JPH04101468A - 半導体発光装置 - Google Patents

半導体発光装置

Info

Publication number
JPH04101468A
JPH04101468A JP2218229A JP21822990A JPH04101468A JP H04101468 A JPH04101468 A JP H04101468A JP 2218229 A JP2218229 A JP 2218229A JP 21822990 A JP21822990 A JP 21822990A JP H04101468 A JPH04101468 A JP H04101468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
layer
sld
light emitting
stripe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2218229A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3139757B2 (ja
Inventor
Masasue Okajima
岡島 正季
Genichi Hatagoshi
玄一 波多腰
Masayuki Ishikawa
正行 石川
Koichi Nitta
康一 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21822990A priority Critical patent/JP3139757B2/ja
Publication of JPH04101468A publication Critical patent/JPH04101468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3139757B2 publication Critical patent/JP3139757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Led Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明はファイバジャイロ等光計測や光制御の分野の光
源として用いられる超輻射ダイオード(スーパー・ルミ
ネッセント・ダイオード、5LD)に係わり、特にI 
nGaAl P系拐料を用いた短波長可視光スーパー・
ルミネッセント・ダイオードに関する。
(従来の技術) 超輻射ダイオード(スーパー ルミネッセントダイオー
ド、5LD)は、ファイバジャイロ等に代表される光計
測分野において重要な光源である。通常SLDは半導体
レーザと同様のダブルヘテロ構造と光導波路を備えた構
造であるが、共振器の損失を増す等の方法によってレー
ザ発振を抑制し、数mWの光出力まで自然放出光による
広い発光スペクトルが得られる。この様な構造を実現す
るために、共振器のミラー損失を増す目的で光導波路端
面の反射率を十分小さくしたり、共振器端面近傍で光導
波路の無い構造することにより帰還光の光導波路への結
合効率を小さくするなどの方法、また共振器の内部損失
を増す目的で非励起領域を設けるなどの方法が取られて
いる(例えば、立岡他−89年秋季応用物理学会講演予
稿集27p−ZG−16、p、883、今仲他=90年
春応用物理学会講演予稿集29a−3A−22、p。
936 など)。
しかし、誘電体膜コーティングにより共振器端面の反射
率を低減する方法では、誘電体膜の厚さを制御して十分
小さい反射率の値を再現性良く実現することは容易では
ない。また、共振器端面で先導波路を除去した構造や、
活性層に非励起領域を設けた構造は素子の作製工程が複
雑になるという問題点があった。このため、量産性にす
ぐれた構造のSLD素子が待たれていた。
一方、プラスチック光ファイバの損失の小さい0.6μ
m帯で発光するSLDを実現するなめには、禁制帯幅の
広いI nGaA I P系の材料が用いられる。発光
波長670nmで、活性層をIno、、Gao、5P、
クラッド層をA1混晶比の大きいIno、(Ga+−)
L Alx )o、P (X”’0゜7)とした場合で
も、両者の禁制帯幅の差が十分に大きくないために、半
導体レーザと比べて駆動電流の大きなSLDとして動作
させると、活性層からクラッド層へのキャリアのオーバ
ーフローカイ顕著になって温度特性の良好な素子を実現
することは容易でない。特に670nm以下の波長で発
光する素子の場合には、活性層とクラッド層の禁制帯幅
の差がさらに小さくなるため、温度特性は更に悪化する
。このため、0.6μmの波長帯では良好な温度特性を
有するSLDの実現は困難てあった。
また、670nm以下の短波長の発光を実現するために
は、活性層にA1を含むIno。、(Ga1−8AIK
)。、Pを用いる必要があるが、波長を短くするために
AIの混晶比を増してゆくと発光効率の高い結晶を得る
ことが難しくなる。そのため、670nm以下の波長領
域では量子効率の高いSLD素子を再現性良く製造する
ことは難しかった。
(発明が解決しようとする課題) 以上述べたように、従来のSLD素子は量産に適してい
ないという問題点があった。また、InGaAlP系の
0.6μm帯の短波長領域では、それに加えて良好な温
度特性や量子効率を有するSLDの実現が難しいという
問題点があった。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、その目的
とするところは、構造・工程が簡単で量産に適した構造
のSLD素子を提供することにある。また、0.6μm
帯の短波長領域においても温度特性や量子効率の良好な
S L Dを提供することにある。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明の骨子は、InGaAl P糸材料からなるSL
D素子において、(100)面から[0]1]方向に傾
いた面方位を有する半導体基板上に、InGaA ] 
P活性層をこれより禁制帯幅の大きいp型およびn型I
nGa、AIPクラッド層で挾んだダブルヘテロ構造を
積層し、このダブルヘテロ構造部に[011]方向と平
行な方向にストライプ状の発光領域を形成し、このスト
ライプ状の発光領域の少なくとも一端に(011)襞開
面からなる端面を形成して上記(011)!開面からな
る端面が発光領域である活性層と直交しない構成とし、
端面における光帰還効率を十分に低くすることによって
レーザ発振を効果的に抑制してSLD素子を実現するこ
とにある。また同時に、(100)面から[0111方
向に傾いた面方位を有する半導体基板上に成長したI 
nGaA I Pでは、自然超格子構造の形成が抑制さ
れて無秩序構造となって禁制帯幅が大きくなることを利
用して、自然超格子構造を有する結晶と比べて同一のA
1混晶比に対して、より短波長での発光が可能となるよ
うにしたものである。
すなわち本発明は、(100)面から[011]方向に
傾いた面方位を有する半導体基板上に、InGaA I
 P活性層をこれより禁制帯幅の大きいp型およびn型
InGaAlPクラッド層で挟んだダブルヘテロ構造と
、このダブルヘテロ構造部に[011]方向と平行な方
向にストライプ状の発光領域が形成され、このストライ
プ状の発光領域の少なくとも一端に(011)!開面か
らなる端面が形成された半導体発光装置である。
(作用) 本発明によれば、発光領域となる活性層が端面と直交し
ないため、端面における光帰還効率を十分に低くできる
ため、従来のように端面反射率が極めて小さくなるよう
に誘電体コート膜厚の精密な制御をしなり、複雑な構造
や工程を採用する必要なく容易にSLD素子を製造する
ことが可能である。
また本発明によれは、(100)面から[011]方向
に傾いた面方位を有する半導体基板上に、I nGaA
 I Pダブルヘテロ構造が形成されているため、自然
超格子構造の形成が抑制されて無秩序構造となって各層
の禁制帯幅が大きくなることにより、同一のA1混晶比
に対して、温度特性や量子効率を損なうことなく、より
短波長での発光が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係わるInGaAlP系S
LD素子のの概略構造を示す斜視図である。図中、10
は(100)面から[011]方向に20°傾いた面方
位を有するn −G a A S基板、11はn  I
n0.5(Gat−KAIIC)0.5Pクラッド層(
x=0.7、n=4X1017am3.1μm)、12
はI nO,5(Gat−、A 1 、 )。、、P活
性層(y=o、l、y<x、0.06μm)、1BはP
  I no、、(Gat z A 1 z )。
5Pクラッド層(x=0.7、p=6X10”cm’、
l、trm)、14はn−GaAs電流阻止層(n=2
X10”’cm ’、0.77−tm)−15はp−G
aAsコンタクト層<p=2x10”cm3.3μm)
、16はp電極、17はn電極をそれぞれ示す。
第2図くa)〜(c)は、第1図のSLD素子の製造工
程を示す図である。先ず、第2図(a>に示す如く基板
10上にn−rn、o、5  (Ga、−8AIK>0
.5Pクラッド層11、In、)、5  (Ga1−、
 A 1 y ) o、5 P活性層12、p−Ino
、。
(G alt A 1 z ) o5Pクラッド層13
、及びn−GaAs電流阻止層14を有機金属気相成長
法(MOCVD法)により順次成長形成する。ここでM
OCVD成長は、例えば減圧下25 T o rr、成
長温度800°C,V族とIII族の原料供給量比V/
III =300〜500の条件下で行うことができる
次いで、第2図(b)に示す如く、フォトレジスト等を
マスクとして用いn−GaAs電流阻止層14をストラ
イプ状にエツチング除去する。このときストライプの方
向は[011]方向と平行な方向とする。
さらに第2図(c)に示す如く、p−GaAsコンタク
ト層企MOCVD法により成長形成し、電極16.17
を形成する。その後、前記ストライプと直交するように
片開−により光取り出し端面21を形成して前記第1図
に示すSLD素子構造が実現される。ここで光取り出し
端面21は活性層12に対してθ−20°傾いて形成さ
れる。
かくして作成されたSLD素子においては、活性層と襞
間により形成された光取り出し端面とが直交しないため
、端面における光帰還効率を極めて小さくできる。その
結果、従来のように複雑な構造・工程によらすレーザ発
振が効果的に抑制され、広いスペクトル幅を有する良好
なSLD特性が実現された。
また、(100)面から[011]方向に傾いた基板上
にInGaAlPダブルヘテロ構造が形成されているた
め自然超格子の発生が抑制され、640nmという短波
長で発光し、同一のA1組成の活性層に対して温度特性
や量子効率を損なうことなく、より短い波長での発光が
得られた。
ここで、基板面の(IQO)面から[011]方向への
傾斜角度は、自然超格子の発生の抑制という点では10
°以上であれば良く、また光帰還効率の低減という点で
は20°以上が好ましい。
第3図は、本発明の第2の実施例である。この実施例で
は、片方の端面を反応性イオンエツチング等の手段によ
って基板表面と直交に形成し、光取り出し面とする。こ
の様にすると、光が基板面と平行に出射されるため光フ
ァイバへの結合の調整等が簡単になる。
また、本発明は第4図に示すようにアレイ横遣とするこ
とも可能である。アレイ構造では、アレイを構成する複
数のSLD素子が等しく−様な特性で動作することが重
要である。しかし、従来の複雑な工程を必要とする素子
構造では、特性の揃った素子を再現性良く実現すること
は極めて困難であった。本発明によれば、極めて簡単な
構造・工程により各素子を構成・形成できるので、特性
の揃ったアレイを歩留まり良く実現することが可能とな
る。
なお、本発明は1述の実施例に限定されるものではなく
、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能で
ある。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、複雑な工程によ
らず良好な特性のSLD素子を実現できる。また温度特
性や量子効率を損なうことなく、より短波長の発光が可
能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる半導体発光装置の概
略構造を示す図、第2図はこの半導体発光装置の製造工
程を示す図、第3図及び第4図は本発明の他の実施例を
示す図である。 o−−− 5−一 n−GaAs基板 n−InGaAlPクラッド層 InGaAlP活性層 p−1nGaAIPクラッド層 n−GaAS電流阻止層 p−GaAS11コンタクト層 n電極 n電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (100)面から[011]方向に傾いた面方位を有す
    る半導体基板上に、InGaAlP活性層をこれより禁
    制帯幅の大きいp型およびn型InGaAlPクラッド
    層で挟んだダブルヘテロ構造と、このダブルヘテロ構造
    部に[011]方向と平行な方向にストライプ状の発光
    領域が設けられ、このストライプ状の発光領域の少なく
    とも一端に(011)劈開面からなる端面が設けられて
    いることを特徴とする半導体発光装置。
JP21822990A 1990-08-21 1990-08-21 半導体発光装置 Expired - Fee Related JP3139757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21822990A JP3139757B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 半導体発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21822990A JP3139757B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 半導体発光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04101468A true JPH04101468A (ja) 1992-04-02
JP3139757B2 JP3139757B2 (ja) 2001-03-05

Family

ID=16716634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21822990A Expired - Fee Related JP3139757B2 (ja) 1990-08-21 1990-08-21 半導体発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3139757B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233820A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sharp Corp 発光ダイオードの製造方法
JP2004281445A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 積層型発光ダイオード素子

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11233820A (ja) * 1998-02-10 1999-08-27 Sharp Corp 発光ダイオードの製造方法
JP2004281445A (ja) * 2003-03-12 2004-10-07 Sanyo Electric Co Ltd 積層型発光ダイオード素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP3139757B2 (ja) 2001-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5313484A (en) Quantum box or quantum wire semiconductor structure and methods of producing same
US7026182B2 (en) Semiconductor device, semiconductor laser, their manufacturing methods and etching methods
US6121634A (en) Nitride semiconductor light emitting device and its manufacturing method
JP6947386B2 (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
EP1821378A1 (en) Semiconductor laser device and method for manufacturing same
TW200828707A (en) Multiwavelength semiconductor laser array and method of manufacturing the same
JP2000312054A (ja) 半導体素子の製造方法、及び半導体素子
KR100632308B1 (ko) 이득결합 분포귀환형 반도체레이저장치 및 그의 제조방법
US5812574A (en) Quantum optical semiconductor device producing output optical emission with sharply defined spectrum
KR100653567B1 (ko) 반도체 장치 및 이를 제조하는 방법
JPH04212489A (ja) 発光素子
JP5381692B2 (ja) 半導体発光素子
JP3123136B2 (ja) 面発光型半導体レーザとそのアレー及び面発光型発光ダイオードとそのアレー及び面発光型pnpn素子
KR100644967B1 (ko) 다양한 크기의 양자점으로 이루어진 활성층을 이용하는고휘도 발광소자 및 그 제조 방법
JP4984514B2 (ja) 半導体発光素子および該半導体発光素子の製造方法
US5309466A (en) Semiconductor laser
JPH04101468A (ja) 半導体発光装置
CN111463653A (zh) 一种半导体激光器及其制备方法
JP2903321B2 (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
KR20040098798A (ko) 양자점 구조를 활성층으로 이용하는 고휘도 발광소자 및그 제조 방법
JPH0548215A (ja) 半導体レーザダイオードおよびその製造方法
JP2758597B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0621564A (ja) 半導体レーザ装置の製造方法
JP3355016B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JPH0936472A (ja) 半導体レ−ザ素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees