermeasure, For example, NISSAN Service Bulletin No. 615 (Published: December 1988) As described on page C-2 of Nissan Motor Co., Ltd.), the clutch master There is a clip in the middle of the hydraulic transmission circuit that connects the cylinder and clutch operating cylinder. A latch damper is installed.

【0007】 本考案は、上述のような従来の問題に着目してなされたもので、クラッチペダ ルの近傍位置において大きな設置スペースを不要としながら大きなアシスト力を 得ることができると共に、クラッチダンパを設けることなしにクラッチペダルの 脈動を防止することができるクラッチ踏力アシスト装置を提供することを目的と する。[0007] This invention was developed by focusing on the conventional problems mentioned above. Provides a large assist force while eliminating the need for a large installation space near the of the clutch pedal without providing a clutch damper. The purpose is to provide a clutch pedal force assist device that can prevent pulsation. do.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】[Means to solve the problem]

そこで本考案では、クラッチマスタシリンダとクラッチ装置とを結ぶ流体圧伝 達回路の途中にパワーシリンダを設け、さらに、このパワーシリンダに対してア シスト流体圧を出力するコントロールバルブを設けて上述の目的を達成すること とした。 Therefore, in this invention, we developed a fluid pressure transmission system that connects the clutch master cylinder and the clutch device. A power cylinder is installed in the middle of the power circuit, and an AC power cylinder is installed in the middle of the power circuit. Achieving the above purpose by providing a control valve that outputs cyst fluid pressure. And so.

【0009】 すなわち、本考案のクラッチ踏力アシスト装置は、クラッチペダルを踏み込む ことにより流体圧を発生するクラッチマスタシリンダが設けられ、このクラッチ マスタシリンダとクラッチ装置とを結ぶ流体圧伝達回路の途中には、クラッチマ スタシリンダの流体圧を入力してクラッチ装置を締結解除させる解除流体圧を発 生するパワーシリンダが設けられ、このパワーシリンダには、前記クラッチマス タシリンダの流体圧に対応してアシスト流体圧を発生し、このアシスト流体圧を パワーシリンダに対して解除流体圧発生方向に出力するコントロールバルブが接 続されている手段とした。[0009] In other words, the clutch pedal force assist device of the present invention is effective when the clutch pedal is depressed. A clutch master cylinder that generates fluid pressure is provided, and this clutch In the middle of the fluid pressure transmission circuit connecting the master cylinder and the clutch device, there is a clutch Inputs the fluid pressure of the starter cylinder and generates release fluid pressure to engage and release the clutch device. A power cylinder is provided to generate the clutch mass, and the power cylinder has the clutch mass The assist fluid pressure is generated in response to the fluid pressure of the cylinder, and this assist fluid pressure is A control valve that outputs in the direction of generating release fluid pressure is connected to the power cylinder. This is a method that is being continued.

【0010】0010

【作用】[Effect]

クラッチペダルを踏み込んだ時には、まず、クラッチマスタシリンダにおいて 流体圧が発生する。そして、パワーシリンダに対して、このクラッチマスタシリ ンダで発生した流体圧が入力されると同時に、さらに、コントロールバルブにお いてクラッチマスタシリンダの流体圧に対応して発生したアシスト流体圧が入力 され、両流体圧によりパワーシリンダにおいて解除流体圧が発生する。そして、 この解除流体圧がクラッチ装置の締結を解除する方向に作用する。 When you depress the clutch pedal, first, the clutch master cylinder Fluid pressure is generated. This clutch master series is connected to the power cylinder. At the same time that the fluid pressure generated in the controller is input, the control valve is also The assist fluid pressure generated in response to the clutch master cylinder fluid pressure is input. The release fluid pressure is generated in the power cylinder by both fluid pressures. and, This release fluid pressure acts in a direction to release the engagement of the clutch device.

【0011】 このように、パワーシリンダでは、クラッチマスタシリンダで発生した流体圧 に加えてコントロールバルブで発生したアシスト流体圧を受けて解除流体圧を発 生するので、クラッチペダルの踏力が軽減される。[0011] In this way, in the power cylinder, the fluid pressure generated in the clutch master cylinder In addition to this, release fluid pressure is generated in response to assist fluid pressure generated by the control valve. This reduces the force required to press the clutch pedal.

【0012】 次に、クラッチペダルの踏み込みを解除した時には、クラッチマスタシリンダ の発生流体圧が低下し、同時にそれに対応してコントロールバルブのアシスト流 体圧も低下する。したがって、パワーシリンダにおける解除流体圧も低下し、ク ラッチ装置は締結作動を行う。0012 Next, when you release the clutch pedal, the clutch master cylinder The generated fluid pressure decreases, and at the same time, the assist flow of the control valve increases accordingly. Body pressure also decreases. Therefore, the release fluid pressure in the power cylinder also decreases and The latch device performs a fastening operation.

【0013】 尚、故障等によりコントロールバルブにおいてアシスト流体圧が出力されなく なっても、パワーシリンダはクラッチマスタシリンダからの流体圧により解除流 体圧を発生させることができ、クラッチ装置の締結及び締結解除操作は可能であ る。[0013] Please note that assist fluid pressure may not be output from the control valve due to a malfunction or other reason. Even if the clutch master cylinder Body pressure can be generated, and the clutch device can be engaged and disengaged. Ru.

【0014】 また、液圧伝達回路のクラッチ装置側において、脈圧が発生した場合、途中に 介在されているパワーシリンダにより脈圧がコントロールバルブ側とクラッチマ スタシリンダ側とに分散されて、クラッチペダル側の脈動を低減させることがで きるもので、この脈動の低減はアシスト力が高い程達成される。[0014] In addition, if pulse pressure occurs on the clutch device side of the hydraulic pressure transmission circuit, The interposed power cylinder allows pulse pressure to flow between the control valve side and the clutch master. It is possible to reduce pulsation on the clutch pedal side by distributing it to the star cylinder side and the clutch pedal side. This reduction in pulsation is achieved as the assist force increases.

【0015】[0015]

【実施例】【Example】

以下、本考案の実施例を図面により詳述する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0016】 まず、実施例の構成を説明する。[0016] First, the configuration of the embodiment will be explained.

【0017】 図1は、本考案一実施例のクラッチ踏力アシスト装置を示す全体図であって、 図において1はクラッチペダル、2はクラッチマスタシリンダ、3はクラッチオ ペレーティングシリンダ、4はクラッチ装置、5はパワーシリンダ、6はコント ロールバルブを示す。[0017] FIG. 1 is an overall view showing a clutch depression force assist device according to an embodiment of the present invention, In the figure, 1 is the clutch pedal, 2 is the clutch master cylinder, and 3 is the clutch switch. The operating cylinder, 4 is the clutch device, 5 is the power cylinder, 6 is the control Showing roll valve.

【0018】 前記クラッチマスタシリンダ2は、クラッチペダル1の踏力に応じた油圧を発 生させるもので、シリンダ2aの内部には図示を省略したピストンが設けられて いて、クラッチペダル1の中途部に連結されたプッシュロッド2bを介してクラ ッチペダル1の踏力がピストンに伝達されるようになっている。[0018] The clutch master cylinder 2 generates hydraulic pressure according to the depression force of the clutch pedal 1. A piston (not shown) is provided inside the cylinder 2a. The clutch is connected via a push rod 2b connected to the middle part of the clutch pedal 1. The pressing force of the switch pedal 1 is transmitted to the piston.

【0019】 前記クラッチオペレーティングシリンダ3は、クラッチ装置4の一部を構成し ていてクラッチ装置4の締結及び締結解除を操作するウイズドロアルレバー3b に連結されており、流体圧伝達回路を構成する二次側油圧回路7bから伝達され る油圧(解除流体圧)により作動する。[0019] The clutch operating cylinder 3 constitutes a part of a clutch device 4. Withdrawal lever 3b for operating the engagement and release of the clutch device 4 The hydraulic pressure is transmitted from the secondary hydraulic circuit 7b constituting the fluid pressure transmission circuit. It is activated by hydraulic pressure (release fluid pressure).

【0020】 前記パワーシリンダ5は図示を省略したエンジンルーム内に設けられており、 コントロールバルブ6との組み合わせにより、前記クラッチマスタシリンダ2で 発生する油圧を増幅させた解除流体圧を発生させる役目をなすもので、図3及び 図4にその詳細を示している。すなわち、このパワーシリンダ5は、シリンダ5 aの内部がその中途部に設けられた隔壁5b及び摺動自在に設けられたピストン 5c,5dにより左内側のアシスト室51a,左外側の出力室51b,右内側の アシスト補助室52a,右外側の入力室52bの4室に画成されていて、両ピス トン5c,5dは、隔壁5bを貫通して摺動自在に設けられた連結ロッド5eに より互いに連結されている。そして、入力室52bは、流体圧伝達回路としての 一次側油圧回路7aを介して前記クラッチマスタシリンダ2の出力側に接続され 、また、出力室51bは、二次側油圧回路7bを介してクラッチオペレーティン グシリンダ3の入力側に接続されている。また、前記アシスト室51a及びアシ スト補助室52aは、それぞれ第1油圧回路8a及び第2油圧回路8bに接続さ れている。[0020] The power cylinder 5 is provided in an engine room (not shown), In combination with the control valve 6, the clutch master cylinder 2 It serves to generate release fluid pressure that amplifies the generated hydraulic pressure, and is shown in Figure 3 and Figure 4 shows the details. That is, this power cylinder 5 is The inside of a has a partition wall 5b provided in the middle thereof and a slidably provided piston. 5c and 5d, the left inner assist chamber 51a, the left outer output chamber 51b, the right inner It is divided into four chambers: an assist auxiliary chamber 52a and an input chamber 52b on the outer right side, and both pistons The tons 5c and 5d are attached to connecting rods 5e that are slidably provided through the partition wall 5b. more interconnected. The input chamber 52b serves as a fluid pressure transmission circuit. It is connected to the output side of the clutch master cylinder 2 via the primary side hydraulic circuit 7a. In addition, the output chamber 51b is connected to the clutch operation via the secondary hydraulic circuit 7b. It is connected to the input side of the cylinder 3. In addition, the assist chamber 51a and the assist chamber 51a are The strike auxiliary chamber 52a is connected to the first hydraulic circuit 8a and the second hydraulic circuit 8b, respectively. It is.

【0021】 また、前記コントロールバルブ6は、エンジンルーム内に設けられて、前記パ ワーシリンダ5のアシスト室51a及びアシスト補助室52aに対する油圧(ア シスト流体圧)の供給と排出をコントロールするもので、この油圧源として、パ ワーステアリングリング装置用のポンプPが用いられている。すなわち、このコ ントロールバルブ6は、図2に詳細を示すように、バルブボディ61に形成され たバルブ穴62内にスプール63が摺動自在に設けられていて、前記バルブ穴6 2の左右両端にはスプール背室62a,62bが形成されている。そして、この 左側のスプール背室62aには、スプール63を図中右方向に付勢するスプリン グ64が設けられ、右側のスプール背室62bは、分岐回路7c及び一次側油圧 回路7aを介してクラッチマスタシリンダ2の出力側に接続されている。[0021] Further, the control valve 6 is provided in the engine room, and the control valve 6 is provided in the engine room. Hydraulic pressure for the assist chamber 51a and the assist auxiliary chamber 52a of the power cylinder 5 This system controls the supply and discharge of cyst fluid pressure. A pump P for a power steering ring device is used. In other words, this code The control valve 6 is formed in a valve body 61, as shown in detail in FIG. A spool 63 is slidably provided in the valve hole 62. Spool back chambers 62a and 62b are formed at both left and right ends of the spool 2. And this In the spool back chamber 62a on the left side, there is a spring that biases the spool 63 in the right direction in the figure. A right spool back chamber 62b is connected to a branch circuit 7c and a primary hydraulic pressure It is connected to the output side of the clutch master cylinder 2 via the circuit 7a.

【0022】 また、前記バルブ穴62には、図中右から順にドレーンポート62c,第1出 力ポート62d,第2出力ポート62eが形成されていて、前記ドレーンポート 62cにはドレーン回路9が接続され、第1出力ポート62dには前記第1油圧 回路8aと油圧供給回路10が接続され、第2出力ポート62eには第2油圧回 路8bがそれぞれ接続されている。尚、前記ドレーン回路9はリザーバタンクT に接続されていて大気圧となっている。また、前記油圧供給回路10にはポンプ Pからの油圧が供給されるようになっている。[0022] In addition, the valve hole 62 includes a drain port 62c and a first outlet port in order from the right in the figure. A power port 62d and a second output port 62e are formed, and the drain port 62c is connected to the drain circuit 9, and the first output port 62d is connected to the first hydraulic pressure. The circuit 8a and the hydraulic pressure supply circuit 10 are connected, and the second output port 62e has a second hydraulic circuit connected thereto. paths 8b are connected to each other. Incidentally, the drain circuit 9 is a reservoir tank T. It is connected to atmospheric pressure. Further, the hydraulic pressure supply circuit 10 includes a pump. Hydraulic pressure is supplied from P.

【0023】 前記スプール63には、前記第1出力ポート62dにアンダラップ状態で設け られてバルブ穴62との間に絞りsを形成する絞りランド63aと、ドレーンポ ート62cと第1出力ポート62dとの間を画成する画成ランド63bと、端部 ランド63c,63dと、第2出力ポート62eとドレーンポート62cとの間 を常時連通させる連通路63eとが形成されている。そして、図2や図3に示す ように前記スプリング64の付勢力によりスプール63が図中右方向に摺動した 中立状態では、第1出力ポート62dによる絞りsの開度が大きくて両出力ポー ト62d,62eがドレーン回路9側と連通されて低圧状態となり、逆に、スプ リング64の付勢力に抗してスプール63が図中左方向に摺動した場合(図4参 照)には、絞りsが狭まって、第1油圧回路8aの出力油圧が上昇する構成とな っている。[0023] The spool 63 is provided in an underlapping state at the first output port 62d. A constriction land 63a forming a constriction s between the valve hole 62 and the drain port. A defining land 63b defining a space between the port 62c and the first output port 62d, and an end portion Between the lands 63c and 63d and the second output port 62e and drain port 62c A communication path 63e is formed that allows constant communication between the two. And, as shown in Figure 2 and Figure 3. As shown, the spool 63 slid to the right in the figure due to the biasing force of the spring 64. In the neutral state, the opening degree of the aperture s by the first output port 62d is large and both output ports are The ports 62d and 62e are connected to the drain circuit 9 side and are in a low pressure state, and conversely, the spout If the spool 63 slides to the left in the figure against the biasing force of the ring 64 (see Figure 4) (see), the throttle s is narrowed and the output oil pressure of the first hydraulic circuit 8a is increased. ing.

【0024】 次に、実施例の作用を説明する。[0024] Next, the operation of the embodiment will be explained.

【0025】 (イ)クラッチ操作時 クラッチペダル1を踏み込むと、クラッチマスタシリンダ2に油圧が発生し、 この油圧は、一次側油圧回路7aを経由してパワーシリンダ5の入力室52bに 伝達されると同時に、一次側油圧回路7a及び分岐回路7cを経由してコントロ ールバルブ6における右側のスプール背室62bにも伝達される。[0025] (B) When operating the clutch When clutch pedal 1 is depressed, hydraulic pressure is generated in clutch master cylinder 2, This oil pressure enters the input chamber 52b of the power cylinder 5 via the primary side hydraulic circuit 7a. At the same time, the control is transmitted via the primary side hydraulic circuit 7a and the branch circuit 7c. It is also transmitted to the right spool back chamber 62b of the control valve 6.

【0026】 そして、コントロールバルブ6では、右側のスプール背室62b内の油圧上昇 に伴い、スプール63がスプリング64の付勢力に抗して図中左方向に摺動し、 それにより絞りsが狭められて、油圧供給回路10から供給された高圧油が、図 4において実線の矢印で示すように、第1出力ポート62dから第1油圧回路8 aを経由してパワーシリンダ5のアシスト室51a内に供給され、一方、アシス ト補助室52a内の油は、同図で破線の矢印で示すように、第2油圧回路8bか ら第1出力ポート62d,連通路63e及びドレーン回路9を経由してリザーバ タンクTに排出されるもので、このようにして生じる両室51a,52a間の差 圧により両ピストン5c,5dを図中左方向に押圧摺動させるアシスト力が発生 する。ちなみに、スプール63の移動量は、クラッチマスタシリンダ2から入力 される油圧に比例するもので、したがって、アシスト力もこの油圧に比例するこ とになる。[0026] In the control valve 6, the hydraulic pressure in the right spool back chamber 62b increases. As a result, the spool 63 slides to the left in the figure against the biasing force of the spring 64. As a result, the orifice s is narrowed, and the high pressure oil supplied from the hydraulic supply circuit 10 is 4, as shown by the solid arrow, the first hydraulic circuit 8 is connected from the first output port 62d to the first hydraulic circuit 8. is supplied into the assist chamber 51a of the power cylinder 5 via the The oil in the auxiliary chamber 52a is drained from the second hydraulic circuit 8b as indicated by the broken line arrow in the figure. from the reservoir via the first output port 62d, the communication path 63e and the drain circuit 9. This is discharged into the tank T, and the difference between the two chambers 51a and 52a created in this way The pressure generates an assist force that pushes and slides both pistons 5c and 5d to the left in the figure. do. By the way, the amount of movement of the spool 63 is input from the clutch master cylinder 2. Therefore, the assist force is also proportional to this oil pressure. It becomes.

【0027】 したがって、パワーシリンダ5では、入力室52bに入力されるクラッチマス タシリンダ2の油圧及び上述のコントロールバルブ6により得られるアシスト力 により両ピストン5c,5dが図中左方向に摺動して出力室51b内の油圧(解 除流体圧)を上昇させ、この油圧が二次側油圧回路7bを経由してクラッチオペ レーティングシリンダ3を作動させてクラッチ装置4の締結を解除する。このよ うに、コントロールバルブ6で制御される油圧に基づいて、クラッチマスタシリ ンダ2の発生油圧に対応した大きなアシスト力によりクラッチペダル1の踏力が 軽減される。[0027] Therefore, in the power cylinder 5, the clutch mass input to the input chamber 52b is Assist force obtained by the oil pressure of the cylinder 2 and the control valve 6 mentioned above. As a result, both pistons 5c and 5d slide to the left in the figure, and the hydraulic pressure (removal) in the output chamber 51b is reduced. This hydraulic pressure is used to operate the clutch via the secondary hydraulic circuit 7b. The rating cylinder 3 is operated to release the clutch device 4 from engagement. This way The clutch master series is controlled based on the oil pressure controlled by the control valve 6. The depression force on the clutch pedal 1 is reduced by a large assist force corresponding to the hydraulic pressure generated by the engine 2. Reduced.

【0028】 尚、パワーステアリングリング用のポンプPが作動しなくなった場合は、油圧 供給回路10側もドレーン回路9と同圧(大気圧)になることから、パワーシリ ンダ5のアシスト室51a及びアシスト補助室52aが同圧状態となり、これに より、両ピストン5c,5dに対するアシスト力はなくなる。この場合、パワー シリンダ5は、クラッチマスタシリンダ2で発生する油圧の力のみで両ピストン 5c,5dが移動して出力室51bの油圧を上昇させることになり、これにより クラッチ装置4の締結を解除することができる。[0028] In addition, if the pump P for the power steering ring stops working, the hydraulic Since the supply circuit 10 side has the same pressure (atmospheric pressure) as the drain circuit 9, the power The assist chamber 51a and the assist auxiliary chamber 52a of the driver 5 are in the same pressure state, and Therefore, there is no assisting force for both pistons 5c and 5d. In this case, the power The cylinder 5 is operated by both pistons using only the hydraulic force generated by the clutch master cylinder 2. 5c and 5d move to increase the oil pressure in the output chamber 51b, which causes The clutch device 4 can be disengaged.

【0029】 また、エンジンの爆発圧力によるクランクシャフトの曲がりに基づき、クラッ チオペレーティングシリンダ3内に脈圧が発生した場合、この脈圧がパワーシリ ンダ5の出力室51b内に伝達されるが、両ピストン5c,5dは、コントロー ルバルブ6から出力される高い油圧をアシスト室51aに受けて強いアシスト力 が作用しているため、両ピストン5c,5dに脈動が生じるのが抑制され、これ により、入力室52b及び一次側油圧回路7aを介してクラッチマスタシリンダ 2に脈圧が伝達されるのが防止される。したがって、クラッチペダル1に脈動が 発生するのを防止もしくは抑制することができる。[0029] Additionally, the crankshaft bends due to the engine's explosion pressure, causing a crack. If pulse pressure occurs in the operating cylinder 3, this pulse pressure will be applied to the power cylinder. However, both pistons 5c and 5d are transmitted to the output chamber 51b of the controller 5. The assist chamber 51a receives the high hydraulic pressure output from the oil valve 6 to provide a strong assist force. is in effect, the generation of pulsation in both pistons 5c and 5d is suppressed, and this , the clutch master cylinder is connected via the input chamber 52b and the primary hydraulic circuit 7a. This prevents pulse pressure from being transmitted to 2. Therefore, there is pulsation in the clutch pedal 1. This can be prevented or suppressed from occurring.

【0030】 (ロ)クラッチ操作解除時 クラッチペダル1の踏み込みを解除すると、クラッチマスタシリンダ2側の油 圧が低下するため、パワーシリンダ5における右側の外側室52b内及びコント ロールバルブ6における右側のスプール背室62b内の油圧(アシスト流体圧) が低下する。[0030] (b) When clutch operation is released When the clutch pedal 1 is released, the oil in the clutch master cylinder 2 As the pressure decreases, the inside of the right outer chamber 52b of the power cylinder 5 and the control Hydraulic pressure in the right spool back chamber 62b of the roll valve 6 (assist fluid pressure) decreases.

【0031】 この油圧低下により、コントロールバルブ6側では、スプリング64の付勢力 によりスプール63が図中右方向に押し戻されて絞りsが広がり、パワーシリン ダ5のアシスト室51a及びアシスト補助室52aに接続された第1・第2両油 圧回路8a,8bが共に連通路63eを介してドレーン回路9と連通されて低圧 となり、両ピストン5c,5dに作用していたアシスト力が低下する。[0031] Due to this oil pressure drop, the biasing force of the spring 64 is increased on the control valve 6 side. The spool 63 is pushed back to the right in the figure, the aperture s widens, and the power cylinder Both the first and second oils connected to the assist chamber 51a and the assist auxiliary chamber 52a of the da. The pressure circuits 8a and 8b are both connected to the drain circuit 9 via the communication path 63e, so that the low pressure As a result, the assist force acting on both pistons 5c and 5d decreases.

【0032】 一方、パワーシリンダ5側では、入力室52b内の油圧が低下すること及び、 上記アシスト力の低下から、両ピストン5c,5dが図中右側に摺動し、出力室 51bの油圧(アシスト流体圧)が低下し、これにより、クラッチ装置4が締結 する。[0032] On the other hand, on the power cylinder 5 side, the oil pressure in the input chamber 52b decreases, Due to the decrease in the assist force mentioned above, both pistons 5c and 5d slide to the right in the figure, and the output chamber 51b oil pressure (assist fluid pressure) decreases, and as a result, the clutch device 4 is engaged. do.

【0033】 以上説明したように、実施例のクラッチ踏力アシスト装置にあっては、ポンプ Pから供給される高い油圧に基づいて、大きなアシスト力を得ることができ、こ れにより、クラッチペダル1の踏力を大きく軽減させることができる。また、こ のように踏力を軽減するためのパワーシリンダ5及びコントロールバルブ6は、 クラッチペダル1の近傍位置に配設する必要がないので、図外のブレーキペダル の踏力を軽減するための機構を設けても、この機構に対するスペース的制約を与 えることがなく、この機構との並設が容易である。[0033] As explained above, in the clutch depression force assist device of the embodiment, the pump Based on the high hydraulic pressure supplied from P, a large assist force can be obtained. Thereby, the pressing force on the clutch pedal 1 can be greatly reduced. Also, this The power cylinder 5 and control valve 6 for reducing the pedaling force are as follows: Since it is not necessary to install the brake pedal near the clutch pedal 1, the brake pedal (not shown) Even if a mechanism is provided to reduce the pedal effort, there will be space constraints for this mechanism. It is easy to install in parallel with this mechanism.

【0034】 また、ポンプPが故障しても、クラッチマスタシリンダ2で発生する油圧の力 のみでクラッチ装置4の締結を解除させることができるため、安全性に優れてい る。[0034] In addition, even if pump P fails, the hydraulic pressure generated in clutch master cylinder 2 Since the clutch device 4 can be disengaged with just a hand, it has excellent safety. Ru.

【0035】 また、クラッチ装置4側のクラッチオペレーティングシリンダ3において脈圧 が発生しても、強いアシスト力の作用で、両ピストン5c,5dの振動が減衰さ れ、言い替えると、クラッチオペレーティングシリンダ3側の脈圧がパワーシリ ンダ6において、コントロールバルブ6側とクラッチマスタシリンダ2側に分散 され、この場合、油圧が高い側への分散割合が大きくなるから、アシスト力が大 きければ大きい程クラッチマスタシリンダ2への伝達が抑制される。このため、 別途に脈動を防止する機構を設けることなくクラッチペダル1の脈動を防止する ことができるという特徴を有している。[0035] In addition, pulse pressure is generated in the clutch operating cylinder 3 on the clutch device 4 side. Even if this occurs, the vibrations of both pistons 5c and 5d are damped by the action of the strong assist force. In other words, the pulse pressure on the clutch operating cylinder 3 side is In the cylinder 6, it is distributed between the control valve 6 side and the clutch master cylinder 2 side. In this case, the distribution ratio to the side with high oil pressure increases, so the assist force becomes large. The larger the torque is, the more the transmission to the clutch master cylinder 2 is suppressed. For this reason, To prevent pulsation of clutch pedal 1 without providing a separate pulsation prevention mechanism It has the characteristic of being able to

【0036】 以上、本考案の実施例を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施 例に限られるものではなく、本考案の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等 があっても本考案に含まれる。例えば、実施例では、流体圧として油圧を用いた が、他の液体や気体を用いることも可能である。また、コントロールバルブの構 成は、クラッチマスタシリンダで発生した流体圧に応じたアシスト流体圧を発生 させる構造であれば、実施例で示した構造に限定されるものではない。また、パ ワーシリンダも、クラッチマスタシリンダで発生した流体圧及びコントロールバ ルブで発生したアシスト流体圧により解除流体圧を発生する構造であれば、実施 例で示した構造に限定されるものではなく、例えば、シリンダにさらに隔壁を追 加して室を形成して、この室にアシスト流体圧を導入すると共に、アシスト流体 圧のみを受圧して摺動するピストンを追加する構造にしてもよい。[0036] Above, the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, but the specific configuration is as follows. Not limited to examples, design changes, etc. within the scope of the gist of the present invention, etc. Even if there is, it is included in this invention. For example, in the example, hydraulic pressure was used as the fluid pressure. However, it is also possible to use other liquids or gases. In addition, the structure of the control valve generates assist fluid pressure according to the fluid pressure generated in the clutch master cylinder. It is not limited to the structure shown in the embodiment as long as the structure allows Also, The power cylinder also handles the fluid pressure generated in the clutch master cylinder and the control valve. If the structure generates release fluid pressure using the assist fluid pressure generated by the lubricant, it is possible to The structure is not limited to the one shown in the example. For example, adding a bulkhead to the cylinder The assist fluid pressure is introduced into this chamber, and the assist fluid is A structure may be adopted in which a piston that receives only pressure and slides is added.

【0037】[0037]

【考案の効果】[Effect of the idea]

以上説明してきたように、本考案のクラッチ踏力アシスト装置にあっては、ク ラッチマスタシリンダとクラッチ装置とを結ぶ流体圧伝達回路の途中にパワーシ リンダを設け、さらに、このパワーシリンダに対してアシスト流体圧を出力する コントロールバルブを設けた手段としたため、コントロールバルブから供給され る高いアシスト流体圧に基づいて、大きなアシスト力を得ることができ、これに より、クラッチペダルの踏力を大きく軽減させることができるもので、このよう に、クラッチペダル踏力を軽減させるためのパワーシリンダやコントロールバル ブは、クラッチペダルの近傍位置に配置する必要はないので、ブレーキブースタ の設置にスペース的な制約を与えることがないという効果が得られる。そして、 流体圧伝達回路のクラッチ装置側において脈動が発生した場合には、途中に介在 されているパワーシリンダにより脈圧がコントロールバルブ側とクラッチマスタ シリンダ側とに分散されて、クラッチペダル側の脈動を低減させることができ、 脈動防止ための構成を別途に設けることが不要となり、構成の簡略化及びコスト 低減を図ることができる。加えて、コントロールバルブ側が故障しても、クラッ チ装置の締結・締結解除操作は可能であり、安全性に優れているという効果が得 られる。 As explained above, in the clutch depression force assist device of the present invention, A power system is installed in the middle of the fluid pressure transmission circuit connecting the latch master cylinder and the clutch device. A cylinder is provided, and assist fluid pressure is output to this power cylinder. Since it is equipped with a control valve, it is not supplied from the control valve. Based on the high assist fluid pressure, a large assist force can be obtained. It is possible to greatly reduce the force required to press the clutch pedal. In addition, a power cylinder and control valve are installed to reduce the force required to press the clutch pedal. The brake booster does not need to be placed near the clutch pedal, so the brake booster The effect is that there is no space restriction on the installation. and, If pulsation occurs on the clutch device side of the fluid pressure transmission circuit, remove the The power cylinder that is connected causes pulse pressure to flow between the control valve side and the clutch master. It is distributed between the cylinder side and the clutch pedal side, reducing pulsation on the clutch pedal side. Eliminates the need for a separate configuration to prevent pulsation, simplifying the configuration and reducing costs. It is possible to reduce the In addition, even if the control valve fails, it will not cause a crash. It is possible to tighten and unfasten the locking device, and it has the effect of providing excellent safety. It will be done.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

【図1】本考案一実施例のクラッチ踏力アシスト装置を
示す全体図である。
FIG. 1 is an overall view showing a clutch depression force assist device according to an embodiment of the present invention.

【図2】実施例装置におけるコントロールバルブの詳細
を示す断面図である。
FIG. 2 is a sectional view showing details of a control valve in the embodiment device.

【図3】実施例装置におけるクラッチペダルを踏んでな
い状態の作動説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram of the operation of the embodiment device in a state where the clutch pedal is not depressed.

【図4】実施例装置におけるクラッチペダルを踏んだ状
態の作動説明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of the operation of the embodiment device when the clutch pedal is depressed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 クラッチ装置 2 クラッチマスタシリンダ 4 クラッチ装置 5 パワーシリンダ 6 コントロールバルブ 7a 一次側油圧回路(流体圧伝達回路) 7b 二次側油圧回路(流体圧伝達回路) 1 Clutch device 2 Clutch master cylinder 4 Clutch device 5 Power cylinder 6 Control valve 7a Primary side hydraulic circuit (fluid pressure transmission circuit) 7b Secondary side hydraulic circuit (fluid pressure transmission circuit)

Claims (1)

【実用新案登録請求の範囲】[Scope of utility model registration request] 【請求項1】 クラッチペダルを踏み込むことにより流
体圧を発生するクラッチマスタシリンダが設けられ、こ
のクラッチマスタシリンダとクラッチ装置とを結ぶ流体
圧伝達回路の途中には、クラッチマスタシリンダの流体
圧を入力してクラッチ装置を締結解除させる解除流体圧
を発生するパワーシリンダが設けられ、このパワーシリ
ンダには、前記クラッチマスタシリンダの流体圧に対応
してアシスト流体圧を発生し、このアシスト流体圧をパ
ワーシリンダに対して解除流体圧発生方向に出力するコ
ントロールバルブが接続されていることを特徴とするク
ラッチ踏力アシスト装置。
[Claim 1] A clutch master cylinder is provided that generates fluid pressure when a clutch pedal is depressed, and a fluid pressure transmission circuit that connects the clutch master cylinder and a clutch device is provided with a fluid pressure transmission circuit that inputs the fluid pressure of the clutch master cylinder. A power cylinder is provided that generates release fluid pressure to engage and release the clutch device, and this power cylinder generates assist fluid pressure corresponding to the fluid pressure of the clutch master cylinder, and uses this assist fluid pressure to power the clutch device. A clutch depression force assist device characterized in that a control valve is connected to a cylinder to output an output in a direction of generating release fluid pressure.
JP1621091U 1991-03-19 1991-03-19 Clutch pedal force assist device Pending JPH04111927U (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621091U JPH04111927U (en) 1991-03-19 1991-03-19 Clutch pedal force assist device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1621091U JPH04111927U (en) 1991-03-19 1991-03-19 Clutch pedal force assist device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04111927U true JPH04111927U (en) 1992-09-29

Family

ID=31903265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1621091U Pending JPH04111927U (en) 1991-03-19 1991-03-19 Clutch pedal force assist device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04111927U (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077989A (en) * 2004-09-11 2006-03-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulic system, in particular, for automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006077989A (en) * 2004-09-11 2006-03-23 Luk Lamellen & Kupplungsbau Beteiligungs Kg Hydraulic system, in particular, for automobile
JP4670051B2 (en) * 2004-09-11 2011-04-13 シェフラー テクノロジーズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト Hydraulic system especially for automobiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59176124A (en) Clutch for transmitting power of automobile
EP1090821B1 (en) Brake booster
JPH04111927U (en) Clutch pedal force assist device
JP2003025985A (en) Brake hydraulic pressure generating device for vehicle and hydraulic brake device provided with the same
US4359867A (en) Seat accumulator clutch booster assist
US5507216A (en) Tandem type vacuum booster
GB2246819A (en) Vibration attenuator for a clutch hydraulic actuation system
JP3244826B2 (en) Control valve device for full pressure liquid brake
JP4265251B2 (en) Clutch booster
JPH0986469A (en) Brake device for vehicle having bar handle
KR100341765B1 (en) Clutch system
JPH0547861Y2 (en)
JP4892664B2 (en) Orifice valve device
JPH0453463Y2 (en)
JPH055296Y2 (en)
KR960009595Y1 (en) Hydraulic auxiliary-brake for driver training automobile
JP2571950Y2 (en) Transmission power shift device
WO2006054122A1 (en) System , use and vehicle for hand operation of brake pedal and/or clutch pedal
JPH0452492Y2 (en)
JPS6015504B2 (en) hydraulic brake device
JPH0449385Y2 (en)
JPH0437011Y2 (en)
JPH0524861Y2 (en)
JPH085382Y2 (en) Clutch emergency contact prevention device
JPH06199216A (en) Liquid pressure controller for anti-skid device