JP6897040B2 - Programs, information processing equipment and information processing systems - Google Patents

Programs, information processing equipment and information processing systems Download PDF

Info

Publication number
JP6897040B2
JP6897040B2 JP2016185650A JP2016185650A JP6897040B2 JP 6897040 B2 JP6897040 B2 JP 6897040B2 JP 2016185650 A JP2016185650 A JP 2016185650A JP 2016185650 A JP2016185650 A JP 2016185650A JP 6897040 B2 JP6897040 B2 JP 6897040B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
display
content
slave
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016185650A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018049532A (en
Inventor
猪股 浩司郎
浩司郎 猪股
政幸 山口
政幸 山口
拓海 小林
拓海 小林
深澤 哲生
哲生 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2016185650A priority Critical patent/JP6897040B2/en
Publication of JP2018049532A publication Critical patent/JP2018049532A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6897040B2 publication Critical patent/JP6897040B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、プログラム、情報処理装置及び情報処理システムに関する。 The present invention relates to programs, information processing devices and information processing systems.

主催者端末装置と複数の会議端末装置から構成された電子会議システムにおいて、会議端末装置上に強制同期用の手段を設け、非同期になっている他の会議端末装置に対し強制同期メッセージを送信し、その会議端末装置を強制的に同期状態に遷移させることができるようにする電子会議システムは知られている(例えば、特許文献1参照)。 In an electronic conference system consisting of a host terminal device and a plurality of conference terminal devices, a means for forced synchronization is provided on the conference terminal device, and a forced synchronization message is transmitted to other conference terminal devices that are asynchronous. , An electronic conference system that enables the conference terminal device to be forcibly transitioned to a synchronous state is known (see, for example, Patent Document 1).

特開2010−33229号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2010-33229

ここで、ある表示装置の表示内容を別の表示装置の表示内容に反映させる構成を採用した場合には、前者の表示装置での操作内容とは異なる操作内容を後者の表示装置がその表示内容に反映可能であるとすると、前者の表示装置の表示内容が後者の表示装置の表示内容に反映されているかどうかを把握できなくなる。 Here, when a configuration is adopted in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the latter display device displays the operation content different from the operation content of the former display device. If it can be reflected in, it becomes impossible to grasp whether or not the display content of the former display device is reflected in the display content of the latter display device.

本発明の目的は、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、前者の表示装置での操作内容とは異なる操作内容を後者の表示装置がその表示内容に反映可能であっても、後者の表示装置の状態を把握できるようにすることにある。 An object of the present invention is that in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the latter display device changes the operation content different from the operation content of the former display device to the display content. Even if it can be reflected, the purpose is to make it possible to grasp the state of the latter display device.

請求項1に記載の発明は、コンピュータに、第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する機能と、送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する機能と、前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する機能とを実現させるためのプログラムである。
請求項2に記載の発明は、前記制御する機能は、前記通知情報を、標識によって表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項3に記載の発明は、前記状態は、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されている第1の状態、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されておらず反映されることがない第2の状態、及び、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されていないが反映されることがある第3の状態の何れかである、請求項2に記載のプログラムである。
請求項4に記載の発明は、前記制御する機能は、前記通知情報を、前記第2の表示装置の表示内容を表す画面によって表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項5に記載の発明は、前記コンピュータに、前記第2の操作情報により示される操作内容を前記第1の表示装置の表示内容に反映させることにより前記画面を生成する機能を更に実現させるための請求項4に記載のプログラムである。
請求項6に記載の発明は、前記受信する機能は、前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の状態を示す状態情報を更に受信し、前記制御する機能は、前記状態情報を更に用いて、前記通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項7に記載の発明は、前記送信する機能は、前記第1の表示装置に表示された前記通知情報上での指示に応じて、前記第1の表示装置の表示内容を前記第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項8に記載の発明は、前記送信する機能は、前記第1の表示装置の表示内容を第3の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の操作情報を前記第3の表示装置に送信し、前記受信する機能は、送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第3の表示装置から、前記第3の表示装置での操作内容を示す第3の操作情報を受信し、前記送信する機能は、前記第3の操作情報を前記第2の表示装置に送信する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項9に記載の発明は、前記制御する機能は、前記第1の操作情報により示される操作内容を前記第1の表示装置の表示内容に反映させることにより生成された画面を表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラムである。
請求項10に記載の発明は、第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する送信手段と、前記送信手段により送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する受信手段と、前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする情報処理装置である。
請求項11に記載の発明は、第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を第2の表示装置に送信する送信手段と、前記送信手段により送信された前記第1の操作情報を用いて、前記第1の表示装置の表示内容を前記第2の表示装置の表示内容に反映させる反映手段と、前記送信手段により送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する受信手段と、前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする情報処理システムである。
The first aspect of the invention according to claim 1 is to show the operation contents of the first display device in order to reflect the display contents of the first display device on the display contents of the second display device on the computer. From the function of transmitting the operation information to the second display device and the second display device capable of reflecting the operation content different from the operation content indicated by the transmitted first operation information in the display content. A function of receiving a second operation information indicating an operation content for changing the display content of the second display device, and a state of the second display device determined by using the second operation information. The first display device is controlled so as to display notification information indicating a state in which the display content of the first display device is reflected or not reflected in the display content of the second display device. It is a program to realize the function.
The invention according to claim 2 is the program according to claim 1, wherein the controlling function controls the first display device so that the notification information is displayed by a sign.
According to the third aspect of the present invention, the state is the first state in which the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device, the display of the first display device. The second state in which the content is not reflected in the display content of the second display device and is not reflected, and the display content of the first display device is the display content of the second display device. The program according to claim 2, which is one of the third states that are not reflected but may be reflected.
The invention according to claim 4, wherein the controlling function controls the first display device so that the notification information is displayed on a screen showing the display contents of the second display device. 1 is the program described in 1.
The invention according to claim 5 is for further realizing a function of generating the screen by reflecting the operation content indicated by the second operation information on the display content of the first display device in the computer. The program according to claim 4.
According to a sixth aspect of the present invention, the receiving function further receives state information indicating the state of the second display device from the second display device, and the controlling function receives the state information. The program according to claim 1, further used to control the first display device so as to display the notification information.
According to a seventh aspect of the present invention, the transmitting function changes the display content of the first display device to the second display content in response to an instruction on the notification information displayed on the first display device. The program according to claim 1, wherein the first operation information is transmitted to the second display device in order to be reflected in the display contents of the display device.
According to the eighth aspect of the present invention, the transmitting function transfers the first operation information to the third display device in order to reflect the display content of the first display device on the display content of the third display device. The function of transmitting to the display device and receiving the operation is performed from the third display device capable of reflecting an operation content different from the operation content indicated by the transmitted first operation information in the display content. The program according to claim 1, wherein the function of receiving and transmitting the third operation information indicating the operation content on the display device is to transmit the third operation information to the second display device.
The invention according to claim 9 is such that the control function displays a screen generated by reflecting the operation content indicated by the first operation information in the display content of the first display device. The program according to claim 1, which controls the first display device.
According to the tenth aspect of the present invention, in order to reflect the display content of the first display device on the display content of the second display device, the first operation information indicating the operation content of the first display device is provided. From the transmission means transmitted to the second display device and the second display device capable of reflecting an operation content different from the operation content indicated by the first operation information transmitted by the transmission means in the display content. a receiving means for receiving the second operation information indicating the operation content to change the display contents of the second display device, in the state of the discriminated said second display device by using the second operation information Therefore, the first display device is displayed so as to display notification information indicating a state in which the display content of the first display device is reflected or not reflected in the display content of the second display device. It is an information processing apparatus provided with a control means for controlling the above.
The invention according to claim 11 is a transmission means for transmitting a first operation information indicating an operation content in the first display device to a second display device, and the first operation transmitted by the transmission means. Reflecting means for reflecting the display contents of the first display device on the display contents of the second display device using the information, and operation contents indicated by the first operation information transmitted by the transmission means. Is a receiving means for receiving a second operation information indicating an operation content for changing the display content of the second display device from the second display device capable of reflecting different operation contents in the display content, and the second display device. Whether or not the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device in the state of the second display device determined by using the operation information of the above. The information processing system is provided with a control means for controlling the first display device so as to display notification information indicating the state of the above.

請求項1の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、前者の表示装置での操作内容とは異なる操作内容を後者の表示装置がその表示内容に反映可能であっても、後者の表示装置の状態を把握できるようになる。
請求項2の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、画面によって表す場合に比較して、迅速に把握することができる。
請求項3の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、反映されている状態、反映されておらず反映されることがない状態、及び、反映されていないが反映されることがある状態の何れかによって把握することができる。
請求項4の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、標識によって通知する場合に比較して、詳細に把握することができる。
請求項5の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映されているかどうかを画面によって把握する際の負荷を、前者の表示装置が後者の表示装置から画面を受信する場合に比較して、軽減することができる。
請求項6の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映されているかどうかを確認した上で、前者の表示装置の表示内容を後者の表示装置の表示内容に反映させることができる。
請求項7の発明によれば、ある表示装置での操作内容とは異なる操作内容をその表示内容に反映可能な別の表示装置に、更に別の表示装置の表示内容を共有させることができる。
請求項8の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容にどのように反映されているかを確認することができる。
請求項9の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、前者の表示装置での操作内容とは異なる操作内容を後者の表示装置がその表示内容に反映可能であっても、後者の表示装置の状態を把握できるようになる。
請求項10の発明によれば、ある表示装置の表示内容が別の表示装置の表示内容に反映される構成において、前者の表示装置での操作内容とは異なる操作内容を後者の表示装置がその表示内容に反映可能であっても、後者の表示装置の状態を把握できるようになる。
According to the invention of claim 1, in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the latter display device performs an operation content different from the operation content of the former display device. Even if it can be reflected in the display contents, the state of the latter display device can be grasped.
According to the second aspect of the present invention, in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, it can be grasped more quickly than in the case of displaying on a screen.
According to the invention of claim 3, in the configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, a state in which the display content is reflected, a state in which the display content is not reflected and is not reflected, and a state in which the display content is not reflected. , It can be grasped by any of the states that are not reflected but may be reflected.
According to the invention of claim 4, in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, it is possible to grasp in detail as compared with the case of notifying by a sign.
According to the invention of claim 5, the former display device displays the load when grasping on the screen whether or not the display content of one display device is reflected in the display content of another display device. Can be reduced as compared to the case of receiving.
According to the invention of claim 6, after confirming whether or not the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the display content of the former display device is changed to the display content of the latter display device. Can be reflected in.
According to the invention of claim 7, another display device capable of reflecting the operation content different from the operation content of one display device in the display content can share the display content of the other display device.
According to the invention of claim 8, it is possible to confirm how the display content of one display device is reflected in the display content of another display device.
According to the invention of claim 9, in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the latter display device performs an operation content different from the operation content of the former display device. Even if it can be reflected in the display contents, the state of the latter display device can be grasped.
According to the invention of claim 10, in a configuration in which the display content of one display device is reflected in the display content of another display device, the latter display device performs an operation content different from the operation content of the former display device. Even if it can be reflected in the display contents, the state of the latter display device can be grasped.

本発明の実施の形態が適用される電子会議システムの全体構成例を示した図である。It is a figure which showed the whole structure example of the electronic conference system to which the embodiment of this invention is applied. 本発明の実施の形態におけるサーバ、マスタ端末、スレーブ端末のハードウェア構成例を示した図である。It is a figure which showed the hardware configuration example of the server, the master terminal, and the slave terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるマスタ端末のスレーブ画面を表示する第1の画面例を示した図である。It is a figure which showed the 1st screen example which displays the slave screen of the master terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態におけるマスタ端末のスレーブ画面を表示する第2の画面例を示した図である。It is a figure which showed the 2nd screen example which displays the slave screen of the master terminal in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における電子会議システムの機能構成例を示したブロック図である。It is a block diagram which showed the functional structure example of the electronic conference system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における電子会議システムのマスタ端末にスレーブ画面を表示する際の動作例を示したシーケンス図である。It is a sequence diagram which showed the operation example at the time of displaying the slave screen on the master terminal of the electronic conference system in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における電子会議システムのスレーブ端末に状態の変更や他のスレーブ端末の画面の共有を指示する際の動作例を示したシーケンス図である。It is a sequence diagram which showed the operation example at the time of instructing the slave terminal of the electronic conference system in embodiment of this invention to change the state and share the screen of another slave terminal. 本発明の実施の形態が適用される電子会議システムのスター型の第1のシステム構成例を示した図である。It is a figure which showed the 1st system configuration example of the star type of the electronic conference system to which the embodiment of this invention is applied. 本発明の実施の形態が適用される電子会議システムのスター型の第2のシステム構成例を示した図である。It is a figure which showed the 2nd system configuration example of the star type of the electronic conference system to which the embodiment of this invention is applied. 本発明の実施の形態が適用される電子会議システムのP2P型のシステム構成例を示した図である。It is a figure which showed the P2P type system configuration example of the electronic conference system to which the embodiment of this invention is applied.

以下、添付図面を参照して、本発明の実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[電子会議システムの全体構成]
図1は、本実施の形態が適用される電子会議システムの全体構成例を示した図である。図示するように、この電子会議システムは、マスタ端末10と、スレーブ端末30a,30bと、サーバ50とが通信回線80に接続されることにより構成されている。尚、図では、スレーブ端末30a,30bを示したが、これらを区別する必要がない場合は、スレーブ端末30と称することもある。また、図には、2つのスレーブ端末30しか示していないが、3つ以上のスレーブ端末30を設けてもよい。
[Overall configuration of electronic conference system]
FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration example of an electronic conference system to which the present embodiment is applied. As shown in the figure, this electronic conference system is configured by connecting a master terminal 10, slave terminals 30a and 30b, and a server 50 to a communication line 80. In the figure, slave terminals 30a and 30b are shown, but when it is not necessary to distinguish between them, they may be referred to as slave terminals 30. Further, although only two slave terminals 30 are shown in the figure, three or more slave terminals 30 may be provided.

マスタ端末10は、マスタが使用する端末装置である。ここで、マスタとは、会議における発表者のことである。マスタ端末10は、マスタが発表で参照する資料のデータ(以下、単に「資料」という)を表示する。そして、マスタが資料に対し、図形やテキストの編集、ページめくり等の操作を行うと、スレーブ端末30で資料が同期して表示されるように、操作の内容を示す操作情報をサーバ50に送信する。本実施の形態では、情報処理装置の一例として、マスタ端末10を設けている。 The master terminal 10 is a terminal device used by the master. Here, the master is a presenter at a conference. The master terminal 10 displays data of materials (hereinafter, simply referred to as “materials”) that the master refers to in the presentation. Then, when the master performs operations such as editing figures and texts and turning pages on the material, operation information indicating the content of the operation is transmitted to the server 50 so that the material is displayed synchronously on the slave terminal 30. To do. In the present embodiment, the master terminal 10 is provided as an example of the information processing device.

スレーブ端末30は、スレーブが使用する端末装置である。ここで、スレーブとは、会議における参加者のことである。スレーブは、マスタに交代を依頼してマスタに承認されると、マスタになることもできる。スレーブ端末30は、マスタが発表で参照する資料を表示する。その際、表示する資料がマスタ端末10に表示される資料に同期するように、サーバ50から操作情報を受信する。 The slave terminal 30 is a terminal device used by the slave. Here, the slave is a participant in the conference. A slave can also become a master if it asks the master to take over and is approved by the master. The slave terminal 30 displays the material referred to by the master in the presentation. At that time, the operation information is received from the server 50 so that the material to be displayed is synchronized with the material displayed on the master terminal 10.

サーバ50は、マスタが発表で参照する資料を格納しており、この資料をマスタ端末10及びスレーブ端末30に送信する。また、マスタ端末10から操作情報を受信し、この操作情報をスレーブ端末30に送信することにより、スレーブ端末30に表示された資料がマスタ端末10に表示された資料に同期するように制御する。 The server 50 stores the material referred to by the master in the presentation, and transmits this material to the master terminal 10 and the slave terminal 30. Further, by receiving the operation information from the master terminal 10 and transmitting the operation information to the slave terminal 30, the material displayed on the slave terminal 30 is controlled to be synchronized with the material displayed on the master terminal 10.

通信回線80は、マスタ端末10とサーバ50との間、及び、スレーブ端末30とサーバ50との間の情報通信に用いられる通信手段である。通信回線80としては、例えばLAN(Local Area Network)やインターネットを用いるとよい。 The communication line 80 is a communication means used for information communication between the master terminal 10 and the server 50 and between the slave terminal 30 and the server 50. As the communication line 80, for example, a LAN (Local Area Network) or the Internet may be used.

[サーバ、マスタ端末、スレーブ端末のハードウェア構成]
図2は、本実施の形態におけるサーバ50のハードウェア構成例を示した図である。図示するように、サーバ50は、演算手段であるCPU51と、記憶手段であるメインメモリ52及びHDD(Hard Disk Drive)53とを備える。ここで、CPU51は、OS(Operating System)やアプリケーション等の各種ソフトウェアを実行し、後述する各機能を実現する。また、メインメモリ52は、各種ソフトウェアやその実行に用いるデータ等を記憶する記憶領域であり、HDD53は、各種ソフトウェアに対する入力データや各種ソフトウェアからの出力データ等を記憶する記憶領域である。更に、サーバ50は、外部との通信を行うための通信I/F54と、ディスプレイ等の表示デバイス55と、キーボードやマウス等の入力デバイス56とを備える。
[Hardware configuration of server, master terminal, slave terminal]
FIG. 2 is a diagram showing a hardware configuration example of the server 50 according to the present embodiment. As shown in the figure, the server 50 includes a CPU 51 as a calculation means, a main memory 52 as a storage means, and an HDD (Hard Disk Drive) 53. Here, the CPU 51 executes various software such as an OS (Operating System) and an application, and realizes each function described later. The main memory 52 is a storage area for storing various software and data used for executing the software, and the HDD 53 is a storage area for storing input data for various software and output data from various software. Further, the server 50 includes a communication I / F 54 for communicating with the outside, a display device 55 such as a display, and an input device 56 such as a keyboard and a mouse.

また、図2に示したハードウェア構成は、マスタ端末10及びスレーブ端末30のハードウェア構成としても捉えられる。但し、マスタ端末10について述べるときは、図2のCPU51、メインメモリ52、HDD53、通信I/F54、表示デバイス55、入力デバイス56をそれぞれ、CPU11、メインメモリ12、HDD13、通信I/F14、表示デバイス15、入力デバイス16と表記するものとし、スレーブ端末30について述べるときは、図2のCPU51、メインメモリ52、HDD53、通信I/F54、表示デバイス55、入力デバイス56をそれぞれ、CPU31、メインメモリ32、HDD33、通信I/F34、表示デバイス35、入力デバイス36と表記するものとする。 Further, the hardware configuration shown in FIG. 2 can be regarded as the hardware configuration of the master terminal 10 and the slave terminal 30. However, when the master terminal 10 is described, the CPU 51, the main memory 52, the HDD 53, the communication I / F 54, the display device 55, and the input device 56 in FIG. 2 are displayed as the CPU 11, the main memory 12, the HDD 13, the communication I / F 14, respectively. The device 15 and the input device 16 are referred to, and when the slave terminal 30 is described, the CPU 51, the main memory 52, the HDD 53, the communication I / F 54, the display device 55, and the input device 56 in FIG. 2 are referred to as the CPU 31, the main memory, respectively. 32, HDD 33, communication I / F 34, display device 35, and input device 36.

尚、本実施の形態では、第1の表示装置の一例として、表示デバイス15を設けており、第2の表示装置及び第3の表示装置の一例として、表示デバイス35を設けている。 In the present embodiment, the display device 15 is provided as an example of the first display device, and the display device 35 is provided as an example of the second display device and the third display device.

[本実施の形態の概要]
本実施の形態では、このような電子会議システムにおいて、マスタ端末10での操作情報(以下、「マスタ操作情報」という)をマスタ端末10がサーバ50を介してスレーブ端末30に送信することで、複数のスレーブ端末30の画面(以下、「スレーブ画面」という)がマスタ端末10の画面(以下、「マスタ画面」という)に同期していることを前提とする。尚、本明細書において、スレーブ画面がマスタ画面に「同期する」とは、スレーブ画面に表示された内容がマスタ画面に表示された内容と同じになることをいう。
[Outline of the present embodiment]
In the present embodiment, in such an electronic conferencing system, the master terminal 10 transmits the operation information on the master terminal 10 (hereinafter, referred to as “master operation information”) to the slave terminal 30 via the server 50. It is assumed that the screens of the plurality of slave terminals 30 (hereinafter referred to as "slave screens") are synchronized with the screens of the master terminal 10 (hereinafter referred to as "master screens"). In the present specification, "synchronizing" the slave screen with the master screen means that the content displayed on the slave screen is the same as the content displayed on the master screen.

但し、本実施の形態において、スレーブ端末30は、スレーブ画面がマスタ画面に同期している同期状態だけでなく、同期状態を解除した非同期状態や、同期状態のままである程度の操作を行うことができる半同期状態もとり得る。このうち、非同期状態は、スレーブ端末30でページ移動、テキスト書き込み、図形描画等の操作を行うことができ、かつ、マスタ操作情報によって同期状態とならない状態をいう。また、半同期状態は、スレーブ端末30でページ移動、テキスト書き込み、図形描画等の操作を行うことができるが、マスタ操作情報によって同期状態となることがある状態をいう。 However, in the present embodiment, the slave terminal 30 may perform some operations not only in the synchronized state in which the slave screen is synchronized with the master screen, but also in the asynchronous state in which the synchronized state is canceled or in the synchronized state. It can also be in a semi-synchronous state. Of these, the asynchronous state refers to a state in which the slave terminal 30 can perform operations such as page movement, text writing, and drawing, and is not in a synchronized state due to master operation information. The semi-synchronous state is a state in which the slave terminal 30 can perform operations such as page movement, text writing, and drawing, but may be in a synchronized state depending on the master operation information.

このような前提の下、本実施の形態では、基本例として、複数のスレーブ端末30が、自身が同期状態、非同期状態、半同期状態の何れにあるかを示す状態情報と、スレーブ端末30での操作情報(以下、「スレーブ操作情報」という)とをサーバ50に通知する。そして、マスタ端末10が、サーバ50に通知された状態情報を表示したり、サーバ50に通知されたスレーブ操作情報を利用してスレーブ画面を構築して表示したりする。ここで、同期状態は、第1の表示装置の表示内容が第2の表示装置の表示内容に反映されている第1の状態の一例であり、非同期状態は、第1の表示装置の表示内容が第2の表示装置の表示内容に反映されておらず反映されることがない第2の状態の一例であり、半同期状態は、第1の表示装置の表示内容が第2の表示装置の表示内容に反映されていないが反映されることがある第3の状態の一例である。 Under such a premise, in the present embodiment, as a basic example, the slave terminal 30 includes state information indicating whether the plurality of slave terminals 30 are in the synchronous state, the asynchronous state, or the semi-synchronous state. (Hereinafter referred to as "slave operation information") is notified to the server 50. Then, the master terminal 10 displays the status information notified to the server 50, or constructs and displays the slave screen by using the slave operation information notified to the server 50. Here, the synchronous state is an example of the first state in which the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device, and the asynchronous state is the display content of the first display device. Is an example of a second state in which is not reflected in the display contents of the second display device and is not reflected. In the semi-synchronous state, the display contents of the first display device are reflected in the second display device. This is an example of a third state that is not reflected in the displayed contents but may be reflected.

図3は、マスタ端末10にスレーブ画面を表示する第1の画面例である表示画面210を示した図である。この表示画面210は、マスタ画面の操作のためのマスタ画面操作領域211と、マスタ画面上で操作を行うために用いられるアイコンを表示するマスタ画面操作用アイコン表示領域212とを含む。また、スレーブ画面を表示するスレーブ画面表示領域213と、スレーブ画面に対して強制操作を行うために用いられるアイコンを表示するスレーブ画面強制操作用アイコン表示領域214とを含む。更に、各スレーブ端末30の状態情報を表示する状態情報表示領域215を含む。ここで、状態情報は、標識の一例である文字、図形、記号等によって表せばよい。この表示画面210では、あるスレーブ端末30の画面を参照したい場合、状態情報表示領域215でそのスレーブ端末30を選択することにより、サーバ50に通知されたスレーブ操作情報を利用してそのスレーブ端末30の画面が構築され、スレーブ画面表示領域213に表示されるようになっている。例えば、図では、太線で囲んで示すようにスレーブ端末#3が選択されているので、スレーブ画面表示領域213にはスレーブ端末#3の画面が表示されている。 FIG. 3 is a diagram showing a display screen 210 which is a first screen example for displaying a slave screen on the master terminal 10. The display screen 210 includes a master screen operation area 211 for operating the master screen and an icon display area 212 for displaying the master screen operation for displaying icons used for performing operations on the master screen. Further, the slave screen display area 213 for displaying the slave screen and the slave screen forced operation icon display area 214 for displaying the icon used for performing the forced operation on the slave screen are included. Further, it includes a state information display area 215 for displaying the state information of each slave terminal 30. Here, the state information may be represented by characters, figures, symbols, etc., which are examples of signs. On the display screen 210, when it is desired to refer to the screen of a certain slave terminal 30, the slave terminal 30 is selected in the state information display area 215, and the slave operation information notified to the server 50 is used to use the slave terminal 30. Screen is constructed and displayed in the slave screen display area 213. For example, in the figure, since the slave terminal # 3 is selected as shown by being surrounded by a thick line, the screen of the slave terminal # 3 is displayed in the slave screen display area 213.

尚、図3の表示画面210は、マスタ画面操作領域211と、マスタ画面操作用アイコン表示領域212と、スレーブ画面表示領域213と、スレーブ画面強制操作用アイコン表示領域214と、状態情報表示領域215とを含むものとしたが、これには限らない。マスタ端末10は、状態情報だけを受信するものとし、表示画面210は、マスタ画面操作領域211及びマスタ画面操作用アイコン表示領域212の他には、状態情報表示領域215だけを含むものとしてよい。即ち、マスタ端末10は、スレーブ操作情報を受信せず、表示画面210は、スレーブ画面表示領域213及びスレーブ画面強制操作用アイコン表示領域214を含まないようにしてもよい。 The display screen 210 of FIG. 3 includes a master screen operation area 211, a master screen operation icon display area 212, a slave screen display area 213, a slave screen forced operation icon display area 214, and a state information display area 215. However, it is not limited to this. The master terminal 10 may receive only the state information, and the display screen 210 may include only the state information display area 215 in addition to the master screen operation area 211 and the master screen operation icon display area 212. That is, the master terminal 10 may not receive the slave operation information, and the display screen 210 may not include the slave screen display area 213 and the slave screen forced operation icon display area 214.

図4は、マスタ端末10にスレーブ画面を表示する第2の画面例である表示画面220を示した図である。この表示画面220は、スレーブ画面を表示する分割表示領域221〜22120を含む。例えば、分割表示領域221には、スレーブ端末#Nの画面を表示するとよい。また、分割表示領域221〜22120のうちの1つは、マスタ端末10の画面を表示するために用いるようにし、残りの19個をスレーブ端末30の画面を表示するために用いるようにしてもよい。 FIG. 4 is a diagram showing a display screen 220 which is a second screen example for displaying a slave screen on the master terminal 10. The display screen 220 includes divided display areas 221 1 to 221 20 for displaying the slave screen. For example, the screen of the slave terminal #N may be displayed in the divided display area 221 N. Further, one of the divided display areas 221 1 to 221 20 is used to display the screen of the master terminal 10, and the remaining 19 are used to display the screen of the slave terminal 30. May be good.

また、本実施の形態では、第1の変形例として、マスタ端末10が、あるスレーブ端末30の状態を変更するように指示してもよい。例えば、マスタが、図3に示した状態情報表示領域215で同期状態にないスレーブ端末30があることを確認した場合に、状態情報表示領域215上でそのスレーブ端末30に対応する部分を選択することにより、そのスレーブ端末30を強制的に同期状態にする強制同期を行うことが考えられる。 Further, in the present embodiment, as a first modification, the master terminal 10 may instruct to change the state of a certain slave terminal 30. For example, when the master confirms that there is a slave terminal 30 that is not in the synchronized state in the state information display area 215 shown in FIG. 3, a portion corresponding to the slave terminal 30 is selected on the state information display area 215. As a result, it is conceivable to perform forced synchronization that forcibly puts the slave terminal 30 into the synchronization state.

更に、本実施の形態では、第2の変形例として、マスタ端末10が、表示しているスレーブ画面を他の全てのスレーブ端末30に表示するようにしてもよい。これは、マスタが、複数のスレーブ端末30のうちあるスレーブ端末30の画面に表示された内容を全てのスレーブ端末30間で共有したいことがあることを考慮したものである。ここで、共有したい内容が画面に表示されたスレーブ端末30は、例えば、図3に示した状態情報表示領域215上でそのスレーブ端末30に対応する部分を選択することにより、指定するとよい。 Further, in the present embodiment, as a second modification, the master terminal 10 may display the displayed slave screen on all the other slave terminals 30. This is in consideration of the fact that the master may want to share the content displayed on the screen of one of the plurality of slave terminals 30 among all the slave terminals 30. Here, the slave terminal 30 in which the content to be shared is displayed on the screen may be designated, for example, by selecting a portion corresponding to the slave terminal 30 on the state information display area 215 shown in FIG.

更にまた、本実施の形態では、第3の変形例として、マスタ端末10が、マスタ端末10での操作によってスレーブ端末30に表示されるであろう画面を表示するようにしてもよい。これは、マスタが、自分の操作で実際にどのような画面がスレーブ端末30に表示されているかを確認したい、という要求に応えるものである。但し、図3及び図4には、この画面は示していない。 Furthermore, in the present embodiment, as a third modification, the master terminal 10 may display a screen that will be displayed on the slave terminal 30 by the operation on the master terminal 10. This is in response to the request that the master wants to confirm what kind of screen is actually displayed on the slave terminal 30 by his / her own operation. However, this screen is not shown in FIGS. 3 and 4.

[電子会議システムの機能構成]
図5は、本実施の形態における電子会議システムを構成する各装置の機能構成例を示したブロック図である。図示するように、本実施の形態における電子会議システムは、マスタ端末10と、スレーブ端末30と、サーバ50とを含む。上述したように、スレーブ端末30は2つ以上あってもよいが、ここでは1つのみを示している。
[Functional configuration of electronic conference system]
FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration example of each device constituting the electronic conference system according to the present embodiment. As shown in the figure, the electronic conference system in the present embodiment includes a master terminal 10, a slave terminal 30, and a server 50. As described above, there may be two or more slave terminals 30, but only one is shown here.

まず、マスタ端末10の機能構成例について説明する。図示するように、マスタ端末10は、送信部21と、受信部22と、操作受付部23と、表示制御部24と、画面構築部25とを備える。 First, a functional configuration example of the master terminal 10 will be described. As shown in the figure, the master terminal 10 includes a transmission unit 21, a reception unit 22, an operation reception unit 23, a display control unit 24, and a screen construction unit 25.

送信部21は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料IDをサーバ50に送信する。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、その操作の内容を示すマスタ操作情報をサーバ50に送信する。更に、あるスレーブ端末30の状態の変更を指示する操作が行われた際には、そのスレーブ端末30の状態変更の指示をサーバ50に送信する。この状態変更の指示は、状態を変更する対象のスレーブ端末30の情報と、状態変更の内容を示す状態変更情報とを含む。このうち、状態変更情報としては、強制同期を示す強制同期情報や、スレーブ画面に表示されている資料に対して強制的に行う操作である強制操作の内容を示す強制操作情報が考えられる。ここで、強制操作は、特定のページへの移動の操作であってもよいし、ペンツールによる書き込み等の細かい操作であってもよい。更にまた、あるスレーブ端末の画面の共有を指示する操作が行われた際には、マスタ操作情報ではなく、そのスレーブ端末のスレーブ操作情報を画面構築部25から取り出して、サーバ50に送信する。本実施の形態では、第1の操作情報の一例として、マスタ操作情報を用いており、第1の操作情報を送信する送信手段の一例として、送信部21を設けている。また、第3の操作情報の一例として、共有させたい画面を表示しているスレーブ端末のスレーブ操作情報を用いている。 When displaying the material on the master screen, the transmission unit 21 transmits the material ID to the server 50. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the master operation information indicating the content of the operation is transmitted to the server 50. Further, when an operation for instructing the state change of a certain slave terminal 30 is performed, the instruction for changing the state of the slave terminal 30 is transmitted to the server 50. This state change instruction includes information on the slave terminal 30 whose state is to be changed and state change information indicating the content of the state change. Of these, as the state change information, forced synchronization information indicating forced synchronization and forced operation information indicating the content of forced operation, which is an operation forcibly performed on the material displayed on the slave screen, can be considered. Here, the forced operation may be an operation of moving to a specific page, or may be a detailed operation such as writing with a pen tool. Furthermore, when an operation instructing sharing of the screen of a certain slave terminal is performed, not the master operation information but the slave operation information of the slave terminal is taken out from the screen construction unit 25 and transmitted to the server 50. In the present embodiment, the master operation information is used as an example of the first operation information, and the transmission unit 21 is provided as an example of the transmission means for transmitting the first operation information. Further, as an example of the third operation information, the slave operation information of the slave terminal displaying the screen to be shared is used.

受信部22は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料をサーバ50から受信する。また、スレーブ画面に資料が表示された後は、スレーブ端末30を示す端末情報と、スレーブ端末30の状態を示す状態情報と、スレーブ端末30での操作の内容を示すスレーブ操作情報とを、サーバ50から受信する。このうち、端末情報は、スレーブ端末30を識別するための情報である。そのような情報としては端末番号が例示されるが、スレーブ端末30を操作しているユーザの情報でもよい。状態情報は、例えば、スレーブ端末30が同期状態、非同期状態、半同期状態の何れにあるかを示す情報である。或いは、より細分化して、完全同期状態、半同期状態で操作中、非同期状態で操作中、非同期状態だが操作なし等の状態でもよい。スレーブ操作情報は、表示されている資料の資料ID、表示されている資料のページ番号、資料のページにペンツールで文字や図形を描いている場合はその座標情報等、スレーブ画面を再現するための情報である。その際、受信部22は、このスレーブ操作情報を画面構築部25にも受け渡しておく。本実施の形態では、第2の操作情報の一例として、スレーブ操作情報を用いており、第2の操作情報を受信する受信手段の一例として、受信部22を設けている。 When displaying the material on the master screen, the receiving unit 22 receives the material from the server 50. After the material is displayed on the slave screen, the server provides the terminal information indicating the slave terminal 30, the state information indicating the state of the slave terminal 30, and the slave operation information indicating the content of the operation on the slave terminal 30. Receive from 50. Of these, the terminal information is information for identifying the slave terminal 30. The terminal number is exemplified as such information, but the information of the user operating the slave terminal 30 may also be used. The state information is, for example, information indicating whether the slave terminal 30 is in a synchronous state, an asynchronous state, or a semi-synchronous state. Alternatively, it may be further subdivided into a state such as a fully synchronized state, a semi-synchronous state during operation, an asynchronous state during operation, an asynchronous state but no operation, and the like. The slave operation information is for reproducing the slave screen, such as the material ID of the displayed material, the page number of the displayed material, and the coordinate information of characters and figures drawn on the material page with the pen tool. Information. At that time, the receiving unit 22 also passes this slave operation information to the screen construction unit 25. In the present embodiment, slave operation information is used as an example of the second operation information, and a receiving unit 22 is provided as an example of the receiving means for receiving the second operation information.

操作受付部23は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料IDを指定する操作を受け付ける。また、マスタ画面に資料が表示された後は、資料に対する操作を受け付ける。その際、操作受付部23は、この操作の内容を示すマスタ操作情報を画面構築部25にも受け渡しておく。そして、スレーブ端末30の端末情報と状態情報の一覧が表示された際には、その一覧の中からスレーブ端末30を選択する操作を受け付ける。更に、あるスレーブ端末30の状態の変更を指示する操作を受け付ける。更にまた、あるスレーブ端末の画面の共有を指示する操作を受け付ける。 When displaying the material on the master screen, the operation receiving unit 23 accepts an operation for designating the material ID. Also, after the material is displayed on the master screen, operations on the material are accepted. At that time, the operation reception unit 23 also passes the master operation information indicating the content of this operation to the screen construction unit 25. Then, when a list of terminal information and status information of the slave terminal 30 is displayed, an operation of selecting the slave terminal 30 from the list is accepted. Further, it accepts an operation instructing a change in the state of a certain slave terminal 30. Furthermore, it accepts an operation instructing sharing of the screen of a certain slave terminal.

表示制御部24は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料を表示するように表示デバイス15を制御する。また、受信部22が端末情報と状態情報とスレーブ操作情報とをサーバ50から受信した際には、端末情報と状態情報の一覧を表示するように表示デバイス15を制御する。このとき、表示制御部24は、受信したスレーブ操作情報が送信したマスタ操作情報と同じであれば、スレーブ端末30が同期状態にあると判断し、受信したスレーブ操作情報が送信したマスタ操作情報と異なっていれば、スレーブ端末30が非同期状態にあると判断してもよい。そして、この一覧の中から何れかのスレーブ端末30に対する情報が選択された際には、画面構築部25でスレーブ操作情報を利用して構築されたそのスレーブ端末30の画面を表示するように表示デバイス15を制御する。その際、完全同期や完全非同期の場合はスレーブ画面を表示しなくてもよい。更に、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、画面構築部25でスレーブ操作情報を利用して構築されたスレーブ画面を表示するのではなく、画面構築部25でマスタ操作情報を利用して構築されたスレーブ画面を表示するように表示デバイス15を制御する。その際、スレーブ画面は、スレーブ端末30で表示する方法と同じ方法で表示すればよい。本実施の形態では、通知情報の一例として、スレーブ端末30の状態を表す状態情報又はスレーブ画面を用いており、通知情報を表示するように制御する制御手段の一例として、表示制御部24を設けている。 When displaying the material on the master screen, the display control unit 24 controls the display device 15 so as to display the material. Further, when the receiving unit 22 receives the terminal information, the state information, and the slave operation information from the server 50, the display device 15 is controlled so as to display a list of the terminal information and the state information. At this time, if the received slave operation information is the same as the transmitted master operation information, the display control unit 24 determines that the slave terminal 30 is in the synchronized state, and the received slave operation information is the same as the transmitted master operation information. If they are different, it may be determined that the slave terminal 30 is in the asynchronous state. Then, when the information for any of the slave terminals 30 is selected from this list, the screen construction unit 25 displays the screen of the slave terminal 30 constructed by using the slave operation information. Control device 15. At that time, it is not necessary to display the slave screen in the case of complete synchronization or complete asynchronous. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the screen construction unit 25 does not display the slave screen constructed by using the slave operation information, but the screen construction unit 25 masters it. The display device 15 is controlled so as to display the slave screen constructed by using the operation information. At that time, the slave screen may be displayed by the same method as that displayed on the slave terminal 30. In the present embodiment, the state information or the slave screen indicating the state of the slave terminal 30 is used as an example of the notification information, and the display control unit 24 is provided as an example of the control means for controlling the display of the notification information. ing.

画面構築部25は、端末情報と状態情報の一覧の中から何れかのスレーブ端末30に対する情報が選択された際には、マスタ画面とそのスレーブ端末30のスレーブ操作情報とに基づいてスレーブ画面を構築する。その際、完全同期や完全非同期の場合はスレーブ画面を構築しなくてもよい。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、マスタ画面とマスタ操作情報とに基づいてスレーブ画面を構築する。 When the information for any of the slave terminals 30 is selected from the list of terminal information and the state information, the screen construction unit 25 displays the slave screen based on the master screen and the slave operation information of the slave terminal 30. To construct. At that time, it is not necessary to build a slave screen in the case of complete synchronization or complete asynchronous. In addition, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, a slave screen is constructed based on the master screen and the master operation information.

次に、スレーブ端末30の機能構成例について説明する。図示するように、スレーブ端末30は、送信部41と、受信部42と、操作受付部43と、表示制御部44とを備える。 Next, a functional configuration example of the slave terminal 30 will be described. As shown in the figure, the slave terminal 30 includes a transmission unit 41, a reception unit 42, an operation reception unit 43, and a display control unit 44.

送信部41は、スレーブ画面に資料が表示された後は、スレーブ端末30を示す端末情報と、スレーブ端末30の状態を示す状態情報と、スレーブ端末30での操作の内容を示すスレーブ操作情報とを、サーバ50に送信する。端末情報、状態情報、スレーブ操作情報については既に述べたので、ここでの説明は省略する。 After the material is displayed on the slave screen, the transmission unit 41 includes terminal information indicating the slave terminal 30, state information indicating the state of the slave terminal 30, and slave operation information indicating the content of the operation on the slave terminal 30. To the server 50. Since the terminal information, the state information, and the slave operation information have already been described, the description here will be omitted.

受信部42は、マスタ画面に資料が表示される際には、資料をサーバ50から受信する。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、その操作の内容を示すマスタ操作情報をサーバ50から受信する。更に、あるスレーブ端末30の状態の変更を指示する操作が行われた際には、そのスレーブ端末30の状態変更の指示をサーバ50から受信する。この状態変更の指示については既に述べたので、ここでの説明は省略する。更にまた、あるスレーブ端末の画面の共有を指示する操作が行われた際には、マスタ操作情報ではなく、そのスレーブ端末のスレーブ操作情報を、サーバ50から受信する。 When the material is displayed on the master screen, the receiving unit 42 receives the material from the server 50. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the master operation information indicating the content of the operation is received from the server 50. Further, when an operation for instructing the state change of a certain slave terminal 30 is performed, the instruction for changing the state of the slave terminal 30 is received from the server 50. Since the instruction for changing the state has already been described, the description here will be omitted. Furthermore, when an operation instructing sharing of the screen of a certain slave terminal is performed, the slave operation information of the slave terminal is received from the server 50 instead of the master operation information.

操作受付部43は、スレーブ画面に資料が表示された後は、資料に対する操作を受け付ける。また、自身が同期状態、非同期状態、半同期状態の何れにあるかを示す状態情報を変更する状態情報変更操作も受け付ける。ここで、状態情報変更操作は、例えば、同期状態、非同期状態、半同期状態に対応するボタンを押下することにより行うとよい。或いは、デフォルトを同期状態として、何も操作しないことにより同期状態を維持し、非同期状態に変更するためのボタンを押下することにより非同期状態に変更し、スレーブ画面に表示された資料に対する操作を行うことにより半同期状態に変更してもよい。このような意味で、状態情報は、第2の操作情報を用いて判別されたものと言うことができる。 After the material is displayed on the slave screen, the operation receiving unit 43 accepts an operation on the material. It also accepts a state information change operation that changes state information indicating whether it is in a synchronous state, an asynchronous state, or a semi-synchronous state. Here, the state information change operation may be performed, for example, by pressing a button corresponding to a synchronous state, an asynchronous state, or a semi-synchronous state. Alternatively, the default is set to the synchronous state, the synchronous state is maintained by not operating anything, the asynchronous state is changed by pressing the button for changing to the asynchronous state, and the material displayed on the slave screen is operated. It may be changed to the semi-synchronous state by this. In this sense, it can be said that the state information is determined by using the second operation information.

表示制御部44は、マスタ画面に資料が表示される際には、資料を表示するように表示デバイス35を制御する。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、スレーブ画面に表示された資料にマスタ操作情報を反映させることにより、スレーブ画面をマスタ画面に同期させる。また、自身の状態の変更を指示する操作が行われた際には、自身の状態を変更する。例えば、スレーブ画面に表示されている資料に対する強制操作情報を受信部42が受信すると、強制操作情報により示される操作内容をスレーブ画面に反映させた画面を表示する。尚、強制操作情報により示される操作内容をスレーブ画面に反映させることについて警告を行う警告画面等を表示した後に、強制操作情報により示される操作内容をスレーブ画面に反映させた画面を表示してもよいし、警告画面等を表示するだけに留めてもよい。本実施の形態では、第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させる反映手段の一例として、表示制御部44を設けている。 When the material is displayed on the master screen, the display control unit 44 controls the display device 35 so as to display the material. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the slave screen is synchronized with the master screen by reflecting the master operation information on the material displayed on the slave screen. Also, when an operation instructing to change its own state is performed, it changes its own state. For example, when the receiving unit 42 receives the forced operation information for the material displayed on the slave screen, the screen that reflects the operation content indicated by the forced operation information on the slave screen is displayed. Even if a warning screen or the like that warns about reflecting the operation content indicated by the forced operation information on the slave screen is displayed, and then a screen that reflects the operation content indicated by the forced operation information is displayed on the slave screen. Alternatively, it may be limited to displaying a warning screen or the like. In the present embodiment, the display control unit 44 is provided as an example of the reflecting means for reflecting the display content of the first display device on the display content of the second display device.

次に、サーバ50の機能構成例について説明する。図示するように、サーバ50は、送信部61と、受信部62と、資料記憶部65と、資料管理部66とを備える。 Next, a functional configuration example of the server 50 will be described. As shown in the figure, the server 50 includes a transmission unit 61, a reception unit 62, a material storage unit 65, and a material management unit 66.

送信部61は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料をマスタ端末10に送信する。また、スレーブ画面に資料が表示された後は、スレーブ端末30を示す端末情報と、スレーブ端末30の状態を示す状態情報と、スレーブ端末30での操作の内容を示すスレーブ操作情報とを、マスタ端末10に送信する。端末情報、状態情報、スレーブ操作情報については既に述べたので、ここでの説明は省略する。 When displaying the material on the master screen, the transmission unit 61 transmits the material to the master terminal 10. Further, after the material is displayed on the slave screen, the terminal information indicating the slave terminal 30, the state information indicating the state of the slave terminal 30, and the slave operation information indicating the content of the operation on the slave terminal 30 are mastered. Send to terminal 10. Since the terminal information, the state information, and the slave operation information have already been described, the description here will be omitted.

加えて、送信部61は、スレーブ画面に資料を表示する際には、資料をスレーブ端末30に送信する。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、その操作の内容を示すマスタ操作情報をスレーブ端末30に送信する。更に、あるスレーブ端末30の状態の変更を指示する操作が行われた際には、そのスレーブ端末30の状態変更の指示をそのスレーブ端末30に送信する。この状態変更の指示については既に述べたので、ここでの説明は省略する。更にまた、あるスレーブ端末の画面の共有を指示する操作が行われた際には、マスタ操作情報ではなく、そのスレーブ端末のスレーブ操作情報を、スレーブ端末30に送信する。 In addition, when displaying the material on the slave screen, the transmission unit 61 transmits the material to the slave terminal 30. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the master operation information indicating the content of the operation is transmitted to the slave terminal 30. Further, when an operation for instructing the state change of a certain slave terminal 30 is performed, the instruction for changing the state of the slave terminal 30 is transmitted to the slave terminal 30. Since the instruction for changing the state has already been described, the description here will be omitted. Furthermore, when an operation instructing sharing of the screen of a certain slave terminal is performed, the slave operation information of the slave terminal is transmitted to the slave terminal 30 instead of the master operation information.

受信部62は、マスタ画面に資料を表示する際には、資料IDをマスタ端末10から受信する。また、マスタ画面に表示されている資料に対する操作が行われた際には、その操作の内容を示すマスタ操作情報をマスタ端末10から受信する。更に、あるスレーブ端末30の状態の変更を指示する操作が行われた際には、そのスレーブ端末30の状態変更の指示をマスタ端末10から受信する。この状態変更の指示については既に述べたので、ここでの説明は省略する。更にまた、あるスレーブ端末の画面の共有を指示する操作が行われた際には、マスタ操作情報ではなく、そのスレーブ端末のスレーブ操作情報を、マスタ端末10から受信する。 When displaying the material on the master screen, the receiving unit 62 receives the material ID from the master terminal 10. Further, when an operation is performed on the material displayed on the master screen, the master operation information indicating the content of the operation is received from the master terminal 10. Further, when an operation for instructing the state change of a certain slave terminal 30 is performed, the instruction for changing the state of the slave terminal 30 is received from the master terminal 10. Since the instruction for changing the state has already been described, the description here will be omitted. Furthermore, when an operation instructing sharing of the screen of a certain slave terminal is performed, the slave operation information of the slave terminal is received from the master terminal 10 instead of the master operation information.

加えて、受信部62は、スレーブ画面に資料が表示された後は、スレーブ端末30を示す端末情報と、スレーブ端末30の状態を示す状態情報と、スレーブ端末30での操作の内容を示すスレーブ操作情報とを、スレーブ端末30から受信する。端末情報、状態情報、スレーブ操作情報については既に述べたので、ここでの説明は省略する。 In addition, after the material is displayed on the slave screen, the receiving unit 62 displays the terminal information indicating the slave terminal 30, the state information indicating the state of the slave terminal 30, and the slave indicating the content of the operation on the slave terminal 30. The operation information is received from the slave terminal 30. Since the terminal information, the state information, and the slave operation information have already been described, the description here will be omitted.

資料記憶部65は、サーバ50に登録された資料を記憶する。 The material storage unit 65 stores the material registered in the server 50.

資料管理部66は、マスタ画面に資料を表示する際には、受信部62から受け取った資料IDで識別される資料を資料記憶部65から取得する。 When displaying the material on the master screen, the material management unit 66 acquires the material identified by the material ID received from the receiving unit 62 from the material storage unit 65.

[電子会議システムの動作]
まず、マスタ端末10及びスレーブ端末30がそれぞれの画面に資料を表示する際の動作について説明する。
[Operation of electronic conference system]
First, the operation when the master terminal 10 and the slave terminal 30 display materials on their respective screens will be described.

マスタ端末10では、マスタが資料IDを指定する操作を行うと、操作受付部23がこの操作を受け付ける。そして、送信部21が、指定された資料IDをサーバ50に送信する。 In the master terminal 10, when the master performs an operation of designating a document ID, the operation receiving unit 23 accepts this operation. Then, the transmission unit 21 transmits the designated material ID to the server 50.

すると、サーバ50では、受信部62が、資料IDをマスタ端末10から受信する。次に、資料管理部66が、受信部62で受信した資料IDに対応する資料を資料記憶部65から取得する。そして、送信部61が、その資料をマスタ端末10及びスレーブ端末30に送信する。 Then, in the server 50, the receiving unit 62 receives the material ID from the master terminal 10. Next, the material management unit 66 acquires the material corresponding to the material ID received by the receiving unit 62 from the material storage unit 65. Then, the transmission unit 61 transmits the material to the master terminal 10 and the slave terminal 30.

これにより、マスタ端末10では、受信部22が、その資料を受信する。そして、表示制御部24が、資料を表示するように表示デバイス15を制御する。 As a result, in the master terminal 10, the receiving unit 22 receives the material. Then, the display control unit 24 controls the display device 15 so as to display the material.

一方、スレーブ端末30では、受信部42が、その資料を受信する。そして、表示制御部44が、資料を表示するように表示デバイス35を制御する。 On the other hand, in the slave terminal 30, the receiving unit 42 receives the material. Then, the display control unit 44 controls the display device 35 so as to display the material.

その後、マスタ端末10は、複数のスレーブ端末30の状態や画面を表示し、複数のスレーブ端末30のうちの選択したスレーブ端末30に対して各種情報を送信する動作を行う。また、マスタ端末10は、複数のスレーブ端末30に表示されているであろう画面を自身の画面に表示する動作も行う。そこで、以下、これらの動作について説明する。尚、図5では、マスタ操作情報やスレーブ操作情報等のマスタ端末10とスレーブ端末30との間で送受信すればよい情報もサーバ50を介して送受信するものとしたが、以下では、これらの情報は、マスタ端末10とスレーブ端末30との間でサーバ50を介さずに送受信されるものとして説明する。 After that, the master terminal 10 displays the status and screen of the plurality of slave terminals 30, and performs an operation of transmitting various information to the selected slave terminal 30 among the plurality of slave terminals 30. The master terminal 10 also performs an operation of displaying a screen that may be displayed on the plurality of slave terminals 30 on its own screen. Therefore, these operations will be described below. In FIG. 5, information such as master operation information and slave operation information that may be transmitted and received between the master terminal 10 and the slave terminal 30 is also transmitted and received via the server 50, but in the following, these information will be transmitted and received. Will be described as being transmitted and received between the master terminal 10 and the slave terminal 30 without going through the server 50.

図6は、マスタ端末10が複数のスレーブ端末30の画面をマスタ画面に同期させ、複数のスレーブ端末30の状態や画面を表示し、マスタ画面での操作によりスレーブ端末30に表示されるであろうスレーブ画面も表示する際の電子会議システムの動作例を示したシーケンス図である。即ち、このシーケンス図は、本実施の形態の概要で述べた基本例の動作と第3の変形例の動作とを含んでいる。 In FIG. 6, the master terminal 10 synchronizes the screens of the plurality of slave terminals 30 with the master screen, displays the status and screens of the plurality of slave terminals 30, and is displayed on the slave terminal 30 by the operation on the master screen. It is a sequence diagram which showed the operation example of the electronic conference system when the deaf slave screen is also displayed. That is, this sequence diagram includes the operation of the basic example described in the outline of the present embodiment and the operation of the third modified example.

図示するように、マスタ端末10では、まず、操作受付部23が、マスタ画面での資料に対する操作を受け付ける(ステップ101)。そして、送信部21が、この操作の内容を示すマスタ操作情報をスレーブ端末30に送信する(ステップ102)。このとき、マスタ操作情報は、操作受付部23により画面構築部25にも渡される。そして、画面構築部25が、マスタ画面での操作によりスレーブ端末30に表示されているであろうスレーブ画面を、マスタ画面とマスタ操作情報とに基づいて構築する(ステップ103)。これにより、表示制御部24が、この構築されたスレーブ画面を表示するように表示デバイス15を制御する(ステップ104)。 As shown in the figure, in the master terminal 10, first, the operation receiving unit 23 receives an operation on the material on the master screen (step 101). Then, the transmission unit 21 transmits the master operation information indicating the content of this operation to the slave terminal 30 (step 102). At this time, the master operation information is also passed to the screen construction unit 25 by the operation reception unit 23. Then, the screen construction unit 25 constructs the slave screen that will be displayed on the slave terminal 30 by the operation on the master screen based on the master screen and the master operation information (step 103). As a result, the display control unit 24 controls the display device 15 so as to display the constructed slave screen (step 104).

ステップ102でマスタ操作情報が送信されると、スレーブ端末30では、受信部42が、このマスタ操作情報をマスタ端末10から受信する(ステップ301)。そして、表示制御部44が、スレーブ画面に表示された資料にマスタ操作情報を反映させることにより、スレーブ画面をマスタ画面に同期させる(ステップ302)。 When the master operation information is transmitted in step 102, in the slave terminal 30, the receiving unit 42 receives the master operation information from the master terminal 10 (step 301). Then, the display control unit 44 synchronizes the slave screen with the master screen by reflecting the master operation information in the material displayed on the slave screen (step 302).

その後、スレーブ端末30では、操作受付部43が、自身の状態情報を変更する状態情報変更操作、又は、スレーブ画面での資料に対する操作を受け付ける(ステップ303)。そして、任意のタイミングで、送信部41が、スレーブ端末30を示す端末情報と、上記変更後の状態情報と、上記操作の内容を示すスレーブ操作情報とを、マスタ端末10に送信する(ステップ304)。 After that, in the slave terminal 30, the operation reception unit 43 accepts a state information change operation for changing its own state information or an operation for a document on the slave screen (step 303). Then, at an arbitrary timing, the transmission unit 41 transmits the terminal information indicating the slave terminal 30, the state information after the change, and the slave operation information indicating the content of the operation to the master terminal 10 (step 304). ).

これにより、マスタ端末10では、受信部22が、端末情報と状態情報とスレーブ操作情報とを、スレーブ端末30から受信する(ステップ105)。このとき、スレーブ操作情報は、受信部22により画面構築部25にも渡される。そして、表示制御部24が、複数のスレーブ端末30から受信した端末情報と状態情報の一覧を表示するように、表示デバイス15を制御する(ステップ106)。ここでは、例えば、図3の状態情報表示領域215に示した一覧が表示される。これに応答してマスタが一覧の中から画面を確認したいスレーブ端末30を選択すると、操作受付部23が、その選択を受け付ける(ステップ107)。これにより、画面構築部25が、マスタ画面と、この選択されたスレーブ端末30のスレーブ操作情報とに基づいて、スレーブ画面を構築する(ステップ108)。そして、表示制御部24が、この構築されたスレーブ画面を表示するように、表示デバイス15を制御する(ステップ109)。ここでは、例えば、図3のスレーブ画面表示領域213に示したスレーブ画面が表示される。 As a result, in the master terminal 10, the receiving unit 22 receives the terminal information, the state information, and the slave operation information from the slave terminal 30 (step 105). At this time, the slave operation information is also passed to the screen construction unit 25 by the reception unit 22. Then, the display control unit 24 controls the display device 15 so as to display a list of terminal information and state information received from the plurality of slave terminals 30 (step 106). Here, for example, the list shown in the state information display area 215 of FIG. 3 is displayed. In response to this, when the master selects the slave terminal 30 whose screen is to be confirmed from the list, the operation reception unit 23 accepts the selection (step 107). As a result, the screen construction unit 25 constructs the slave screen based on the master screen and the slave operation information of the selected slave terminal 30 (step 108). Then, the display control unit 24 controls the display device 15 so as to display the constructed slave screen (step 109). Here, for example, the slave screen shown in the slave screen display area 213 of FIG. 3 is displayed.

図7は、マスタ端末10がスレーブ端末30に対して、状態の変更を指示したり、他のスレーブ端末の画面の共有を指示したりする際の電子会議システムの動作例を示したシーケンス図である。即ち、このシーケンス図は、本実施の形態の概要で述べた第1の変形例の動作と第2の変形例の動作とを含んでいる。但し、第1の変形例の動作としては、状態の変更の指示の中でも、特に、スレーブ端末30に対して強制操作を行う際の動作を例示する。 FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation example of the electronic conference system when the master terminal 10 instructs the slave terminal 30 to change the state or instruct the slave terminal 30 to share the screen of another slave terminal. is there. That is, this sequence diagram includes the operation of the first modification and the operation of the second modification described in the outline of the present embodiment. However, as the operation of the first modification, the operation when the slave terminal 30 is forcibly operated is exemplified among the instructions for changing the state.

図示するように、マスタ端末10がスレーブ端末30に対して強制操作を行う際には、まず、操作受付部23が、マスタ端末10に表示されたスレーブ画面での資料に対する強制操作を受け付ける(ステップ121)。ここでは、例えば、図3のスレーブ画面強制操作用アイコン表示領域214に表示されたアイコンを用いて強制操作が行われ、図3のスレーブ画面表示領域213に表示されたスレーブ画面を有するスレーブ端末30が強制操作の対象となる。ステップ121で強制操作を受け付けると、送信部21が、この強制操作の内容を示す強制操作情報を、強制操作の対象であるスレーブ端末30に送信する(ステップ122)。 As shown in the figure, when the master terminal 10 performs a forced operation on the slave terminal 30, the operation receiving unit 23 first accepts the forced operation on the material on the slave screen displayed on the master terminal 10 (step). 121). Here, for example, the forced operation is performed using the icon displayed in the icon display area 214 for forced operation of the slave screen of FIG. 3, and the slave terminal 30 having the slave screen displayed in the slave screen display area 213 of FIG. Is the target of forced operation. When the forced operation is accepted in step 121, the transmitting unit 21 transmits the forced operation information indicating the content of the forced operation to the slave terminal 30 which is the target of the forced operation (step 122).

これにより、スレーブ端末30では、受信部42が、強制操作情報をマスタ端末10から受信する(ステップ321)。そして、表示制御部44が、強制操作情報により示される強制操作の内容をスレーブ画面上の資料に表示するように、表示デバイス35を制御する(ステップ322)。 As a result, in the slave terminal 30, the receiving unit 42 receives the forced operation information from the master terminal 10 (step 321). Then, the display control unit 44 controls the display device 35 so that the content of the forced operation indicated by the forced operation information is displayed on the material on the slave screen (step 322).

また、マスタ端末10がスレーブ端末30に対して、他のスレーブ端末の画面の共有を指示する際には、まず、操作受付部23が、共有させたい画面を表示しているスレーブ端末の選択を受け付ける(ステップ123)。これは、例えば、図3の状態情報表示領域215に示した一覧の中から共有させたい画面を表示しているスレーブ端末を選択することにより行えばよい。ステップ123でスレーブ端末の選択を受け付けると、送信部21が、既に受信部22により受信されて画面構築部25に記憶されていたそのスレーブ端末のスレーブ操作情報を、スレーブ端末30に送信する(ステップ124)。 Further, when the master terminal 10 instructs the slave terminal 30 to share the screen of another slave terminal, the operation reception unit 23 first selects the slave terminal displaying the screen to be shared. Accept (step 123). This may be done, for example, by selecting the slave terminal displaying the screen to be shared from the list shown in the state information display area 215 of FIG. When the selection of the slave terminal is accepted in step 123, the transmission unit 21 transmits the slave operation information of the slave terminal that has already been received by the reception unit 22 and stored in the screen construction unit 25 to the slave terminal 30 (step). 124).

これにより、スレーブ端末30では、受信部42が、スレーブ操作情報をマスタ端末10から受信する(ステップ323)。そして、表示制御部44が、スレーブ操作情報により示される操作の内容をスレーブ画面上の資料に表示するように、表示デバイス35を制御する(ステップ324)。 As a result, in the slave terminal 30, the receiving unit 42 receives the slave operation information from the master terminal 10 (step 323). Then, the display control unit 44 controls the display device 35 so that the content of the operation indicated by the slave operation information is displayed on the material on the slave screen (step 324).

尚、図1及び図2では、マスタ端末10と複数のスレーブ端末30との間にサーバ50を設け、マスタ端末10とスレーブ端末30との間での操作情報の送受信はサーバ50を介して行うようにした。図8は、このようなスター型の第1のシステム構成例を示した図である。また、このようなシステム構成例では、サーバ50が、マスタ端末10からのマスタ操作情報の受信及びスレーブ端末30からのスレーブ操作情報の受信を行い、マスタ端末10及びスレーブ端末30が、サーバ50からスレーブ操作情報及びマスタ操作情報を取得するようにしてもよい。 In FIGS. 1 and 2, a server 50 is provided between the master terminal 10 and the plurality of slave terminals 30, and operation information is transmitted and received between the master terminal 10 and the slave terminals 30 via the server 50. I did. FIG. 8 is a diagram showing an example of such a star-shaped first system configuration. Further, in such a system configuration example, the server 50 receives the master operation information from the master terminal 10 and the slave operation information from the slave terminal 30, and the master terminal 10 and the slave terminal 30 receive the master operation information from the server 50. The slave operation information and the master operation information may be acquired.

しかしながら、マスタ端末10と複数のスレーブ端末30との間が通信回線で接続されており、マスタ端末10がマスタ操作情報を各スレーブ端末30に通知でき、各スレーブ端末30がスレーブ操作情報をマスタ端末10に通知できれば、システム構成はどのようなものであってもよい。例えば、複数のスレーブ端末30のうちの何れか1台がサーバの役割を兼ねるものでもよい。図9は、このようなスター型の第2のシステム構成例を示した図である。或いは、マスタ端末10がサーバの役割を兼ねるものでもよい。また、マスタ端末10及び複数のスレーブ端末30のそれぞれは複数のスレーブ端末30の何れか1台に操作情報を送受信するものでもよい。図10は、このようなP2P型のシステム構成例を示した図である。 However, the master terminal 10 and the plurality of slave terminals 30 are connected by a communication line, the master terminal 10 can notify each slave terminal 30 of the master operation information, and each slave terminal 30 notifies the slave operation information to the master terminal. The system configuration may be any as long as it can notify 10. For example, any one of the plurality of slave terminals 30 may also serve as a server. FIG. 9 is a diagram showing an example of such a star-shaped second system configuration. Alternatively, the master terminal 10 may also serve as a server. Further, each of the master terminal 10 and the plurality of slave terminals 30 may transmit and receive operation information to any one of the plurality of slave terminals 30. FIG. 10 is a diagram showing such a P2P type system configuration example.

ところで、本実施の形態では、本発明を電子会議システムに適用した場合について述べたが、電子会議システム以外のシステムに適用してもよい。電子会議システム以外のシステムとしては、例えば、学校等における講義システムが考えられる。このようなシステムにおいて、マスタは教師であり、スレーブは生徒である。また、このようなシステムにおいて、表示する対象は、資料でなく、教材としてもよい。或いは、電子会議システム以外のシステム一般を想定すると、表示する対象はデータとしてもよい。 By the way, in the present embodiment, the case where the present invention is applied to the electronic conference system has been described, but the present invention may be applied to a system other than the electronic conference system. As a system other than the electronic conference system, for example, a lecture system in a school or the like can be considered. In such a system, the master is the teacher and the slave is the student. Further, in such a system, the object to be displayed may be not a material but a teaching material. Alternatively, assuming a general system other than the electronic conference system, the display target may be data.

また、本実施の形態では、マスタ端末10が、複数のスレーブ端末30の状態や画面を表示するものとしたが、この限りではない。例えば、サーバ50が、複数のスレーブ端末30の状態や画面を表示するようにマスタ端末10に指示してもよい。その場合は、サーバ50が情報処理装置の一例となる。そして、送信部61が、送信手段及び制御手段の一例となり、受信部62が、受信手段の一例となる。 Further, in the present embodiment, the master terminal 10 displays the status and screen of the plurality of slave terminals 30, but this is not the case. For example, the server 50 may instruct the master terminal 10 to display the status and screens of the plurality of slave terminals 30. In that case, the server 50 is an example of the information processing device. The transmitting unit 61 serves as an example of the transmitting means and the controlling means, and the receiving unit 62 serves as an example of the receiving means.

[プログラム]
本実施の形態におけるマスタ端末10、スレーブ端末30、サーバ50が行う処理は、例えば、アプリケーションソフトウェア等のプログラムとして用意される。
[program]
The processing performed by the master terminal 10, the slave terminal 30, and the server 50 in the present embodiment is prepared as, for example, a program such as application software.

即ち、本実施の形態を実現するプログラムは、コンピュータに、第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させるために、第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を第2の表示装置に送信する機能と、送信された第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な第2の表示装置から、第2の表示装置での操作内容を示す第2の操作情報を受信する機能と、第2の操作情報を用いて、第2の表示装置の状態を表す通知情報を表示するように、第1の表示装置を制御する機能とを実現させるためのプログラムとして捉えられる。 That is, the program that realizes the present embodiment shows the operation contents of the first display device in order to reflect the display contents of the first display device on the display contents of the second display device on the computer. From the function of transmitting the operation information of 1 to the second display device and the second display device capable of reflecting the operation content different from the operation content indicated by the transmitted first operation information in the display content, the second display device. The first display is such that the function of receiving the second operation information indicating the operation content of the display device and the notification information indicating the state of the second display device are displayed by using the second operation information. It can be regarded as a program to realize the function of controlling the device.

尚、本実施の形態を実現するプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROM等の記録媒体に格納して提供することも可能である。 The program that realizes the present embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a recording medium such as a CD-ROM.

10…マスタ端末、21,41,61…送信部、22,42,62…受信部、23,43…操作受付部、24,44…表示制御部、25…画面構築部、30…スレーブ端末、50…サーバ、65…資料記憶部、66…資料管理部、80…通信回線 10 ... Master terminal, 21,41,61 ... Transmitter, 22,42,62 ... Receiver, 23,43 ... Operation reception, 24,44 ... Display control, 25 ... Screen construction, 30 ... Slave terminal, 50 ... server, 65 ... material storage unit, 66 ... material management department, 80 ... communication line

Claims (11)

コンピュータに、
第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する機能と、
送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する機能と、
前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する機能と
を実現させるためのプログラム。
On the computer
In order to reflect the display content of the first display device in the display content of the second display device, the first operation information indicating the operation content of the first display device is transmitted to the second display device. Function and
Indicates an operation content for changing the display content of the second display device from the second display device capable of reflecting an operation content different from the operation content indicated by the transmitted first operation information in the display content. The function to receive the second operation information and
It is the state of the second display device determined by using the second operation information, and whether or not the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device is reflected. A program for realizing a function of controlling the first display device so as to display notification information indicating a state of non-existence.
前記制御する機能は、前記通知情報を、標識によって表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラム。 The program according to claim 1, wherein the controlling function controls the first display device so that the notification information is displayed by a sign. 前記状態は、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されている第1の状態、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されておらず反映されることがない第2の状態、及び、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されていないが反映されることがある第3の状態の何れかである、請求項2に記載のプログラム。 The state is a first state in which the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device, and the display content of the first display device is the display content of the second display device. A second state that is not reflected in the display contents and is not reflected, and that the display contents of the first display device are not reflected in the display contents of the second display device but are reflected. The program according to claim 2, wherein there is one of the third states. 前記制御する機能は、前記通知情報を、前記第2の表示装置の表示内容を表す画面によって表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラム。 The program according to claim 1, wherein the controlling function controls the first display device so that the notification information is displayed by a screen showing the display contents of the second display device. 前記コンピュータに、前記第2の操作情報により示される操作内容を前記第1の表示装置の表示内容に反映させることにより前記画面を生成する機能を更に実現させるための請求項4に記載のプログラム。 The program according to claim 4, wherein the computer further realizes a function of generating the screen by reflecting the operation content indicated by the second operation information on the display content of the first display device. 前記受信する機能は、前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の状態を示す状態情報を更に受信し、
前記制御する機能は、前記状態情報を更に用いて、前記通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラム。
The receiving function further receives state information indicating the state of the second display device from the second display device.
The program according to claim 1, wherein the controlling function controls the first display device so as to display the notification information by further using the state information.
前記送信する機能は、前記第1の表示装置に表示された前記通知情報上での指示に応じて、前記第1の表示装置の表示内容を前記第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する、請求項1に記載のプログラム。 The function to transmit is to reflect the display content of the first display device in the display content of the second display device in response to an instruction on the notification information displayed on the first display device. The program according to claim 1, wherein the first operation information is transmitted to the second display device. 前記送信する機能は、前記第1の表示装置の表示内容を第3の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の操作情報を前記第3の表示装置に送信し、
前記受信する機能は、送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第3の表示装置から、前記第3の表示装置での操作内容を示す第3の操作情報を受信し、
前記送信する機能は、前記第3の操作情報を前記第2の表示装置に送信する、請求項1に記載のプログラム。
The transmission function transmits the first operation information to the third display device in order to reflect the display content of the first display device in the display content of the third display device.
The receiving function is an operation content in the third display device from the third display device capable of reflecting an operation content different from the operation content indicated by the transmitted first operation information in the display content. Receives the third operation information indicating
The program according to claim 1, wherein the transmitting function transmits the third operation information to the second display device.
前記制御する機能は、前記第1の操作情報により示される操作内容を前記第1の表示装置の表示内容に反映させることにより生成された画面を表示するように、前記第1の表示装置を制御する、請求項1に記載のプログラム。 The control function controls the first display device so as to display a screen generated by reflecting the operation content indicated by the first operation information in the display content of the first display device. The program according to claim 1. 第1の表示装置の表示内容を第2の表示装置の表示内容に反映させるために、前記第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を前記第2の表示装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する受信手段と、
前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする情報処理装置。
In order to reflect the display content of the first display device in the display content of the second display device, the first operation information indicating the operation content of the first display device is transmitted to the second display device. Transmission means and
The display content of the second display device is changed from the second display device capable of reflecting the operation content different from the operation content indicated by the first operation information transmitted by the transmission means in the display content. A receiving means for receiving the second operation information indicating the operation content, and
It is the state of the second display device determined by using the second operation information, and whether or not the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device is reflected. An information processing device including a control means for controlling the first display device so as to display notification information indicating a state of non-existence.
第1の表示装置での操作内容を示す第1の操作情報を第2の表示装置に送信する送信手段と、
前記送信手段により送信された前記第1の操作情報を用いて、前記第1の表示装置の表示内容を前記第2の表示装置の表示内容に反映させる反映手段と、
前記送信手段により送信された前記第1の操作情報により示される操作内容とは異なる操作内容を表示内容に反映可能な前記第2の表示装置から、前記第2の表示装置の表示内容を変更する操作内容を示す第2の操作情報を受信する受信手段と、
前記第2の操作情報を用いて判別された前記第2の表示装置の状態であって、前記第1の表示装置の表示内容が前記第2の表示装置の表示内容に反映されているか反映されていないかの状態を表す通知情報を表示するように、前記第1の表示装置を制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする情報処理システム。
A transmission means for transmitting the first operation information indicating the operation content of the first display device to the second display device, and
A reflection means for reflecting the display content of the first display device on the display content of the second display device by using the first operation information transmitted by the transmission means.
The display content of the second display device is changed from the second display device capable of reflecting the operation content different from the operation content indicated by the first operation information transmitted by the transmission means in the display content. A receiving means for receiving the second operation information indicating the operation content, and
It is the state of the second display device determined by using the second operation information, and whether or not the display content of the first display device is reflected in the display content of the second display device is reflected. An information processing system including a control means for controlling the first display device so as to display notification information indicating a state of non-existence.
JP2016185650A 2016-09-23 2016-09-23 Programs, information processing equipment and information processing systems Active JP6897040B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185650A JP6897040B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Programs, information processing equipment and information processing systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016185650A JP6897040B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Programs, information processing equipment and information processing systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049532A JP2018049532A (en) 2018-03-29
JP6897040B2 true JP6897040B2 (en) 2021-06-30

Family

ID=61767631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016185650A Active JP6897040B2 (en) 2016-09-23 2016-09-23 Programs, information processing equipment and information processing systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6897040B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010033229A (en) * 2008-07-28 2010-02-12 Hitachi Software Eng Co Ltd Teleconference system for controlling synchronization state
JP5889559B2 (en) * 2011-07-13 2016-03-22 ソニー株式会社 Information processing method and information processing system
US20140057243A1 (en) * 2011-10-07 2014-02-27 Panasonic Corporation Educational system, teacher information terminal, student information terminal, integrated circuit, and content display method
JP2016076056A (en) * 2014-10-06 2016-05-12 株式会社リコー Information processing system, information processing device, and information processing method
JP6337875B2 (en) * 2015-12-04 2018-06-06 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 Information processing apparatus, information processing system, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018049532A (en) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10848529B2 (en) Method and apparatus for sharing presentation data and annotation
US8775939B2 (en) Systems and methods for audience-enabled access to presentation content
JP6578717B2 (en) Terminal device, program, role determination method, and information processing system
US10075492B2 (en) Terminal apparatus, screen sharing method, program, and screen sharing system
US20050267876A1 (en) Electronic apparatus
MX2012014200A (en) Role-based presentation views.
JP6497184B2 (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
JP6337449B2 (en) CONFERENCE SERVER DEVICE, PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND CONFERENCE SYSTEM
JP2016177683A (en) Information processing device, sever device, information processing system, control method thereof, and program
JP2019179368A (en) Conference device, conference system, information processing method, and program
JP6897040B2 (en) Programs, information processing equipment and information processing systems
JP2013114396A (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2022171740A (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
JP6816422B2 (en) Programs, information processing equipment and information processing systems
JP2012048297A (en) Display/input-interface sharing system, information processor and program
Bardram et al. Compute: a runtime infrastructure for device composition
Marrinan et al. Synchronized mixed presence data-conferencing using large-scale shared displays
JP2006350997A (en) Terminal apparatus, network system, window display method, and computer program
JP7087405B2 (en) Program, document display control device and document display control system
JP2014056367A (en) Image sharing system
JP2018010442A (en) Display control apparatus, display control system, and program
JP2023125320A (en) Processing device, terminal device, processing method, program, and system
GB2473463A (en) Apparatus for collaborative working
JP2006301818A (en) Electronic equipment and method for transmitting message data
JP2004280579A (en) Functional restriction method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150