JPH04108149U - 火炎センサ - Google Patents

火炎センサ

Info

Publication number
JPH04108149U
JPH04108149U JP1660191U JP1660191U JPH04108149U JP H04108149 U JPH04108149 U JP H04108149U JP 1660191 U JP1660191 U JP 1660191U JP 1660191 U JP1660191 U JP 1660191U JP H04108149 U JPH04108149 U JP H04108149U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
flame sensor
photodiode
flame
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1660191U
Other languages
English (en)
Inventor
裕 吉田
正昭 古川
Original Assignee
株式会社荏原製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社荏原製作所 filed Critical 株式会社荏原製作所
Priority to JP1660191U priority Critical patent/JPH04108149U/ja
Publication of JPH04108149U publication Critical patent/JPH04108149U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は炉内から放射される赤外線の影響を受
けないで、炉内の明るさ即ち燃焼状況を正しく検出でき
る火炎センサを提供することを目的とする。 【構成】入射光を電気信号に変換するフォトダイオード
5を具備し、焼却炉内の火炎の明るさ検出する火炎セン
サにおいて、前記フォトダイオード5の光の入射側に赤
外線を遮断する赤外線カットフィルタ−4を設けたこと
を特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は都市ごみ焼却炉や産業廃棄物焼却炉の燃焼量を測定する火炎センサに 関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しょうとする課題】
従来、都市ごみ焼却炉や産業廃棄物焼却炉等においては燃焼量は変動が大きく 且つ速いので、燃焼制御を適正に行う為には燃焼状態を的確かつ迅速に検知する 必要がある。この燃焼状態の検出手段として炉内の明るさを検出することが有効 なことが明らかになっている。
【0003】 炉内の明るさの検出手段として、フオトダイオードは入力(入射する光量)と 出力の間に比例関係があることや安価なこと等の理由で、明るさを検出する手段 として最適であると考えられている。しかし、炉から放出される赤外線の影響を 受け、例えば炉の立ち上げ時には同じ燃焼量でも明るさは低い値を示し、炉温が 上昇してくると高い値を示すと言う不具合があった。
【0004】 本考案は上述の点に鑑みてなされたもので、炉内から放射される赤外線の影響 を受けないで、炉内の明るさ即ち燃焼状況を正しく検出できる火炎センサを提供 することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本考案は、入射光を電気信号に変換するフォトダイオ ードを具備し、焼却炉内の火炎の明るさ検出する火炎センサにおいて、前記フォ トダイオードの光の入射側に赤外線を遮断する赤外線カットフィルタ−を設けた ことを特徴とする。
【0006】
【作用】 上記のように、フオトダイオード等の光検出端の受光部に赤外線カットフィル ターを設けることにより、炉内から発せられる赤外線がカットされ、紫外線と可 視光線のみを入射するので、燃焼炉内の燃焼状態を正しく検出できる。
【0007】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案の火炎センサ の概略構成を示す図である。
【0008】 図示するように、火炎センサ1は筒状のケーシング3の内部にフォトダイオー ド5が収納され、該フォトダイオード5前方で且つケーシング3の先端には赤外 線を遮断する赤外線カットフィルター4が設けられている。前記フォトダイオー ド5の端子6が前記ケーシング3の後蓋2に伸び、ここからリード線7が燃焼状 態測定部に接続されている。
【0009】 上記構成の火炎センサ1において、火炎からの光は矢印Lに示す方向に赤外線 カットフィルター4から入射し、ここで赤外線が除去され、紫外線と可視光線の みが前記フオトダイオード5に入射する。ここに於いて光の照射量の変化に応じ て出力電流が変わる。この変化はリード線7により燃焼状態測定部に送られる。 測定部では、火炎センサ1の出力、即ち炉内の明るさから燃焼炉内の燃焼状態を 検出する。
【0010】 本考案の火炎センサは燃焼炉の炉壁に設けた孔に取り付けても良く、又炉室に 吊り下げる等して使用することができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように本考案によれば、赤外線カットフィルターを設けたので、 赤外線の影響を排除することができるから炉の温度に関係なく常に、炉内の燃焼 状態を正確に把握することが出来るという優れた効果がえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例である火炎センサを燃焼炉に
装着した状態を示す断面略図である。
【符号の説明】
1 火炎センサ 2 後蓋 3 ケーシング 4 赤外線カットフィルター 5 フオトダイオード 6 端子 7 リード線

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入射光を電気信号に変換するフォトダイ
    オードを具備し、焼却炉内の火炎の明るさ検出する火炎
    センサにおいて、前記フォトダイオードの光の入射側に
    赤外線を遮断する赤外線カットフィルタ−を設けたこと
    を特徴とする火炎センサ。
JP1660191U 1991-02-27 1991-02-27 火炎センサ Pending JPH04108149U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660191U JPH04108149U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 火炎センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1660191U JPH04108149U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 火炎センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04108149U true JPH04108149U (ja) 1992-09-18

Family

ID=31903580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1660191U Pending JPH04108149U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 火炎センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04108149U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161280A (ja) * 1974-05-10 1975-12-27
JPS5127378A (ja) * 1974-05-21 1976-03-06 Smith Industries Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50161280A (ja) * 1974-05-10 1975-12-27
JPS5127378A (ja) * 1974-05-21 1976-03-06 Smith Industries Ltd

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI576593B (zh) 具有內部類比至數位轉換器電容器之電流感測
WO2001043099A2 (en) Smoke detector using scatter emitter and obscuration emitter and a single receiver
JP2604754B2 (ja) 分光光度計
DE60040832D1 (de) Objektsensor und seine Anwendung in einer Scheibenwischersteuerungsschaltung
US5990628A (en) Light level sensor for detecting the level of incident light and discriminating between natural and artificial light
US5245196A (en) Infrared flame sensor responsive to infrared radiation
JPH04108149U (ja) 火炎センサ
JP3337404B2 (ja) 感度補正機能付きほこりセンサ装置
WO2003027625A1 (fr) Procede de mesure d'une grandeur physique et dispositif associe
CN113557555A (zh) 烟探测器
JP6948703B2 (ja) 光学監視装置
KR900702342A (ko) 구강내 치아로부터 본래의 장소에 비색 데이터를 모으는 장치
KR910700446A (ko) 내연 기관용 광도 검출기, 기관 작동 방법 및 온도 감지 방법
EP0099729A1 (en) Suspended particle detector
JP2000187786A (ja) 火災検出装置及び火災検出装置における汚れ補償方法
RU214342U1 (ru) Адаптивный детектор пламени
JP3586937B2 (ja) 物体検出装置
RU2275688C2 (ru) Комбинированный пожарный извещатель
JPH0450623A (ja) 照度検出センサー
JP6858612B2 (ja) 火災警報器
JPH0416238Y2 (ja)
JPH0321508Y2 (ja)
KR970002775A (ko) 광파이버를 이용한 침입자 경보장치
JP2688895B2 (ja) 光電式アナログ煙感知器
JPH0577757U (ja) 光電式粉塵センサ装置