JPH0397174A - 磁気ヘッド組立体 - Google Patents

磁気ヘッド組立体

Info

Publication number
JPH0397174A
JPH0397174A JP23300289A JP23300289A JPH0397174A JP H0397174 A JPH0397174 A JP H0397174A JP 23300289 A JP23300289 A JP 23300289A JP 23300289 A JP23300289 A JP 23300289A JP H0397174 A JPH0397174 A JP H0397174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic head
gimbal
head slider
angle
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23300289A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Kanda
英一 神田
Masaaki Kanemine
金峰 理明
Hiroaki Wakamatsu
若松 弘晃
Takeo Hinobayashi
日野林 武夫
Kazunori Tsuchiya
土屋 和憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP23300289A priority Critical patent/JPH0397174A/ja
Publication of JPH0397174A publication Critical patent/JPH0397174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッド組立体に関し
、 ロータリー型アクチェータに起因するヨー角を補償して
磁気ヘッドの浮上安定性を高めることができ、且つオフ
トラックの補償も可能とすることを目的とし、 スプリングアーム、ジンバル、磁気ヘッドスライダーか
ら構戒される磁気ヘッド組立体において、磁気ヘッドス
ライダーがジンバルに対して、各々独立して制御できる
少なくとも2個の圧電素子を介して固定され、該磁気ヘ
ッドスライダーのジンバルに対する取り付け角を制御可
能とするように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は磁気ディスク装置に用いられる磁気ヘッド組立
体に関し、特に磁気ヘッドスライダーの浮上変動を小さ
くでき、且つオフトラックを補償することができる磁気
ヘッド組立体に関する。
近年のコンピュータシステムの高速化、大容量化の要求
に伴い、その外部記憶装置である磁気ディスク装置に対
する高速化、高記録容量化の要求がますます高まってき
ている。
〔従来の技術〕
現在の磁気ディスク装置はウインチェスター型と呼ばれ
、磁気ヘッドと磁気ディスクの組合せを固定にし、これ
を密封容器(ディスクエンクロージャー〉内に封入した
構造になっている。これにより、塵埃混入による磁気ヘ
ッドや磁気ディスクの破損(.ヘッドクラッシ5)が防
止できるので、磁気ヘッドの浮上量を低くすることがで
き、高密度化が可能となる。また、磁気ヘッド・磁気デ
ィスクの組合せの固定により、磁気ヘッドの位置決め精
度が向上し、トラック密度が飛躍的に向上している。さ
らに、磁気ヘッドの磁気ディスク面への押し付け荷重を
小さくし、磁気ディスクの停止時は磁気ヘッドを磁気デ
ィスク上に接触させ、磁気ディスクの回転にともない浮
上させることにより、磁気ヘッドのロード/ナンロード
機構を簡略化している。(CSS=コンタクト・スター
ト・ストップ)このような技術の進歩により、現在では
ヘッドの浮上量は0.1−の低浮上にまで達しようとし
ている。
また、磁気ディスク装置の小型化に対する要求に対応す
るために、第3図の如き磁気ヘッド位置決め機構部がコ
ンパクトに構戊できるロータリー形アクチェータなどの
技術も採用されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、ロータリー型アクチェータの場合装置を小型
化できるというメリットはあるが、磁気ヘッド2が走行
方向に対して角度を持ついわゆるヨー角が生じ、磁気ヘ
ッドの位置決めによって浮上量が変化するという問題が
ある。
本発明は、ロータリー型アクチェータの長所(機構を小
型化できる〉を保ちつつ磁気ヘッドの浮上安定性を高め
ることができ且つオフトラックの補償も可能となる磁気
ヘッド組立体を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達戊するために本発明の磁気ヘッド組立体で
は、スプリングアーム10,ジンバル11、磁気ヘッド
スライダー12から構威される磁気ヘッド組立体におい
て、磁気ヘッドスライダー12がジンバル11に対して
各々独立して制御できる少なくとも2個の圧電素子13
を介して固定され、該磁気ヘッドスライダーl2のジン
バルl1に対する取り付け角を制御可能とすることを特
徴とする。
〔作 用〕
本発明では、磁気ヘッドスライダー12をジンバル11
に対する取り付け角を圧電素子13に印加する電圧で制
御することが出来るため、ロータリー型アクチェータで
構威された磁気ヘッド位置決め機構で生じるヨー角を無
くすることができ、磁気ヘッドの浮上量を一定に出来る
と共に、圧電素子の制御によってオフトラックを補償す
ることもできるため、リード・ライト時のデータの信頼
性を向上させることができる。
〔実施例〕
第1図は本発明の実施例を示す図であり、(a)は斜視
図、(b)はa図のZ矢視図、(C)はa図のY矢視図
である。
第1図(a)において、10はスプリングアームであり
、根本部には図示なきロータリーアクチェータに固定さ
れる部分tOaが形戊され、該固定部分10aから延び
る略三角形のばね部分10bの先端近傍のA部でジンバ
ル11を固定し、先端B部で該ジンバル11を押えてい
る。12は磁気ヘッドスライダーであり、圧電素子13
を介してジンバル11に取り付けられている。この圧電
素子は第1図(b)及び(C)図に示すように2個の圧
電素子13−I及び13−2がその伸縮方向(矢印Cで
示す)をスプリングアーム10の中心線と平行となるよ
うに、且つ互いに平行になるように配置し、それぞれの
一方の端部をジンバル11に固定し、他端を磁気ヘッド
スライダー12に固定している。
なお圧電素子IL..13−2には、二戊分系のPb(
FJgNb)0+  PbTt03、またハPb (C
oW) [13 (7)焼結性、分極性を改善するため
にpbをCaに置換し、M n O,NiOを添加した
もの等を多層に積層して焼結したものが用いられる。前
者は素子厚さ10mm、一層の厚さl00J!mで10
0Vを印加した時に10−の変位が得られる。後者は素
子厚さ2m+n,印加電圧100Vで約5pmの変位が
得られる。
このように構成された本実施例の作用を第2図により説
明する。
第2図(a)に示すように圧電素子13−1・■3−2
に電圧を印加しない時は磁気ヘッドスライダー12は実
線で示した状態であるが、圧電素子t3−+にそれが伸
びる方向の電圧を印加すると、圧電素子13−1と圧電
素子l3−2との間に長さの差が生じ磁気ヘッドスライ
ダーl2は一点鎖線で示した方向に取り付け角が変化す
る。また第2図(b)に示すように、圧電素子l3−2
にそれが伸びる方向の電圧を印加すると、圧電素子13
−1と圧電素子13−2との間に長さの差を生じ、前記
とは逆に磁気ヘッドスライダー12は破線で示す方向に
取り付け角が変化する。従って、ロータリー型アクチェ
ータの駆動回路と連動して、圧電素子1:L..1:L
2に印加する電圧を位置決めによって生じるヨー角を補
償するように制御すれば、常に磁気ヘッドスライダー1
2が走行方向に向くようになり、ヨー角を生じるために
起こる浮上変動を無くすることができる。
更に、第2図(C)に示すように、サーボ回路と連動さ
せて両方の圧電素子1:L,,IL.を同じ長さに変位
させれば、2点鎖線で示すようにヨー角を生じないでト
ラック幅方向に磁気ヘッドスライダー12を移動させる
ことができ、ロータリーアクチェータを動かさないでオ
フトラックを補償することも可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、磁気ヘッドスライ
ダーとジンバルとの取り付け角を圧電素子に印加する電
圧によって制御することが出来るため、ロータリー型ア
クチェータに於いてもヨー角が生じないため、浮上力を
一定にすることが出来ると共に、オフトラックを補償す
ることも可能なため、小型で且つリード・ライト時のデ
ータの信頼性の高い磁気ディスク装置を構成することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す図、 第2図は本発明の実施例の作用を説明するための図、 第3図は従来の磁気ディスク装置の要部を示す、図であ
る。 図において、 10はスプリングアーム、 11はジンバル、 12は磁気ヘッドスライダー 13,IL..IL2は圧電素子、 14は記録媒体 を示す。 (b)a図のZ矢視拡大図 (c) a図のY矢視拡大図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、スプリングアーム(10)、ジンバル(11)、磁
    気ヘッドスライダー(12)から構成される磁気ヘッド
    組立体において、 磁気ヘッドスライダー(12)がジンバル(11)に対
    して各々独立して制御できる少なくとも2個の圧電素子
    (13)を介して固定され、該磁気ヘッドスライダー(
    12)のジンバル(11)に対する取り付け角を制御可
    能としたことを特徴とする磁気ヘッド組立体。
JP23300289A 1989-09-11 1989-09-11 磁気ヘッド組立体 Pending JPH0397174A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300289A JPH0397174A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 磁気ヘッド組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23300289A JPH0397174A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 磁気ヘッド組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0397174A true JPH0397174A (ja) 1991-04-23

Family

ID=16948275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23300289A Pending JPH0397174A (ja) 1989-09-11 1989-09-11 磁気ヘッド組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0397174A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201668B1 (en) * 1997-07-03 2001-03-13 Seagate Technology Llc Gimbal-level piezoelectric microactuator
US6538854B2 (en) * 1997-04-17 2003-03-25 Fujitsu Limited Actuator using piezoelectric element and head-positioning mechanism using the actuator
EP1202273A3 (en) * 2000-10-23 2003-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
US6831889B2 (en) 2000-02-01 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US6870710B2 (en) 2000-10-20 2005-03-22 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator, driving method and information storage device
US6952330B1 (en) * 1999-06-11 2005-10-04 Seagate Technology Llc Dynamic flying attitude control using augmented gimbal
US7006333B1 (en) * 2001-06-28 2006-02-28 Magnecomp Corporation Suspension with flexure mounted microactuator

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6538854B2 (en) * 1997-04-17 2003-03-25 Fujitsu Limited Actuator using piezoelectric element and head-positioning mechanism using the actuator
US6201668B1 (en) * 1997-07-03 2001-03-13 Seagate Technology Llc Gimbal-level piezoelectric microactuator
US6952330B1 (en) * 1999-06-11 2005-10-04 Seagate Technology Llc Dynamic flying attitude control using augmented gimbal
US7006335B2 (en) 2000-02-01 2006-02-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US7027267B2 (en) 2000-02-01 2006-04-11 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US7072149B2 (en) 2000-02-01 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US7072150B2 (en) 2000-02-01 2006-07-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US6831889B2 (en) 2000-02-01 2004-12-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US6917498B2 (en) 2000-02-01 2005-07-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head support mechanism and thin film piezoelectric actuator
US6870710B2 (en) 2000-10-20 2005-03-22 Fujitsu Limited Piezoelectric actuator, driving method and information storage device
EP1505599A1 (en) * 2000-10-23 2005-02-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
EP1202273A3 (en) * 2000-10-23 2003-04-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
US6785096B2 (en) 2000-10-23 2004-08-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
EP1498896A1 (en) * 2000-10-23 2005-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
EP1498897A1 (en) * 2000-10-23 2005-01-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
US7106557B2 (en) 2000-10-23 2006-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Head supporting mechanism
CN1324567C (zh) * 2000-10-23 2007-07-04 松下电器产业株式会社 磁头支持机构
US7006333B1 (en) * 2001-06-28 2006-02-28 Magnecomp Corporation Suspension with flexure mounted microactuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3693967A1 (en) Tape embedded drive
US8213127B2 (en) Microactuator, head gimbal assembly, and magnetic disk drive
US5745319A (en) Recording/reproducing apparatus with coarse and fine head positioning actuators and an elastic head gimbal
US6760196B1 (en) Microactuator with offsetting hinges and method for high-resolution positioning of magnetic read/write head
US6704158B2 (en) Shear mode multilayered collocated micro-actuator for dual-stage servo controllers in disk drives
CN1326119C (zh) 写/读头支撑机构以及写/读系统
US6738231B2 (en) Piezoelectric microactuator for slider side actuation
JP3064336B2 (ja) 情報取扱い装置およびデイスク装置
US20040125510A1 (en) Method and apparatus for PZT actuation device for hard disk drives
JPH0397174A (ja) 磁気ヘッド組立体
US6754047B2 (en) Slide microactuator using S-shaped piezoelectric element
JP2003228928A (ja) ディスクに記録再生を施すヘッドを微小移動させる機構及びそれを有するディスク装置
US6362938B1 (en) Fine drive and positioning units and memory apparatus
US20220208224A1 (en) Tape drive with head-gimbal assembly and contact plate
US6181524B1 (en) Magnetic disk apparatus with slider and slider supporting mechanism including flexible section integrally formed from same material
JP2001084723A (ja) 記録/再生ヘッド支持機構および記録/再生装置
JP3126527B2 (ja) 情報処理装置
JPH04109421A (ja) 磁気ディスク装置
US6760195B2 (en) Intrinsically excitable actuator assembly
JP2703073B2 (ja) 変換素子駆動装置
JP3547877B2 (ja) 磁気記録再生装置
US6680820B2 (en) Method of maintaining a constant flying height of a magnetic head and a magnetic disk drive utilized therefor
JP3764815B2 (ja) 記憶装置および微小位置決め装置
JPH04157644A (ja) 浮動型プローブならびにこれを用いた記録および/または再生装置
JP3041052B2 (ja) 記録/再生ヘッド、記録/再生ヘッド位置決め機構および記録/再生装置