JPH04103108U - 歯列矯正用ブラケツト - Google Patents

歯列矯正用ブラケツト

Info

Publication number
JPH04103108U
JPH04103108U JP1991007160U JP716091U JPH04103108U JP H04103108 U JPH04103108 U JP H04103108U JP 1991007160 U JP1991007160 U JP 1991007160U JP 716091 U JP716091 U JP 716091U JP H04103108 U JPH04103108 U JP H04103108U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
ligature
slot
wire locking
ligature wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1991007160U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0639689Y2 (ja
Inventor
昌弘 吉田
Original Assignee
ホーヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホーヤ株式会社 filed Critical ホーヤ株式会社
Priority to JP1991007160U priority Critical patent/JPH0639689Y2/ja
Priority to US07/825,997 priority patent/US5242299A/en
Publication of JPH04103108U publication Critical patent/JPH04103108U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0639689Y2 publication Critical patent/JPH0639689Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミックス、高分子材料、複合材料等で製
作される歯列矯正用ブラケットにおいて、金属製のもの
と比較して強度が低く、破損したり、欠けたりし易い、
ブラケットとアーチワイヤとの摩擦抵抗が大きく、歯の
移動効率が低いなどの課題を解決する。 【構成】 ブラケット本体2上に溝形成壁13、13を
対設してスロット7を形成し、スロット7の底面17を
結紮線係止用羽3〜6の下面根元部16より上方に位置
させ、また溝形成壁13、13の外側面とその両側に位
置する結紮線係止用羽3と5、4と6の内側面を連続し
た凹曲面27とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は矯正歯科で用いられる歯列矯正用ブラケット、特にその形状に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、歯列の矯正に用いられるこの種の歯列矯正用ブラケットとしては、 ステンレス等の金属材料で製作されているものが一般的である。図5および図6 はこのような歯列矯正用ブラケット1の従来例を示すもので、平板状に形成され たブラケット本体2と、ブラケット本体2の上面両端部にそれぞれ背中合わせに 対設された側面視鈎形(L字形)を呈する合計4つの結紮線係止用羽(ウイング )3〜6とを一体に有し、背中合わせに対向する結紮線係止用羽3と4、5と6 間に設けられた細いU字状の溝(スロット)7、7に歯列矯正用ブラケット1を 歯の表面に係止する細い金属製ワイヤ(アーチワイヤ)8を通し、このアーチワ イヤ8をスロット7、7に固定する細線(結紮線)9を前記結紮線係止用羽3〜 6に係止するように構成されている。結紮線係止用羽3、4と5、6間のブラケ ット本体1上面は前記スロット7、7に直交し該溝より幅広で少し深い溝10を 形成し、結紮線係止用羽3〜6の先端部とブラケット本体2間の空間が前記アー チワイヤ8を係止する結紮線係止用溝11を形成している。このような金属製の 歯列矯正用ブラケット1は、強度が大で機能的には優れているものの、金属光沢 があるため目立ち、審美性に欠けるという欠点があった。
【0003】 そこで近年、審美性向上を目的として、様々なセラミックス材料や、高分子材 料、そして両者の複合材料等をブラケットに応用することが盛んに検討されてい る。図7および図8はこのような材料からなる歯列矯正用ブラケット12の一般 的な形状を示すもので、前述の金属製ブラケット1と類似しているが、製品の強 度をかせぐために、スロット7を形成する一対の溝形成壁13、13をブラケッ ト本体2上に幅方向全長に亙って連続させて突設し、金属製ブラケット1で見ら れた溝10を省略しているのが一般的である。
【0004】 このような構成からなる歯列矯正用ブラケット1、12の使用に際しては、ブ ラケット本体2の底面を歯の表面に接着固定し、スロット部7に、断面形状が長 方形のアーチワイヤ8を通し、これをブラケット本体2に結紮線9で固定する。 そしてこの状態でアーチワイヤ8に捻りや曲げ、引っ張り等の荷重を加えること によって歯に荷重が伝達されアーチワイヤ8に沿った歯の移動を起こさせるよう にしている。したがって、スロット内面とワイヤ表面で発生する摩擦が大き過ぎ ると、歯の移動効率が低下し、治療期間が長くなってしまう。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、金属以外の材料からなる歯列矯正用ブラケット12は、ステン レス等の金属に比べて材料の靱性が乏しいために、治療時や治療期間中に欠けや 破損が起こり易いという欠点がある。すなわち、歯列矯正用ブラケット12はア ーチワイヤ8等によって様々な荷重を受けるが、破壊原因となる主な荷重様式と しては図9(a)、(b)に示す2つの様式に分類することができる。同図(a )の荷重様式では、アーチワイヤ8の捻りによる反力によってスロット底部の角 部14に応力が集中し易く、この角部14から結紮線係止用羽3の基部、すなわ ちくびれた部分(ウエスト)15に向かって亀裂が生じる。また同図(b)の荷 重様式では、結紮線9の張力のため結紮線係止用羽3の下面根元部16に応力が 集中し易く、この下面根元部16からスロット7に向かって亀裂が生じる。この 結紮線係止用羽3の破壊強度は、角部14と下面根元部16間の距離の二乗にお およそ比例する。
【0006】 また、セラミックスや高分子等からなるブラケット12は、一般に金属製ブラ ケットに比べて、アーチワイヤ8との摩擦抵抗が大きいために、歯の移動効率が 低く、治療期間が長くかかるという問題もあった。 なお、図9においてスロット7の底面17と前記下面根元部16とは略同一高 さに設定されている。18は歯、19は接着剤である。
【0007】 したがって、本考案は上記したような従来の問題点に鑑みてなされたもので、 その目的とするところは、金属材料以外の材料、例えばセラミックス、高分子材 料あるいはこれらの複合材料からなるブラケットにおいて、欠けや破損等の問題 が起こり難く、且つ歯の移動効率が高い歯列矯正用ブラケットを提供することに ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記目的を達成するためになされたもので、その第1の考案は、上面 中央部に幅方向全長に亙って対設され連続したスロットを形成する一対の溝形成 壁を有するブラケット本体と、前記各溝形成壁の外側面両端部にそれぞれ突設さ れた結紮線係止用羽とをセラミックス、高分子材料またはこれらの複合材料で一 体に形成し、前記スロットの底面を前記結紮線係止用羽の下面根元部より上方に 位置させ、前記溝形成壁外側面とその両側に位置する結紮線係止用羽の内側面を 連続した凹曲面に形成したものである。 第2の考案は上記第1の考案において、前記結紮線係止用羽の上面を、基部側 が先端側より上方に位置する凸曲面に形成したものである。 第3の考案は上記第1または第2の考案において、前記スロットの内壁面と底 面の少なくともいずれか一方に凹部を形成したものである。 第4の考案は上記第1から第3の考案のうちのいずれか1つの考案において、 前記結紮線係止用羽の先端部が前記結紮線係止用羽の下面根元部より下方に位置 するように曲げられているものである。
【0009】
【作用】
本考案において、スロットの底面は結紮線係止用羽の下面根元部より上方に位 置し、応力集中部位となるスロット底面の角部と結紮線係止用羽の下面根元部間 の距離を大きくする。溝形成壁外側面とその両側に位置する結紮線係止用羽の内 側面は連続した凹曲面を形成し、結紮線係止用羽の基部幅を先端側より大きくす る。結紮線係止用羽の上面は、基部側が先端側より上方に位置する凸曲面を形成 し、歯あるいは舌、唇との当たりを少なくする。スロット内に形成された凹部は 、アーチワイヤとスロットとの接触面積を少なくする。結紮線係止用羽は先端部 が下方に曲げられ、結紮線の引っ掛かりをよくする。
【0010】
【実施例】
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明する。 図1は本考案に係る歯列矯正用ブラケットの一実施例を示す外観斜視図、図2 は同ブラケットの正面図、図3は同ブラケットの側面図、図4は図2のIV−I V線断面図である。なお、図中図5〜図9と同一構成部品、部分については同一 符号を以て示し、その説明を省略する。これらの図において、歯列矯正用ブラケ ット121は、素材として例えばイットリア安定化ジルコニア、ポリメチルメタ クリレート、歯科用コンポジットレジン等を選択し、射出成形またはシリコンゴ ム型への流し込み成形(歯科用コンポジットレジンの場合)技術によって一体に 形成されることにより、ブラケット本体2と、ブラケット本体2の上面中央に対 設されスロット7を形成する一対の溝形成壁13、13と、溝形成壁13、13 の外側面両端部にそれぞれ一体に突設された合計4つの結紮線係止用羽3〜6と を備えている。スロット7の底面17は、結紮線係止用羽3〜6の下面根元部1 6よりd(0.2mm程度)だけ上方に位置されており、これによって溝底面1 7の角部14から結紮線係止用羽3〜6の下面根元部16までの距離D(ウエス ト部幅)が従来の0.7mm程度から0.9mm程度に拡大される。前記dをあ まり大きくすると、歯列矯正用ブラケット12の高さが高くなり、機能や操作性 の面から好ましくない。
【0011】 結紮線係止用羽3〜6のウエスト部15間の厚みWは、1.9mm〜2.5m mで、1.9mm未満であると、前記D寸法が小さくなるため結紮線係止用羽3 〜6の強度が弱くなり、2.5mmを越えると強度が増大するものの、ブラケッ ト本体2全体の寸法が大きくなってしまい、やはり機能性や操作性の面で好まし くない。そして前記各結紮線係止用羽3〜6の上面は、基部側が先端側より上方 に位置する凸曲面に形成されると共に先端部が下面根元部16より下方に位置す るよう曲げられている。前記下面根元部16と底面17の角部14は、応力集中 を緩和するため、それぞれ曲率半径0.2mm、0.1mm程度の曲面とされて いる。
【0012】 前記スロット7の底面17と、一方の内壁面21(図2、図4)にはスロット 7とアーチワイヤとの接触面積を少なくするため凹部23、24がそれぞれ形成 されている。これらの凹部23、24の深さwは、10〜200μm程度で、好 ましくは30〜100μm程度が望ましい。また、凹部23、24の数は、一つ に限らず複数個形成されるものであってもよく、スロット7の長手方向に複数個 の凹部を均等に分布させて設けた場合には、アーチワイヤや結紮線によってスロ ット7に加わる荷重を均等に分散させることができる。 なお、上記実施例は一方の内壁面21にのみ設けたが、他方の内壁面25にも 形成してもよいことは勿論である。
【0013】 前記各溝形成壁13、13の外側面とその両側に位置する結紮線係止用羽3と 5、4と6の内側面とは、適宜な曲率半径R(例えばR=0.8mm)で連続し た凹曲面27とされ、これによって各結紮線係止用羽3〜6の基部幅を先端部の 幅より大きく設定している。
【0014】 かくしてこのような構成からなる歯列矯正用ブラケット121にあっては、ス ロット7の底面17を結紮線係止用羽3〜6の下面根元部16より上方にdだけ 位置させることにより、底面17の角部14から結紮線係止用羽3〜6の下面根 元部16までの距離Dを大きくし、ウエスト部幅も大きく設定したので、結紮線 係止用羽3〜6の強度を増大させることができて底面17の角部14や下面根元 部16に亀裂を生じることが少なく、治療時や治療期間中の欠けや破損を軽減防 止することができる。 因みに、図3に示すようにスロット7に楔形の試験片30を上から挿入した場 合と、結紮線係止用溝11に試験片30を横から挿入して結紮線係止用羽が3〜 6を下から支持した状態で二点鎖線で示す円形の試験片30Aによりブラケット 上面を押圧した場合の2種類の破壊試験を行ったところ、図7に示した従来のも のにおいては、それぞれ14Kg、15Kgで結紮線係止用羽がそれぞれ破損し たのに対して、本考案のブラケットにおいては、24Kg、33Kgでそれぞれ 破損した。なお、ブラケットは金属板上に接着固定された状態で試験される。 また、結紮線係止用羽3〜6の上面を先端側が基部側より下方に位置するよう 凸曲面とし、羽の肉厚を先端に至るにしたがって減少させているので、ブラケッ トと歯あるいは唇との干渉が少なく、したがって、この点からも結紮線係止用羽 3〜6や歯の欠け、破損、摩耗等を防止することができ、ブラケット121の耐 久性を向上させることができる。さらにまた、セラミックスや高分子からなるブ ラケットは、前述したように一般にアーチワイヤとの摩擦抵抗が金属製ブラケッ トに比べて大きく、歯の移動効率が低い欠点を有するが、本考案においてはスロ ット7内に凹部23、24を設け、アーチワイヤとの接触面積を少なくすること により、アーチワイヤとブラケット121間の摩擦抵抗を小さくしているので、 歯の移動効率を高めることができ、治療期間の短縮を図ることができる利点を有 する。ブラケットとアーチワイヤとの摩擦抵抗の目安となる値を測定したところ 、図7の従来品においては移動荷重35gであったのに対して、本考案において は23gであった。なお、移動荷重は、スロット7にアーチワイヤが挿入された ブラケットを上下反転させて上から100gの重りで押し付け、この状態でブラ ケットをアーチワイヤの長手方向に引張った際、ブラケットを移動させるに要し た力である。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように本考案に係る歯列矯正用ブラケットによれば、セラミック ス、高分子材料またはこれらの複合材料によって製作されるものであるため、金 属製に比べて目立ち難く、審美性に富み、装着への抵抗感を減少させることがで きる。またスロット底面を結紮線係止用羽の下面根元部より上方に位置させ、ウ エスト幅を大きくすると共に、溝形成壁の外側面とその両側に位置する結紮線係 止用羽の内側面を連続した凹曲面に形成し、結紮線係止用羽の基部幅を先端側よ り大きくしたので、ブラケットの破壊強度が増大し、治療時や治療期間中の欠け 、破損等を軽減防止することができる。また、結紮線係止用羽の上面を凸曲面と し、先端側を基部側より下方に位置させているので、歯との干渉等が少なく、ブ ラケットあるいは歯の摩耗を少なくすることができ、その上唇や舌が引っ掛かっ たり口を傷つけたりすることが少ない。また、スロットの内面に凹部を形成し、 アーチワイヤとの摩擦抵抗を少なくしているので、歯の移動効率が向上し、治療 期間を短縮することができる。また、結紮線係止用羽の先端部を下面根元部より 下方に位置させているので、結結紮線係止用溝により結紮線を確実に係止でき、 その外れを防止することができるなど、その実用的効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】歯列矯正用ブラケットの一実施例を示す斜視図
である。
【図2】同ブラケットの平面図である。
【図3】同ブラケットの側面図である。
【図4】図2のIV−IV線縦断面図である。
【図5】金属製ブラケットの従来例を示す斜視図であ
る。
【図6】同ブラケットの使用状態を示す斜視図である。
【図7】セラミックス製ブラケットの従来例を示す斜視
図である。
【図8】同ブラケットの使用状態を示す斜視図である。
【図9】(a)、(b)は同ブラケットの破壊原因とな
る荷重様式を説明するための図である。
【符号の説明】
1 金属製ブラケット 2 ブラケット本体 3〜6 結紮線係止用羽 7 スロット 8 アーチワイヤ 9 結紮線 11 結紮線係止用溝 12 従来のセラミックス製ブラケット 13 溝形成壁 14 角部 15 ウエスト部 16 下面根元部 17 スロット底面 21スロットの内壁面 23、24 凹部 121 本考案のセラミックス製ブラケット

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上面中央部に幅方向全長に亙って対設さ
    れ連続したスロットを形成する一対の溝形成壁を有する
    ブラケット本体と、前記各溝形成壁の外側面両端部にそ
    れぞれ突設された結紮線係止用羽とをセラミックス、高
    分子材料またはこれらの複合材料で一体に形成し、前記
    スロットの底面を前記結紮線係止用羽の下面根元部より
    上方に位置させ、前記溝形成壁外側面とその両側に位置
    する結紮線係止用羽の内側面を連続した凹曲面に形成し
    たことを特徴とする歯列矯正用ブラケット。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の歯列矯正用ブラケットに
    おいて、前記結紮線係止用羽の上面を、基部側が先端側
    より上方に位置する凸曲面に形成したことを特徴とする
    歯列矯正用ブラケット。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の歯列矯正用ブラケ
    ットにおいて、前記スロットの内壁面と底面の少なくと
    もいずれか一方に凹部を形成したことを特徴とする歯列
    矯正用ブラケット。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のううちのいずれか1つ
    に記載の歯列矯正用ブラケットにおいて、前記結紮線係
    止用羽の先端部が前記結紮線係止用羽の下面根元部より
    下方に位置するように曲げられていることを特徴とする
    歯列矯正用ブラケット。
JP1991007160U 1991-01-28 1991-01-28 歯列矯正用ブラケット Expired - Lifetime JPH0639689Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007160U JPH0639689Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 歯列矯正用ブラケット
US07/825,997 US5242299A (en) 1991-01-28 1992-01-27 Orthodontic bracket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007160U JPH0639689Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 歯列矯正用ブラケット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103108U true JPH04103108U (ja) 1992-09-04
JPH0639689Y2 JPH0639689Y2 (ja) 1994-10-19

Family

ID=31738813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991007160U Expired - Lifetime JPH0639689Y2 (ja) 1991-01-28 1991-01-28 歯列矯正用ブラケット

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5242299A (ja)
JP (1) JPH0639689Y2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2139078C (en) * 1993-12-23 1998-04-21 James A. Nicholson Orthodontic brackets
WO1999058078A1 (en) * 1998-05-11 1999-11-18 3M Innovative Properties Company Orthodontic bracket with tie wing reinforcement members
US6478579B1 (en) * 2000-08-29 2002-11-12 Rmo, Inc. Orthodontic twin bracket with archwire floor and side wall relief
US7959437B2 (en) 2002-10-29 2011-06-14 Rmo, Inc. Orthodontic appliance with encoded information formed in the base
US7695277B1 (en) 2004-10-28 2010-04-13 Rmo, Inc. Orthodontic bracket with frangible cover mechanism
US20110287378A1 (en) 2002-10-29 2011-11-24 Rmo, Inc. Orthodontic appliance with encoded information formed in the base
JP2009519762A (ja) * 2005-12-14 2009-05-21 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 窒化ケイ素コーティングされた歯科矯正用物品
WO2008031060A2 (en) 2006-09-07 2008-03-13 Rmo, Inc. Reduced-friction buccal tube and method of use
US8979528B2 (en) 2006-09-07 2015-03-17 Rmo, Inc. Customized orthodontic appliance method and system
US9554875B2 (en) 2006-09-07 2017-01-31 Rmo, Inc. Method for producing a customized orthodontic appliance
CN101677843B (zh) * 2006-10-31 2013-03-06 帕布鲁·罗杰斯·帕尔蒂尼 利用金属线进行畸齿矫正的托架和方法
US7857618B2 (en) * 2007-11-27 2010-12-28 Ultradent Products, Inc. Orthodontic bracket including mechanism for reducing slot width for early torque control
US8585398B2 (en) * 2008-08-13 2013-11-19 Ormco Corporation Aesthetic orthodontic bracket and method of making same
AU2009238317B2 (en) * 2008-11-14 2011-10-06 Ormco Corporation Surface treated polycrystalline ceramic orthodontic bracket and method of making same
US11219507B2 (en) 2009-03-16 2022-01-11 Orthoamerica Holdings, Llc Customized orthodontic appliance and method
WO2010107567A1 (en) 2009-03-16 2010-09-23 Rmo, Inc. Orthodontic bracket having an archwire channel and archwire retaining mechanism
USD660435S1 (en) 2011-05-13 2012-05-22 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
USD660968S1 (en) 2011-05-13 2012-05-29 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
USD660436S1 (en) 2011-05-13 2012-05-22 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
USD847349S1 (en) 2011-09-22 2019-04-30 Rmo, Inc. Orthodontic lock with flange
US20140370455A1 (en) * 2012-08-05 2014-12-18 Timothy J. Allesee Passive Active Ligation System for Orthodontic Brackets
USD726318S1 (en) 2013-01-17 2015-04-07 Rmo, Inc. Dental instrument for a self-ligating orthodontic clip
CA2908676C (en) * 2013-04-05 2021-06-01 Benjamin CASSALIA Orthodontic wire alignment system and method
USD721811S1 (en) 2013-10-29 2015-01-27 Rmo, Inc. Orthodontic bracket
JP5642259B1 (ja) * 2013-12-31 2014-12-17 尋士 山田 歯列矯正用ブラケット
WO2020020887A1 (en) * 2018-07-24 2020-01-30 Straumann Holding Ag Dental article with a coating comprising nanostructures made of yttria-stabilized zirconia

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3423833A (en) * 1967-08-15 1969-01-28 Lawrence Pearlman Adjustable orthodontic device
US4322206A (en) * 1978-08-03 1982-03-30 Zulauf Inc. Orthodontic appliance
US4310306A (en) * 1978-11-13 1982-01-12 Melvin Wallshein Multi-purpose orthodontic bracket
US4799882A (en) * 1987-11-17 1989-01-24 Tp Orthodontics, Inc. Edgewise bracket
US4936773A (en) * 1989-02-02 1990-06-26 Gac International, Inc. Orthodontic apparatus having an improved base portion
US5044945A (en) * 1990-05-22 1991-09-03 Rmo, Inc. Slot for orthodontic brackets and method
US5078596A (en) * 1990-06-14 1992-01-07 Minco, Inc. Orthodontic bracket and associated fabricating method
US5160261A (en) * 1991-05-20 1992-11-03 Rmo, Inc. Orthodontic bracket and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0639689Y2 (ja) 1994-10-19
US5242299A (en) 1993-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04103108U (ja) 歯列矯正用ブラケツト
US4799882A (en) Edgewise bracket
CA1043595A (en) Plastic orthodontic bracket
US5062794A (en) Orthodontic appliance with shoulder support for ligature
US7140875B2 (en) Orthodontic bracket with reinforced tiewings
EP3478215B1 (en) Self-ligating orthodontic bracket
US5123838A (en) Orthodontic bracket
US7192274B2 (en) Ceramic orthodontic appliance with archwire slot liner
JP4559525B2 (ja) 舌側保持溝を備えた歯列矯正器具
JP4261486B2 (ja) 薄型歯列矯正器具
US5362232A (en) Orthodontic appliance mounting base
US5226814A (en) Orthodonic bracket
US20070134612A1 (en) Dento-facial orthopedic treatment and orthodontic arch wire for implementing the same
US5067897A (en) Twin tie wing bracket
US6361314B1 (en) Orthodontic bracket
US11076936B2 (en) Ceramic self-ligating bracket with high labial pull strength
EP0976368A3 (en) Orthodontic device
CN210582688U (zh) 一种用于口腔正畸矫正的牵引钩以及口腔正畸组件
KR200461414Y1 (ko) 치열교정용 브래킷
CA1075939A (en) Orthodontic brackets
CN215019372U (zh) 牙齿正畸装置
JP2005245919A (ja) 歯列矯正用ブラケット
US20120070795A1 (en) Orthodontic Appliance
US1722054A (en) Artificial denture
WO1999058078A1 (en) Orthodontic bracket with tie wing reinforcement members