JPH0397932A - 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体 - Google Patents

電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体

Info

Publication number
JPH0397932A
JPH0397932A JP7296389A JP7296389A JPH0397932A JP H0397932 A JPH0397932 A JP H0397932A JP 7296389 A JP7296389 A JP 7296389A JP 7296389 A JP7296389 A JP 7296389A JP H0397932 A JPH0397932 A JP H0397932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
thermoplastic resin
molding material
fiber
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7296389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Doita
土井田 武
Kuniharu Mori
邦治 森
Toshiaki Kitahora
北洞 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP7296389A priority Critical patent/JPH0397932A/ja
Publication of JPH0397932A publication Critical patent/JPH0397932A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電磁波遮蔽性、帯電防止性等の電気特性と引
張り性、耐衝撃性等の機械特性とを同時に良好に兼ねそ
なえた電磁波遮蔽性繊維補強熱可塑性樹脂成形用材料お
よび該成形用材料より得られる成形体に関するものであ
る。
(従来の技術) 近年、各種電算機及び電子機器の普及に伴い徂磁波障害
によるトラブルが問題となっている。それに伴い電磁波
遮蔽材の開発が盛んである。即ち熱可塑性樹脂に帯電防
止を付与するために熱可塑性樹脂成形体の表面に導電層
を形成する方法、例えば、次の■〜■が検討されてきた
。■導電性塗料を塗布する、■亜鉛金属を溶射する、■
アルミ等を真空蒸着により金属膜を形成する。■銅等を
用いてメッキを施す、■金属箔をラミネートし金属箔複
合体とする、などである。しかしながら、熱可塑性樹脂
成形体表面に導電性を付与する方法においては、初期の
電磁波遮蔽効果は高いものの熱可塑性樹脂成形体表面と
導電性層との界面が必ずしも強固に結合しておらず、経
時により、またなんらかの外部から作用した力によって
、導電性層の一部が剥げ落ちて電磁波遮蔽効果が低下す
ることがある。また剥げた導電性層が、電気回路上に落
ちてシg − トする場合もあり、十分な方法とは言い
難い。また、熱可塑性樹脂成形体表面へ導電層を付与す
る方法は、更には、この方法では熱可塑性樹脂成形体そ
のものに機械的強度を付与することはできず、機械的強
度を得るために、なんらかの補強材を予め熱可塑性樹脂
中に混入させるなどの検討が必要となり好ましくない。
また、熱可塑性樹脂成形体中に導電性フイラーを混入す
る方法、例えば次の■〜■が検討されてきた。■カーボ
ン繊維を混入する、■金属の粉末、繊維、フレーク等を
混入する、■メタライズ●ガラスを混入するなど、であ
る。しかしながら、熱可塑性樹脂成形体中に導電性フイ
ラーを混入する方法では、十分な電気特性を得るために
は30〜70重量%もの導電性フイラーの混入が必要と
なり、熱可塑性樹脂或形体の比重が増加し、軽量比の点
において好ましくない。また、これらのフィラーは、通
常3■以下の長さを有し、熱可塑性樹脂との濡れ性が良
くないため、剥離、クラック等の原因ともなっており、
良好な機械特性を得る上で問題がある。また、導電性フ
イラーを含有した熱可塑性樹脂成形体に繰り返してヒー
トサイクルが加わると、フイラー間に間隙が生じ、導電
性が低下し、初期の電磁波遮蔽性が長く維持できないと
いう問題点が存在する。また、係る問題を回避するため
に、ステンレスもしくは銅などの金属繊維を予め絡ませ
ておいて、圧力により賦形し た後、熱可塑性樹脂を含
浸させ、成形するという方法も考案されているが、金属
繊維は熱可塑性樹脂と濡れ性が良くないため、機械特性
の上において好ましくない。また成形体表面へ金属m維
が浮きだすなどの問題が生じ、審美性の点からも好まし
くない。
また、従来の炭素繊維を補強材とする複合材料成形体も
、電磁波遮蔽効果を若干は有するものの、その遮蔽効果
は弱く、十分なものとは言えない。
(発明が解決しようとする課題) 上記の問題点を解決するために、本発明は熱可塑性樹脂
成形体の電気特性と機械特性の両方において優れ、且つ
その電気特性に経時変化がなく、しかも、安価に成形し
うる熱可塑性樹脂成形用材料および該成形体を提供せん
とするものである。
(課題を解決するための手段) 上記の課題を解決するための本発明は、(A)熱可塑性
樹脂繊維(B)導電性繊維および(C)補強繊維の3種
の繊維を互いに平行に、あるいは互いに交絡して配列し
てなり、(A)が全繊維重量あたり少なくとも10重量
%を有し、さらに好ましくは20〜40重量%を有し、
(B)が全繊維重量あたり少なくとも1重量%を有し、
さらに好ましくは1〜30重量%を有し、(C)が全繊
維重量あたり多くとも80重量%を有し、さらに好まし
くは30〜70重量%を有する複合糸である。さらに本
発明は上記の複合糸を含有させたシート状物であり、該
シート状物とは織物、編物等のシートの形態のものであ
り、織物の場合この複合糸を経糸および/または緯糸に
配することが好ましい。
また、前記シート状物もしくは前記複合糸を一方向に配
した後、積層し、前記熱可塑性樹脂繊X(ffを予熱す
ることにより溶融させ、さらに金型内にて圧力を付与す
ることにより、前記の導電性繊維と補強繊維とを前記熱
可塑性樹脂により含浸させることによって、繊維補強熱
可塑性樹脂成形体をえる。この熱可塑性樹脂成形体を作
製する際に、前記複合糸を含有する織物等のシート状物
の上下のいずれか、もしくは両方より、前記複合糸の熱
可塑性樹脂繊維と同じ組成の熱可塑性樹脂を付与するこ
とにより、熱可塑性樹脂成形体を得ることも可能である
。この際に熱可塑性樹脂を付リする方法としては、フィ
ルム等の個体状態による供給であっても、溶融状態にて
注入する方法であっても良い。
本発明における熱可塑性樹脂繊維とは、ポリエステル、
ボリアミド、ポリオレフィン、ポリアミド、ポリエーテ
ルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド等の熱
可塑性樹脂からなる連続繊維が挙げられ、好ましくはボ
リアミド、ポリエステル繊維を用いる。
また、本発明における導電性繊維とは、蒸着、スバッタ
、溶射、コーティング、メッキ等により金属層を形成し
、導電性を付与した無機繊維、熱可塑性樹脂繊維(この
際、マトリックスとなる熱可塑性繊維より融点が高いも
のを使用する)、熱不溶融繊維を用いることが可能であ
る。表面へ形成する金属層の金属は、アルミニウム、亜
鉛、銅、ニッケル、銀、金等が挙げられる。また、本発
明における熱可塑性樹脂繊維および熱不溶融樹脂繊維と
しては、ボリアミド、アクリル、ビニロン、ポリオレフ
イン、ポリエステル、ポリフエニレンサルファイド、ポ
リイミド等の樹脂からなる繊維が挙げられる。また、本
発明における無機繊維としては、ガラス繊維、炭素繊維
などが挙げられる。また、本発明における導電性繊維と
して金属繊維を用いることも可能であり、例えば、銅系
合金繊維、ステンレス系繊維、鉄系繊維、アルミ系繊維
等が挙げられる。
次に本発明における補強繊維とはガラス繊維、ポリアミ
ド系繊維、炭素繊維、ポリイミド系繊維等の連続繊維が
挙げられる。
(作 用) 熱可塑性樹脂繊維、導電性繊維、補強繊維の3種からな
る複合糸を用いて作製した織物等のシート状物を積層し
、熱可塑性樹脂繊維を溶融し、さらに圧力を付与するこ
とにより、導電性繊維中および補強繊維中へ熱可塑性樹
脂を良好に含浸させることができる。この際良好な含浸
性をえるためには、全組成に対して少なくとも10重量
%の熱可塑性樹脂繊維を有し、さらには、20〜40重
量%を有することが好ましい。これらの含有率以外で良
好な含浸性を得ることは難しい。さらに補強繊維が連続
繊維によりシート状物、特に織物になっていることより
、引張り、耐衝撃性等の良好な機械物性を得ることが可
能である。この際良好な機械物性を得るためには、全組
成に対して多くとも80重量%の補強繊維を有し、さら
には30〜70重量%を有することが好ましい。これら
の含有率以外では良好な機械特性を得ることは難しい。
導電性繊維が連続繊維の状態で、しかも織物等のシート
状の形状で熱可塑性樹脂中に存在するため、電磁波遮蔽
性、帯電防止性などの良好な電気特性を得ることができ
る。
この際良好な電気特性を得るためには、全組成に対して
少なくとも1重量%、さらにはl〜30重量%の導電性
繊維を有することが好ましい。これらの含有率以外では
、良好な機械特性及び電気特性を得ることは難しい。ま
た、3種の成分からなる複合糸を織物状にすることによ
り成形作業時の取扱性が良く、且つ、織物のドレーブ性
を利用することにより、良好な賦形性を得ることができ
る。また、複合糸からなる織物の上下から、他のなんら
かのシートをラミネートするか、もしくは熱可塑性樹脂
を付与することにより、サンドイッチ状とし、該織物を
シールディングシ一トとして用いることも可能である。
また、該複合糸を一方向に引き揃えた後、目的とする形
に上記と同様の方法により賦形することも可能である。
(実施例) 以下、本発明を実施例により説明するが何らこれに限定
されるものではない。
実施例1 (A)ポリエチレンテレフタレートi維    500
デニール250フィラメン1・ (B)アルミメッキを施したガラス繊維   1350
デニール300フィラメント (C)補強用ガラス繊維(旭ファイバグラス製)ER2
310(A)、(B)および(C)各々の含有率が次の
ようになるようにして複合糸を作製した。
(A):35重量%、(B):2.5重量%(C):6
2.5重量% さらにこの複合糸を用いて、以下のような平織物にした
後、成形に用いた。
織密度:経8×緯8本/C璽 この平織物を12枚積層したのち、成形に用いた。
IRヒーターによるに予熱 加熱時間:15秒 加熱温度: 3 7 0 ”C プレス条件 プレス圧力: 1 0kg/cJ   プ
レス時間:30秒金型温度二80℃ 得られた成形物よりIzod衝撃試験片および厚み3―
會×長さ1 0 0 m−の電界減衰率測定用試験片を
作成した。
Izod衝撃強さの測定については、ASTMD256
に基づいて行った。また、入射電界に対する減衰率の測
定は、MI L−S tD−285法を用いて、周波数
IMHz〜20GHzの領域において行った。表1に測
定結果を掲げた 比較例1 比較のために、実施例1において、導電性繊維を除いた
他はすべて実施例1と同じ条件により、成形および評価
を行った。即ち(C)/ (A)+(C)が62.5重
量%となるように互いに平行になるように配列し複合糸
を作製した後、平織物とし、成形に用いた。
表1に測定結果を掲げた。
比較例2 比較のため、実施例1において補強繊維を除いた他はす
べて実施例1と同じ条件により、成形および評価を行っ
た。即ち(B)/ (A)+ (C)が2.5重量%、
となるように互いに平行になるように配列し複合糸を作
製した後、平織物とし成形に用いた。
表1に測定結果を掲げた。
表      1 (発明の効果) 以上記載のとおり、本発明は熱可塑性樹脂繊維、導電性
繊維および補強繊維の3種からなる複合糸を用いること
により、機械特性電磁波遮蔽性、帯電防止性等の電気特
性の両面において良好な成形用材料および繊維補強熱可
塑性樹脂成形体を得ることができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)熱可塑性樹脂繊維(B)導電性繊維および
    (C)補強繊維の3種の連続繊維が互いに平行もしくは
    互いに交絡して配列してなり、(A)が全繊維重量あた
    り少なくとも10重量%を有し、(B)が全繊維重量あ
    たり少なくとも1重量%を有し、さらに(C)が多くと
    も全繊維重量あたり80重量%である電磁波遮蔽性成形
    材料用複合糸。
  2. (2) 請求項1記載の複合糸が含有されてなるシート
    状物であることを特徴とする電磁波遮蔽用成形用材料。
  3. (3) 請求項1記載の複合糸が一方向に配列されてな
    ることを特徴とする成形用材料。
  4. (4) 請求項2記載の成形用材料もしくは請求項3記
    載の成形用材料の熱可塑性樹脂繊維を溶融させた後、圧
    力を負荷することにより導電性繊維と補強繊維とが前記
    熱可塑性樹脂により包埋されてなる複合糸を用いた成形
    体。
JP7296389A 1989-03-25 1989-03-25 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体 Pending JPH0397932A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296389A JPH0397932A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296389A JPH0397932A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397932A true JPH0397932A (ja) 1991-04-23

Family

ID=13504543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296389A Pending JPH0397932A (ja) 1989-03-25 1989-03-25 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397932A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0553063A1 (en) * 1992-01-16 1993-07-28 LINEAPIU' S.p.A. A yarn for the production of knitted articles able to attenuate low and medium frequency electromagnetic fields
JP2001355137A (ja) * 2000-04-19 2001-12-26 Supreme Elastic Corp 多成分糸およびその製造方法
CN106435903A (zh) * 2016-12-09 2017-02-22 浙江美来亚纺织有限公司 一种花式雪尼尔的设备及生产工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0553063A1 (en) * 1992-01-16 1993-07-28 LINEAPIU' S.p.A. A yarn for the production of knitted articles able to attenuate low and medium frequency electromagnetic fields
JP2001355137A (ja) * 2000-04-19 2001-12-26 Supreme Elastic Corp 多成分糸およびその製造方法
CN106435903A (zh) * 2016-12-09 2017-02-22 浙江美来亚纺织有限公司 一种花式雪尼尔的设备及生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1186886A (en) Compositions convertible to reinforced conductive components and articles incorporating same
US4983456A (en) Compositions convertible to reinforced conductive components and articles incorporating same
US6697248B1 (en) Electromagnetic interference shields and methods of manufacture
CN203492325U (zh) 覆盖膜以及柔性印刷配线板
US7534473B2 (en) Process for impregnating a fibrous, filamentary and/or porous network with powder using electrodes subjected to an AC electric field
CN103552318B (zh) 一种含金属镀层的无纺布及其制品
US5089326A (en) EMI shielded composites and process of making same
JPS59138443A (ja) 電光保護性複合材料
CN101085842A (zh) 新型电磁屏蔽塑料母粒和复合塑料的制备方法
JPH0397932A (ja) 電磁波遮蔽性成形材料用複合糸およびそれを用いた成形用材料およびその成形体
KR101811995B1 (ko) 금속도금 유리섬유를 포함하는 전기전도성 직물, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 섬유강화복합재용 프리프레그
CN107650398A (zh) 赋予中间层导电性的方法、复合材料及其制造方法
JPS6129083B2 (ja)
KR20140054572A (ko) 절연체를 이용한 전자파 차폐재 및 이의 제조방법
JPH0774278B2 (ja) スタンピングシート材料
Zeng et al. Preparation and EMI shielding properties of nickel‐coated PET fiber filled epoxy composites
KR101811993B1 (ko) 전자파 차폐용 금속도금 유리섬유 smc 및 그 제조방법
CN213172148U (zh) 一种电磁屏蔽碳纤维预浸料
JPH0344573B2 (ja)
JPS60208467A (ja) フレキシブル複合材料
KR20130102447A (ko) 열전도성 복합체의 제조방법
JPS60264240A (ja) 複合材料
JPS60113996A (ja) 電磁遮蔽用強化プラスチック材料
JPS6350569A (ja) 導電性布帛状物
JPH07300768A (ja) 金属被覆繊維布帛