JP2016076056A - Information processing system, information processing device, and information processing method - Google Patents

Information processing system, information processing device, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2016076056A
JP2016076056A JP2014205453A JP2014205453A JP2016076056A JP 2016076056 A JP2016076056 A JP 2016076056A JP 2014205453 A JP2014205453 A JP 2014205453A JP 2014205453 A JP2014205453 A JP 2014205453A JP 2016076056 A JP2016076056 A JP 2016076056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
terminal
information
terminal device
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014205453A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浅田 一繁
Kazushige Asada
一繁 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014205453A priority Critical patent/JP2016076056A/en
Publication of JP2016076056A publication Critical patent/JP2016076056A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make display referable among a plurality of terminal devices by performing synchronization.SOLUTION: An information processing device includes: a reference management part for associating, with each of a plurality of terminal devices, reference information representing displayed reference contents for either first display operable on each terminal device or second display displayed on another terminal device except the terminal device, to store the reference information; a display control part for specifying a second terminal device displaying the operated first display from the reference management part on the basis of operation information representing operated contents that is to be transmitted when an operation is performed to the first display displayed on the first terminal device of the plurality of terminal devices, and preparing second operation information of which destination is the second terminal device; and a transmission part for transmitting the second operation information.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、情報処理システムに関する。   The present invention relates to an information processing system.

情報処理装置間で予め表示コンテンツを共有しておき、各情報処理装置で受け付けた入力操作の操作情報のみをやり取りすることで、少ないデータ量で入力操作が反映された表示画面を共有可能な画面共有サービス提供システムが知られている(例えば、特許文献1参照)。   A screen that can share a display screen that reflects the input operation with a small amount of data by sharing display content between information processing devices in advance and exchanging only the operation information of the input operation accepted by each information processing device A shared service providing system is known (see, for example, Patent Document 1).

画面共有サービス提供システムによって、複数の比較的ページ数の多い文書が各情報処理装置によって共有され、これらの複数の文書を用いて複数の発表者によってプレゼンテーションが行われ、その後質疑応答が行われる場合を考える。   When a relatively large number of documents are shared by each information processing device by the screen sharing service providing system, and presentations are given by multiple presenters using these multiple documents, followed by a question-and-answer session think of.

従来技術の画面共有サービス提供システムでは、発表者によるページめくり等の操作に応じて、発表者と他の参加者の閲覧ページを同期させたり、発表者を切り替えたりすることが可能である。   In the screen sharing service providing system of the prior art, it is possible to synchronize the viewing pages of the presenter and other participants or switch the presenter in accordance with an operation such as page turning by the presenter.

しかし、複数の参加者が連続して発言するような質疑応答の場合に閲覧ページの同期が行われる場合には、その発表者または質問者は、発言時に参照する箇所を事前に表示させる必要がある。つまり、発言する際に参照する箇所以外の箇所を閲覧することができない。   However, if the browsing page is synchronized in the case of a question-and-answer session in which multiple participants speak continuously, the presenter or questioner must display in advance the location to be referred to when speaking. is there. That is, it is not possible to view a part other than the part to be referred to when speaking.

また、一人の質問者が、複数箇所に渡って質問をする場合、その質問者による質問箇所に画面を遷移させる間、議事進行が停滞してしまう。また、発表者や質問者が、質問箇所を参照するために、その質問箇所を参照する操作が煩雑である。   In addition, when one questioner asks questions in a plurality of places, the proceeding of the proceedings is stagnant while the screen is changed to the question place by the questioner. Further, since the presenter or the questioner refers to the question part, the operation of referring to the question part is complicated.

また、例えば、一人の発表者に対して複数の質問者がいる場合、各質問者によって質問箇所が指摘されても、その質問箇所がどの資料の何ページのどの箇所であるのかわかりにくい場合がある。   Also, for example, if there are multiple questioners for a presenter, even if each questioner points out the question location, it may be difficult to determine which part of which page of which material the question location is. is there.

そこで、本発明は、複数の端末装置間で同期して、表示を参照可能とすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to make it possible to refer to a display in synchronization between a plurality of terminal devices.

開示の一実施例の情報処理システムは、
情報処理装置と、該情報処理装置と接続される複数の端末装置とを有する情報処理システムであって、
前記複数の端末装置のうちの第1の端末装置は、
当該第1の端末装置において操作可能な第1の表示、及び該1の端末装置以外の他の端末装置に表示されている第2の表示を表示する処理を行う第1の表示処理部と、
前記第1の表示処理部によって表示する処理が行われた第1の表示に対して操作された際に、その操作内容を表す第1の操作情報を作成する操作情報作成部と、
前記第1の操作情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信部と
を有し、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置の各々について、前記第1の表示又は前記第2の表示のうち表示している方の参照内容を表す参照情報を紐付けて記憶する参照管理部と、
前記第1の端末装置によって送信される前記第1の操作情報に基づいて、前記参照管理部から、前記操作された前記第1の表示を表示している第2の端末装置を特定し、該第2の端末装置を宛先とする第2の操作情報を作成する表示制御部と
前記第2の操作情報を送信する第2の送信部と
を有し、
前記第2の端末装置は、
前記第2の操作情報に基づいて、操作種別を判別する操作種別判別部と、
該操作種別判別部によって判別した操作種別に基づいて、表示している前記第2の表示を更新する第2の表示処理部と
を有する。
An information processing system according to an embodiment of the disclosure includes:
An information processing system having an information processing device and a plurality of terminal devices connected to the information processing device,
The first terminal device of the plurality of terminal devices is
A first display processing unit that performs a process of displaying a first display operable on the first terminal device and a second display displayed on a terminal device other than the first terminal device;
An operation information creation unit that creates first operation information representing the operation content when the first display that has been processed by the first display processing unit is operated;
A first transmission unit for transmitting the first operation information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
For each of the plurality of terminal devices, a reference management unit that associates and stores reference information representing the reference content of the one displayed in the first display or the second display;
Based on the first operation information transmitted by the first terminal device, the reference management unit identifies the second terminal device displaying the operated first display, and A display control unit that creates second operation information destined for the second terminal device, and a second transmission unit that transmits the second operation information,
The second terminal device is:
An operation type determination unit for determining an operation type based on the second operation information;
And a second display processing unit that updates the displayed second display based on the operation type determined by the operation type determination unit.

開示の実施例によれば、複数の端末装置間で同期して、表示を参照可能とできる。   According to the disclosed embodiment, it is possible to refer to the display in synchronization between a plurality of terminal devices.

会議システムの一実施例を示す図である。It is a figure which shows one Example of a conference system. 本実施例に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the computer which concerns on a present Example. 会議サーバ装置の一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a conference server apparatus. 表示管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display management table. 参照管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reference management table. 参加端末の一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a participating terminal. 会議システムの動作の一実施例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows one Example of operation | movement of a conference system. 各参加端末の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of each participating terminal. 参照管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reference management table. 各参加端末の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of each participating terminal. 会議システムの動作の一実施例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows one Example of operation | movement of a conference system. 各参加端末の操作部分の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation part of each participating terminal. XMPPメッセージが配信される様子を表した一例のイメージ図である。It is an example image figure showing a mode that a XMPP message is distributed. XMPPメッセージの一例の説明図である。It is explanatory drawing of an example of a XMPP message. 会議サーバ装置の一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a conference server apparatus. 質問リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a question list | wrist. 回答リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an answer list. 参加端末の一実施例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows one Example of a participating terminal. 会議システムの動作の一実施例を示すシーケンスチャートである。It is a sequence chart which shows one Example of operation | movement of a conference system. 各参加端末の表示の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a display of each participating terminal. 参照管理テーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a reference management table.

次に、本発明を実施するための形態を、以下の実施例に基づき図面を参照しつつ説明する。以下で説明する実施例は一例に過ぎず、本発明が適用される実施の形態は、以下の実施例に限られない。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を用い、繰り返しの説明は省略する。
Next, the form for implementing this invention is demonstrated, referring drawings based on the following Examples. Examples described below are merely examples, and embodiments to which the present invention is applied are not limited to the following examples.
In all the drawings for explaining the embodiments, the same reference numerals are used for those having the same function, and repeated explanation is omitted.

<実施例>
本実施形態では情報処理システムの一例としての会議システムについて説明する。本実施形態に係る会議システムは参加端末が会議サーバ装置から会議資料を取得し、その会議資料を用いて表示画面の共有を行う。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る会議システムの一例の構成図である。図1の会議システム1は会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、参加端末D14が、LAN等のネットワークN1に接続される構成を一例として示している。図1には、4台の参加端末が示されているが、参加端末の数は2台以上であれば、2台−3台とすることも、5台以上とすることもできる。
<Example>
In the present embodiment, a conference system as an example of an information processing system will be described. In the conference system according to the present embodiment, the participating terminals acquire conference materials from the conference server device, and share the display screen using the conference materials.
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of a conference system according to the present embodiment. The conference system 1 in FIG. 1 shows an example of a configuration in which a conference server device 10, a participating terminal A11, a participating terminal B12, a participating terminal C13, and a participating terminal D14 are connected to a network N1 such as a LAN. Although four participating terminals are shown in FIG. 1, if the number of participating terminals is two or more, it can be two or three or five or more.

会議サーバ装置10は会議情報や会議資料の管理を行う。また、会議サーバ装置10は会議の開催や参加制御、参加中の参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、参加端末D14のうち、ある質問者の参加端末に表示されている画像を該ある質問者の参加端末以外の参加端末と共有する制御を行う。   The conference server device 10 manages conference information and conference materials. In addition, the conference server device 10 holds the image displayed on the participation terminal of a questioner among the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 during the holding and participation control of the conference. Control to share with participating terminals other than the questioner's participating terminal.

会議参加者は、各参加端末A11−参加端末D14において、本サービスの提供を実現する画面共有機能を実現するソフトウェア(以下、「画面共有アプリ」という)を起動し、プレゼンテーション資料等のコンテンツを画面に表示させる。なお、表示コンテンツは、参加端末A11−参加端末D14間で予め共有されている。   A conference participant starts software (hereinafter referred to as a “screen sharing application”) that realizes a screen sharing function for realizing the provision of the service in each participating terminal A11-participating terminal D14, and displays contents such as presentation materials on the screen. To display. The display content is shared in advance between the participating terminal A11 and the participating terminal D14.

参加端末A11は、会議情報や会議資料を会議サーバ装置10に登録する機能を備えている。会議の開催者や発表者は、参加端末A11から会議情報や会議資料を会議サーバ装置10に登録できる。参加端末A11は会議の開催者や発表者が操作するデバイスである。参加端末A11はPC(パーソナルコンピュータ)やタブレット端末、スマートフォンや携帯電話、PDA等の携帯情報端末、電子ホワイトボード等の表示装置、プロジェクタ等の投影装置等の他、会議専用端末とすることができる。また、参加端末A11は、プリンタや複合機等の画像形成装置、プロジェクタ等の投影装置とすることもできる。   The participation terminal A11 has a function of registering conference information and conference materials in the conference server device 10. A conference organizer or presenter can register conference information and conference materials in the conference server device 10 from the participation terminal A11. The participation terminal A11 is a device operated by the conference organizer or presenter. The participating terminal A11 can be a conference dedicated terminal in addition to a personal computer (PC), a tablet terminal, a smart phone, a mobile phone, a portable information terminal such as a PDA, a display device such as an electronic whiteboard, a projection device such as a projector. . Further, the participating terminal A11 may be an image forming apparatus such as a printer or a multifunction peripheral, or a projection apparatus such as a projector.

参加端末A11は、プレゼンテーションを行う発表者による、ページ送り操作やポインタ操作等の入力操作を受け付けると、その操作情報を、会議サーバ装置10に送信する。会議サーバ装置10は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に、操作情報を送信する。その結果、会議参加者B、C、及びDの参加端末B12、C13、及びD14では、受信した操作情報に基づき、発表者の入力操作が画面上に再現される。これにより、本実施形態に係る会議システム1では、参加端末間において、入力操作が反映された表示画面が共有される。参加端末B12、C13、及びD14についても、参加端末A11と同様に、会議の開催者や発表者によって操作することができるデバイスである。参加端末B12、C13、及びD14はPC(パーソナルコンピュータ)やタブレット端末、スマートフォンや携帯電話、PDA等の携帯情報端末、電子ホワイトボード等の表示装置、プロジェクタ等の投影装置等の他、会議専用端末とすることができる。また、参加端末B12、C13、及びD14は、プリンタや複合機等の画像形成装置、プロジェクタ等の投影装置とすることもできる。   Upon receiving an input operation such as a page turning operation or a pointer operation by a presenter who makes a presentation, the participating terminal A11 transmits the operation information to the conference server device 10. The conference server device 10 transmits operation information to the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14. As a result, in the participant terminals B12, C13, and D14 of the conference participants B, C, and D, the presenter's input operation is reproduced on the screen based on the received operation information. Thereby, in the conference system 1 according to the present embodiment, the display screen reflecting the input operation is shared among the participating terminals. The participation terminals B12, C13, and D14 are devices that can be operated by the conference organizer and the presenter, similarly to the participation terminal A11. Participating terminals B12, C13, and D14 are PCs (personal computers), tablet terminals, smart phones and mobile phones, PDAs and other portable information terminals, electronic whiteboards and other display devices, projectors and other projection devices, and conference-only terminals It can be. In addition, the participating terminals B12, C13, and D14 can be image forming apparatuses such as printers and multifunction peripherals, and projection apparatuses such as projectors.

また、会議サーバ装置10は複数のコンピュータ上で動作するソフトウェアやサービスであってもよい。また、会議サーバ装置10は例えば所謂クラウドサービスの形態をとることもできる。なお、会議サーバ装置10は会議サーバ機能を備えていればよく、ハードウェアが端末であってもよい。   Further, the conference server device 10 may be software or a service that operates on a plurality of computers. Moreover, the conference server apparatus 10 can also take the form of what is called a cloud service, for example. The conference server device 10 may have a conference server function, and the hardware may be a terminal.

参加端末A11−D14は会議情報や会議資料を会議サーバ装置10から取得し、会議に参加する機能を備えている。会議の発表者や参加者は参加端末A11−D14から会議に参加できる。上述したように、参加端末A11−D14は会議の発表者や参加者が操作するデバイスである。   The participating terminals A11-D14 have a function of acquiring conference information and conference materials from the conference server device 10 and participating in the conference. Presenters and participants of the conference can participate in the conference from the participation terminals A11-D14. As described above, the participation terminals A11 to D14 are devices operated by the conference presenter and participants.

参加端末A11−D14は、会議に参加中、会議サーバ装置10から、発表者の参加端末によって送信される入力操作情報をリアルタイムに受信し、他の参加者の参加端末との間で表示画面の共有を行う。   While participating in the conference, the participating terminals A11 to D14 receive input operation information transmitted from the conference server apparatus 10 by the presenting participant's participating terminals in real time, and display screens with the participating terminals of other participants. Share.

<ハードウェア構成>
会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、参加端末D14は、例えば図2に示すハードウェア構成のコンピュータ100により実現される。図2は本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
The conference server device 10, the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 are realized by, for example, the computer 100 having a hardware configuration illustrated in FIG. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of a computer according to the present embodiment.

図2に示されるように、コンピュータ100は、入力装置21、表示装置22、外部I/F23、RAM24、ROM25、CPU26、通信I/F27、及びHDD28等を備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。   As shown in FIG. 2, the computer 100 includes an input device 21, a display device 22, an external I / F 23, a RAM 24, a ROM 25, a CPU 26, a communication I / F 27, an HDD 28, etc., which are connected to each other via a bus B. Has been.

入力装置21はキーボードやマウス等を含み、コンピュータ100に各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置22はディスプレイ等を含み、コンピュータ100による処理結果を表示する。   The input device 21 includes a keyboard, a mouse, and the like, and is used to input each operation signal to the computer 100. The display device 22 includes a display and the like, and displays a processing result by the computer 100.

通信I/F27はコンピュータ100をネットワークN1に接続するインタフェースである。これにより、コンピュータ100は通信I/F27を介して他のコンピュータ100とデータ通信を行うことができる。   The communication I / F 27 is an interface that connects the computer 100 to the network N1. Accordingly, the computer 100 can perform data communication with another computer 100 via the communication I / F 27.

HDD28は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置である。格納されるプログラムやデータには、コンピュータ100全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア等がある。   The HDD 28 is a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS that is basic software for controlling the entire computer 100, and application software that provides various functions on the OS.

外部I/F23は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体23a等がある。これにより、コンピュータ100は外部I/F23を介して、記録媒体23aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体23aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリ等がある。   The external I / F 23 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 23a. Thereby, the computer 100 can read and / or write the recording medium 23a via the external I / F 23. Examples of the recording medium 23a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

ROM25は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)である。ROM25には、コンピュータ100の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定等のプログラムやデータが格納されている。RAM24は、プログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリである。   The ROM 25 is a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 25 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the computer 100 is started up. The RAM 24 is a volatile semiconductor memory that temporarily stores programs and data.

CPU26は、ROM25やHDD28等の記憶装置からプログラムやデータをRAM24上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ100全体の制御や機能を実現する演算装置である。なお、コンピュータ100は図2に示したハードウェア構成以外の構成を備えていてもよく、例えばカメラ、マイク、スピーカを内蔵していてもよい。   The CPU 26 is an arithmetic device that realizes control and functions of the entire computer 100 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 25 and the HDD 28 onto the RAM 24 and executing processing. Note that the computer 100 may have a configuration other than the hardware configuration illustrated in FIG. 2, and may include a camera, a microphone, and a speaker, for example.

会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は、例えば上記ハードウェア構成のコンピュータ100上でプログラムを実行することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The conference server device 10, the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14 can implement various processes as described later by executing a program on the computer 100 having the above hardware configuration, for example.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る会議システム1の会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は例えば以下のような機能ブロックにより実現される。
<Software configuration>
The conference server device 10, the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 of the conference system 1 according to the present embodiment are realized by the following functional blocks, for example.

<会議サーバ装置>
会議サーバ装置10は例えば図3に示すような機能ブロック図で実現される。図3は会議サーバ装置10の一例の機能ブロック図である。会議サーバ装置10はプログラムを実行することで、送受信部102、参照箇所登録部104、記憶・読出処理部106、記憶部108、操作種別判別部110、表示制御部112、及び表示共有処理部114を実現する。
<Conference server device>
The conference server device 10 is realized by a functional block diagram as shown in FIG. 3, for example. FIG. 3 is a functional block diagram of an example of the conference server device 10. The conference server device 10 executes the program, thereby transmitting and receiving unit 102, reference location registration unit 104, storage / reading processing unit 106, storage unit 108, operation type determination unit 110, display control unit 112, and display sharing processing unit 114. To realize.

会議サーバ装置10の送受信部102は、図2に示されている通信I/F27によって実現され、ネットワークN1を介して参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14との間で各種データ(情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 102 of the conference server apparatus 10 is realized by the communication I / F 27 illustrated in FIG. 2, and between the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14 via the network N1. Sends and receives various data (information).

会議サーバ装置10の参照箇所登録部104は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、参加端末A11を使用する参加者A、参加端末B12を使用する参加者B、参加端末C13を使用する参加者C、参加端末D14を使用する会議参加者Dの登録操作にしたがって、参加端末毎に、参照情報を紐付けることによって対応付けて記憶部108に登録する。   The reference location registration unit 104 of the conference server device 10 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2, and the participant A who uses the participation terminal A11, the participant B who uses the participation terminal B12, and the participation terminal C13. Are registered in the storage unit 108 in association with each other by associating reference information with each participant terminal in accordance with the registration operation of the participant C who uses and the conference participant D who uses the participant terminal D14.

会議サーバ装置10の記憶・読出処理部106は、図2に示されているCPU26からの命令、並びに一例として図2に示されているHDD28によって実現される。記憶・読出処理部106は、記憶部108に各種データを記憶したり、記憶部108に記憶された各種データを読み出したりする処理を行う。   The storage / reading processing unit 106 of the conference server apparatus 10 is realized by the command from the CPU 26 shown in FIG. 2 and the HDD 28 shown in FIG. 2 as an example. The storage / reading processing unit 106 performs processing of storing various data in the storage unit 108 and reading out various data stored in the storage unit 108.

会議サーバ装置10の記憶部108は、図2に示されているHDD28によって実現され、表示管理テーブル1082、参照管理テーブル1084、及び資料DB1086等を記憶する。   The storage unit 108 of the conference server apparatus 10 is realized by the HDD 28 illustrated in FIG. 2 and stores a display management table 1082, a reference management table 1084, a material DB 1086, and the like.

図4は、表示管理テーブル1082の一例を示す。表示管理テーブル1082には、参加端末毎に、参加者によって操作可能な表示(以下、「第1の表示」という)について、その表示名、資料の名称、ページ番号、及び参照部分等の表示情報が紐付けられることによって対応付けられて記憶される。   FIG. 4 shows an example of the display management table 1082. In the display management table 1082, for each participating terminal, display information such as a display name, a material name, a page number, a reference portion, and the like regarding a display that can be operated by the participant (hereinafter referred to as “first display”). Are associated with each other and stored.

図5は、参照管理テーブル1084の一例を示す。参照管理テーブル1084には、参加端末毎に、参照している表示(以下、「第2の表示」という)等の参照情報を紐付けることによって対応付けられて記憶される。図5には、参照端末A11が参加端末A11の第1の表示であるビューAを参照し、参照端末B12が参加端末B12の第1の表示であるビューBを参照し、参照端末C13が参加端末C13の第1の表示であるビューCを参照し、参照端末D14が参加端末D14の第1の表示であるビューDを参照している場合の参照管理テーブル1084の例が示される。   FIG. 5 shows an example of the reference management table 1084. In the reference management table 1084, reference information such as a reference display (hereinafter referred to as “second display”) is associated and stored for each participating terminal. In FIG. 5, reference terminal A11 refers to view A, which is the first display of participating terminal A11, reference terminal B12 refers to view B, which is the first display of participating terminal B12, and reference terminal C13 participates. An example of the reference management table 1084 in the case where the view C that is the first display of the terminal C13 is referenced and the reference terminal D14 is referencing the view D that is the first display of the participating terminal D14 is shown.

資料DB1086は、プレゼンテーションの資料等を格納する。   The material DB 1086 stores presentation materials and the like.

会議サーバ装置10の操作種別判別部110は、図2に示されているCPU106からの命令によって実現され、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14によって送信される操作情報に基づいて、各参加端末において、第1の表示に対して実行されたページ送りや、ポインタ等の操作の種別を判別する。操作種別判別部110は、操作情報に基づいて判別した操作が行われた参加端末情報、及び操作種別情報を表示制御部112に入力する。   The operation type discriminating unit 110 of the conference server apparatus 10 is realized by an instruction from the CPU 106 shown in FIG. 2, and includes operation information transmitted by the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14. Based on this, in each participating terminal, the type of operation such as page turning or pointer executed for the first display is determined. The operation type determination unit 110 inputs the participating terminal information on which the operation determined based on the operation information is performed and the operation type information to the display control unit 112.

会議サーバ装置10の表示制御部112は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、各参加端末の第1の表示について、その表示名、資料の名称、ページ番号、及び参照部分等の表示情報を紐付けることによって対応付けて、記憶部108の表示管理テーブル1082に記憶する。   The display control unit 112 of the conference server apparatus 10 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2, and for the first display of each participating terminal, its display name, material name, page number, and reference part Are stored in the display management table 1082 of the storage unit 108 by associating them with each other.

さらに、表示制御部112は、操作種別判別部110によって入力される操作種別情報にしたがって、記憶部108の表示管理テーブル1082を更新する。そして、表示制御部112は、参照管理テーブル1084の参照情報を参照し、操作が行われた参照端末の第1の表示のビューが記憶されているか否かを判定し、記憶されている場合に、操作が行われた参照端末の第1の表示のビューを参照している参照端末に操作情報を通知するために、その第1の表示のビューを参照している参照端末を宛先とする操作情報を送受信部102に入力する。   Furthermore, the display control unit 112 updates the display management table 1082 of the storage unit 108 according to the operation type information input by the operation type determination unit 110. Then, the display control unit 112 refers to the reference information in the reference management table 1084, determines whether or not the first display view of the reference terminal on which the operation has been performed is stored, and if it is stored. In order to notify the reference terminal referring to the first display view of the reference terminal on which the operation has been performed, the operation destined to the reference terminal referring to the first display view Information is input to the transceiver 102.

会議サーバ装置10の表示共有処理部114は、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14のうち、ある参加端末の第1の表示、又は第2の表示を他の参加端末との間で共有させる、つまり、ある参加者の第1の表示又は第2の表示を他の参加端末に表示する処理を行う。   The display sharing processing unit 114 of the conference server apparatus 10 displays the first display or the second display of a participating terminal among the participating terminals A11, B12, C13, and D14 as other participating terminals. In other words, a process of displaying a first display or a second display of a certain participant on another participating terminal is performed.

<参加端末>
参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は、同様の構成を有するため、特に区別する必要がない場合には、「参加端末20」と記載する。
<Participating terminal>
Participating terminal A11, participating terminal B12, participating terminal C13, and participating terminal D14 are described as “participating terminal 20” unless they need to be distinguished because they have the same configuration.

参加端末20は例えば図6に示すような機能ブロック図で実現される。図6は参加端末20の一例の機能ブロック図である。参加端末20はプログラムを実行することで、送受信部202、参照箇所通知処理部204、記憶・読出処理部206、記憶部208、操作情報作成部210、表示共有処理部212、操作種別判別部214、及び表示処理部216を実現する。   The participating terminal 20 is realized by a functional block diagram as shown in FIG. 6, for example. FIG. 6 is a functional block diagram of an example of the participating terminal 20. The participating terminal 20 executes the program, thereby transmitting / receiving unit 202, reference location notification processing unit 204, storage / reading processing unit 206, storage unit 208, operation information creation unit 210, display sharing processing unit 212, and operation type determination unit 214. And the display processing unit 216 are realized.

参加端末20の送受信部202は、図2に示されている通信I/F27によって実現され、ネットワークN1を介して会議サーバ装置10との間で各種データ(情報)の送受信を行う。   The transmission / reception unit 202 of the participating terminal 20 is realized by the communication I / F 27 illustrated in FIG. 2, and transmits / receives various data (information) to / from the conference server device 10 via the network N1.

参加端末20の参照箇所通知処理部204は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、参加端末20を使用する参加者の参照箇所通知操作にしたがって、表示している第1の表示、又は第2の表示等の参照情報を会議サーバ装置10に通知する処理を行う。   The reference location notification processing unit 204 of the participating terminal 20 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2 and is displayed in accordance with the reference location notification operation of the participant who uses the participating terminal 20. A process of notifying the conference server apparatus 10 of reference information such as display or second display is performed.

参加端末20の記憶・読出処理部206は、図2に示されているCPU26からの命令、並びに一例として図2に示されているHDD28によって実現される。記憶・読出処理部206は、記憶部208に各種データを記憶したり、記憶部208に記憶された各種データを読み出す処理を行う。   The storage / reading processing unit 206 of the participating terminal 20 is realized by the command from the CPU 26 shown in FIG. 2 and the HDD 28 shown in FIG. 2 as an example. The storage / reading processing unit 206 stores various data in the storage unit 208 and reads out various data stored in the storage unit 208.

参加端末20の記憶部208は、図2に示されているHDD28によって実現され、資料DB2082等を記憶する。資料DB2082は、プレゼンテーションの資料等を格納する。   The storage unit 208 of the participating terminal 20 is realized by the HDD 28 illustrated in FIG. 2 and stores the material DB 2082 and the like. The material DB 2082 stores presentation materials and the like.

参加端末20の操作情報作成部210は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、参加端末20において、第1の表示に対して実行されたページ送りや、ポインタ等の操作を表す操作情報を作成し、送受信部202から会議サーバ装置10に送信する。   The operation information creation unit 210 of the participating terminal 20 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2, and the participating terminal 20 performs operations such as page feed and pointer operations executed for the first display. Operation information to be expressed is created and transmitted from the transmission / reception unit 202 to the conference server apparatus 10.

参加端末20の表示共有処理部212は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、参加端末20に表示している第1の表示、又は第2の表示を他の参加端末に表示させる命令である表示共有命令を送信することによって処理を行う。   The display sharing processing unit 212 of the participating terminal 20 is realized by a command from the CPU 26 illustrated in FIG. 2, and the first display or the second display displayed on the participating terminal 20 is transmitted to other participating terminals. Processing is performed by transmitting a display sharing command that is a command to be displayed.

参加端末20の操作種別判別部214は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、ベージ送りや、ポインタ等の操作の種別を判別する。操作種別判別部214は、操作情報に基づいて判別した操作種別情報を表示処理部216に入力する。   The operation type discriminating unit 214 of the participating terminal 20 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2, and based on operation information transmitted by the conference server device 10, a type of operation such as a page feed or a pointer. Is determined. The operation type determination unit 214 inputs operation type information determined based on the operation information to the display processing unit 216.

参加端末20の表示処理部216は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、記憶部208の資料DB2082に格納されている資料を表示装置22に表示するとともに、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。   The display processing unit 216 of the participating terminal 20 is realized by an instruction from the CPU 26 shown in FIG. 2, displays the material stored in the material DB 2082 of the storage unit 208 on the display device 22, and operates the operation type determination unit. The display is updated according to the operation type information input from 214.

<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係る会議システム1の処理の詳細について説明する。
<会議システムの動作(その1)>
図7は、参加端末B12−参加端末D14に、参加端末A11に表示されている第1の表示を表示させる処理を示す。
<Details of processing>
Below, the detail of the process of the conference system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated.
<Operation of the conference system (part 1)>
FIG. 7 shows processing for causing the participating terminal B12 to the participating terminal D14 to display the first display displayed on the participating terminal A11.

会議サーバ装置10と、会議へ参加する参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14とは、確立した通信路により、会議サーバ装置10を介して発表者の参加端末A11から参加者の参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14への入力操作をリアルタイムに配信し、画面共有を実現する。このような通信路の一例にはXMPPと呼ばれるプロトコルがある。   The conference server device 10 and the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 that participate in the conference participate from the presenter's participation terminal A11 via the conference server device 10 through the established communication path. The user's input operations to the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 are distributed in real time to realize screen sharing. An example of such a communication path is a protocol called XMPP.

XMPPは、IETFでRFC3920(Extensible Messaging and Presence Protocol: Core)、RFC3921(Extensible Messaging and Presence Protocol: Instant Messaging and Presence)として標準化され、また、拡張仕様がXEPとして文書化されている。   XMPP is standardized as RFC 3920 (Extensible Messaging and Presence Protocol: Core) and RFC 3921 (Extensible Messaging and Presence Protocol: Instant Messaging and Presence) in IETF, and the extended specification is documented as XEP.

XMPPでは、グループチャット(Multi-User Chat [XEP-0045])というサービスを提供できる。グループチャットとは、XMPPが提供する会議室(room)に参加している参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14が会議サーバ装置10にメッセージを送信すると、そのメッセージが会議サーバ装置10から会議室に参加しているすべての参加端末に対して配信される機能である。このような通信路としてはXMPP以外にも、例えばXMPPの拡張であるBOSH、WebSocket、Commetなどのプロトコルを利用できる。   XMPP can provide a service called group chat (Multi-User Chat [XEP-0045]). In the group chat, when a participating terminal A11, a participating terminal B12, a participating terminal C13, and a participating terminal D14 that participate in a conference room (room) provided by XMPP send a message to the conference server device 10, the message is a conference. This function is distributed from the server device 10 to all participating terminals participating in the conference room. In addition to XMPP, for example, protocols such as BOSH, WebSocket, and Comet, which are extensions of XMPP, can be used as such communication paths.

BOSH(Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP)[XEP-0206]はXMPPにおいてHTTPでメッセージを送受信するための技術である。これらのプロトコルは会議サーバ装置10からのPush機能を実現できるものである。Push機能とは、参加端末からリクエストを受けて情報を送るのではなく、会議サーバ装置10から参加端末に非同期に情報を送信し、参加端末で情報を受信する機能である。なお、一般的なHTTP通信でも、参加端末から定期的に情報を取りに行くことにより同様な機能を実現することもできる。   BOSH (Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP) [XEP-0206] is a technique for transmitting and receiving messages using HTTP in XMPP. These protocols can realize the Push function from the conference server device 10. The Push function is a function of receiving information from the conference server device 10 asynchronously to the participating terminal and receiving the information at the participating terminal, rather than receiving a request from the participating terminal and sending information. In general HTTP communication, a similar function can also be realized by periodically obtaining information from participating terminals.

ステップS702では、会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14との間で、XMPP等のプロトコルにしたがった接続処理が行われる。   In step S702, connection processing according to a protocol such as XMPP is performed among the conference server device 10, the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

図8は、各参加端末の表示装置22の一例を示す。表示装置22には、参照している第1の表示又は第2の表示を表示する表示部分1022と、表示部分1022に表示する第1の表示又は第2の表示を選択する第1の選択部分1024、第2の選択部分1026、第3の選択部分1028、及び第4の選択部分1030が形成される。   FIG. 8 shows an example of the display device 22 of each participating terminal. The display device 22 includes a display portion 1022 for displaying the first display or the second display being referred to, and a first selection portion for selecting the first display or the second display to be displayed on the display portion 1022. 1024, second selection portion 1026, third selection portion 1028, and fourth selection portion 1030 are formed.

第1の選択部分1024が押し下げられることによって該第1の選択部分1024が強調表示されるとともに、参加端末A11の表示が表示部分1022に表示される。第2の選択部分1026が押し下げられることによって該第2の選択部分1026が強調表示されるとともに、参加端末B12の表示が表示部分1022に表示される。第3の選択部分1028が押し下げられることによって該第3の選択部分1028が強調表示されるとともに、参加端末C13の表示が表示部分1022に表示される。第4の選択部分1030が押し下げられることによって該第4の選択部分1030が強調表示されるとともに、参加端末D14の表示が表示部分1022に表示される。   When the first selection portion 1024 is pushed down, the first selection portion 1024 is highlighted, and the display of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022. When the second selection portion 1026 is pushed down, the second selection portion 1026 is highlighted, and the display of the participating terminal B12 is displayed on the display portion 1022. When the third selection portion 1028 is pushed down, the third selection portion 1028 is highlighted, and the display of the participating terminal C13 is displayed on the display portion 1022. When the fourth selection portion 1030 is pushed down, the fourth selection portion 1030 is highlighted, and the display of the participating terminal D14 is displayed on the display portion 1022.

接続処理が行われた直後は、図8に示すように、参加端末A11の表示部分1022には参加端末A11の第1の表示が表示され、参加端末B12の表示部分1022には参加端末B12の第1の表示が表示され、参加端末C13の表示部分1022には参加端末C13の第1の表示が表示され、参加端末D14の表示部分1022には参加端末D14の第1の表示が表示される。   Immediately after the connection process is performed, as shown in FIG. 8, the first display of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal A11, and the display portion 1022 of the participating terminal B12 displays the first display of the participating terminal B12. The first display is displayed, the first display of the participating terminal C13 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal C13, and the first display of the participating terminal D14 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal D14. .

図7に戻り説明を続ける。   Returning to FIG.

ステップS704では、参加端末B12の会議参加者Bは、入力装置21を操作することによって表示を参加端末A11に表示されている第1の表示であるビューAに切り替える操作を実行する。この操作によって参加端末B12の参照箇所通知処理部204は、ビューAに切り替える情報を付帯した参照箇所情報を作成し、送受信部202に入力する。   In step S704, the conference participant B of the participation terminal B12 performs an operation of switching the display to the view A that is the first display displayed on the participation terminal A11 by operating the input device 21. By this operation, the reference location notification processing unit 204 of the participating terminal B 12 creates reference location information accompanying information for switching to the view A and inputs the reference location information to the transmission / reception unit 202.

ステップS706では、参加端末B12の送受信部202は、会議サーバ装置10に参照箇所情報を送信する。   In step S <b> 706, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal B <b> 12 transmits reference location information to the conference server device 10.

ステップS708では、参加端末C13の会議参加者Cは、入力装置21を操作することによって表示を参加端末A11に表示されている第1の表示であるビューAに切り替える操作を実行する。この操作によって参加端末C13の参照箇所通知処理部204は、ビューAに切り替える情報を付帯した参照箇所情報を作成し、送受信部202に入力する。   In step S708, the conference participant C of the participation terminal C13 performs an operation of switching the display to the view A that is the first display displayed on the participation terminal A11 by operating the input device 21. By this operation, the reference location notification processing unit 204 of the participating terminal C13 creates reference location information attached with information for switching to the view A and inputs the reference location information to the transmission / reception unit 202.

ステップS710では、参加端末C13の送受信部202は、会議サーバ装置10に参照箇所情報を送信する。   In step S <b> 710, the transmitting / receiving unit 202 of the participating terminal C <b> 13 transmits reference location information to the conference server device 10.

ステップS712では、参加端末D14の会議参加者Dは、入力装置21を操作することによって表示を参加端末A11に表示されている第1の表示であるビューAに切り替える操作を実行する。この操作によって参加端末D14の参照箇所通知処理部204は、ビューAに切り替える情報を付帯した参照箇所情報を作成し、送受信部202に入力する。   In step S712, the conference participant D of the participation terminal D14 performs an operation of switching the display to the view A that is the first display displayed on the participation terminal A11 by operating the input device 21. By this operation, the reference location notification processing unit 204 of the participating terminal D14 creates reference location information accompanied by information for switching to the view A and inputs the reference location information to the transmission / reception unit 202.

ステップS714では、参加端末D14の送受信部202は、会議サーバ装置10に参照箇所情報を送信する。   In step S <b> 714, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal D <b> 14 transmits reference location information to the conference server device 10.

ステップS716では、会議サーバ装置10の参照箇所登録部104は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14によって送信された参照箇所情報に基づいて、記憶部108の参照管理テーブル1084を更新する。   In step S716, the reference location registration unit 104 of the conference server apparatus 10 updates the reference management table 1084 of the storage unit 108 based on the reference location information transmitted by the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14. .

図9は、更新後の参照管理テーブル1084を示す。全ての参加端末の参照情報がビューAとなっている。   FIG. 9 shows the reference management table 1084 after the update. Reference information of all participating terminals is view A.

ステップS718では、会議サーバ装置10の表示制御部112は、更新された参照管理テーブル1084、及び表示管理テーブル1082に基づいて、参照情報が変更された参照端末に送信する変更後のビューと紐付けられる表示情報を付帯した操作情報を作成し、送受信部102に入力する。   In step S718, the display control unit 112 of the conference server apparatus 10 associates with the changed view to be transmitted to the reference terminal whose reference information has been changed, based on the updated reference management table 1084 and the display management table 1082. Operation information accompanying the displayed display information is created and input to the transmission / reception unit 102.

ステップS720−S724では、送受信部102は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14の各々に操作情報を送信する。   In steps S720 to S724, the transmission / reception unit 102 transmits operation information to each of the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

ステップS726では、参加端末B12の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末B12の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を実行する。   In step S726, the operation type determination unit 214 of the participating terminal B12 determines the type of operation based on the operation information transmitted by the conference server device 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal B12 executes the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214.

ステップS728では、参加端末C13の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末C13の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。   In step S728, the operation type determination unit 214 of the participating terminal C13 determines the type of operation based on the operation information transmitted by the conference server apparatus 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal C13 updates the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214.

ステップS730では、参加端末D14の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末D14の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。   In step S730, the operation type determination unit 214 of the participating terminal D14 determines the operation type based on the operation information transmitted by the conference server apparatus 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal D14 updates the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214.

ステップS730の直後は、図10に示すように、参加端末A11の表示部分1022には参加端末A11の第1の表示が表示され、参加端末B12の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示され、参加端末C13の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示され、参加端末D14の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示される。   Immediately after step S730, as shown in FIG. 10, the first display of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal A11, and the view A of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal B12. The view A of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal C13, and the view A of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal D14.

ステップS732では、参加端末A11に表示されている第1の表示に対して操作が実行される。   In step S732, an operation is performed on the first display displayed on the participating terminal A11.

ステップS734では、参加端末A11の操作情報作成部210は、ステップS732によって第1の表示に対して実行された操作内容を示す操作情報を作成し、送受信部202から送信する。   In step S734, the operation information creation unit 210 of the participating terminal A11 creates operation information indicating the operation content executed on the first display in step S732, and transmits the operation information from the transmission / reception unit 202.

ステップS736では、会議サーバ装置10の操作種別判別部110は、参加端末A11によって送信された操作情報に基づいて、その操作情報によって表される操作種別を判別し、表示制御部112に入力する。表示制御部112は、操作種別判別部110によって判別された操作内容に基づいて、記憶部108の表示管理テーブル1082を更新する。   In step S736, the operation type determination unit 110 of the conference server apparatus 10 determines the operation type represented by the operation information based on the operation information transmitted by the participating terminal A11 and inputs the operation type to the display control unit 112. The display control unit 112 updates the display management table 1082 of the storage unit 108 based on the operation content determined by the operation type determination unit 110.

ステップS738では、会議サーバ装置10の表示制御部112は、記憶部108の参照管理テーブル1084を参照し、参照情報が参加端末A11のビューAである参加端末を特定する。ここでは、図9に示すように、全ての参加端末の参照情報がビューAであるので、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14が選択される。そして、表示制御部112は、選択した参加端末を宛先とした操作内容を表す操作情報を作成し、送受信部102に入力する。   In step S738, the display control unit 112 of the conference server apparatus 10 refers to the reference management table 1084 in the storage unit 108, and identifies the participating terminal whose reference information is the view A of the participating terminal A11. Here, as shown in FIG. 9, since the reference information of all participating terminals is view A, participating terminal B12, participating terminal C13, and participating terminal D14 are selected. Then, the display control unit 112 creates operation information representing the operation content destined for the selected participating terminal, and inputs the operation information to the transmission / reception unit 102.

ステップS740−S744では、送受信部102は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に操作情報を送信する。   In steps S740 to S744, the transmission / reception unit 102 transmits operation information to the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

ステップS746では、参加端末B12の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末B12の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。   In step S746, the operation type determination unit 214 of the participating terminal B12 determines the type of operation based on the operation information transmitted by the conference server apparatus 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal B12 updates the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214.

ステップS748では、参加端末C13の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末C13の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。   In step S748, the operation type determination unit 214 of the participating terminal C13 determines the type of operation based on the operation information transmitted by the conference server device 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal C13 updates the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214.

ステップS750では、参加端末D14の操作種別判別部214は、会議サーバ装置10によって送信される操作情報に基づいて、操作の種別を判別し、操作種別情報を表示処理部216に入力する。参加端末D14の表示処理部216は、操作種別判別部214から入力される操作種別情報に従って、その表示を更新する。つまり、質問者が参照している部分を参加者全員の参加端末に表示する。   In step S750, the operation type determination unit 214 of the participating terminal D14 determines the type of operation based on the operation information transmitted by the conference server apparatus 10, and inputs the operation type information to the display processing unit 216. The display processing unit 216 of the participating terminal D14 updates the display according to the operation type information input from the operation type determination unit 214. That is, the part referred to by the questioner is displayed on the participation terminals of all the participants.

<会議システムの動作(その2)>
図11は、参加端末A11−参加端末D14との間で、表示を共有する処理を示す。この処理は、質疑応答の際に、質問者が参照している部分を参加者全員で共有する場合に適用できる。
<Operation of the conference system (part 2)>
FIG. 11 shows a process of sharing the display between the participating terminal A11 and the participating terminal D14. This process can be applied to a case where the part referred to by the questioner is shared by all the participants during the question-and-answer session.

ステップS1102では、会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14との間で接続処理が行われる。   In step S1102, connection processing is performed among the conference server device 10, the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

ステップS1104では、参加端末A11において、表示共有操作が行われることによって、表示共有処理部212は、表示共有命令を作成し、送受信部202に入力する。   In step S <b> 1104, the display sharing processing unit 212 creates a display sharing command and inputs the display sharing command to the transmission / reception unit 202 by performing a display sharing operation on the participating terminal A <b> 11.

ステップS1106では、参加端末A11の送受信部202は、会議サーバ装置10に表示共有命令を送信する。   In step S <b> 1106, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal A <b> 11 transmits a display sharing command to the conference server device 10.

ステップS1108では、会議サーバ装置10の表示共有処理部114は、参加端末A11によって送信された表示共有命令に基づいて、記憶部108の参照管理テーブル1084に記憶されている各参加端末の参照情報をビューAに変更する。さらに、表示共有処理部114は、表示管理テーブル1082から、ビューAと紐付けられる表示情報を付帯した表示共有情報を作成し、送受信部102に入力する。   In step S1108, the display sharing processing unit 114 of the conference server apparatus 10 displays the reference information of each participating terminal stored in the reference management table 1084 of the storage unit 108 based on the display sharing command transmitted by the participating terminal A11. Change to view A. Further, the display sharing processing unit 114 creates display sharing information associated with display information associated with the view A from the display management table 1082 and inputs the display sharing information to the transmission / reception unit 102.

ステップS1110−S1114では、会議サーバ装置10の送受信部102は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に表示共有情報を送信する。   In steps S1110 to S1114, the transmission / reception unit 102 of the conference server apparatus 10 transmits the display sharing information to the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

ステップS1116では、参加端末B12の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示をビューAに切り替える。   In step S <b> 1116, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal B <b> 12 switches the display to the view A based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

ステップS1118では、参加端末C13の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示をビューAに切り替える。   In step S1118, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal C13 switches the display to the view A based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

ステップS1120では、参加端末D14の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示をビューAに切り替える。   In step S1120, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal D14 switches the display to the view A based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

<参加端末の操作部>
図12は、図8に示した表示装置22の一例に操作部分を追加した、各参加端末の操作部分の一例を示す。
<Operation part of participating terminals>
FIG. 12 shows an example of the operation part of each participating terminal, in which an operation part is added to the example of the display device 22 shown in FIG.

操作部分には、退出ボタン501、表示ページ選択欄502、図形選択欄503、手書きメモ選択欄504、質問ボタン506、及び回答ボタン507が含まれる。   The operation part includes an exit button 501, a display page selection field 502, a figure selection field 503, a handwritten memo selection field 504, a question button 506, and an answer button 507.

退出ボタン501は、会議を終了し、会議室から退出する際に押し下げられるものである。ユーザは会議室に参加しているときに退出ボタン501を押下することで、会議室から退出できる。退出ボタン501が押下されると、操作情報作成部210はユーザが参加している会議室から退出するXMPPメッセージを会議サーバ装置10に送信する。会議室から退出するXMPPメッセージは標準化された仕様である。   The exit button 501 is pushed down when the conference is finished and the conference room is exited. The user can exit the conference room by pressing the exit button 501 while participating in the conference room. When the exit button 501 is pressed, the operation information creation unit 210 transmits an XMPP message for exiting the conference room in which the user is participating to the conference server device 10. The XMPP message leaving the conference room is a standardized specification.

表示ページ選択欄502は、会議資料の表示するページを選択する際に押し下げられる。例えば表示ページ選択欄502の右矢印ボタンがユーザにより押下されると、表示処理部216は会議資料の次のページを表示する。表示ページ選択欄502の左矢印ボタンがユーザにより押下されると表示処理部216は会議資料の前のページを表示する。そして、操作情報作成部210は表示ページを指定するXMPPメッセージを生成し、会議サーバ装置10に送信する。   The display page selection field 502 is pushed down when selecting a page to be displayed for the conference material. For example, when the right arrow button in the display page selection field 502 is pressed by the user, the display processing unit 216 displays the next page of the conference material. When the left arrow button in the display page selection field 502 is pressed by the user, the display processing unit 216 displays the previous page of the conference material. Then, the operation information creation unit 210 generates an XMPP message that designates a display page, and transmits it to the conference server device 10.

図形選択欄503は追加する図形を選択する際に押し下げられる。例えばユーザは追加したい図形を示す図形選択欄503のボタンを押下し、表示部分1022上でマウスクリック、画面タッチ等で始点、終点等を指示することで表示部分1022に図形を追加して表示できる。図12の図形選択欄503は追加する図形の一例として左から直線、矩形、楕円、テキストを示すボタンが設けられている。なお、表示部分1022上における始点、終点等の指示はユーザの使用するデバイスによって方法が異なる。例えばPCではマウスが使用される。タブレットPCでは画面のタッチが使用される。追加する図形の一例としてテキストを示すボタンが押下された場合、表示処理部216はユーザに領域を選択させたあと、テキストを入力させる。操作情報作成部210は図形を追加するユーザの操作から図形を追加するXMPPメッセージを生成し、会議サーバ装置10に送信する。   The figure selection field 503 is pushed down when a figure to be added is selected. For example, the user can add a figure to the display part 1022 by pressing the button in the figure selection field 503 indicating the figure to be added and instructing the start point, end point, etc. by clicking the mouse on the display part 1022 or touching the screen. . The graphic selection field 503 in FIG. 12 is provided with buttons indicating a straight line, a rectangle, an ellipse, and text from the left as an example of a figure to be added. Note that the method for instructing the start point, end point, etc. on the display portion 1022 differs depending on the device used by the user. For example, a mouse is used in a PC. Screen touch is used in a tablet PC. When a button indicating text is pressed as an example of a figure to be added, the display processing unit 216 allows the user to input text after selecting an area. The operation information creation unit 210 generates an XMPP message for adding a graphic from the user's operation for adding a graphic, and transmits it to the conference server apparatus 10.

表示部分1022に追加して表示した図形を削除する場合、その図形を長押しや右クリック等することにより、ユーザはメニューを表示させる。ユーザは、メニューから削除を選択することにより表示部分1022から図形を削除できる。表示部分1022の図形が長押しや右クリック等されると、表示処理部216はメニューを表示させる。   When deleting a graphic added to the display portion 1022 and displaying it, the user displays a menu by long-pressing or right-clicking the graphic. The user can delete a figure from the display portion 1022 by selecting delete from the menu. When the figure of the display portion 1022 is long pressed or right-clicked, the display processing unit 216 displays a menu.

ユーザがメニューから削除を選択すると、表示処理部216は長押しや右クリック等された図形を表示部分1022から削除する。そして、操作情報作成部210は図形を削除するXMPPメッセージを生成し、会議サーバ装置10に送信する。   When the user selects deletion from the menu, the display processing unit 216 deletes the figure that has been long-pressed or right-clicked from the display portion 1022. Then, the operation information creation unit 210 generates an XMPP message for deleting the graphic and transmits it to the conference server device 10.

手書きメモ選択欄504は手書きメモの追加又は削除を選択する場所である。例えばユーザはブラシや消しゴム、ブラシのサイズ、ブラシの色等を示す手書きメモ選択欄504のボタンを押下することにより、ブラシや消しゴム、ブラシのサイズ、ブラシの色等を選択できる。図12の手書きメモ選択欄504は一例として上段にブラシ、消しゴムを示す2つボタン、中段にブラシのサイズを示す3つボタン、下段にブラシの色を示す6つのボタンが設けられている。   The handwritten memo selection field 504 is a place for selecting addition or deletion of a handwritten memo. For example, the user can select a brush, eraser, brush size, brush color, or the like by pressing a button in a handwritten memo selection field 504 indicating a brush, eraser, brush size, brush color, or the like. As an example, the handwritten memo selection field 504 in FIG. 12 is provided with two buttons indicating a brush and an eraser in the upper row, three buttons indicating the brush size in the middle row, and six buttons indicating the color of the brush in the lower row.

ユーザはブラシ、ブラシのサイズ、ブラシの色等を選択したあと、表示部分1022上のある位置でマウスのボタンを押す又は画面をタッチし、押したまま又は画面をタッチしたままで位置を移動することで、手書きメモを表示部分1022上に描画できる。   After selecting the brush, brush size, brush color, etc., the user presses the mouse button or touches the screen at a certain position on the display portion 1022, and moves the position while pressing or touching the screen. Thus, a handwritten memo can be drawn on the display portion 1022.

表示処理部216はユーザによる軌跡の座標をあるサンプリング間隔で記録し、座標を直線で結ぶことで手書きメモの一つのトレースを描画する。また、操作情報作成部210は手書きメモを更新するXMPPメッセージを生成し、会議サーバ装置10に送信する。   The display processing unit 216 records the coordinates of the locus by the user at a certain sampling interval, and draws one trace of the handwritten memo by connecting the coordinates with a straight line. In addition, the operation information creation unit 210 generates an XMPP message for updating the handwritten memo and transmits it to the conference server device 10.

また、ユーザは手書きメモ選択欄504から消しゴムを示すボタンを押下したあと、表示部分1022上にある手書きメモの一つのトレースを横切るようになぞることで、そのトレースを削除できる。   Further, after the user presses a button indicating an eraser from the handwritten memo selection field 504, the trace can be deleted by tracing across one trace of the handwritten memo on the display portion 1022.

表示処理部216は表示部分1022上にある手書きメモの一つのトレースを横切るようになぞるユーザの操作により、そのトレースを表示部分1022上から削除する。操作情報作成部210は手書きメモの一つのトレースを削除するXMPPメッセージを生成し、会議サーバ装置10に送信する。   The display processing unit 216 deletes the trace from the display portion 1022 by the user's operation to trace across one trace of the handwritten memo on the display portion 1022. The operation information creation unit 210 generates an XMPP message for deleting one trace of the handwritten memo and transmits it to the conference server device 10.

図13はXMPPメッセージが配信される様子を表した一例のイメージ図である。   FIG. 13 is an image diagram showing an example of how an XMPP message is distributed.

発表者の参加端末A11の操作情報作成部210から送受信部202を介して会議サーバ装置10に送信されたXMPPメッセージは、図13に示すように、参加者の参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に配信され、操作種別判別部110に入力される。   As shown in FIG. 13, the XMPP message transmitted from the operation information creation unit 210 of the presenter's participating terminal A11 to the conference server device 10 via the transmitting / receiving unit 202 includes the participant's participating terminal B12, the participating terminal C13, and It is distributed to the participation terminal D14 and input to the operation type determination unit 110.

図13に示すように、発表者の参加端末A11から会議サーバ装置10に送信された発表者の入力操作に対応するXMPPメッセージは会議サーバ装置10によって、会議に参加している参加者の参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に配信される。参加者の参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14の操作種別判別部214は会議サーバ装置10から配信された発表者の入力操作に対応するXMPPメッセージを判別し、表示処理部216により会議画面を更新することで発表者の参加端末A11と表示画面の共有を行うことができる。   As shown in FIG. 13, the XMPP message corresponding to the presenter's input operation transmitted from the presenter's participation terminal A11 to the conference server apparatus 10 is sent by the conference server apparatus 10 to the participation terminals of the participants participating in the conference. Delivered to B12, participating terminal C13, and participating terminal D14. The operation type determination unit 214 of the participant's participation terminal B12, participation terminal C13, and participation terminal D14 determines the XMPP message corresponding to the presenter's input operation distributed from the conference server device 10, and the display processing unit 216 performs the conference. By updating the screen, the display screen can be shared with the presenter's participating terminal A11.

図14はXMPPメッセージの一例の説明図である。図14ではXMPPメッセージの一例として表示ページ指定メッセージ、図形追加メッセージ、図形削除メッセージ、手書きメモ更新メッセージのデータフォーマットを表している。   FIG. 14 is an explanatory diagram of an example of an XMPP message. FIG. 14 shows a data format of a display page designation message, a graphic addition message, a graphic deletion message, and a handwritten memo update message as an example of the XMPP message.

XMPPでのグループチャットは会議室(room)という単位で行われる。グループチャットでXMPPメッセージを送信するときは、以下に示すように、messageタグのtype属性にgroupchatを指定する。また、from属性には送信者を指定する。to属性には、会議室を指定する。body属性には、メッセージの内容を指定する。   Group chat in XMPP is performed in units called conference rooms. When transmitting an XMPP message in a group chat, as shown below, groupchat is specified in the type attribute of the message tag. In addition, the sender is specified in the from attribute. In the to attribute, a conference room is designated. In the “body” attribute, the content of the message is designated.

なお、messageタグは標準化された仕様なので詳細な説明を省略する。本実施形態に係る会議システム1は、参加端末A11−参加端末D14間で会議資料の表示ページや図形、手書きメモ等の表示を同期させるために、XMPPメッセージのbodyタグに会議システム1で定義したXMLデータを埋め込む。   Since the message tag is a standardized specification, detailed description is omitted. The conference system 1 according to the present embodiment is defined by the conference system 1 in the body tag of the XMPP message in order to synchronize the display of conference material display pages, graphics, handwritten notes, and the like between the participating terminal A11 and the participating terminal D14. Embed XML data.

このXMLデータは、ルート要素にconferenceタグが用いられ、ルート要素に対して付加的な情報を付け加えるためのoperation属性で、update(更新)、add(追加)、delete(削除)等の値を指定する。   In this XML data, a conference tag is used for the root element, and an operation attribute is used to add additional information to the root element, and values such as update (update), add (add), and delete (delete) are specified. To do.

表示ページ指定メッセージは、会議で使用する資料(会議資料)が複数ページで構成される場合、その表示ページを参加端末A11−参加端末D14間で共有するため、表示ページをpageタグで指定する。   The display page designation message designates a display page with a page tag in order to share the display page between the participating terminal A11 and the participating terminal D14 when the material (conference material) used in the conference is composed of a plurality of pages.

図形追加メッセージは、ある参加端末で追加された図形を参加端末A11−参加端末D14間で共有するため、図形データをautoshapeタグで指定する。autoshapeタグのid属性には図形の識別子を示す。x及びy属性には図形の左上の位置(例えば座標)を示す。autoshapeタグの中身はSVG(Scalable Vector Graphics)データを用いて図形を定義する。   In the graphic addition message, graphic data is specified by an autoshape tag in order to share a graphic added by a certain participating terminal between the participating terminal A11 and the participating terminal D14. The id attribute of the autoshape tag indicates a graphic identifier. The x and y attributes indicate the upper left position (for example, coordinates) of the figure. The contents of the autoshape tag define a graphic using SVG (Scalable Vector Graphics) data.

また、図形削除メッセージは、図形を削除するためのもので、operation属性の値をdeleteで指定し、削除対象のautoshapeタグを指定する。このときautoshapeタグのid属性で、削除対象が判別される。   The graphic deletion message is for deleting a graphic. The value of the operation attribute is specified by delete, and the autoshape tag to be deleted is specified. At this time, the deletion target is determined based on the id attribute of the autoshape tag.

また、手書きメモ更新メッセージは、ある参加端末で追加された手書きメモを参加端末間で共有するため、手書きメモデータをinkタグで指定する。inkタグに関してはInkMLで定義された形式を用いる。InkMLは手書きデータをXMLデータで記述するもので、W3C(World Wide Web Consortium)により推奨仕様が勧告されている。会議資料に対する手書きメモは1つのInkMLデータで表現することとする。手書きメモを更新するときはoperation属性の値をupdateで指定する。   The handwritten memo update message specifies handwritten memo data with an ink tag in order to share a handwritten memo added at a participating terminal between participating terminals. For the ink tag, the format defined by InkML is used. InkML describes handwritten data as XML data, and recommended specifications are recommended by the World Wide Web Consortium (W3C). A handwritten memo for a conference material is expressed by one InkML data. When updating a handwritten memo, the value of the operation attribute is designated by update.

会議システムの一実施例によれば、発表者及び質問者が、参照している箇所(どの資料のどのページのどの部分)を、それぞれのビューとして、登録できる。また、各ビューは、そのビューを登録した発表者または質問者よってページめくりや、表示内容の拡大縮小等の操作が行われることに同期して、その内容も更新される。   According to one embodiment of the conference system, the presenter and the questioner can register the part (which part of which page of which material) is referred to as each view. In addition, the contents of each view are updated in synchronization with operations such as page turning and enlargement / reduction of display contents by the presenter or questioner who has registered the view.

また、発表者及び質問者は、他の発表者又は質問者のビューを参照できる。また、司会者も、発言している発表者又は質問者のビューを参照できる。他の参加者は、司会者のビューを参照することで、発表者や質問者が変わっても、質疑応答の対象となっている箇所を追従しながら参照することができる。   In addition, presenters and interrogators can refer to views of other presenters or interrogators. The presenter can also refer to the view of the presenter or questioner who is speaking. Other participants can refer to the moderator's view by following the part that is the subject of the question and answer session even if the presenter or the questioner changes.

また、各参加者は、複数のビューを参照することができる。例えば、司会者のビューを通じて、議事進行状況を確認しながら、自分のビューで、説明中の資料を先読みしたり、添付資料を参照したりすることができる。   Each participant can refer to a plurality of views. For example, while confirming the progress of proceedings through the moderator's view, it is possible to pre-read the material being explained or refer to the attached material in his / her view.

<第2の実施例>
会議システムの第2の実施例は、上述した会議システムの第1の実施例に、発表が終わり、質疑応答の際の処理を追加したものである。会議システムの構成は、図1を適用できる。
<Second embodiment>
In the second embodiment of the conference system, the presentation is finished and a process for answering questions is added to the first embodiment of the conference system described above. FIG. 1 can be applied to the configuration of the conference system.

会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は、例えば図2に示すハードウェア構成を適用できる。   For example, the hardware configuration shown in FIG. 2 can be applied to the conference server device 10, the participating terminal A11, the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る会議システム1の会議サーバ装置10、参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は例えば以下のような機能ブロックにより実現される。
<Software configuration>
The conference server device 10, the participation terminal A11, the participation terminal B12, the participation terminal C13, and the participation terminal D14 of the conference system 1 according to the present embodiment are realized by the following functional blocks, for example.

<会議サーバ装置>
会議サーバ装置10は例えば図15に示すような機能ブロック図で実現される。図15は会議サーバ装置10の一例の機能ブロック図である。会議サーバ装置10はプログラムを実行することで、送受信部102、参照箇所登録部104、記憶・読出処理部106、記憶部108、操作種別判別部110、表示制御部112、表示共有処理部114、及び発言リスト処理部116を実現する。つまり、図3に示される会議サーバ装置10の機能ブロック図に、発言リスト処理部116を追加したものである。
<Conference server device>
The conference server apparatus 10 is realized by a functional block diagram as shown in FIG. FIG. 15 is a functional block diagram of an example of the conference server device 10. The conference server device 10 executes the program, thereby transmitting / receiving unit 102, reference location registration unit 104, storage / reading processing unit 106, storage unit 108, operation type determination unit 110, display control unit 112, display sharing processing unit 114, And the speech list processing unit 116 is realized. That is, the statement list processing unit 116 is added to the functional block diagram of the conference server apparatus 10 shown in FIG.

会議サーバ装置10の発言リスト処理部116は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、参加端末によって送信される発言に関する処理を行う。具体的には、発言リスト処理部116は、参加端末によって送信される質問や回答などの発言を記憶部108に記憶する。例えば、発言リスト処理部116は、質問を、発言日時、質問が送信された端末、その質問が行われた際の表示、発言の種別としての質問と紐付けることによって対応付けて記憶する。また、例えば、発言リスト処理部116は、質問に対しての回答を、その質問と紐付けることによって対応付けて記憶する。そして、回答を記憶する際に、回答が送信された端末、その回答が行われた際の表示、発言の種別として回答と紐付けることによって対応付ける。   The speech list processing unit 116 of the conference server device 10 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2 and performs processing related to speech transmitted by the participating terminals. Specifically, the utterance list processing unit 116 stores utterances such as questions and answers transmitted by the participating terminals in the storage unit 108. For example, the utterance list processing unit 116 associates and stores the questions by associating the utterance date and time, the terminal to which the question is transmitted, the display when the question is made, and the question as the type of utterance. Further, for example, the speech list processing unit 116 stores an answer to a question in association with the question by associating it. Then, when the answer is stored, it is associated with the terminal to which the answer is transmitted, the display when the answer is made, and the answer type associating with the answer.

会議サーバ装置10の記憶部108は、図2に示されているHDD28によって実現され、表示管理テーブル1082、参照管理テーブル1084、及び資料DB1086等に加え、発言リスト1088を記憶する。   The storage unit 108 of the conference server apparatus 10 is realized by the HDD 28 illustrated in FIG. 2, and stores a message list 1088 in addition to the display management table 1082, the reference management table 1084, the material DB 1086, and the like.

図16は、発言リスト1088の質問リスト一例を示す。発言リスト1088の質問リストには、発言を識別するための識別情報毎に、発言日時、発言を送信した参加端末、発言の際の表示、及び発言種別が紐付けられることによって対応付けられて記憶される。   FIG. 16 shows an example of the question list of the statement list 1088. The question list of the comment list 1088 is stored in association with each other by identifying the comment date and time, the participating terminal that transmitted the comment, the display at the time of the comment, and the comment type for each identification information for identifying the comment. Is done.

図17は、発言リスト1088の回答リスト一例を示す。発言リスト1088の回答リストには、回答の対象となる質問を識別するための識別情報に紐付けて、回答を送信した参加端末、発言の際の表示、及び発言種別が紐付けられることによって対応付けられて記憶される。また、質問リストと回答リストを統合し、発言リストとすることもできる。   FIG. 17 shows an example of a reply list of the speech list 1088. Corresponding to the reply list of the speech list 1088 by associating with the identification information for identifying the question to be answered, the participating terminal that sent the reply, the display at the time of speech, and the speech type Attached and memorized. In addition, the question list and the answer list can be integrated into a remark list.

<参加端末>
参加端末A11、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14は、同様の構成を有するため、特に区別する必要がない場合には、「参加端末20」と記載する。
<Participating terminal>
Participating terminal A11, participating terminal B12, participating terminal C13, and participating terminal D14 are described as “participating terminal 20” unless they need to be distinguished because they have the same configuration.

参加端末20は例えば図18に示すような機能ブロック図で実現される。図18は参加端末20の一例の機能ブロック図である。参加端末20はプログラムを実行することで、送受信部202、参照箇所通知処理部204、記憶・読出処理部206、記憶部208、操作情報作成部210、表示共有処理部212、操作種別判別部214、表示処理部216、及び発言リスト処理部218を実現する。つまり、図6に示される会議サーバ装置10の機能ブロック図に、発言リスト処理部218を追加したものである。   The participating terminal 20 is realized by a functional block diagram as shown in FIG. FIG. 18 is a functional block diagram of an example of the participating terminal 20. The participating terminal 20 executes the program, thereby transmitting / receiving unit 202, reference location notification processing unit 204, storage / reading processing unit 206, storage unit 208, operation information creation unit 210, display sharing processing unit 212, and operation type determination unit 214. The display processing unit 216 and the message list processing unit 218 are realized. That is, the statement list processing unit 218 is added to the functional block diagram of the conference server device 10 shown in FIG.

参加端末20の発言リスト処理部218は、図2に示されているCPU26からの命令によって実現され、発表者による発表に対して、質問等の発言が入力装置21によって入力された場合に、その発言に、発言日時、発言を送信した参加端末、その発言の際の参加端末の表示、発言種別等を付帯した発言情報を、会議サーバ装置10に送信する。   The speech list processing unit 218 of the participating terminal 20 is realized by a command from the CPU 26 shown in FIG. 2, and when a speech such as a question is input by the input device 21 in response to a presentation by the presenter, The utterance information is sent to the conference server device 10 with the utterance date and time, the participating terminal that transmitted the utterance, the display of the participating terminal at the time of the utterance, the utterance type, and the like.

また、参加端末20の発言リスト処理部218は、ある参加端末20によって送信された質問に対する回答等の発言が入力装置21によって入力された場合に、その発言に、発言を送信した参加端末、その発言の際の参加端末の表示、発言種別等の発言情報を付帯して、会議サーバ装置10に送信する。   In addition, the utterance list processing unit 218 of the participating terminal 20 is configured such that, when a utterance such as an answer to a question transmitted by a certain participating terminal 20 is input by the input device 21, the participating terminal that has transmitted the utterance to the utterance, The information of the participating terminal at the time of speaking and the speech information such as the speech type are attached and transmitted to the conference server device 10.

<会議システムの動作(その3)>
図19は、参加端末A11−参加端末D14との間で、質疑応答が行われる場合の処理を示す。この処理は、質疑応答が行われている場合に、質問者、及び回答者が参照している部分を参加者全員で共有する。具体的には、参加端末A11の発表に対して、参加端末C13、及び参加端末D14が質問する際の処理を示す。
<Operation of the conference system (part 3)>
FIG. 19 shows a process when a question and answer is performed between the participating terminal A11 and the participating terminal D14. In this process, when a question and answer session is performed, the part referred to by the questioner and the respondent is shared by all the participants. Specifically, the process when the participating terminal C13 and the participating terminal D14 ask questions about the announcement of the participating terminal A11 is shown.

ステップS1902では、参加端末C13に質問が入力されることによって、発言リスト処理部218は、その発言に、発言日時、発言を送信した参加端末、その発言の際の参加端末の表示、発言種別等を付帯した発言情報を送受信部202に入力する。   In step S1902, when a question is input to the participating terminal C13, the utterance list processing unit 218 includes the utterance date, the participating terminal that transmitted the utterance, the display of the participating terminal at the time of the utterance, the utterance type, and the like. Is input to the transmission / reception unit 202.

ステップS1904では、参加端末C13の送受信部202は、発言リスト処理部218によって入力された発言情報を会議サーバ装置10に送信する。例えば、図12に示される参加端末の一例において、参加端末C13の質問ボタン506を押し下げすることによって、発言情報を送信することができる。   In step S1904, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal C13 transmits the message information input by the message list processing unit 218 to the conference server apparatus 10. For example, in the example of the participating terminal shown in FIG. 12, the speech information can be transmitted by depressing the question button 506 of the participating terminal C13.

ステップS1906では、参加端末D14に質問が入力されることによって、発言リスト処理部218は、その発言に、発言日時、発言を送信した参加端末、その発言の際の参加端末の表示、発言種別等を付帯した発言情報を送受信部202に入力する。   In step S1906, when a question is input to the participating terminal D14, the utterance list processing unit 218 includes the utterance date and time, the participating terminal that transmitted the utterance, the display of the participating terminal at the time of the utterance, the utterance type, and the like. Is input to the transmission / reception unit 202.

ステップS1908では、参加端末D14の送受信部202は、発言リスト処理部218によって入力された発言情報を会議サーバ装置10に送信する。例えば、図12に示される参加端末の一例において、参加端末D14の質問ボタン506を押し下げすることによって、発言を入力することができる。   In step S1908, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal D14 transmits the message information input by the message list processing unit 218 to the conference server apparatus 10. For example, in the example of the participating terminal shown in FIG. 12, a comment can be input by depressing the question button 506 of the participating terminal D14.

ステップS1910では、会議サーバ装置10の発言リスト処理部116は、参加端末C13、及び参加端末D14によって送信された発言情報を記憶部108の発言リスト1088に記憶する。   In step S1910, the message list processing unit 116 of the conference server apparatus 10 stores the message information transmitted by the participating terminal C13 and the participating terminal D14 in the message list 1088 of the storage unit 108.

ステップS1912では、参加端末A11の発言リスト処理部218は、参加端末A11の会議参加者Aによる発言リストを参照する操作によって、発言リスト要求を作成し、送受信部202から送信する。   In step S1912, the speech list processing unit 218 of the participating terminal A11 creates a speech list request and transmits it from the transmission / reception unit 202 by an operation of referring to the speech list by the conference participant A of the participating terminal A11.

ステップS1914では、会議サーバ装置10の発言リスト処理部116は、参加端末A11から送信された発言リスト要求に応じて、参加端末A11に発言リストを送信する。   In step S1914, the message list processing unit 116 of the conference server apparatus 10 transmits a message list to the participating terminal A11 in response to the message list request transmitted from the participating terminal A11.

ステップS1916では、参加端末A11の発言リスト処理部218は、参加端末A11の会議参加者Aによる発言の選択を受け付け、会議参加者Aによって選択された発言の識別情報を付帯した発言選択情報を、送受信部202に入力する。   In step S1916, the utterance list processing unit 218 of the participation terminal A11 accepts the selection of the utterance by the conference participant A of the participation terminal A11, and the utterance selection information accompanied by the identification information of the utterance selected by the conference participant A is obtained. Input to the transmission / reception unit 202.

ステップS1918では、参加端末A11の送受信部202は、発言リスト処理部218によって入力された発言選択情報を会議サーバ装置10に入力する。   In step S <b> 1918, the transmission / reception unit 202 of the participating terminal A <b> 11 inputs the speech selection information input by the speech list processing unit 218 to the conference server device 10.

ステップS1920では、会議サーバ装置10の発言リスト処理部116は、記憶部108の発言リスト1088を参照し、参加端末A11によって送信された発言選択情報によって指定された発言に紐付けられた発言の際の表示である発言時ビューを参加端末A11−参加端末D14の間で共有させるように、表示共有処理部114に命令する。表示共有処理部114は、発言リスト処理部116からの命令にしたがって、記憶部108の参照管理テーブル1084に記憶されている各参加端末の参照情報を発言時ビューに変更する。さらに、表示共有処理部114は、発言時ビューを付帯した表示共有情報を作成し、送受信部102に入力する。   In step S1920, the utterance list processing unit 116 of the conference server device 10 refers to the utterance list 1088 of the storage unit 108, and at the time of the utterance associated with the utterance specified by the utterance selection information transmitted by the participating terminal A11. The display sharing processing unit 114 is instructed to share the utterance view, which is a display of, between the participating terminal A11 and the participating terminal D14. The display sharing processing unit 114 changes the reference information of each participating terminal stored in the reference management table 1084 of the storage unit 108 to the utterance time view in accordance with an instruction from the utterance list processing unit 116. Further, the display sharing processing unit 114 creates display sharing information accompanied by a view at speech, and inputs the display sharing information to the transmitting / receiving unit 102.

ステップS1922−S1926では、会議サーバ装置10の送受信部102は、参加端末B12、参加端末C13、及び参加端末D14に表示共有情報を送信する。   In steps S1922 to S1926, the transmission / reception unit 102 of the conference server apparatus 10 transmits the display sharing information to the participating terminal B12, the participating terminal C13, and the participating terminal D14.

ステップS1928では、参加端末B12の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示を発言時ビューに切り替える。   In step S1928, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal B12 switches the display to the utterance view based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

ステップS1930では、参加端末C13の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示を発言時ビューに切り替える。   In step S1930, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal C13 switches the display to the speech view based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

ステップS1932では、参加端末D14の表示共有処理部212は、会議サーバ装置10によって送信される表示共有情報に基づいて、その表示を発言時ビューに切り替える。   In step S1932, the display sharing processing unit 212 of the participating terminal D14 switches the display to the speech view based on the display sharing information transmitted by the conference server device 10.

ステップS1932の直後の各参照端末の表示は、図10に示すように、参加端末A11の表示部分1022には参加端末A11の第1の表示が表示され、参加端末B12の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示され、参加端末C13の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示され、参加端末D14の表示部分1022には参加端末A11のビューAが表示される。   As shown in FIG. 10, the display of each reference terminal immediately after step S1932 displays the first display of the participating terminal A11 on the display portion 1022 of the participating terminal A11 and the display portion 1022 of the participating terminal B12. The view A of the terminal A11 is displayed, the view A of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal C13, and the view A of the participating terminal A11 is displayed on the display portion 1022 of the participating terminal D14.

図20は、質疑応答中の各参照端末の表示の一例を示す。図20に示される例では、参加端末B12の会議参加者Bが質問者で、参加端末C13の会議参加者Cが回答者である。   FIG. 20 shows an example of the display of each reference terminal during a question-and-answer session. In the example shown in FIG. 20, the conference participant B of the participation terminal B12 is a questioner, and the conference participant C of the participation terminal C13 is an answerer.

発表者又は司会者は会議端末A11を使用し、参加端末B12、及び参加端末C13の間で表示を切り替える操作を行うことによって、その操作情報は、会議サーバ装置10に送信される。会議サーバ装置10は、該操作情報にしたがって、参照端末A11の表示を切り替えるとともに、参照管理テーブル1084を参照し、参加端末B12、及び参加端末C13の表示を切り替える。   The presenter or the moderator uses the conference terminal A11 to perform an operation of switching the display between the participating terminal B12 and the participating terminal C13, so that the operation information is transmitted to the conference server device 10. The conference server device 10 switches the display of the reference terminal A11 according to the operation information, and switches the display of the participating terminal B12 and the participating terminal C13 with reference to the reference management table 1084.

図21は、質疑応答中における参照管理テーブル1084の一例を示す。図21に示されるように、参加端末A11の表示はビューB、及びビューCとの間の変更され、参加端末B12の表示はビューB、参加端末C13の表示はビューC、参加端末D14の表示はビューAとされる。つまり、参加端末Dの会議参加者Dは参加端末A11の表示を参照することによって、質問者の参加端末Bの表示、及び回答者の参加端末Cの表示を交互に参照できる。   FIG. 21 shows an example of the reference management table 1084 during the question-and-answer session. As shown in FIG. 21, the display of participating terminal A11 is changed between view B and view C, the display of participating terminal B12 is view B, the display of participating terminal C13 is the view C, and the display of participating terminal D14. Is view A. That is, the conference participant D of the participation terminal D can refer to the display of the participation terminal B of the questioner and the display of the participation terminal C of the respondent alternately by referring to the display of the participation terminal A11.

会議システムの一実施例によれば、発言者(発表者又は質問者)は、発言に関連して参照している箇所に応じた自分のビューのスナップショットを、発言リストに登録することができる。さらに、複数回発言する場合には、登録する操作を複数回繰り返すことによって実現できる。   According to one embodiment of the conference system, a speaker (presenter or questioner) can register a snapshot of his / her view according to a location referred to in connection with the speech in the speech list. . Furthermore, when speaking a plurality of times, it can be realized by repeating the registration operation a plurality of times.

ここで、図16、及び図17に示したように発言リストは階層構造になっており、ある質問に対して回答する場合には、上位の発言リストに、その質問が登録され、回答はその質問に応じた下位の発言リストに登録される。   Here, as shown in FIG. 16 and FIG. 17, the remark list has a hierarchical structure. When a certain question is answered, the question is registered in the higher remark list, and the answer is It is registered in the lower-level speech list according to the question.

司会者又は発表者は、発言リストに登録されたビューを選択できる。これによって、登録された順に選択できるのに加え、例えば、特定の発言者に偏りがある場合には、スキップしたり、選択する順番を変えることができる。   The presenter or presenter can select a view registered in the speech list. Thus, in addition to being able to select in the registered order, for example, when a specific speaker is biased, it is possible to skip or change the selection order.

また、会議終了時に発言リストに残件がある場合には、次回の会議で、再利用することができる。   Further, if there is a remaining message in the comment list at the end of the conference, it can be reused in the next conference.

また、司会者のビューをログに残すことで、発表及び質疑応答が、どの発表者または質問者によるものかを確認することができ、議事録を作成する際の助けとなる。   In addition, by leaving the moderator's view in the log, it is possible to confirm which presenter or questioner is responsible for the presentation and question-and-answer session, which is helpful when preparing the minutes.

<まとめ>
本実施形態によれば、発表者及び質問者が参照している箇所を、それぞれのビューとして、登録でき、さらに各ビューを、そのビューを登録した発表者または質問者よって操作が行われることに同期して更新できる。
<Summary>
According to this embodiment, the location referred to by the presenter and the questioner can be registered as each view, and each view is further operated by the presenter or the questioner who registered the view. Can be updated synchronously.

また、発表者及び質問者は、他の発表者又は質問者のビューを参照でき、司会者も発言している発表者又は質問者のビューを参照できる。他の参加者は、司会者のビューを参照することで、発表者や質問者が変わっても、質疑応答の対象となっている箇所を追従しながら参照することができる。   In addition, the presenter and the questioner can refer to the views of other presenters or questioners, and the presenter can also refer to the view of the presenter or questioner who is speaking. Other participants can refer to the moderator's view by following the part that is the subject of the question and answer session even if the presenter or the questioner changes.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。例えば本実施形態では情報処理システムの一例として会議システムを示したが、セミナーシステムや教育システム等の情報を共有して表示するシステムへの適用も可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims. For example, although the conference system is shown as an example of the information processing system in the present embodiment, the present invention can be applied to a system for sharing and displaying information such as a seminar system and an education system.

例えば会議サーバ装置は情報処理装置の一例であり、参加端末は端末装置の一例である。また、参照管理テーブルは参照管理部の一例である。   For example, the conference server device is an example of an information processing device, and the participating terminal is an example of a terminal device. The reference management table is an example of a reference management unit.

なお、会議サーバ装置10及び参加端末A11−参加端末D14を有する会議システム1は一例であって、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもないことである。   The conference system 1 having the conference server device 10 and the participation terminal A11-participation terminal D14 is merely an example, and it goes without saying that there are various system configuration examples depending on applications and purposes.

また、例えば、本実施形態では会議サーバ装置と、参加端末によって会議システムが構成されるが、会議サーバ装置の機能を各参加端末に適用することもできる。これにより、会議サーバ装置を備えることなく、情報処理システムを構成できる。   Further, for example, in the present embodiment, the conference system is configured by the conference server device and the participating terminals, but the function of the conference server device can also be applied to each participating terminal. Thereby, an information processing system can be constituted without providing a conference server device.

本発明は特定の実施例、変形例を参照しながら説明されてきたが、各実施例、変形例は単なる例示に過ぎず、当業者は様々な変形例、修正例、代替例、置換例等を理解するであろう。説明の便宜上、本発明の実施例に従った装置は機能的なブロック図を用いて説明されたが、そのような装置はハードウェアで、ソフトウエアでまたはそれらの組み合わせで実現されてもよい。本発明は上記実施例に限定されず、本発明の精神から逸脱することなく、様々な変形例、修正例、代替例、置換例等が包含される。   Although the present invention has been described with reference to specific embodiments and modifications, each embodiment and modification is merely an example, and those skilled in the art will recognize various modifications, modifications, alternatives, substitutions, and the like. Will understand. For convenience of explanation, an apparatus according to an embodiment of the present invention has been described using a functional block diagram, but such an apparatus may be implemented in hardware, software, or a combination thereof. The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various variations, modifications, alternatives, substitutions, and the like are included without departing from the spirit of the present invention.

10 会議サーバ装置
11 参加端末A
12 参加端末B
13 参加端末C
14 参加端末D
21 入力装置
22 表示装置
23 外部I/F
24 RAM
25 ROM
26 CPU
27 通信I/F
28 HDD
102 送受信部
104 参照箇所登録部
106 記憶・読出処理部
108 記憶部
110 操作種別判別部
112 表示制御部
114 表示共有処理部
116 発言リスト処理部
1082 表示管理テーブル
1084 参照管理テーブル
1086 資料DB
1088 発言リスト
202 送受信部
204 参照箇所通知処理部
206 記憶・読出処理部
208 記憶部
210 操作情報作成部
212 表示共有処理部
214 操作種別判別部
216 表示処理部
218 発言リスト処理部
2082 資料DB
10 Conference server device 11 Participating terminal A
12 Participating terminal B
13 Participating terminal C
14 Participating terminal D
21 Input device 22 Display device 23 External I / F
24 RAM
25 ROM
26 CPU
27 Communication I / F
28 HDD
DESCRIPTION OF SYMBOLS 102 Transmission / reception part 104 Reference location registration part 106 Storage / reading process part 108 Storage part 110 Operation type discrimination | determination part 112 Display control part 114 Display share processing part 116 Statement list processing part 1082 Display management table 1084 Reference management table 1086 Reference DB
1088 Statement list 202 Transmission / reception unit 204 Reference location notification processing unit 206 Storage / reading processing unit 208 Storage unit 210 Operation information creation unit 212 Display sharing processing unit 214 Operation type determination unit 216 Display processing unit 218 Statement list processing unit 2082 Data DB

特開2012−108872号公報JP 2012-108872 A

Claims (6)

情報処理装置と、該情報処理装置と接続される複数の端末装置とを有する情報処理システムであって、
前記複数の端末装置のうちの第1の端末装置は、
当該第1の端末装置において操作可能な第1の表示、又は該1の端末装置以外の他の端末装置に表示されている第2の表示を表示する処理を行う第1の表示処理部と、
前記第1の表示処理部によって表示する処理が行われた第1の表示に対して操作された際に、その操作内容を表す第1の操作情報を作成する操作情報作成部と、
前記第1の操作情報を前記情報処理装置に送信する第1の送信部と
を有し、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置の各々について、前記第1の表示又は前記第2の表示のうち表示している方の参照内容を表す参照情報を紐付けて記憶する参照管理部と、
前記第1の端末装置によって送信される前記第1の操作情報に基づいて、前記参照管理部から、前記操作された前記第1の表示を表示している第2の端末装置を特定し、該第2の端末装置を宛先とする第2の操作情報を作成する表示制御部と、
前記第2の操作情報を送信する第2の送信部と
を有し、
前記第2の端末装置は、
前記第2の操作情報に基づいて、操作種別を判別する操作種別判別部と、
該操作種別判別部によって判別した操作種別に基づいて、表示している前記第2の表示を更新する第2の表示処理部と
を有する、情報処理システム。
An information processing system having an information processing device and a plurality of terminal devices connected to the information processing device,
The first terminal device of the plurality of terminal devices is
A first display processing unit that performs a process of displaying a first display operable on the first terminal device or a second display displayed on another terminal device other than the first terminal device;
An operation information creation unit that creates first operation information representing the operation content when the first display that has been processed by the first display processing unit is operated;
A first transmission unit for transmitting the first operation information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
For each of the plurality of terminal devices, a reference management unit that associates and stores reference information representing the reference content of the one displayed in the first display or the second display;
Based on the first operation information transmitted by the first terminal device, the reference management unit identifies the second terminal device displaying the operated first display, and A display control unit for creating second operation information destined for the second terminal device;
A second transmitter for transmitting the second operation information,
The second terminal device is:
An operation type determination unit for determining an operation type based on the second operation information;
An information processing system comprising: a second display processing unit that updates the displayed second display based on the operation type determined by the operation type determination unit.
前記複数の端末装置の各々は、
前記第1の表示又は前記第2の表示のうち表示している方の参照内容を表す参照情報を表す参照箇所情報を作成する参照箇所通知処理部
を有し、
前記第1の送信部は、前記情報処理装置に前記参照箇所情報を送信し、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置の各々から送信される前記参照箇所情報に基づいて、前記参照管理部の参照内容を登録する参照箇所登録部
を有する、請求項1に記載の情報処理システム。
Each of the plurality of terminal devices is
A reference location notification processing unit for creating reference location information representing reference information representing the reference content of the first display or the second display being displayed,
The first transmission unit transmits the reference location information to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
The information processing system according to claim 1, further comprising: a reference location registration unit that registers reference content of the reference management unit based on the reference location information transmitted from each of the plurality of terminal devices.
前記第1の端末装置は、
他の端末装置との間で、表示を共有させる処理を行う表示共有命令を作成する第1の表示共有処理部
を有し、
前記第1の送信部は、前記情報処理装置に前記表示共有命令を送信し、
前記情報処理装置は、
前記第1の端末装置によって送信される前記表示共有命令に従って、前記他の端末装置との間で、表示を共有させる第2の表示共有処理部
有する、請求項1又は2に情報処理システム。
The first terminal device is:
A first display sharing processing unit for creating a display sharing command for performing processing for sharing display with other terminal devices;
The first transmission unit transmits the display sharing command to the information processing apparatus,
The information processing apparatus includes:
The information processing system according to claim 1, further comprising: a second display sharing processing unit configured to share a display with the other terminal device in accordance with the display sharing command transmitted by the first terminal device.
前記複数の端末装置の各々は、
前記第1の端末装置によって表示された前記第1の表示、又は前記第2の表示に関連して入力されるデータを付帯した発言データを作成する第1の発言リスト処理部
を有し、
前記第1の送信部は、前記発言データを前記情報処理装置に送信し、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置の各々によって送信される前記発言データを登録する第2の発言リスト処理部と、
前記第2の発言リスト処理部によって登録された前記発言データに基づいて、前記複数の端末装置間で、該発言データに関連する前記第1の表示、又は前記第2の表示を共有させる第2の表示共有処理部と
を有する、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の情報処理システム。
Each of the plurality of terminal devices is
A first utterance list processing unit for creating utterance data associated with data input in connection with the first display or the second display displayed by the first terminal device;
The first transmission unit transmits the message data to the information processing device,
The information processing apparatus includes:
A second utterance list processing unit for registering the utterance data transmitted by each of the plurality of terminal devices;
Based on the utterance data registered by the second utterance list processing unit, the second display for sharing the first display or the second display related to the utterance data among the plurality of terminal devices. The information processing system according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a display sharing processing unit.
複数の端末装置と接続される情報処理装置であって、
前記複数の端末装置の各々について、各端末装置において操作可能な第1の表示、及び該端末装置以外の他の端末装置に表示されている第2の表示のうち表示している方の参照内容を表す参照情報を紐付けて記憶する参照管理部と、
前記複数の端末装置のうちの第1の端末装置に表示されている前記第1の表示に対して操作された際に送信される、操作された内容を表す操作情報に基づいて、前記参照管理部から、前記操作された前記第1の表示を表示している第2の端末装置を特定し、該第2の端末装置を宛先とする第2の操作情報を作成する表示制御部と
前記第2の操作情報を送信する送信部と
を有する、情報処理装置。
An information processing apparatus connected to a plurality of terminal devices,
For each of the plurality of terminal devices, the reference content of the first display that can be operated on each terminal device and the second display that is displayed on other terminal devices other than the terminal device A reference management unit that associates and stores reference information representing
The reference management based on operation information representing the operated content transmitted when operated on the first display displayed on the first terminal device of the plurality of terminal devices. A display control unit that identifies a second terminal device that displays the operated first display and creates second operation information that is destined for the second terminal device; An information processing apparatus comprising: a transmission unit that transmits the operation information of 2.
複数の端末装置と接続される情報処理装置における情報処理方法であって、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置の各々について、各端末装置において操作可能な第1の表示、及び該端末装置以外の他の端末装置に表示されている第2の表示のうち表示している方の参照内容を表す参照情報を紐付けて記憶する参照管理部
を有し、
前記情報処理装置は、
前記複数の端末装置のうちの第1の端末装置に表示されている前記第1の表示に対して操作された際に送信される、操作された内容を表す操作情報に基づいて、前記参照管理部から、前記操作された前記第1の表示を表示している第2の端末装置を特定し、
該第2の端末装置を宛先とする第2の操作情報を作成し、
前記第2の操作情報を送信する、情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus connected to a plurality of terminal devices,
The information processing apparatus includes:
For each of the plurality of terminal devices, the reference content of the first display that can be operated on each terminal device and the second display that is displayed on other terminal devices other than the terminal device A reference management unit for storing reference information representing
The information processing apparatus includes:
The reference management based on operation information representing the operated content transmitted when operated on the first display displayed on the first terminal device of the plurality of terminal devices. A second terminal device displaying the operated first display from the section,
Creating second operation information destined for the second terminal device;
An information processing method for transmitting the second operation information.
JP2014205453A 2014-10-06 2014-10-06 Information processing system, information processing device, and information processing method Pending JP2016076056A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205453A JP2016076056A (en) 2014-10-06 2014-10-06 Information processing system, information processing device, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014205453A JP2016076056A (en) 2014-10-06 2014-10-06 Information processing system, information processing device, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016076056A true JP2016076056A (en) 2016-05-12

Family

ID=55949929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014205453A Pending JP2016076056A (en) 2014-10-06 2014-10-06 Information processing system, information processing device, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016076056A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049532A (en) * 2016-09-23 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 Program, information processing device, and information processing system
JP2021022015A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 東洋電機製造株式会社 Information processing system, server device and industrial apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271690A (en) * 1994-04-01 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shared screen display device
JP2011045028A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Sharp Corp Conference relay device, conference system, and computer program
JP2012118209A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Presentation system
US20130339459A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Ricoh Company, Ltd. Information sharing apparatus, information sharing system, and method of processing information

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07271690A (en) * 1994-04-01 1995-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Shared screen display device
JP2011045028A (en) * 2009-08-24 2011-03-03 Sharp Corp Conference relay device, conference system, and computer program
JP2012118209A (en) * 2010-11-30 2012-06-21 Konica Minolta Business Technologies Inc Presentation system
US20130339459A1 (en) * 2012-06-13 2013-12-19 Ricoh Company, Ltd. Information sharing apparatus, information sharing system, and method of processing information
JP2013257792A (en) * 2012-06-13 2013-12-26 Ricoh Co Ltd Program, information sharing system, and information processing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018049532A (en) * 2016-09-23 2018-03-29 富士ゼロックス株式会社 Program, information processing device, and information processing system
JP2021022015A (en) * 2019-07-24 2021-02-18 東洋電機製造株式会社 Information processing system, server device and industrial apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9973829B2 (en) Method for video communications and terminal, server and system for video communications
US10496354B2 (en) Terminal device, screen sharing method, and screen sharing system
JP6578717B2 (en) Terminal device, program, role determination method, and information processing system
JP6354453B2 (en) Terminal device, screen sharing method, program, and screen sharing system
JP6497184B2 (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
US10241736B2 (en) System, display position determination method, and computer-readable recording medium
JP6007670B2 (en) Information processing apparatus, electronic conference system, program, and electronic conference method
JP2009187094A (en) Conference system and program
CN105306871A (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, AND information processing method
JP2019179368A (en) Conference device, conference system, information processing method, and program
JP2016076056A (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US10979598B2 (en) Conference management apparatus, document registration method, program, and conference system
JP2015103176A (en) Information processing device, program, information processing method, and information processing system
JP2016099773A (en) Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system
JP2015045945A (en) Information processing device, program, and information processing system
JP2004355059A (en) Operation display method
JP6725025B2 (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
JP2019179365A (en) Conference device, conference system, information processing method, and program
WO2022172726A1 (en) Communication method
US20210152777A1 (en) Network system, server, and information processing method
JP2013232124A (en) Electronic conference system
JP2022122333A (en) Server system, program and communication system
JP2022073875A (en) Online conference support device, online conference support program, and online conference support system
Asai et al. Supporting presentation with mobile PC in distance lecture

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170925

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190219