JPH04106066U - 安全ベルトのバツクル緊急引込装置 - Google Patents

安全ベルトのバツクル緊急引込装置

Info

Publication number
JPH04106066U
JPH04106066U JP966891U JP966891U JPH04106066U JP H04106066 U JPH04106066 U JP H04106066U JP 966891 U JP966891 U JP 966891U JP 966891 U JP966891 U JP 966891U JP H04106066 U JPH04106066 U JP H04106066U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
cable
safety belt
retraction
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP966891U
Other languages
English (en)
Inventor
勲 池ケ谷
Original Assignee
富士機工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士機工株式会社 filed Critical 富士機工株式会社
Priority to JP966891U priority Critical patent/JPH04106066U/ja
Priority to US07/837,390 priority patent/US5288105A/en
Priority to EP92102884A priority patent/EP0502370A1/en
Publication of JPH04106066U publication Critical patent/JPH04106066U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧縮コイルばねを用いた安全ベルト緊急引込
装置(メカニカル・バックル・プリテンショナー)のバ
ックルを引込むためのストロークを変更することなく、
低ヒップポイントの座席装置に最も適した小型コンパク
トなものに改良する。 【構成】 衝撃を感知して揺動するセンサーマス37が
トリガー機構32を作動させ、該トリガー機構32が圧
縮コイルばね51を弾発させてケーブル13を引き、該
ケーブル13を引くことにより、該ケーブル13に連結
したバックル10を引き下げるようにした安全ベルトの
バックル緊急引込装置において、前記バックル10の引
込案内をするガイドプレート7と、前記ケーブル13を
掛け回すローラー12とを、それぞれ異なった面で支持
するためのブラケット5を設けることにより、バックル
10の有効な引込に必要な所定のストロークを変更する
ことなく、低ヒップポイントの座席装置に設定できるよ
うに構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は自動車等の乗り物における安全ベルト装置のバックル装置に係り、 特には、乗り物の衝突時等の異常な減速時に着座者の前方移動を防止するため、 シートベルトのタングが係合しているバックルを引き下げてシートベルトを引き 締めるためのバックル緊急引込装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
車両の走行速度が異常な減速状態(衝突事故)になった場合、乗員の前方移動を 阻止するために安全ベルト装置がある。この安全ベルト装置は、事故が発生する までは、比較的ゆったりと着用され、かつ、乗員の動きが自由にできるように構 成されているが、異常な減速による乗員の前方移動によって、ベルトにテンショ ンが掛けられ、慣性リールに作用してベルトがロックされる。このようなロック 状態においては、ベルトが若干の長さでリールから繰り出されるので、乗員は僅 かであるが前方へ移動する。また同時に、安全ベルトをゆったりと着用している 場合には垂みがあるから、その垂み分、乗員は前方へ移動する危険がある。
【0003】 ところで、安全ベルト装置は、所定値以上の衝撃を感知して作動する緊急ロッ ク機構がベルトの引き出しを阻止するのにすぎなくて、いわば受動的な装置であ るから、ベルトに少しでも緩みがあれば、乗員の前方移動が生じ易く、それだけ ダッシュパネルやフロントガラスに激突する可能性は高くなる。そこで、より高 い安全性を確保するためには、衝撃を感知すると、ベルトを少しでも引き締める 、いわば能動的な装置が望ましい。
【0004】 そのための装置の一つは既に提供されており、それは、車体の異常な衝撃を電 気的に検出し、その信号により火薬を爆発させ、その爆発力で直線運動をするピ ストンに連結した索条等で、リトラクタのベルト巻取軸を瞬時に巻取り回転させ るようにした、所謂プリローダーである(例えば、特開昭57−128169号 公報参照)。
【0005】 さらに、その二つは、所謂三点支持式安全ベルト装置において、衝撃を受けて 揺動するトーションバーで屈折運動をするリンク機構を構成し、そのリンク機構 でシートに連結されたバックルを車体側へ引っ張るように構成することによって ベルトを引き締めるようにした所謂メカニカル・バックル・プリテンショナーが 提供されている(例えば、特開昭61−241234号公報、特開昭62−28 9451号公報参照)。
【0006】 また、その三つは、所謂三点支持式安全ベルト装置において、衝撃を受けて揺 動する重りの作用でトリガー機構を作動させることにより、圧縮されたコイルば ねを弾発させ、その弾発力でバックルを引き下げることによってベルトを引き締 めるようにした所謂メカニカル・バックル・プリテンショナーがある(実開平1 −164650号、実開平1−164651号及び実開平1−244944号公 報等参照)。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上記プリローダーはリトラクタに付設されるものであるから、 リトラクタが取付けられるセンターピラー等の車体に取付用スペースを必要とし て車体設計の変更を迫る不都合があり、また、この不都合を生じさせないように 、コンソールボックスと座席装置との間に設置してバックルを引き下げるように したメカニカル・バックル・プリテンショナーのうち、トーションバーを用いた メカニカル・バックル・プリテンショナーは、車両に用いる場合、所定長さのト ーションバーをシートクッションの下部において幅方向へ配置しているので、そ の座席下部におけるスペースを必要として、近時のすう勢である座席の低ヒップ ポイント化を阻害するほか、トリガー機構がリンク構成であって比較的大型であ り、これを座席のインナー側に配置しなければならないので、そうするとコンソ ールボックスとの関係上、設計が複雑となるほか、座席にリクライニング装置を 用いることが多い昨今の車両用シートにあっては、リクライニング装置と併設し なければならないので、座席装置の構成が複雑となるとともに、重量増加やコス ト上昇をもたらす。
【0008】 また、圧縮コイルばねを用いたメカニカル・バックル・プリテンショナーは上 記トーションバーを用いたメカニカル・バックル・プリテンショナーの欠点を解 決しているのであるが、そもそも通常使用される所定のバックル位置からバック ルを引き下げるようにすることを目的とするため、バックルを引き下げる一定ス トロークが所定のバックル位置の下側に大きく設定され、その先にはストローク の大きい圧縮コイルばねを用いており、さらに、その圧縮コイルばねを作動させ るトリガー機構が高さ方向へ垂下して形成されているので、全体として極めて大 型であって、コンソールボックスと座席との間の狭小なスペースに設置するには 不向きであり、しかも近時の低ヒップポイント化を要請されている傾向には益々 不向きである等の不都合がある。
【0009】 そこで、この考案は上記圧縮コイルばねを用いたメカニカル・バックル・プリ テンショナーの改良を目的としてなされたものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】
この考案にかかる安全ベルトのバックル緊急引込装置は、衝撃を感知して揺動 するセンサーマスがトリガー機構を作動させ、該トリガー機構が圧縮コイルばね を弾発させてケーブルを引き、該ケーブルをローラーを介在させて引くことによ り、該ケーブルに連結したバックルを引き下げるようにした安全ベルトのバック ル緊急引込装置において、前記バックルの引込案内をするガイドプレートと、前 記ケーブルを掛け回すローラーとを、それぞれ異なった面で支持することにより 、バックルの有効な引込に必要な所定のストロークを変更することなく、低ヒッ プポイントの座席装置に取付可能としたことを特徴とする。
【0011】 さらに、衝撃を感知して揺動するセンサーマスがトリガー機構を作動させ、該 トリガー機構が圧縮コイルばねを弾発させてケーブルを引き、該ケーブルをロー ラーを介在させて引くことにより、該ケーブルに連結したバックルを引き下げる ようにした安全ベルトのバックル緊急引込装置において、前記センサーマスとト リガー機構を支持するベースに略箱形のブラケットを連結し、該ブラケットの内 底部に下端部が接するガイドプレートをブラケットの内側部に連結し、該ガイド プレートに相対する前記ブラケットの他の内側部にケーブルを掛け回すローラー を軸支し、前記ガイドプレートに所定長さのガイド溝を形成し、該ガイド溝にラ チェット歯部を形成するとともに、該ラチェット歯部に付勢されて係脱するラチ ェット歯部を有するラッチを一端部に連結したスライダーの他端部をバックルと 連結してなることを特徴とする。
【0012】
【作用】
上記構成に係るこの考案によれば、衝撃によりセンサーマスが揺動すると、ト リガー機構が作動して圧縮コイルばねを弾発させ、圧縮コイルばねに連結したケ ーブルが引かれ、ケーブルによってスライダーが引かれ、スライダーに連結され たラッチがガイド溝のラチェット歯部に係合しながらガイドプレートの下部へ移 動することにより、バックルがシートの下方へ引かれる。かくして下方へ引かれ たバックルは、ラッチがガイド溝のラチェット歯部に噛合するように付勢されて いるので、その噛合が外れることなく下方へ引かれた状態を堅固に保持する。
【0013】
【実施例】
次に、この考案の実施例を図面に基づき説明する。図1はこの考案を適用した 座席装置の側面図で、図示において、バックル緊急引込装置はバックル引込機構 1、センサー部2及び駆動機構3から構成されている。
【0014】 バックル引込機構1は、センサー部2の端部にボルト4,4でブラケット5を 連結し、そのブラケット5にボルト6,6でガイドプレート7をその下端部がブ ラケット5の内底部に接する如くして連結し、そのガイドプレート7に形成した 所定ストロークのガイド溝8と噛合するラッチ19を備えたスライダー9を設け 、そのスライダー9にバックル10を連結してなる。
【0015】 ブラケット5は、図4に示したように、帯状板金を曲げ形成してかぎ形の取付 部5a、底面5b、側面5c、底面5bから離間してそれと同一平面の底面5d 、側面5cと平行な側面5eとを有する略箱形であって、取付部5aにはボルト 4,4を挿通する孔5h,5hが、また、取付部5aと側面5eにそれぞれ前記 ボルト6,6を挿通する孔5f,5fが穿設され、また、対向する側面5cには 孔5gが穿設されている。この孔5gにはピン11を介してローラー12が固定 され、図2に示したように、ローラー12にケーブル13が掛け回され、そのケ ーブル13の中間部はセンサー部2を貫通する管54が固着され、また、一端部 は前記スライダー9とそれぞれ連結されている。すなわち、図3に示したように 、バックル10の座金14とピン結合された2枚の帯板15,16を突出させ、 その一方の帯板15にピン17をカシメ固定し、他方の帯板16の端部をかぎ形 に曲げ形成してケーブルエンド13aの係合部を形成してある。
【0016】 図5に示したように、ピン17には前記ガイドプレート7を挟持する摺動板1 8と、ガイド溝8に長さ方向で形成されたラチェット歯部8aと係脱するラチェ ット歯部19aを形成したラッチ19が共締めされ、かつ、ピン17を長手方向 へ移動可能に係合させた長孔20を有するプレート21が前記ガイドプレート7 の裏面に重ねて固定されている。なお、ラッチ19はそのラチェット歯部19a が常にラチェット歯部8aと噛合できるようにガイド溝8内においてばね22で 付勢されている。ラチェット歯部8a,19aは共に係合してラッチ19をガイ ド溝8aの長手方向の下方へ移動させることはできるが、上方へは移動させるこ とができない。
【0017】 このバックル引込機構1は、シートクッション28の側部に固定されて、常時 は駆動機構3のコイルスプリングからなる圧縮コイルばね51を圧縮し、後述す るトリガー機構32でその弾発力を抑制して設定される。そして、バックル10 の略中心部がヒップポイントPとなるようにブラケット5がアッパーレール23 に固定される。なお、24はアッパーレール23を摺動可能に支承するロアーレ ール、25はリクライニング装置のベースプレートであり、その外周のフランジ が前記ブラケット5と共にアッパーレール23にボルト6,6で共締めされてい る。26はベースプレート25に回動可能に、かつ、所望の傾斜角度を設定でき るように軸着されたアーム、27はアーム26に固定されたシートバック、28 はシートクッション、29はシートパンを示すものである。
【0018】 センサー部2は、前記ブラケット5に連結するベース30を収納したカバー3 1内にトリガー機構32を組み込んであり、ベース30には駆動機構3の筒体5 0が連結されている。図6から図8に示したように、トリガー機構32は、二つ 折れ可能に衝接するリンクとそれにより回動するパウルからなり、図6に示した ように、前記ケーブル13の中間部に固着された管54を貫通させるベース30 の透孔45に開溝46を形成し、その開溝46に下端部を挿入して管54と係脱 可能にしたパウル33をベース30に軸34で回動可能に軸支し、さらに、その パウル33の上端部が係脱するリンク35の他端部にリンク35aの一端部を、 矢と矢尻形端部で衝き合わせ、そのリンク35aの他端部をベース30に衝接さ せ、かつ、そのリンク35,35aの衝き合わせ部近傍の上部に進入するピン3 6を設けたセンサーマス37がベース30に軸38で揺動可能にベース30の上 面に突設したブラケット39に軸支されてなる。
【0019】 センサーマス37は、図8に示したように、ベース30の両側面で吊支部40 ,40を上部に形成し、その吊支部40,40から垂下してベース30の下側で 一体に連結したウエイト部41を備えたブロックからなり、所定値以上の衝撃を 受けて軸38を中心として前後方向へ揺動できるように、ベース30の両側面に は切欠部42、下面には切欠部43がそれぞれ形成されている。そして、センサ ーマス37の揺動調整をするための調整ねじ43がカバー31の頂部に配設され ている。44はカバー31をベース30に固定するねじである。
【0020】 駆動機構3は、図6において、前記センサー部2のベース30に連結された筒 体50と、筒体50に圧縮した状態で収納された圧縮コイルばね51と、圧縮コ イルばね51の端部に当接する円座金52の中心に他端部が連結されたケーブル 13とからなる。
【0021】 上記安全ベルトの緊急引込装置の作用を説明すると、車両の衝突事故時には、 図6において、センサー部2のセンサーマス37が軸38を中心として前後方向 へ揺動すると、ピン36がトリガー機構32のリンク35,35aの衝き合わせ 端部を押して下方へ屈折させ、これによってパウル33の回動阻止が解除され、 よってパウル33が回動して弾発を阻止していたケーブル13の管54との係合 を解き、これによって、圧縮コイルばね51が弾発してケーブル13が左方へ瞬 間的に移動する。
【0022】 したがって、図1において、ケーブル13が左方へ引かれてスライダー9をガ イド溝8に沿って下方へ引き下げ、スライダー9はバックル10をガイドプレー ト7に重なる如く下方へ引き下げる(仮想線図示参照)。ラッチ19は、ばね2 2でラチェット歯部8a,19aが常に係合できるように付勢され、ケーブル1 3で引かれる帯板16と一体の帯板15を介してピン17が長孔20で下降案内 されながら移動することによってガイド溝8の下端部に移動し、スライダー9と バックル10を強制的に引き下げるから、シートクッション28に着座してシー トベルトを装着している乗員は、バックル10によりシートベルトが引かれてシ ートバック27に拘束される。
【0023】 このとき、スライダー9はラッチ19とガイド溝8のラチェット歯部19a, 8aの噛合により、上方へ移動することはできず、バックル10が下方へ引き下 げられた状態を堅固に保持することができる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したこの考案によれば、バックルの引込案内をするガイドプレートと 、前記ケーブルを掛け回すローラーとを、それぞれ異なった面で支持することに より、両者が同一面で段階的に設けられる場合に比べて小型化でき、したがって 、バックルの有効な引込に必要な所定のストロークを変更することなく、低ヒッ プポイントの座席装置に最適な安全ベルトの緊急引込装置を得ることができる。
【0025】 また、ガイドプレートをブラケットの内底部にその下端部が接する如く直接に 連結したので、バックルと連結されたスライダーのラッチが移動すべきガイド溝 は、バックルを引き下げてベルトを引き締めるのに有効な所定のストロークを十 分に取ることができる。
【0026】 しかも、ラッチがガイド溝の下端部に移動したときはバックルがガイドプレー トに重なる如く引き込まれるので、バックル引込機構の小型コンパクト化ができ 、したがって、低ヒップポイント化した近時の座席装置に最適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を適用した座席装置の側面図。
【図2】図1の要部底面図。
【図3】図1の部分断面側面図。
【図4】図1部分斜視図。
【図5】図1の部分拡大平面図。
【図6】図1の部分断面正面図。
【図7】図6の一部断面平面図。
【図8】図7の部分断面側図。
【符号の説明】
1…バックル引込機構、2…センサー、3…駆動機構、
5…ブラケット、7… ガイドプレート、8…ガイド溝、8a…歯部、9…スラ
イダー、10…バックル 12…ローラー、13…ケーブル、19…ラチェット、
19a…歯部、32…ト リガー機構、37…センサーマス、41…ウエイト部、
51…圧縮コイルばね

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衝撃を感知して揺動するセンサーマスが
    トリガー機構を作動させ、該トリガー機構が圧縮コイル
    ばねを弾発させてケーブルを引き、該ケーブルをローラ
    ーを介在させて引くことにより、該ケーブルに連結した
    バックルを引き下げるようにした安全ベルトのバックル
    緊急引込装置において、前記バックルの引込案内をする
    ガイドプレートと、前記ケーブルが掛け回されるローラ
    ーとを、それぞれ異なった面で支持することにより、バ
    ックルの有効な引込に必要な所定のストロークを変更す
    ることなく、低ヒップポイントの座席装置に取付可能と
    したことを特徴とする安全ベルト装置のバックル緊急引
    込装置。
  2. 【請求項2】 衝撃を感知して揺動するセンサーマスが
    トリガー機構を作動させ、該トリガー機構が圧縮コイル
    ばねを弾発させてケーブルを引き、該ケーブルをローラ
    ーを介在させて引くことにより、該ケーブルに連結した
    バックルを引き下げるようにした安全ベルトのバックル
    緊急引込装置において、前記センサーマスとトリガー機
    構を支持するベースに略箱形のブラケットを連結し、該
    ブラケットの内底部に下端部が接するガイドプレートを
    ブラケットの内側部に連結し、該ガイドプレートに相対
    する前記ブラケットの他の内側部にケーブルを掛け回す
    ローラーを軸支し、前記ガイドプレートに所定長さのガ
    イド溝を形成し、該ガイド溝にラチェット歯部を形成す
    るとともに、該ラチェット歯部に付勢されて係脱するラ
    チェット歯部を有するラッチを一端部に連結したスライ
    ダーの他端部をバックルと連結してなることを特徴とす
    る安全ベルトのバックル緊急引込装置。
JP966891U 1991-02-27 1991-02-27 安全ベルトのバツクル緊急引込装置 Pending JPH04106066U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966891U JPH04106066U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 安全ベルトのバツクル緊急引込装置
US07/837,390 US5288105A (en) 1991-02-27 1992-02-19 Safety belt system with emergency retraction capability
EP92102884A EP0502370A1 (en) 1991-02-27 1992-02-20 Safety belt system with emergency retraction capability

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP966891U JPH04106066U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 安全ベルトのバツクル緊急引込装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04106066U true JPH04106066U (ja) 1992-09-11

Family

ID=31899905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP966891U Pending JPH04106066U (ja) 1991-02-27 1991-02-27 安全ベルトのバツクル緊急引込装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04106066U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131667B2 (en) Seat belt pretensioner
US5152552A (en) Emergency tensioning device for automotive seat belt
US5288105A (en) Safety belt system with emergency retraction capability
JP3454790B2 (ja) 多点プレテンショナ・システム
US6336664B1 (en) Seat-belt system
US5211423A (en) Vehicle seat belt tensioning mechanism
US4718696A (en) Retaining structure for webbing secured to seat of vehicle
US5740979A (en) Transport guard device for a belt retractor
US4597545A (en) Seat belt tensioning system
CA2574891C (en) Seat belt pretensioner
EP0543520B1 (en) Seat belt retractor having rattle suppression mechanism
US4359237A (en) Static belt loop snubber system
US8931851B2 (en) Seat belt adjuster
JPH04106066U (ja) 安全ベルトのバツクル緊急引込装置
JP4407683B2 (ja) シートベルト装置
US4343488A (en) Seat belt system with reduced spooling
JPH04106067U (ja) 安全ベルトのバツクル緊急引込装置
US3999722A (en) Safety belt retractor with dual sensitive, commonly mounted, actuating mechanism
US6186431B1 (en) Belt retractor for a vehicular seat belt system
EP1580091A1 (en) Belt pretensioner
WO2007071522A1 (en) Seat belt apparatus
CA2574586C (en) Seat belt pretensioner
JPS60255544A (ja) シートベルトに張力を加える装置
JP2779678B2 (ja) シートベルト緊張装置
JP2501644B2 (ja) 駆動部材のロック装置