JP2016099773A - Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system - Google Patents

Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system Download PDF

Info

Publication number
JP2016099773A
JP2016099773A JP2014235597A JP2014235597A JP2016099773A JP 2016099773 A JP2016099773 A JP 2016099773A JP 2014235597 A JP2014235597 A JP 2014235597A JP 2014235597 A JP2014235597 A JP 2014235597A JP 2016099773 A JP2016099773 A JP 2016099773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
screen
terminal device
shared screen
conference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014235597A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕也 ▲高▼尾
裕也 ▲高▼尾
Yuya Takao
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014235597A priority Critical patent/JP2016099773A/en
Publication of JP2016099773A publication Critical patent/JP2016099773A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a terminal device that can reproduce an operation performed to information on a shared screen at an arbitrary timing.SOLUTION: There is provided a terminal device sharing a screen with another terminal device via an information processing apparatus that distributes the details of an operation that has been performed, to information on a shared screen, by a user having authority fo perform an operation to the information on the shared screen, the terminal device including: requesting means for requesting operation history information from the information processing apparatus that stores, as the operation history information, the details of the operation that has been performed by the user having the authority to the information on the shared screen; and reproduction means for reproducing the details of the operation that has been performed by the user having the authority to the information on the shared screen on the basis of the operation history information received from the information processing apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は端末装置、再生方法、プログラム及び画面共有システムに関する。   The present invention relates to a terminal device, a playback method, a program, and a screen sharing system.

例えば会議やプレゼンテーションを再現するために、ビデオカメラで会議状況やプレゼンテーションの録画を行い、マイクロホンで収音した会議中の音声やプレゼンテーションの音声を併せて記録することが一般に行われている。   For example, in order to reproduce a meeting or a presentation, it is generally performed to record a meeting situation or a presentation with a video camera, and also record a voice during a meeting and a voice of a presentation collected by a microphone.

従来の情報再生装置には、会議やプレゼンテーションの場で提示された資料の電子文書を格納し、動画像および音声再生時に、実際に会議等の場で提示された通りのタイミングで電子文書資料を同期して表示するものがあった(例えば特許文献1参照)。   Conventional information playback devices store electronic documents of materials presented at meetings and presentations, and when moving images and audio are played back, electronic document materials can be stored at the same timing as presented at meetings. Some of them are displayed synchronously (for example, see Patent Document 1).

複数の端末装置において画面共有を行う画面共有システムは、発表者等の権限を有するユーザの端末装置が表示している情報に対してユーザが行った操作を、参加者等の権限を有さないユーザの端末装置に同期表示させる場合がある。このような従来の画面共有システムでは、権限を有するユーザが情報に対して行った操作を、権限を有するユーザ又は権限を有さないユーザが任意のタイミングで再生できれば便利である。   A screen sharing system that performs screen sharing in a plurality of terminal devices does not have the authority of the participant or the like for the operation performed by the user on the information displayed on the terminal device of the user who has the authority of the presenter or the like There is a case where the user terminal device is synchronously displayed. In such a conventional screen sharing system, it is convenient if an authorized user or an unauthorized user can reproduce an operation performed on information by an authorized user at an arbitrary timing.

本発明の実施の形態は、上記の点に鑑みなされたもので、共有画面上の情報に対して行われた操作を任意のタイミングで再生できる端末装置を提供することを目的とする。   Embodiments of the present invention have been made in view of the above points, and an object thereof is to provide a terminal device that can reproduce an operation performed on information on a shared screen at an arbitrary timing.

上記目的を達成するため、本願請求項1は、共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作情報として配信する情報処理装置を介して他の端末装置と画面共有を行う端末装置であって、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作履歴情報として保存している前記情報処理装置に、前記操作履歴情報を要求する要求手段と、前記情報処理装置から受信した前記操作履歴情報に基づき、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を再生する再生手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, claim 1 of the present application provides information processing for distributing, as operation information, the content of an operation performed on information on a shared screen by a user who has the authority to operate on the information on the shared screen The information processing, which is a terminal device that performs screen sharing with another terminal device via the device, and that stores the contents of operations performed on information on the shared screen by the authorized user as operation history information Based on the operation history information received from the information processing apparatus and the request means for requesting the operation history information to the apparatus, the content of the operation performed on the information on the shared screen by the authorized user is reproduced. And a reproducing means.

本発明の実施の形態によれば、共有画面上の情報に対して行われた操作を任意のタイミングで再生できる。   According to the embodiment of the present invention, an operation performed on information on a shared screen can be reproduced at an arbitrary timing.

本実施形態に係る会議システムの一例の構成図である。It is a lineblock diagram of an example of a conference system concerning this embodiment. 本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of an example of the computer which concerns on this embodiment. 会議サーバ装置の一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of a conference server apparatus. クライアント端末の一例の機能ブロック図である。It is a functional block diagram of an example of a client terminal. プレゼンテーション情報テーブルの一例の構成図である。It is a block diagram of an example of a presentation information table. 本実施形態に係る会議システムの処理概要の一例を示すイメージ図である。It is an image figure which shows an example of the process outline | summary of the conference system which concerns on this embodiment. プレゼンテーション情報登録処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of a presentation information registration process. 発表者が行った操作の再生処理の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example of the reproduction process of the operation which the presenter performed. クライアント端末に表示される会議画面の一例のイメージ図である。It is an image figure of an example of the meeting screen displayed on a client terminal. 発表者が行った操作の再生処理の他の例のフローチャートである。It is a flowchart of the other example of the reproduction | regeneration processing of operation which the presenter performed. 発表者が行った操作の再生処理の他の例のフローチャートである。It is a flowchart of the other example of the reproduction | regeneration processing of operation which the presenter performed. 発表者が行った操作の再生処理を会議後に行う場合の一例のフローチャートである。It is a flowchart of an example in the case of performing the reproduction | regeneration process of the operation which the presenter performed after the meeting. 発表者が行った操作の再生処理を会議後に行う場合の他の例のフローチャートである。It is a flowchart of the other example when performing the reproduction | regeneration process of the operation which the presenter performed after the meeting.

次に、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。本実施形態では画面共有システムの一例としての会議システム1について説明するが、会議システム1に限定するものではない。
[第1の実施形態]
<システム構成>
図1は本実施形態に係る会議システムの一例の構成図である。図1の会議システム1は会議サーバ装置10、複数台のクライアント端末12が、LANなどのネットワークN1に接続される構成を一例として示している。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail. In the present embodiment, the conference system 1 as an example of the screen sharing system will be described, but the present invention is not limited to the conference system 1.
[First Embodiment]
<System configuration>
FIG. 1 is a configuration diagram of an example of a conference system according to the present embodiment. The conference system 1 in FIG. 1 shows an example of a configuration in which a conference server device 10 and a plurality of client terminals 12 are connected to a network N1 such as a LAN.

会議サーバ装置10は会議の登録要求、資料の登録要求などを受け付け、会議情報や資料情報を保存する。また、会議サーバ装置10は会議の開催や参加制御などを行う。会議サーバ装置10は1つ以上のコンピュータ上で動作するソフトウェアやサービスにより実現できる。会議サーバ装置10は所謂クラウドサービスの形態をとることもできる。会議サーバ装置10は例えば会議システム1専用の装置や、一般的なワークステーションやPCなどの情報処理装置により実現される。   The conference server device 10 accepts a conference registration request, a material registration request, and the like, and stores conference information and material information. In addition, the conference server device 10 performs conference holding and participation control. The conference server apparatus 10 can be realized by software or services that operate on one or more computers. The conference server device 10 can also take the form of a so-called cloud service. The conference server device 10 is realized by, for example, a device dedicated to the conference system 1 or an information processing device such as a general workstation or PC.

クライアント端末12は会議情報を会議サーバ装置10に登録する機能や会議の一覧及び資料を表示する機能を備えている。なお、クライアント端末12はユーザの権限により利用できる機能を制限してもよい。   The client terminal 12 has a function of registering conference information in the conference server device 10 and a function of displaying a conference list and materials. Note that the client terminal 12 may limit functions that can be used depending on the authority of the user.

クライアント端末12は、PCやタブレット端末、スマートフォンや携帯電話、PDAなどの端末装置、仮想マシン、プロジェクタ、電子黒板の他、会議システム1専用の装置であってもよい。クライアント端末12上で動作するアプリケーションはネイティブアプリケーションであっても、Webブラウザと、そのWebブラウザ上で動作するWebアプリケーションであっても構わない。   The client terminal 12 may be a PC, a tablet terminal, a smartphone, a mobile phone, a terminal device such as a PDA, a virtual machine, a projector, an electronic blackboard, or a device dedicated to the conference system 1. The application that runs on the client terminal 12 may be a native application, a web browser, and a web application that runs on the web browser.

また、クライアント端末12は会議情報を会議サーバ装置10から取得して会議に参加する機能を備えている。なお、会議システム1では会議に参加しているユーザが誰でも発表者となることができるようにしてもよい。   The client terminal 12 has a function of acquiring conference information from the conference server device 10 and participating in the conference. Note that in the conference system 1, any user participating in the conference may be a presenter.

会議の開催中、クライアント端末12は資料を表示する。クライアント端末12は会議への参加中、他のクライアント端末12と同じ資料が表示される。クライアント端末12は会議サーバ装置10から発表者が他のクライアント端末12において行った操作をリアルタイムに受信し、他のクライアント端末12と表示画面を共有できる。発表者が表示画面において行う操作には、ページめくり、表示範囲の拡大縮小、表示範囲の移動、手書き入力などがある。   During the conference, the client terminal 12 displays the material. While the client terminal 12 participates in the conference, the same material as the other client terminals 12 is displayed. The client terminal 12 can receive the operation performed by the presenter at the other client terminal 12 from the conference server device 10 in real time, and can share the display screen with the other client terminal 12. The operations performed by the presenter on the display screen include page turning, enlargement / reduction of the display range, movement of the display range, handwriting input, and the like.

例えば発表者のクライアント端末12で資料のページがめくられると、発表者以外のクライアント端末12でも資料のページがめくられて、同じ画面が共有される。また、発表者のクライアント端末12で資料の表示範囲が拡大又は縮小されると、発表者以外のクライアント端末12でも資料の表示範囲が拡大又は縮小されて、同じ画面が共有される。   For example, when the document page is turned on the client terminal 12 of the presenter, the page of the document is turned on the client terminal 12 other than the presenter, and the same screen is shared. When the display range of the material is enlarged or reduced at the client terminal 12 of the presenter, the display range of the material is also enlarged or reduced at the client terminal 12 other than the presenter, and the same screen is shared.

さらに、発表者のクライアント端末12でタッチペンやマウス操作などでマークや線を引いたり、文字を追加したりする手書き入力が行われると、参加者のクライアント端末12の画面にも反映される。   Further, when a handwriting input such as drawing a mark or a line or adding a character by a touch pen or mouse operation is performed on the client terminal 12 of the presenter, it is reflected on the screen of the client terminal 12 of the participant.

会議システム1において、会議サーバ装置10、クライアント端末12はネットワークN1を介してデータ通信可能である。ネットワークN1はLANの他、インターネットや専用線でもよいし、有線であっても無線であってもよい。   In the conference system 1, the conference server device 10 and the client terminal 12 can perform data communication via the network N1. The network N1 may be the Internet, a dedicated line, a wired line, or a wireless line in addition to the LAN.

<ハードウェア構成>
会議サーバ装置10、クライアント端末12は、例えば図2に示すようなハードウェア構成のコンピュータ100により実現される。図2は本実施形態に係るコンピュータの一例のハードウェア構成図である。
<Hardware configuration>
The conference server device 10 and the client terminal 12 are realized by a computer 100 having a hardware configuration as shown in FIG. 2, for example. FIG. 2 is a hardware configuration diagram of an example of a computer according to the present embodiment.

図2に示したコンピュータ100は、入力装置101、表示装置102、外部I/F103、RAM104、ROM105、CPU106、通信I/F107、及びHDD108などを備え、それぞれがバスBで相互に接続されている。なお、入力装置101及び表示装置102は必要なときに接続して利用する形態であってもよい。   The computer 100 shown in FIG. 2 includes an input device 101, a display device 102, an external I / F 103, a RAM 104, a ROM 105, a CPU 106, a communication I / F 107, an HDD 108, and the like, which are connected to each other via a bus B. . The input device 101 and the display device 102 may be connected and used when necessary.

入力装置101はキーボードやマウス、タッチパネルなどを含み、ユーザが各操作信号を入力するのに用いられる。表示装置102はディスプレイ等を含み、コンピュータ100による処理結果を表示する。   The input device 101 includes a keyboard, a mouse, a touch panel, and the like, and is used by a user to input each operation signal. The display device 102 includes a display and the like, and displays a processing result by the computer 100.

通信I/F107はコンピュータ100を各種ネットワークに接続するインタフェースである。これにより、コンピュータ100は通信I/F107を介してデータ通信を行うことができる。   The communication I / F 107 is an interface that connects the computer 100 to various networks. Thereby, the computer 100 can perform data communication via the communication I / F 107.

また、HDD108は、プログラムやデータを格納している不揮発性の記憶装置の一例である。格納されるプログラムやデータには、コンピュータ100全体を制御する基本ソフトウェアであるOS、及びOS上において各種機能を提供するアプリケーションソフトウェア(以下、単にアプリケーションと呼ぶ)などがある。なお、コンピュータ100はHDD108に替え、記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置(例えばソリッドステートドライブ:SSD)を利用するものであってもよい。   The HDD 108 is an example of a nonvolatile storage device that stores programs and data. The stored programs and data include an OS that is basic software for controlling the entire computer 100, and application software that provides various functions on the OS (hereinafter simply referred to as an application). The computer 100 may use a drive device (for example, a solid state drive: SSD) that uses a flash memory as a storage medium instead of the HDD 108.

外部I/F103は、外部装置とのインタフェースである。外部装置には、記録媒体103aなどがある。これにより、コンピュータ100は外部I/F103を介して記録媒体103aの読み取り及び/又は書き込みを行うことができる。記録媒体103aにはフレキシブルディスク、CD、DVD、SDメモリカード、USBメモリなどがある。   The external I / F 103 is an interface with an external device. The external device includes a recording medium 103a. Accordingly, the computer 100 can read and / or write the recording medium 103a via the external I / F 103. Examples of the recording medium 103a include a flexible disk, a CD, a DVD, an SD memory card, and a USB memory.

ROM105は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。ROM105にはコンピュータ100の起動時に実行されるBIOS、OS設定、及びネットワーク設定などのプログラムやデータが格納されている。RAM104はプログラムやデータを一時保持する揮発性の半導体メモリ(記憶装置)の一例である。   The ROM 105 is an example of a nonvolatile semiconductor memory (storage device) that can retain programs and data even when the power is turned off. The ROM 105 stores programs and data such as BIOS, OS settings, and network settings that are executed when the computer 100 is started up. The RAM 104 is an example of a volatile semiconductor memory (storage device) that temporarily stores programs and data.

CPU106は、ROM105やHDD108などの記憶装置からプログラムやデータをRAM104上に読み出し、処理を実行することで、コンピュータ100全体の制御や機能を実現する演算装置である。   The CPU 106 is an arithmetic unit that realizes control and functions of the entire computer 100 by reading a program and data from a storage device such as the ROM 105 and the HDD 108 onto the RAM 104 and executing processing.

会議サーバ装置10、クライアント端末12は、例えば上記したハードウェア構成のコンピュータ100上でプログラムを実行することにより、後述するような各種処理を実現できる。   The conference server apparatus 10 and the client terminal 12 can implement various processes as described later by executing a program on the computer 100 having the above-described hardware configuration, for example.

<ソフトウェア構成>
本実施形態に係る会議システム1の会議サーバ装置10、クライアント端末12は以下のような機能ブロックにより実現される。
<Software configuration>
The conference server device 10 and the client terminal 12 of the conference system 1 according to the present embodiment are realized by the following functional blocks.

《会議サーバ装置》
会議サーバ装置10は例えば図3に示すような機能ブロックで実現される。図3は会議サーバ装置の一例の機能ブロック図である。なお、図3の機能ブロックは会議サーバ装置10が提供する機能のうち、本実施形態の説明に必要な機能について示しており、他の機能が存在してもかまわない。
<Conference server device>
The conference server device 10 is realized by functional blocks as shown in FIG. 3, for example. FIG. 3 is a functional block diagram of an example of the conference server apparatus. In addition, the functional block of FIG. 3 has shown about the function required for description of this embodiment among the functions which the conference server apparatus 10 provides, and another function may exist.

会議サーバ装置10はプログラムを実行することにより、通信用サーバ部20、データベース30を実現する。通信用サーバ部20は会議管理部21、プレゼンテーション情報管理部22を有する。データベース30は会議情報保存部31、プレゼンテーション情報保存部32を有する。   The conference server apparatus 10 implements the communication server unit 20 and the database 30 by executing the program. The communication server unit 20 includes a conference management unit 21 and a presentation information management unit 22. The database 30 includes a conference information storage unit 31 and a presentation information storage unit 32.

通信用サーバ部20はクライアント端末12と通信を行う。会議管理部21は会議情報をクライアント端末12に提供する。また、会議管理部21は会議情報を用いて、資料の提供、会議の開催、終了、会議に参加中のクライアント端末12における表示画面の共有などの制御を行う。   The communication server unit 20 communicates with the client terminal 12. The conference management unit 21 provides conference information to the client terminal 12. In addition, the conference management unit 21 uses the conference information to control the provision of materials, the holding and termination of the conference, the sharing of the display screen on the client terminal 12 participating in the conference, and the like.

プレゼンテーション情報管理部22は発表者がクライアント端末12において行った操作情報(プレゼンテーション情報)を発表者のクライアント端末12から受信し、データベース30に保存させる。また、プレゼンテーション情報管理部22は発表者又は参加者のクライアント端末12からプレゼンテーション情報のリクエストを受信すると、プレゼンテーション情報をデータベース30から読み出して、発表者又は参加者のクライアント端末12に送信する。   The presentation information management unit 22 receives operation information (presentation information) performed by the presenter at the client terminal 12 from the presenter's client terminal 12 and stores it in the database 30. In addition, when the presentation information management unit 22 receives a request for presentation information from the client terminal 12 of the presenter or participant, the presentation information is read from the database 30 and transmitted to the client terminal 12 of the presenter or participant.

データベース30は会議サーバ装置10において必要となる各種情報を保存する。会議情報保存部31は会議情報を保存する。また、プレゼンテーション情報保存部32はプレゼンテーション情報を保存する。プレゼンテーション情報の詳細は後述する。   The database 30 stores various information necessary for the conference server device 10. The meeting information storage unit 31 stores meeting information. The presentation information storage unit 32 stores presentation information. Details of the presentation information will be described later.

《クライアント端末》
クライアント端末12は例えば図4に示すような機能ブロックで実現される。図4はクライアント端末の一例の機能ブロック図である。なお、図4の機能ブロックはクライアント端末12が提供する機能のうち、本実施形態の説明に必要な機能について示し、他の機能が存在してもかまわない。
<Client terminal>
The client terminal 12 is realized by, for example, functional blocks as shown in FIG. FIG. 4 is a functional block diagram of an example of a client terminal. Note that the functional blocks in FIG. 4 show the functions necessary for the description of the present embodiment among the functions provided by the client terminal 12, and other functions may exist.

クライアント端末12はプログラムを実行することにより、イベント検知部40、情報管理部41、通信用クライアント部42、描画管理部43を実現する。また、通信用クライアント部42はリクエスト実行部51、レスポンス受信部52を有する。   The client terminal 12 implements an event detection unit 40, an information management unit 41, a communication client unit 42, and a drawing management unit 43 by executing a program. The communication client unit 42 includes a request execution unit 51 and a response reception unit 52.

イベント検知部40はクライアント端末12に対するユーザの操作をイベントとして検知する。情報管理部41は画面共有に必要な会議情報などの情報を管理する。通信用クライアント部42は会議サーバ装置10と通信を行う。   The event detection unit 40 detects a user operation on the client terminal 12 as an event. The information management unit 41 manages information such as conference information necessary for screen sharing. The communication client unit 42 communicates with the conference server device 10.

リクエスト実行部51は会議サーバ装置10に対してリクエストを実行する。例えばリクエスト実行部51はプレゼンテーション情報をリクエストする。レスポンス受信部52はリクエストに対するレスポンスを会議サーバ装置10から受信する。例えばレスポンス受信部52はリクエストに対するレスポンスとしてプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10から受信する。   The request execution unit 51 executes a request to the conference server device 10. For example, the request execution unit 51 requests presentation information. The response receiving unit 52 receives a response to the request from the conference server device 10. For example, the response receiving unit 52 receives presentation information from the conference server device 10 as a response to the request.

描画管理部43は表示内容の変更を行う。例えば描画管理部43は会議の開催中、会議サーバ装置10から受信する、発表者のクライアント端末12において行われた操作のプレゼンテーション情報に応じて表示内容を変更することで、画面共有を行う。また、描画管理部43は、会議サーバ装置10から任意のタイミングで取得するプレゼンテーション情報に応じて表示内容を変更することで、共有画面上の資料に対して行われた操作を任意のタイミングで再生できる。   The drawing management unit 43 changes display contents. For example, the drawing management unit 43 shares the screen by changing the display content according to the presentation information of the operation performed on the client terminal 12 of the presenter received from the conference server device 10 during the conference. In addition, the drawing management unit 43 reproduces the operation performed on the material on the shared screen at an arbitrary timing by changing the display content according to the presentation information acquired from the conference server device 10 at an arbitrary timing. it can.

なお、図3及び図4に示した機能ブロックは一例である。例えば図3の会議サーバ装置10が有する機能ブロックのうちの一部が、他の情報処理装置上で動作してもよい。その場合、機能ブロック同士は必要に応じて通信を行い、情報のやり取りを行う。   Note that the functional blocks shown in FIGS. 3 and 4 are examples. For example, some of the functional blocks included in the conference server apparatus 10 in FIG. 3 may operate on another information processing apparatus. In that case, the functional blocks communicate with each other as necessary to exchange information.

《プレゼンテーション情報》
プレゼンテーション情報保存部32には例えば図5に示すプレゼンテーション情報が保存されている。図5はプレゼンテーション情報テーブルの一例の構成図である。図5のプレゼンテーションテーブルは共有画面上の資料に対して行われた操作の情報であるプレゼンテーション情報が保存されている。
《Presentation information》
For example, presentation information shown in FIG. 5 is stored in the presentation information storage unit 32. FIG. 5 is a configuration diagram of an example of the presentation information table. The presentation table of FIG. 5 stores presentation information that is information on operations performed on materials on the shared screen.

図5のプレゼンテーション情報は項目として会議ID、ページ番号、座標、タイプ及び経過時間などを有している。会議IDは会議を一意に識別するための識別情報の一例である。ページ番号は会議で画面共有される資料のページを表す通し番号である。座標は共有画面上の座標を表している。なお、座標は操作のタイプにより示す内容が異なる。タイプは発表者のクライアント端末12において行われた操作の種類を表す。経過時間は操作の開始時間と継続時間とを表す。   The presentation information in FIG. 5 includes items such as conference ID, page number, coordinates, type, and elapsed time. The conference ID is an example of identification information for uniquely identifying a conference. The page number is a serial number representing the page of the material that is screen-shared at the conference. The coordinates represent coordinates on the shared screen. Note that the contents of coordinates differ depending on the type of operation. The type represents the type of operation performed on the client terminal 12 of the presenter. The elapsed time represents the start time and duration of the operation.

図5のプレゼンテーション情報において、会議ID、ページ番号は発表者により操作が行われた対象を特定する情報(操作対象特定情報)の一例である。また、座標、タイプ及び経過時間は発表者により行われた操作の内容を特定する情報(操作内容特定情報)の一例である。   In the presentation information of FIG. 5, the conference ID and page number are examples of information (operation target specifying information) for specifying a target operated by the presenter. The coordinates, type, and elapsed time are examples of information (operation content specifying information) that specifies the content of the operation performed by the presenter.

例えば図5のプレゼンテーション情報は発表者のクライアント端末12において行われた以下のような操作を表している。
(1)発表者は会議ID「1001」の会議の資料のページ番号「1」のページを表示して3.0秒後から0.5秒間かけて、画面左上の座標位置である(0、0)を支点として倍率1.2倍に拡大(zoom)する。
(2)ページ番号「1」のページを表示して4.0秒後から0.5秒かけて、資料の表示位置を画面右下に縦及び横に10ずつ移動(move)させる。
(3)ページ番号「1」のページを表示して10.0秒後から0.5秒かけて、資料上の座標位置(100、112)と(110、114)と(119、113)と(125、113)と(134、114)とを通る線(stroke)を描画する。
For example, the presentation information in FIG. 5 represents the following operations performed at the client terminal 12 of the presenter.
(1) The presenter displays the page of the page number “1” of the conference material with the conference ID “1001”, and is at the coordinate position on the upper left of the screen over 0.5 seconds after 3.0 seconds (0, Zoom in to a magnification of 1.2 using 0) as a fulcrum.
(2) Display the page with the page number “1”, and move the display position of the material by 10 vertically and horizontally to the lower right of the screen over 0.5 seconds after 4.0 seconds.
(3) The page number “1” is displayed, and after 10.0 seconds, the coordinate positions (100, 112), (110, 114), (119, 113) on the material are taken over 0.5 seconds. A line (stroke) passing through (125, 113) and (134, 114) is drawn.

このように、プレゼンテーション情報には、会議ID及びページ番号で特定される資料に対して発表者がクライアント端末12において行った操作を、任意のタイミングで再生するための情報が保存されている。   As described above, the presentation information stores information for reproducing the operation performed by the presenter on the client terminal 12 with respect to the material specified by the conference ID and the page number at an arbitrary timing.

<処理の詳細>
以下では、本実施形態に係る会議システム1の処理の詳細について説明する。
<Details of processing>
Below, the detail of the process of the conference system 1 which concerns on this embodiment is demonstrated.

《本実施形態に係る会議システムの処理概要》
図6は本実施形態に係る会議システムの処理概要の一例を示すイメージ図である。図6では会議サーバ装置10と、発表者のクライアント端末12aと、画面非共有中の参加者のクライアント端末12bと、画面共有中の参加者のクライアント端末12cとを表している。
<< Outline of processing of conference system according to this embodiment >>
FIG. 6 is an image diagram showing an example of a processing outline of the conference system according to the present embodiment. FIG. 6 shows the conference server device 10, the presenter's client terminal 12a, the participant's client terminal 12b whose screen is not shared, and the participant's client terminal 12c whose screen is shared.

発表者のクライアント端末12aは画面共有中の資料に対して発表者が行った操作情報を会議サーバ装置10に送信する。会議サーバ装置10は受信した操作情報を画面共有中の参加者のクライアント端末12cに対してリアルタイムに送信する。画面共有中の参加者のクライアント端末12cは受信した操作情報に応じて表示内容を変更することで発表者のクライアント端末12aと画面共有できる。   The presenter's client terminal 12 a transmits operation information performed by the presenter to the conference server apparatus 10 for the material whose screen is being shared. The conference server apparatus 10 transmits the received operation information to the client terminal 12c of the participant who is sharing the screen in real time. The client terminal 12c of the participant who is sharing the screen can share the screen with the client terminal 12a of the presenter by changing the display contents according to the received operation information.

また、会議サーバ装置10は受信した操作情報を図5に示すようなプレゼンテーション情報として保存する。画面非共有中の参加者のクライアント端末12bは任意のタイミングで会議サーバ装置10にプレゼンテーション情報をリクエストし、会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を受信する。画面非共有中の参加者のクライアント端末12bは受信したプレゼンテーション情報に応じて表示内容を変更することで、画面共有中の資料に対して発表者が行った操作を任意のタイミングで再生できる。   The conference server apparatus 10 stores the received operation information as presentation information as shown in FIG. The client terminal 12b of the participant who is not sharing the screen requests presentation information from the conference server apparatus 10 at an arbitrary timing, and receives the presentation information from the conference server apparatus 10. The client terminal 12b of the participant who is not sharing the screen can reproduce the operation performed by the presenter on the material sharing the screen at any timing by changing the display content according to the received presentation information.

《プレゼンテーション情報の登録処理》
発表者のクライアント端末12aは例えば図7に示すような手順でプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10に登録する。図7はプレゼンテーション情報登録処理の一例のフローチャートである。
<< Presentation information registration process >>
The presenter's client terminal 12a registers the presentation information in the conference server apparatus 10 in the procedure as shown in FIG. FIG. 7 is a flowchart of an example of the presentation information registration process.

ステップS11において、クライアント端末12aはイベント検知部40がユーザによる操作を検知すると、ステップS12以降の処理を行う。ステップS12においてクライアント端末12aの情報管理部41は、操作を行ったユーザが発表者であるか否かを判定する。   In step S11, when the event detection unit 40 detects an operation by the user, the client terminal 12a performs the processing from step S12 onward. In step S12, the information management unit 41 of the client terminal 12a determines whether the user who performed the operation is a presenter.

発表者でなければユーザによる操作は無効であるため、図7の処理を終了する。ここでは発表者のクライアント端末12aにおいてユーザによる操作が検知された例を説明しているため、操作を行ったユーザが発表者であると判定され、ステップS13以降の処理が行われる。   Since the operation by the user is invalid if the presenter is not a presenter, the processing in FIG. 7 is terminated. Here, since an example in which an operation by a user is detected in the presenter's client terminal 12a is described, it is determined that the user who performed the operation is a presenter, and the processes in and after step S13 are performed.

ステップS13において、通信用クライアント部42のリクエスト実行部51は操作情報送信リクエストを会議サーバ装置10に対して行う。ステップS14において、描画管理部43は発表者が行った操作に応じて表示内容を変更する。   In step S <b> 13, the request execution unit 51 of the communication client unit 42 makes an operation information transmission request to the conference server device 10. In step S14, the drawing management unit 43 changes the display content according to the operation performed by the presenter.

なお、ステップS13において行われた操作情報送信リクエストに応じて会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は発表者の操作情報をプレゼンテーション情報としてプレゼンテーション情報保存部32に保存できる。また、会議サーバ装置10の会議管理部21は発表者の操作情報を画面共有中のクライアント端末12cに送信して画面共有させる。   In response to the operation information transmission request made in step S13, the presentation information management unit 22 of the conference server apparatus 10 can store the presenter's operation information as presentation information in the presentation information storage unit 32. In addition, the conference management unit 21 of the conference server apparatus 10 transmits the operation information of the presenter to the client terminal 12c that is sharing the screen to share the screen.

《発表者が行った操作の再生処理》
画面非共有中の参加者のクライアント端末12bは任意のタイミングで会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を受信することで、画面共有中の資料に対して発表者が行った操作を任意のタイミングで再生できる。なお、画面非共有中の参加者のクライアント端末12bが会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を受信するタイミングは様々考えられる。
《Playback of operations performed by the presenter》
The client terminal 12b of the participant who is not sharing the screen can reproduce the operation performed by the presenter on the material sharing the screen at any timing by receiving presentation information from the conference server device 10 at any timing. . Various timings may be considered when the client terminal 12b of the participant who is not sharing the screen receives the presentation information from the conference server device 10.

図8は発表者が行った操作の再生処理の一例のフローチャートである。図8に示したフローチャートは表示状態が画面共有から画面非共有に切り替えられたタイミングでプレゼンテーション情報をクライアント端末12bが受信し、発表者の行った操作をクライアント端末12bが再生するものである。   FIG. 8 is a flowchart of an example of a reproduction process of an operation performed by the presenter. In the flowchart shown in FIG. 8, the client terminal 12b receives the presentation information at the timing when the display state is switched from screen sharing to screen non-sharing, and the client terminal 12b reproduces the operation performed by the presenter.

ステップS21において、クライアント端末12bのイベント検知部40は画面共有から画面非共有への表示状態の切り替えを検知する。ステップS22において、情報管理部41は現在表示されている資料のページを特定するための会議ID及びページ番号を通信用クライアント部42に通知する。リクエスト実行部51は会議ID及びページ番号を指定して、現在表示されている資料のページのプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10にリクエストする。   In step S21, the event detection unit 40 of the client terminal 12b detects switching of the display state from screen sharing to screen non-sharing. In step S <b> 22, the information management unit 41 notifies the communication client unit 42 of the conference ID and page number for specifying the page of the currently displayed material. The request execution unit 51 specifies the conference ID and the page number, and requests the conference server device 10 for presentation information on the page of the currently displayed material.

ステップS23において、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は会議ID及びページ番号を指定したプレゼンテーション情報のリクエストをクライアント端末12bから受信する。プレゼンテーション情報管理部22は指定された会議ID及びページ番号に合致するプレゼンテーション情報を図5のプレゼンテーション情報から選択する。そして、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は選択したプレゼンテーション情報をレスポンスとしてクライアント端末12bに送信する。   In step S23, the presentation information management unit 22 of the conference server apparatus 10 receives a request for presentation information specifying the conference ID and page number from the client terminal 12b. The presentation information management unit 22 selects presentation information that matches the designated conference ID and page number from the presentation information of FIG. Then, the presentation information management unit 22 of the conference server device 10 transmits the selected presentation information as a response to the client terminal 12b.

ステップS24において、クライアント端末12bのレスポンス受信部52はレスポンスとしてプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10から受信する。クライアント端末12bの描画管理部43は現在表示されている資料のページのプレゼンテーション情報に応じて表示内容を変更する。   In step S24, the response receiving unit 52 of the client terminal 12b receives presentation information from the conference server apparatus 10 as a response. The drawing management unit 43 of the client terminal 12b changes the display content according to the presentation information of the currently displayed document page.

図8のフローチャートの処理によれば、会議の開催中、画面共有から画面非共有に表示状態を切り替えたタイミングでクライアント端末12bは、現在表示されている資料に対して発表者が行った操作を再生できる。   According to the processing of the flowchart of FIG. 8, the client terminal 12b performs an operation performed on the currently displayed material by the presenter at the timing when the display state is switched from screen sharing to screen non-sharing during the conference. Can play.

図8のフローチャートの処理は、画面共有から画面非共有に表示状態を切り替えたタイミングで、会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を受信している。会議サーバ装置10からのプレゼンテーション情報の受信は、例えば図9のように会議画面に設けた再生ボタンが押下されたタイミングで行うようにしてもよい。図9はクライアント端末に表示される会議画面の一例のイメージ図である。   The process of the flowchart of FIG. 8 receives presentation information from the conference server device 10 at the timing when the display state is switched from screen sharing to screen non-sharing. Reception of presentation information from the conference server apparatus 10 may be performed at a timing when a playback button provided on the conference screen is pressed as shown in FIG. 9, for example. FIG. 9 is an image diagram of an example of a conference screen displayed on the client terminal.

図9(a)は再生ボタン1001が設けられた会議画面の一例である。図9(b)は停止ボタン1002が設けられた会議画面の一例である。図9(a)及び図9(b)の会議画面は画面共有/画面非共有の切り替えボタン1003と、資料表示領域1004とが設けられている。   FIG. 9A shows an example of a conference screen on which a playback button 1001 is provided. FIG. 9B is an example of a conference screen on which a stop button 1002 is provided. The conference screens in FIGS. 9A and 9B are provided with a screen sharing / non-sharing switching button 1003 and a material display area 1004.

図9(a)は資料表示領域1004に表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を開始する前の状態を表している。図9(b)は資料表示領域1004に表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を開始した後の状態を表している。   FIG. 9A shows a state before the reproduction of the operation performed by the presenter on the material displayed in the material display area 1004 is started. FIG. 9B shows a state after the reproduction of the operation performed by the presenter on the material displayed in the material display area 1004 is started.

図9(a)の再生ボタン1001が参加者により押下されると、クライアント端末12bは図9(b)の会議画面に遷移し、資料表示領域1004に表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を開始する。また、図9(b)の停止ボタン1002が参加者により押下されると、クライアント端末12bは図9(a)の会議画面に遷移し、資料表示領域1004に表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を停止する。   When the play button 1001 in FIG. 9A is pressed by the participant, the client terminal 12b transitions to the conference screen in FIG. 9B, and the presenter displays the material displayed in the material display area 1004. Start playing the performed operation. When the stop button 1002 in FIG. 9B is pressed by the participant, the client terminal 12b transitions to the conference screen in FIG. 9A and announces the material displayed in the material display area 1004. Stops playback of operations performed by the user.

再生ボタン1001を利用する場合、発表者が行った操作の再生処理のフローチャートは例えば図10に示すようになる。図10は、発表者が行った操作の再生処理の他の例のフローチャートである。なお、図10のフローチャートは図8のフローチャートと一部を除いて同様であるため、適宜説明を省略する。   When the playback button 1001 is used, a flowchart of the playback process of the operation performed by the presenter is as shown in FIG. FIG. 10 is a flowchart of another example of the reproduction process of the operation performed by the presenter. Note that the flowchart of FIG. 10 is the same as the flowchart of FIG.

図10のフローチャートは図8のフローチャートのステップS21とS22とに対応するステップS31とS33との間にステップS32の処理を設けたものである。ステップS32の処理は、例えば図9(a)に示した再生ボタン1001が押下されたか否かを判定するものである。   In the flowchart of FIG. 10, the process of step S32 is provided between steps S31 and S33 corresponding to steps S21 and S22 of the flowchart of FIG. The process of step S32 determines whether or not the playback button 1001 shown in FIG. 9A has been pressed, for example.

再生ボタン1001が参加者により押下されると、クライアント端末12bはステップS33以降の処理を行い、図8のステップS22以降の処理と同様な手順で、資料表示領域1004に表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を開始する。図10のフローチャートの処理によれば、会議の開催中、参加者が明示的に再生ボタン1001を押下したタイミングで、現在表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を開始できる。また、会議の開催中、参加者が明示的に停止ボタン1002を押下したタイミングで、現在表示されている資料に対して発表者が行った操作の再生を停止できる。   When the play button 1001 is pressed by the participant, the client terminal 12b performs the processing after step S33, and the material displayed in the material display area 1004 is processed in the same procedure as the processing after step S22 in FIG. Playback of the operation performed by the presenter is started. According to the processing of the flowchart of FIG. 10, when a participant explicitly presses the playback button 1001 during a conference, playback of an operation performed by the presenter on the currently displayed material can be started. . In addition, during the conference, at the timing when the participant explicitly presses the stop button 1002, playback of the operation performed by the presenter on the currently displayed material can be stopped.

また、図8及び図10のフローチャートの処理のあと、会議サーバ装置10からのプレゼンテーション情報の受信は、例えば図11のようにページめくりのタイミングで行うようにしてもよい。図11は、発表者が行った操作の再生処理の他の例のフローチャートである。なお、図11のフローチャートは図8のフローチャートと一部を除いて同様であるため、適宜説明を省略する。   Further, after the processing of the flowcharts of FIGS. 8 and 10, presentation information from the conference server device 10 may be received at the page turning timing as shown in FIG. 11, for example. FIG. 11 is a flowchart of another example of the reproduction process of the operation performed by the presenter. The flowchart in FIG. 11 is the same as the flowchart in FIG.

参加者がクライアント端末12bに表示されている資料のページめくりを行い、資料のページを切り替えると、クライアント端末12bのイベント検知部40はステップS41において参加者によるページめくりを検知する。   When the participant turns the page of the material displayed on the client terminal 12b and switches the page of the material, the event detection unit 40 of the client terminal 12b detects the page turning by the participant in step S41.

イベント検知部40により参加者によるページめくりが検知されると、クライアント端末12bはステップS42以降の処理を行い、図8のステップS22以降の処理と同様な手順で、切り替えられた資料のページに対して発表者が行った操作の再生を開始する。   When the event detection unit 40 detects a page turn by a participant, the client terminal 12b performs the processing from step S42 onward, and performs the same procedure as the processing from step S22 onward in FIG. Playback of the operation performed by the presenter is started.

図11のフローチャートの処理によれば、会議の開催中、参加者によるページめくりを検知する度に、切り替えられた資料のページに対して発表者が行った操作の再生を開始できる。   According to the processing of the flowchart of FIG. 11, reproduction of an operation performed by the presenter on the switched material page can be started each time a page turning by a participant is detected during a conference.

図8、図10及び図11のフローチャートの処理は、会議中に会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を受信している。会議サーバ装置10からのプレゼンテーション情報の受信は、例えば図12のように会議後に行うようにしてもよい。   8, 10, and 11 receives presentation information from the conference server device 10 during a conference. Reception of presentation information from the conference server apparatus 10 may be performed after the conference as shown in FIG. 12, for example.

図12は、発表者が行った操作の再生処理を会議後に行う場合の一例のフローチャートである。なお、図12のフローチャートは図8のフローチャートと一部を除いて同様であるため、適宜説明を省略する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a case where the reproduction process of the operation performed by the presenter is performed after the conference. Note that the flowchart of FIG. 12 is the same as the flowchart of FIG.

会議後、参加者は会議中に発表者が資料に対して行った操作の再生をクライアント端末12からリクエストする。なお、発表者が資料に対して行った操作の再生は例えば再生ボタン1001を押下やページめくりにより開始されるようにしてもよい。   After the meeting, the participant requests the client terminal 12 to reproduce the operation performed by the presenter on the material during the meeting. Note that the reproduction of the operation performed by the presenter on the material may be started, for example, by pressing the reproduction button 1001 or turning the page.

ステップS51において、クライアント端末12のイベント検知部40は、発表者が資料に対して行った操作の再生のリクエストを検知する。クライアント端末12の情報管理部41は現在表示されている資料のページを特定するための会議ID及びページ番号を通信用クライアント部42に通知する。   In step S51, the event detection unit 40 of the client terminal 12 detects a request for reproduction of an operation performed by the presenter on the material. The information management unit 41 of the client terminal 12 notifies the communication client unit 42 of the conference ID and page number for specifying the page of the currently displayed material.

ステップS52において、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は会議ID及びページ番号を指定したプレゼンテーション情報のリクエストをクライアント端末12から受信する。プレゼンテーション情報管理部22は、指定された会議ID及びページ番号に合致するプレゼンテーション情報を図5のプレゼンテーション情報から選択する。そして、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は選択したプレゼンテーション情報をレスポンスとしてクライアント端末12に送信する。   In step S <b> 52, the presentation information management unit 22 of the conference server apparatus 10 receives a request for presentation information specifying the conference ID and page number from the client terminal 12. The presentation information management unit 22 selects presentation information that matches the designated conference ID and page number from the presentation information of FIG. Then, the presentation information management unit 22 of the conference server device 10 transmits the selected presentation information to the client terminal 12 as a response.

ステップS53において、クライアント端末12のレスポンス受信部52はレスポンスとしてプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10から受信する。クライアント端末12の描画管理部43は現在表示されている資料のページのプレゼンテーション情報に応じて表示内容を変更する。   In step S <b> 53, the response receiving unit 52 of the client terminal 12 receives presentation information as a response from the conference server device 10. The drawing management unit 43 of the client terminal 12 changes the display content according to the presentation information of the currently displayed document page.

図12のフローチャートの処理によれば、会議後であっても、現在表示中の資料に対して発表者が行った操作を再生できる。図12のフローチャートの処理は、資料のページ毎にプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10から受信している。会議サーバ装置10からのプレゼンテーション情報の受信は、例えば図13のように資料ごとに行うようにしてもよい。   According to the processing of the flowchart of FIG. 12, even after the meeting, the operation performed by the presenter on the currently displayed material can be reproduced. In the processing of the flowchart of FIG. 12, presentation information is received from the conference server device 10 for each page of the material. Reception of presentation information from the conference server apparatus 10 may be performed for each document as shown in FIG.

図13は発表者が行った操作の再生処理を会議後に行う場合の他の例のフローチャートである。なお、図13のフローチャートは図12のフローチャートと一部を除いて同様であるため、適宜説明を省略する。   FIG. 13 is a flowchart of another example when the reproduction process of the operation performed by the presenter is performed after the conference. The flowchart in FIG. 13 is the same as the flowchart in FIG.

会議後、参加者は会議中に発表者が資料に対して行った操作の再生をクライアント端末12からリクエストする。なお、発表者が資料に対して行った操作の再生は例えば再生ボタン1001を押下やページめくりにより開始されるようにしてもよい。   After the meeting, the participant requests the client terminal 12 to reproduce the operation performed by the presenter on the material during the meeting. Note that the reproduction of the operation performed by the presenter on the material may be started, for example, by pressing the reproduction button 1001 or turning the page.

ステップS61において、クライアント端末12のイベント検知部40は、発表者が資料に対して行った操作の再生のリクエストを検知する。クライアント端末12の情報管理部41は現在表示されている資料のページを特定するための会議IDを通信用クライアント部42に通知する。   In step S61, the event detection unit 40 of the client terminal 12 detects a request for reproduction of an operation performed by the presenter on the material. The information management unit 41 of the client terminal 12 notifies the communication client unit 42 of a conference ID for identifying the currently displayed document page.

ステップS62において、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は会議IDを指定したプレゼンテーション情報のリクエストをクライアント端末12から受信する。プレゼンテーション情報管理部22は、指定された会議IDに合致するプレゼンテーション情報を図5のプレゼンテーション情報から選択する。そして、会議サーバ装置10のプレゼンテーション情報管理部22は選択したプレゼンテーション情報をレスポンスとしてクライアント端末12に送信する。   In step S <b> 62, the presentation information management unit 22 of the conference server apparatus 10 receives a request for presentation information specifying a conference ID from the client terminal 12. The presentation information management unit 22 selects presentation information that matches the designated conference ID from the presentation information of FIG. Then, the presentation information management unit 22 of the conference server device 10 transmits the selected presentation information to the client terminal 12 as a response.

ステップS63において、クライアント端末12のレスポンス受信部52はレスポンスとしてプレゼンテーション情報を資料ごとに会議サーバ装置10から受信する。クライアント端末12の描画管理部43は現在表示されている資料のプレゼンテーション情報の経過時間に応じたタイミングで表示内容を変更する。   In step S63, the response receiving unit 52 of the client terminal 12 receives presentation information as a response from the conference server device 10 for each material. The drawing management unit 43 of the client terminal 12 changes the display content at a timing corresponding to the elapsed time of the presentation information of the currently displayed material.

図13のフローチャートの処理によれば、会議後であっても、現在表示中の資料に対して発表者が行った操作を再生できる。図13のフローチャートの処理は、資料ごとにプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10から受信し、クライアント端末12側でプレゼンテーション情報の経過時間に応じたタイミングで表示内容の変更を行う。   According to the process of the flowchart of FIG. 13, even after the meeting, the operation performed by the presenter on the currently displayed material can be reproduced. In the process of the flowchart of FIG. 13, presentation information is received from the conference server device 10 for each document, and the display content is changed at a timing corresponding to the elapsed time of the presentation information on the client terminal 12 side.

例えば本実施形態に係る会議システム1では、会議サーバ装置10が会議中に行っているような会議に参加しているクライアント端末12への操作情報の配信を、図5のプレゼンテーション情報に従って行えば、会議後であっても発表者による操作を作成できる。   For example, in the conference system 1 according to the present embodiment, if the operation information is distributed to the client terminals 12 participating in the conference as the conference server device 10 is performing during the conference, according to the presentation information in FIG. You can create an action by the presenter even after the meeting.

なお、本実施形態に係る会議システム1は、発表者が行った操作を会議サーバ装置10から会議に参加しているクライアント端末12に配信することで、表示画面を共有することができる。例えば会議サーバ装置10とクライアント端末12とは、確立した通信路を利用して表示画面の共有に必要な情報の授受を行う。このような通信路の代表例としてはXMPPと呼ばれるプロトコルがある。   Note that the conference system 1 according to the present embodiment can share the display screen by distributing the operation performed by the presenter from the conference server device 10 to the client terminals 12 participating in the conference. For example, the conference server apparatus 10 and the client terminal 12 exchange information necessary for sharing the display screen using the established communication path. A typical example of such a communication path is a protocol called XMPP.

XMPPは、IETFでRFC3920(Extensible Messaging and Presence Protocol: Core)、RFC3921(Extensible Messaging and Presence Protocol: Instant Messaging and Presence)として標準化され、また、拡張仕様がXEPとして文書化されている。   XMPP is standardized as RFC 3920 (Extensible Messaging and Presence Protocol: Core) and RFC 3921 (Extensible Messaging and Presence Protocol: Instant Messaging and Presence) in IETF, and the extended specification is documented as XEP.

XMPPでは、グループチャット(Multi-User Chat [XEP-0045])というサービスを提供できる。グループチャットとは、XMPPが提供する会議室(room)に参加しているクライアント端末12から会議サーバ装置10に送信されたメッセージが会議サーバ装置10から会議室に参加しているすべてのクライアント端末12に対して配信される機能である。このような通信路としてはXMPP以外にも、例えばXMPPの拡張であるBOSH、WebSocket、Commetなどのプロトコルを利用できる。   XMPP can provide a service called group chat (Multi-User Chat [XEP-0045]). The group chat is a message sent from the client terminal 12 participating in the conference room (room) provided by XMPP to the conference server device 10 and all the client terminals 12 participating in the conference room from the conference server device 10. It is a function delivered to. In addition to XMPP, for example, protocols such as BOSH, WebSocket, and Comet, which are extensions of XMPP, can be used as such communication paths.

BOSH(Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP)[XEP-0206]はXMPPにおいてHTTPでメッセージを送受信するための技術である。これらのプロトコルは会議サーバ装置10からのPush機能を実現できるものである。Push機能とは、クライアント端末12からリクエストを受けて情報を送るのではなく、会議サーバ装置10からクライアント端末12に非同期に情報を送信し、クライアント端末12で情報を受信する機能である。なお、一般的なHTTP通信でも、クライアント端末12から定期的に情報を取りに行くことにより同様な機能を実現することもできる。   BOSH (Bidirectional-streams Over Synchronous HTTP) [XEP-0206] is a technique for transmitting and receiving messages using HTTP in XMPP. These protocols can realize the Push function from the conference server device 10. The Push function is a function of receiving information from the conference server apparatus 10 asynchronously to the client terminal 12 and receiving the information at the client terminal 12 instead of receiving information from the client terminal 12 and sending information. In general HTTP communication, a similar function can be realized by periodically retrieving information from the client terminal 12.

(まとめ)
本実施形態の会議システム1では、会議中に発表者が画面共有中の資料に対して行った操作を記録したプレゼンテーション情報を会議サーバ装置10に保存しておく。クライアント端末12はページめくりや再生ボタン1001の押下などの操作を受け付けると会議サーバ装置10からプレゼンテーション情報を取得して発表者による操作を再生することができる。
(Summary)
In the conference system 1 according to the present embodiment, presentation information in which operations performed by a presenter on a material whose screen is shared during a conference is stored in the conference server device 10. When the client terminal 12 accepts an operation such as turning the page or pressing the play button 1001, the client terminal 12 can obtain presentation information from the conference server device 10 and reproduce the operation by the presenter.

本実施形態の会議システム1では、図5に示したように、会議ID及びページ番号と対応付けて操作情報及び経過時間を保存しているため、ページ毎にプレゼンテーション情報をクライアント端末12に送信できる。したがって、本実施形態の会議システム1ではクライアント端末12がプレゼンテーション情報をページごと(部分的)に取得して会議中に発表者が資料に対して行った操作を再生できる。   In the conference system 1 of the present embodiment, as shown in FIG. 5, the operation information and the elapsed time are stored in association with the conference ID and the page number, so that presentation information can be transmitted to the client terminal 12 for each page. . Therefore, in the conference system 1 of the present embodiment, the client terminal 12 can acquire presentation information page by page (partial) and reproduce operations performed by the presenter on the material during the conference.

さらに、本実施形態の会議システム1では発表者が画面共有中の資料に対して操作を行う度に、プレゼンテーション情報が会議サーバ装置10に保存されるため、会議中にクライアント端末12がプレゼンテーション情報を取得して発表者の操作を再生できる。   Further, in the conference system 1 of the present embodiment, presentation information is stored in the conference server device 10 every time the presenter performs an operation on the material for which the screen is shared, so that the client terminal 12 receives the presentation information during the conference. Acquire and play the presenter's operations.

このように、本実施形態の会議システム1によれば、画面共有している資料に対して発表者が行った操作を任意のタイミングで再生して確認できるので、会議内容の理解を深める手助けを行うことができる。   As described above, according to the conference system 1 of the present embodiment, the operations performed by the presenter on the materials sharing the screen can be reproduced and confirmed at an arbitrary timing, so that the understanding of the content of the conference can be deepened. It can be carried out.

本発明は、具体的に開示された上記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。本実施形態では会議システム1を一例として示したが、セミナーシステムや教育システムなど、講義や授業などの情報を表示する他のシステムへの適用も可能である。   The present invention is not limited to the specifically disclosed embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims. Although the conference system 1 is shown as an example in the present embodiment, the present invention can be applied to other systems that display information such as lectures and classes such as seminar systems and education systems.

例えば会議サーバ装置10は情報処理装置の一例である。クライアント端末12は特許請求の範囲に記載した端末装置の一例である。発表者は共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザの一例である。プレゼンテーション情報は操作履歴情報の一例である。リクエスト実行部51は要求手段の一例である。描画管理部43は再生手段の一例である。経過時間は時間情報の一例である。   For example, the conference server device 10 is an example of an information processing device. The client terminal 12 is an example of a terminal device described in the claims. The presenter is an example of a user who has the authority to operate information on the shared screen. Presentation information is an example of operation history information. The request execution unit 51 is an example of a request unit. The drawing management unit 43 is an example of a reproducing unit. The elapsed time is an example of time information.

なお、会議サーバ装置10、1台以上のクライアント端末12を有する会議システム1は一例であって、用途や目的に応じて様々なシステム構成例があることは言うまでもないことである。   Note that the conference system 1 having the conference server device 10 and one or more client terminals 12 is merely an example, and it goes without saying that there are various system configuration examples depending on applications and purposes.

1 会議システム
10 会議サーバ装置
12、12a〜12c クライアント端末
20 通信用サーバ部
21 会議管理部
22 プレゼンテーション情報管理部
30 データベース
31 会議情報保存部
32 プレゼンテーション情報保存部
40 イベント検知部
41 情報管理部
42 通信用クライアント部
43 描画管理部
51 リクエスト実行部
52 レスポンス受信部
100 コンピュータ
101 入力装置
102 表示装置
103 外部I/F
103a 記録媒体
104 RAM(Random Access Memory)
105 ROM(Read Only Memory)
106 CPU(Central Processing Unit)
107 通信I/F
108 HDD(Hard Disk Drive)
1001 再生ボタン
1002 停止ボタン
1003 画面共有/画面非共有の切り替えボタン
1004 資料表示領域
B バス
N1 ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Conference system 10 Conference server apparatus 12, 12a-12c Client terminal 20 Communication server part 21 Conference management part 22 Presentation information management part 30 Database 31 Conference information storage part 32 Presentation information storage part 40 Event detection part 41 Information management part 42 Communication Client unit 43 drawing management unit 51 request execution unit 52 response reception unit 100 computer 101 input device 102 display device 103 external I / F
103a Recording medium 104 RAM (Random Access Memory)
105 ROM (Read Only Memory)
106 CPU (Central Processing Unit)
107 Communication I / F
108 HDD (Hard Disk Drive)
1001 Play button 1002 Stop button 1003 Screen sharing / non-sharing switching button 1004 Document display area B Bus N1 Network

特許第3637937号Japanese Patent No. 3637937

Claims (11)

共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作情報として配信する情報処理装置を介して他の端末装置と画面共有を行う端末装置であって、
前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作履歴情報として保存している前記情報処理装置に、前記操作履歴情報を要求する要求手段と、
前記情報処理装置から受信した前記操作履歴情報に基づき、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を再生する再生手段と
を有する端末装置。
Screen sharing with other terminal devices is performed via an information processing device that distributes the contents of operations performed on the information on the shared screen as operation information by a user who has the authority to operate the information on the shared screen. A terminal device,
Requesting means for requesting the operation history information to the information processing apparatus that stores, as operation history information, the contents of an operation performed by the authorized user on the information on the shared screen;
A terminal device comprising: reproduction means for reproducing the content of an operation performed on information on a shared screen by an authorized user based on the operation history information received from the information processing apparatus.
前記操作履歴情報は、前記権限を有するユーザにより操作が行われた対象を特定する操作対象特定情報と、前記権限を有するユーザにより行われた操作の内容を特定する操作内容特定情報とを含み、
前記再生手段は、前記操作内容特定情報に含まれる前記操作が行われた時間情報に基づいて前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を再生することを特徴とする請求項1記載の端末装置。
The operation history information includes operation target specifying information for specifying an object operated by the authorized user, and operation content specifying information for specifying the content of the operation performed by the authorized user,
The reproduction means reproduces the content of an operation performed on information on a shared screen by an authorized user based on time information when the operation was performed included in the operation content specifying information. The terminal device according to claim 1.
前記要求手段は、前記操作情報の配信が終了するまでの間、他の端末装置と画面共有を行う共有画面から他の端末装置と画面共有を行わない非共有画面への切り替えが検出されたタイミングで前記操作履歴情報を要求することを特徴とする請求項1又は2記載の端末装置。   The requesting unit detects when a switching from a shared screen that shares a screen with another terminal device to a non-shared screen that does not share a screen with another terminal device is detected until the distribution of the operation information ends. The terminal device according to claim 1, wherein the operation history information is requested. 前記要求手段は、前記操作情報の配信が終了するまでの間、他の端末装置と画面共有を行う共有画面から他の端末装置と画面共有を行わない非共有画面への切り替えが検出されたあと、前記再生手段による再生を開始する指示がユーザから明示的に示されたタイミングで前記操作履歴情報を要求することを特徴とする請求項1又は2記載の端末装置。   After the request means detects a switching from a shared screen that shares a screen with another terminal device to a non-shared screen that does not share a screen with another terminal device until distribution of the operation information ends. The terminal device according to claim 1, wherein the operation history information is requested at a timing when an instruction to start reproduction by the reproduction unit is explicitly indicated by a user. 前記要求手段は、前記操作情報の配信が終了したあと、前記再生手段による再生を開始する指示がユーザから明示的に示されたタイミングで前記操作履歴情報を要求することを特徴とする請求項1又は2記載の端末装置。   2. The request unit requests the operation history information at a timing when an instruction to start reproduction by the reproduction unit is explicitly indicated by a user after distribution of the operation information is completed. Or the terminal device of 2. 前記要求手段は、前記操作情報の配信が終了するまでの前記操作履歴情報をまとめて又はページごとに要求することを特徴とする請求項5記載の端末装置。   The terminal device according to claim 5, wherein the request unit requests the operation history information until the distribution of the operation information is finished or for each page. 前記要求手段は、前記権限を有するユーザが操作を行った情報、に対する前記端末装置を操作するユーザによるページおくりの操作が検出されたタイミングで、表示されているページの前記操作履歴情報を要求することを特徴とする請求項1乃至6何れか一項記載の端末装置。   The requesting unit requests the operation history information of the displayed page at a timing when a page turning operation by a user operating the terminal device is detected with respect to information operated by the authorized user. The terminal device according to claim 1, wherein: 前記共有画面は会議画面であって、前記再生手段は、前記会議画面の資料の表示を変化させる前記権限を有するユーザが行った操作の内容を再生することを特徴とする請求項1乃至7何れか一項記載の端末装置。   The shared screen is a conference screen, and the reproduction means reproduces the contents of an operation performed by a user having the authority to change the display of the material on the conference screen. The terminal device according to claim 1. 共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作情報として配信する情報処理装置を介して他の端末装置と画面共有を行う端末装置において実行される再生方法であって、
前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作履歴情報として保存している前記情報処理装置に、前記操作履歴情報を要求するステップと、
前記情報処理装置から受信した前記操作履歴情報に基づき、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を再生する再生ステップと
を有する再生方法。
Screen sharing with other terminal devices is performed via an information processing device that distributes the contents of operations performed on the information on the shared screen as operation information by a user who has the authority to operate the information on the shared screen. A playback method executed in a terminal device,
Requesting the operation history information to the information processing apparatus that stores, as operation history information, the contents of an operation performed by the authorized user on information on a shared screen;
A reproduction method comprising: a reproduction step of reproducing the content of an operation performed on information on a shared screen by an authorized user based on the operation history information received from the information processing apparatus.
共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作情報として配信する情報処理装置を介して他の端末装置と画面共有を行う端末装置を、
前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作履歴情報として保存している前記情報処理装置に、前記操作履歴情報を要求する要求手段、
前記情報処理装置から受信した前記操作履歴情報に基づき、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を再生する再生手段
として機能させるためのプログラム。
Screen sharing with other terminal devices is performed via an information processing device that distributes the contents of operations performed on the information on the shared screen as operation information by a user who has the authority to operate the information on the shared screen. Terminal device
Request means for requesting the operation history information to the information processing apparatus that stores the contents of operations performed on the information on the shared screen by the authorized user as operation history information;
A program for causing a user having the authority to function as a playback unit that plays back content of an operation performed on information on a shared screen based on the operation history information received from the information processing apparatus.
共有画面上の情報に対して操作を行う権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作情報として配信する情報処理装置と、前記情報処理装置を介して他の端末装置と画面共有を行う端末装置と、を有する画面共有システムであって、
前記権限を有するユーザが操作する端末装置から操作情報として受信した前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を操作履歴情報として保存する操作履歴情報管理手段と、
前記操作履歴情報管理手段に、前記操作履歴情報を要求する要求手段と、
前記操作履歴情報管理手段から受信した前記操作履歴情報に基づき、前記権限を有するユーザが共有画面上の情報に対して行った操作の内容を前記端末装置において再生する再生手段と
を有する画面共有システム。
An information processing apparatus that distributes the contents of an operation performed on information on the shared screen as operation information by a user who has authority to operate the information on the shared screen, and another terminal via the information processing apparatus A screen sharing system having a device and a terminal device for screen sharing,
Operation history information management means for storing, as operation history information, contents of operations performed by the authorized user on information on a shared screen received as operation information from a terminal device operated by the authorized user;
Request means for requesting the operation history information to the operation history information management means;
A screen sharing system having playback means for playing back the content of an operation performed on information on a shared screen by the authorized user on the terminal device based on the operation history information received from the operation history information management means .
JP2014235597A 2014-11-20 2014-11-20 Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system Pending JP2016099773A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235597A JP2016099773A (en) 2014-11-20 2014-11-20 Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014235597A JP2016099773A (en) 2014-11-20 2014-11-20 Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016099773A true JP2016099773A (en) 2016-05-30

Family

ID=56077902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014235597A Pending JP2016099773A (en) 2014-11-20 2014-11-20 Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016099773A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110442280A (en) * 2018-08-09 2019-11-12 京瓷办公信息系统株式会社 Mobile terminal and information processing system
JP2020027326A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Mobile terminal
JP2020027327A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110442280A (en) * 2018-08-09 2019-11-12 京瓷办公信息系统株式会社 Mobile terminal and information processing system
JP2020027326A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Mobile terminal
JP2020027327A (en) * 2018-08-09 2020-02-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system
JP7148839B2 (en) 2018-08-09 2022-10-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 mobile computer
JP7148840B2 (en) 2018-08-09 2022-10-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system
CN110442280B (en) * 2018-08-09 2022-12-23 京瓷办公信息系统株式会社 Mobile terminal and information processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10896019B2 (en) Screen sharing system, screen sharing method, and storage medium
JP6578717B2 (en) Terminal device, program, role determination method, and information processing system
JP6354453B2 (en) Terminal device, screen sharing method, program, and screen sharing system
JP6357760B2 (en) Terminal device, program, screen sharing method, and screen sharing system
JP6497184B2 (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
JP6458581B2 (en) Information processing system, display position determination method, terminal device, information processing device, and program
JP6287113B2 (en) COMMUNICATION MANAGEMENT DEVICE, PROGRAM, COMMUNICATION MANAGEMENT METHOD, AND COMMUNICATION MANAGEMENT SYSTEM
JP2015180992A (en) Information processing system, information processing apparatus, and program
JP6508009B2 (en) Terminal device, screen recording method, program, and information processing system
JP2016099773A (en) Terminal device, reproduction method, program, and image sharing system
WO2022116033A1 (en) Collaborative operation method and apparatus, and terminal and storage medium
JP6405790B2 (en) CONFERENCE MANAGEMENT DEVICE, MATERIAL REGISTRATION METHOD, PROGRAM, AND CONFERENCE SYSTEM
JP2016076056A (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
JP6725025B2 (en) Terminal device, program, content sharing method, and information processing system
JP2020144725A (en) Information processing system and control method thereof
US20220174098A1 (en) Methods and apparatus for performing virtual relocation during a network conference
JP2022122333A (en) Server system, program and communication system
JP2016039507A (en) Communication management device, communication management method and communication management system
CN116136785A (en) Directional screen capturing method and device for multi-user screen projection, electronic equipment and storage medium