JPH04104196A - Image processor - Google Patents
Image processorInfo
- Publication number
- JPH04104196A JPH04104196A JP2223669A JP22366990A JPH04104196A JP H04104196 A JPH04104196 A JP H04104196A JP 2223669 A JP2223669 A JP 2223669A JP 22366990 A JP22366990 A JP 22366990A JP H04104196 A JPH04104196 A JP H04104196A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- image processing
- node
- display
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
(イ)産業上の利用分野
ネットワークによりデータ通信を行える機能を備える画
像処理装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (a) Industrial Application Field The present invention relates to an image processing apparatus having a function of performing data communication via a network.
(ロ)従来の技術
ネットワークでつながれている画像処理装置等の情報処
理装置は、各装置を識別するために、ノード名が定まっ
ている。通常、画像処理装置間で、データの通信を行な
うときには、このノード名によってデータ通信を行なう
画像処理装置を指定し、データの受渡しを行なう。この
データ通信において、画像表示指示データと、画像デー
タとを送ることにより、他の画像処理装置に、画像を表
示することができる。(b) Conventional technology Information processing devices such as image processing devices connected via a network have fixed node names in order to identify each device. Normally, when communicating data between image processing apparatuses, the image processing apparatus with which the data communication is to be performed is specified using this node name, and the data is transferred. In this data communication, an image can be displayed on another image processing device by sending image display instruction data and image data.
例えば、第1の画像処理装置の画像を、第2の画像処理
装置に表示する場合には、まず、画像表示指示データを
転送し、その後に、第1の画像処理装置のメモリに記憶
されている画像データを、ネットワークを介して、第2
の画像処理装置に転送する。ここで、表示指示データは
、他の画像処理装置に対し、表示指示データの後に送ら
れる画像データを使用して、画像を表示するように指示
するためのものである。次に、第2・の画像処理装置は
、表示指示データが送られると、次に送られてくる画像
データを使用し、第2の画像処理装置の表示部に画像を
表示する。よって、同じ画像データを使用しているため
、第1の画像処理装置と第2の画像処理装置とでは、同
じ画像が表示されていることになる。ここで、第1の画
像処理装置と、第2の画像処理装置とで同時に画像の編
集を行なうには、まず第1の画像処理装置で、編集を行
ない、その画像データを第2の画像処理装置に送る。そ
して、第2の画像処理装置で、送られてきた画像データ
を編集し、また、編集した画像データを第1の画像処理
装置に送る。つまり、同じ画像データを、交互に編集し
て、相手側の装置に送る必要がある。For example, when displaying an image from a first image processing device on a second image processing device, image display instruction data is first transferred and then stored in the memory of the first image processing device. The image data is sent to the second
image processing device. Here, the display instruction data is for instructing another image processing device to display an image using the image data sent after the display instruction data. Next, when the display instruction data is sent, the second image processing device uses the next sent image data to display an image on the display section of the second image processing device. Therefore, since the same image data is used, the same image is displayed on the first image processing device and the second image processing device. Here, in order to simultaneously edit an image using the first image processing device and the second image processing device, first edit the first image processing device, and then transfer the image data to the second image processing device. Send to device. Then, the second image processing device edits the sent image data, and sends the edited image data to the first image processing device. In other words, it is necessary to edit the same image data alternately and send it to the other party's device.
(ハ)発明が解決しようとする課題
しかしながら、上記の装置では、同時に画像処理を行な
ってしまうと、各装置間での画像データの整合性がとれ
なくなるため、一方の装置で画像データの編集を行なっ
ている間に、他方の装置で画像データの編集を行なうこ
とができない。つまり、複数の画像処理装置から、リア
ルタイムに同じ画像データの編集ができない。(c) Problems to be Solved by the Invention However, with the above devices, if image processing is performed at the same time, the image data will not be consistent between the devices, so editing the image data with one device is not possible. While this is being done, image data cannot be edited on the other device. In other words, the same image data cannot be edited in real time from multiple image processing devices.
よって、1つの画像処理装置に対して、複数のユーザが
、交互に画像処理を行なうことと同じであるともいえ、
複数の画像処理装置に同じ画像を同時に表示する必要は
ないものといえる。Therefore, it can be said that this is the same as multiple users alternately performing image processing on one image processing device.
It can be said that there is no need to display the same image on multiple image processing devices at the same time.
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであり、ネッ
トワークでつながる複数の画像処理装置から、同時に同
じ画像を表示し、且つ、同時に同じ画像の編集ができる
ことを目的とするものである。The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to enable simultaneous display of the same image and simultaneous editing of the same image from a plurality of image processing devices connected through a network. .
(ニ)課題を解決するための手段
本発明は、画像を表示する表示手段と、画像処理を行な
うための画像処理手段と、ネットワークを介して、画像
データの送受信を行なう通信手段と、表示手段に表示し
ている画像データを送信し、他の画像処理装置の表示手
段に画像を表示する画像転送表示手段とを備える画像処
理装置において、前記画像転送表示手段により他の画像
処理装置の表示手段に表示しているときに、前記画像処
理手段により画像処理を行う手続を前記通信手段により
送る手段と、該手段によって画像処理の手続が送られた
ときに、該手続を前記画像処理手段で行なう手段とを備
える画像処理装置である。(d) Means for Solving the Problems The present invention provides a display means for displaying an image, an image processing means for performing image processing, a communication means for transmitting and receiving image data via a network, and a display means. In an image processing apparatus, the image processing apparatus includes an image transfer display means for transmitting the image data displayed on the image processing apparatus and displaying the image on the display means of the other image processing apparatus. means for transmitting, through the communication means, a procedure for performing image processing by the image processing means; and when the procedure for image processing is sent by the means, the procedure is performed by the image processing means; An image processing apparatus comprising: means.
(ホ)作用
表示手段の画像を、他の画像処理装置の表示手段に表示
し、一方の画像処理装置の画像を、画像処理すると、通
信手段により、画像処理の手続が送られるため、他方の
画像処理装置の表示手段の画像も、同様の処理が行なわ
れる。(e) When the image of the effect display means is displayed on the display means of another image processing device and the image of one image processing device is image-processed, the image processing procedure is sent by the communication means. Similar processing is also performed on the image on the display means of the image processing device.
(へ)実施例
第1図は、本発明の一実施例の画像処理装置のブロック
図である。(F) Embodiment FIG. 1 is a block diagram of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention.
第1図において、(1)は、CPUであり、装置全体の
制御を行なうものである。(2)は、表示制御部であり
、表示部(3)の表示に関する制御を行なうものである
。In FIG. 1, (1) is a CPU, which controls the entire device. (2) is a display control section, which controls the display of the display section (3).
(4)は、入出力1/F(入出力インターフェイス)で
あり、キーボード(5)、マウス(6)、及び、ハード
ディスク装置(7)とのインターフェイス部である。キ
ーボード(5)からの文字コード情報、もしくは、マウ
ス(5)からの表示部(3)での位置、マウス(5)の
ボタンが押されているか否か等の情報は、入出力1/F
(4)を介して、CPU (1)に送られる。(4) is an input/output 1/F (input/output interface), which is an interface unit with a keyboard (5), a mouse (6), and a hard disk device (7). Information such as character code information from the keyboard (5), position on the display section (3) from the mouse (5), and whether or not the mouse (5) button is pressed is sent to the input/output 1/F.
It is sent to CPU (1) via (4).
(8)は、通信I/Fであり、本装置とネットワークと
のインターフェイス部である。本装置は、この通信1/
F (8)を介して、ネットワークでつながれている他
の画像処理装置とデータ通信を行う。他の画像処理装置
に、画像データを送る場合には、この通信I/F (8
)を介して送る。(8) is a communication I/F, which is an interface section between this device and the network. This device uses this communication 1/
Data communication is performed with other image processing devices connected via the network via F (8). When sending image data to another image processing device, use this communication I/F (8
).
(9)は、RAMであり、VRAM領域(9a)と、ノ
ード情報記憶領域(9b)がある。VRAM領域(9a
)には、ビットマツプデータが記憶されており、画像表
示部(2)は、VRAM領域(9A)のデータを、画像
として表示部(3)に表示する。つまり、RAM (9
)のVRAM領域(9a)に、ビットマツプデータを書
き込むことによって、表示部(3)に表示されることに
なる。ノード情報記憶領域(9b)には、CPU (1
)が、通信I/F(8)を使用して、画像表示指示デー
タと、画像データとを送信するときに、そのデータを送
信される側の情報を記憶するものである。つまり、第2
図Aに示すように、はじめに、データが送られる表示装
置の数(以下、ノード数と称す)が、ノード数記憶領域
に記憶され、そのノード名が、ノード名記憶領域に記憶
される。もし、データが送られるノード数が2つの場合
には、第2図Bに示すように、ノード数記憶領域に2が
、また、ノード名記憶領域には、各々のノード名が記憶
される。(9) is a RAM, which includes a VRAM area (9a) and a node information storage area (9b). VRAM area (9a
) stores bitmap data, and the image display section (2) displays the data in the VRAM area (9A) as an image on the display section (3). In other words, RAM (9
) By writing bitmap data into the VRAM area (9a), it will be displayed on the display section (3). The node information storage area (9b) contains CPU (1
) stores information on the side receiving the data when the image display instruction data and image data are transmitted using the communication I/F (8). In other words, the second
As shown in FIG. A, first, the number of display devices to which data is sent (hereinafter referred to as the number of nodes) is stored in a node number storage area, and the node name is stored in a node name storage area. If the number of nodes to which data is sent is two, as shown in FIG. 2B, 2 is stored in the node number storage area and each node name is stored in the node name storage area.
(10)は、ROMであり、図形編集等の画像処理のプ
ログラムが記憶されている。ROM (10)に記憶さ
れているプログラムは、表示部(3)に、直線、円、円
弧、文字等の描画用プログラム、及び、編集用メニュー
の表示のためのプログラム等がある。ここで、編集用メ
ニューは、描画用プログラムを実行するように指示する
ためのもので、編集用メニューのプログラムは、本装置
の立ち上げ時にCPU (1)により実行され、表示制
御部(2)により表示部(3)に、編集用メニューを常
時表示する。描画用プログラムは、編集用メニューをマ
ウスによって、指し示すことにより、実行される。例え
ば、表示部(3)に、円を表示する場合には、画面編集
用のメニューの「円」の部分を、マウス(6)によって
、指し示す。そして、マウスの入力は、入出力I/F(
4)を介して、CPU (1)に送られる。ここで、C
PU (1)は、図形編集用のプログラムの中の「円」
を表示するプログラムを起動し、表示部(3)に円を表
示する。(10) is a ROM in which programs for image processing such as graphic editing are stored. The programs stored in the ROM (10) include programs for drawing straight lines, circles, arcs, characters, etc., and programs for displaying editing menus on the display section (3). Here, the editing menu is for instructing to run a drawing program, and the editing menu program is executed by the CPU (1) when the device is started up, and is executed by the display control unit (2). The editing menu is always displayed on the display section (3). The drawing program is executed by pointing to the editing menu with the mouse. For example, when displaying a circle on the display section (3), point to the "circle" portion of the screen editing menu with the mouse (6). The mouse input is input through the input/output I/F (
4) to the CPU (1). Here, C
PU (1) is a “circle” in a figure editing program.
Start the program to display the circle and display the circle on the display section (3).
第4図のネットワーク図に示すように、ネットワークに
よって3台の画像処理装置がつながれており、ノード名
がノード1である画像処理装置(以下N1と称す)から
、ノード名がノード2、ノード3の各々の画像処理装置
(以下N2、N3と称す)に対し、N1のVRAM領域
(9a)に記憶されているビットマツプデータを送る。As shown in the network diagram of FIG. 4, three image processing apparatuses are connected by a network, starting with the image processing apparatus whose node name is Node 1 (hereinafter referred to as N1), node name Node 2, and Node 3. The bitmap data stored in the VRAM area (9a) of N1 is sent to each image processing device (hereinafter referred to as N2 and N3).
そして、N2、N3は、送られたビットマツプデータを
、各々VRAM領域に記憶し、表示制御部により、N2
、N3の表示部に表示するものとする。Then, N2 and N3 store the sent bitmap data in their respective VRAM areas, and the display control unit controls N2 and N3.
, N3.
ここで、まず、N1は、N2、N3の各々に対し、N1
のノード名(ノード1)と、ビットマツプデータを転送
する表示装置のノード名、この場合は、N2に対しては
、N3のノード名(ノード3)、N3に対しては、N2
のノード名(ノード2)、と、現在VRAM領域(9a
)に記憶されているビットマツプデータとを、通信17
F(8)から、ネットワークを通して送る。このとき、
ビットマツプデータを送る側の画像処理装置(N1)は
、ビットマツプデータを受は取る側の画像処理装置(N
2、N3)のノード名(ノード2、ノード3)を、RA
M (9)のノード情報記憶領域(9b)に記憶する。Here, first, N1 is N1 for each of N2 and N3.
(node 1) and the node name of the display device that transfers the bitmap data. In this case, for N2, the node name of N3 (node 3), and for N3, the node name of the display device that transfers the bitmap data.
node name (node 2), and the current VRAM area (9a
) with the bitmap data stored in the communication 17
It is sent from F(8) through the network. At this time,
The image processing device (N1) on the side that sends bitmap data is the image processing device (N1) on the side that receives and receives bitmap data.
2, N3) node names (node 2, node 3) as RA
It is stored in the node information storage area (9b) of M (9).
また、ビットマツプデータを受取る側の画像処理装置(
N2、N3)でも、ビットマツプデータとともに送られ
るノード名(N2の場合にはノード1、ノード3、N3
の場合にはノード1、ノード2)を記憶する。このよう
にして、N1、N2、N3のノード情報記憶領域(9b
)には、第4図に示すように、各々同時に同じ画像が表
示される画像処理装置のノード名が、ノード情報記憶領
域(9b)に記憶される。Also, the image processing device (
N2, N3), the node names sent with the bitmap data (node 1, node 3, N3 in the case of N2)
In this case, node 1, node 2) are stored. In this way, the node information storage areas of N1, N2, and N3 (9b
), as shown in FIG. 4, the node names of the image processing devices on which the same images are displayed simultaneously are stored in the node information storage area (9b).
ここで、例えば、マウス(6)を操作することによって
、N1で直線を描画を行なうとする。CPU(1)は、
ROM (10)に記憶されている図形編集用のプログ
ラムを実行し、VRAM領域(9a)に書き込む。これ
により、表示制御部(2)は、N1の表示部(3)に直
線が表示される。次に、ネットワーク情報記憶領域(9
b)の7−ド数を調べることにより、他の表示装置に表
示しているか否かを確認する。ここで、ノード数がOの
場合は何も行なす、ノード数が1以上の場合には、ネッ
トワーク情報記憶領域(9b)のノード数の後に記憶さ
れているノード名の表示装置、この場合には、N2、N
3に対して、ネットワークを介して、直線の描画の情報
を転送する。For example, suppose that a straight line is drawn at N1 by operating the mouse (6). CPU (1) is
A graphic editing program stored in the ROM (10) is executed and written to the VRAM area (9a). Thereby, the display control section (2) displays a straight line on the display section (3) of N1. Next, the network information storage area (9
By checking the 7-code number in b), it is confirmed whether or not the image is being displayed on another display device. Here, if the number of nodes is O, nothing is done; if the number of nodes is 1 or more, the display device for the node name stored after the number of nodes in the network information storage area (9b), in this case is N2, N
3, the information on drawing the straight line is transferred via the network.
それにより、表示装置N2、N3に、これらの情報が送
られると、その情報を基に、ROM(10)に記憶され
ているプログラムを実行し、N2、N3のVRAM領域
(9a)に書き込まれ、表示制御部(3)により、表示
部(2)に表示する。As a result, when this information is sent to the display devices N2 and N3, the program stored in the ROM (10) is executed based on the information, and the program is written to the VRAM area (9a) of N2 and N3. , is displayed on the display section (2) by the display control section (3).
(ト)発明の効果
上記の説明から明らかなように、本発明によれば、ネッ
トワークで結ばれる複数の画像処理装置で、同時に同じ
画像が表示されているときに、方の画像を処理すると、
他方の画像の処理も行なわれる。(G) Effects of the Invention As is clear from the above description, according to the present invention, when the same image is displayed simultaneously on multiple image processing devices connected by a network, when one image is processed,
The other image is also processed.
これにより、複数のユーザが、複数の画像処理装置から
、同じ画像を編集することが可能となり、複数のユーザ
が、1台の画像処理装置を使用して同じ画像を編集する
必要がなくなる。This allows multiple users to edit the same image from multiple image processing devices, eliminating the need for multiple users to edit the same image using one image processing device.
第1図は、本発明の一実施例の画像処理装置のブロック
図、第2図は、ノード情報記憶領域の状態を表す図、第
3図は、ネットワークに3台の画像処理装置がつながれ
た様子を示す図、第4図は、3台の画像処理装置にて同
じ画像を表示しているときのノード情報記憶領域の状態
を表す図である。
(1)・・・CPU、 (2)・・・表示制御部、(3
)・・・表示部、(4)・・・入出力■/F、(8)・
・・通信I/F、(9)・・・RAM、 (10) ・
・ ・ROM0出順人三洋電機株式会社
代理人 弁理士 西野卓嗣(外2名)
第2図FIG. 1 is a block diagram of an image processing device according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the state of a node information storage area, and FIG. 3 is a diagram showing three image processing devices connected to a network. FIG. 4 is a diagram showing the state of the node information storage area when the same image is displayed on three image processing devices. (1)...CPU, (2)...Display control unit, (3
)...display section, (4)...input/output ■/F, (8)・
・Communication I/F, (9) ・RAM, (10) ・
・ ・ROM 0 Junto Sanyo Electric Co., Ltd. Agent Patent Attorney Takuji Nishino (2 others) Figure 2
Claims (1)
めの画像処理手段と、ネットワークを介して、画像デー
タの送受信を行なう通信手段と、表示手段に表示してい
る画像データを送信し、他の画像処理装置の表示手段に
画像を表示する画像転送表示手段とを備える画像処理装
置において、 前記画像転送表示手段により他の画像処理装置の表示手
段に表示しているときに、前記画像処理手段により画像
処理を行う手続を前記通信手段により送る手段と、該手
段によって画像処理の手続が送られたときに、該手続を
前記画像処理手段で行なう手段とを備える画像処理装置
。(1) A display means for displaying an image, an image processing means for performing image processing, a communication means for transmitting and receiving image data via a network, and transmitting the image data displayed on the display means, In an image processing apparatus comprising an image transfer display means for displaying an image on a display means of another image processing apparatus, when the image transfer display means displays an image on the display means of the other image processing apparatus, the image processing apparatus An image processing apparatus comprising: means for transmitting an image processing procedure by the communication means; and means for causing the image processing means to perform the procedure when the image processing procedure is sent by the means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2223669A JPH04104196A (en) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | Image processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2223669A JPH04104196A (en) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | Image processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04104196A true JPH04104196A (en) | 1992-04-06 |
Family
ID=16801797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2223669A Pending JPH04104196A (en) | 1990-08-23 | 1990-08-23 | Image processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04104196A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2380629A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Hewlett Packard Co | Display and manipulation of a pictorial image synchronously with a remote computer apparatus |
-
1990
- 1990-08-23 JP JP2223669A patent/JPH04104196A/en active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2380629A (en) * | 2001-09-27 | 2003-04-09 | Hewlett Packard Co | Display and manipulation of a pictorial image synchronously with a remote computer apparatus |
GB2380629B (en) * | 2001-09-27 | 2005-09-28 | Hewlett Packard Co | Display and manipulation of pictorial images |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3546705B2 (en) | Method and apparatus for associating annotation data with application window, system, and storage medium storing program for controlling association of annotation data with application window | |
JP6064381B2 (en) | Information sharing system | |
JPH08305663A (en) | Teamwork support system | |
US20070204047A1 (en) | Shared telepointer | |
JPH10303893A (en) | Personal conference method and system | |
JP2008210400A (en) | Conference support system | |
JPH03157029A (en) | Data processor | |
JP3840195B2 (en) | Drawing apparatus and control method thereof | |
US20240281123A1 (en) | Page presentation method, display system and storage medium | |
CN108335342B (en) | Method, apparatus and computer program product for multi-person drawing on a web browser | |
JP2005149440A (en) | Screen-sharing control method | |
JPS6353634A (en) | Display terminal equipment | |
JP2009009455A (en) | Service cooperation support system | |
JPH07105105A (en) | Handwriting input conference system | |
JPH04104196A (en) | Image processor | |
JP2791097B2 (en) | Interactive communication method and system | |
JP2007280147A (en) | Remote cooperation work support system and remote cooperation support system control method | |
US20020080172A1 (en) | Pointer control system | |
JPH10134002A (en) | Cooperative work supporting system, computer, display information preparing person communicating method and storage medium | |
JPH0583253A (en) | Network monitor system | |
JP2000152204A (en) | Conference display method and conference display system | |
JP6886750B1 (en) | Online meeting support device, online meeting support program, and online meeting support system | |
JPH10234025A (en) | Data common share system, data communication terminal equipment used for it, data processor and data processing method | |
JPH0883244A (en) | Drawing communication device | |
JP6897040B2 (en) | Programs, information processing equipment and information processing systems |