JPH0396178A - オートフォーカス装置 - Google Patents

オートフォーカス装置

Info

Publication number
JPH0396178A
JPH0396178A JP1233305A JP23330589A JPH0396178A JP H0396178 A JPH0396178 A JP H0396178A JP 1233305 A JP1233305 A JP 1233305A JP 23330589 A JP23330589 A JP 23330589A JP H0396178 A JPH0396178 A JP H0396178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weighting
evaluation value
image pickup
center
focus evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1233305A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Okino
沖野 俊行
Haruhiko Murata
治彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1233305A priority Critical patent/JPH0396178A/ja
Publication of JPH0396178A publication Critical patent/JPH0396178A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、電子スチルカメラやカメラ一体型VTR等に
使用して好適なオート7才一カス装置に関する。
(ロ) 従勾の技術 カメラのオート7才一カス装置において、撮像素子から
の映像信号自体の高城成分を焦点制御の評価に用いる方
法は、本質的にパララツクスが存在せず、また被写界深
度が浅い場合や遠方の被写体に対しても、精度良く焦点
を合わせられる等の優れた点が多い。しかも、オートフ
ォーカス用の特別なセンサも不要で、機構的にも極めて
簡単である。
特開昭63−125910号公報(GO2B7/11)
には、前述の所謂山登りオートフ才ーカス方式の一例が
開示されている。ここで、この従来技術について、第5
図及び第6図を用いてその骨子を説明する。第5図は従
来技術の全体の回路ブロック図であり、この図において
、フ才一カスレンズ(1)によって結像した画像は、撮
像素子を含む撮像回路(4)によって映像信号となり、
焦点評価値発生回路(5)に入力される。焦点評価値発
生回路(5〉は第6図に示すように構或される。映像信
号より同期分離回路(5a)によって分離された垂直同
期信号(VD)、水平同期信号(HD)はフ才一カスエ
リアとしてのサンプリングエリアを設定するためにゲー
ト制御回路(5b)に入力される。ゲート制御回路(5
b)では垂直同期信号(VD)、水平同期信号(HD)
及び撮像素子を駆動する固定の発振器出力に基づいて、
第9図に示す如く画面(1l)の中央部分に長方形のサ
ンプリングエリア(12)を設定し、このサンプリング
エリア(12)の範囲のみの輝度信号の通過を許容する
ゲート開閉信号をゲート回路(5C)に供給する。
ゲート回路(5C)によって7才一カスエリア(12)
の範囲内に対応する輝度信号のみが、高城通過フィルタ
ー(H.P.F.)(5d)を通過して高域戒分のみが
分離され、次段の検波回路(5e)で振幅検波される。
この検波出力はA/D変換回路(5f)に所定のサンプ
リング周期でディジタル値に変換されて、順次積算!(
5g)に入力される。
この積算器(5g)は、具体的にはA/D変換データと
後段のラッチ回路のラッチデータとを加算する加算器と
、この加算器をラッチし、lフィールド毎にリセットさ
れるランチ回路から或る所謂ディジタル積分器であり、
1フィールド期間についての全A/D変換データの和が
焦点評価値として出力される。従って、焦点評価値発生
回路はフ才一ウスエリア内での輝度信号を時分割的に抜
き取り、更にこの高域成分をlフィールド期間にわたっ
てディジタル積分し、この積分値を現フィールドの焦点
評価値として出力することになる。次に第7図の7ロー
チャートを参照しつつ第5図の動作説明を行なう。オー
ト7才一カス動作開始直後に、最初の焦点評価値は最大
値メモリ(6)と初期値メモリ(7)に保持される(S
,)。その後、7才−力スモータ制御回路(10)はレ
ンズ(1)を光軸方向に進退させる7才一力スモータ(
7才一カス制御手段)(3)を予め決められた方向に回
転させ(S,)第2比較器(9)出力を監視する。第2
比較S(9)は、7才−力スモータ駆動後の焦点評価値
と初期値メモリ(7)に保持されている初期評価値を比
較しその大小を出力する。
7才一カスモーク制御回路(10)は、第2比較器(9
)が大または小という出力を発するまで最初の方向にフ
才−力スモーク(3〉を回転せしめ、現在の焦点評価値
が初期の評価値よりも予め設定された変動幅よりも大で
あるという出力がなされた場合には、そのままの回転方
向を保持し(Ss )、現在の評価値が初期評価値に比
べて、上記変動輻よりも小であるという出力がなされた
場合にはフォーカスモータ(3)の回転方向を逆にして
(S4)、第1比較器(8)の出力を監視する(S,)
第1比較iS(8 )は最大値メモリ(6)に保持され
ている今までの最大の焦点評価値と現在の焦点評価値を
比較し,現在の焦点評価値が最大値メモリ(6)の内容
に比べて大きい(第1モード),、予め設定した第lの
闘値以上に減少した(第2モード)の2通りの比較信号
(P+)(Ps)を出力する。ここで最大値メモリ・(
6)は、第1比較!(8)の出力に基づいて、現在の焦
点評価値が最大値メモリ(6)の内容よりも大きい場合
にはその値が更新さa(S,)、常に現在までの焦点評
価値の最大値が保持される(S6)。
(13)はレンズ(l)を支持するフ才一カスリング(
2〉の位置を指示するフ才一カスリング位置信号を受け
て、7才一カスリング位置を記憶する位置メモリであり
、最大値メモリ(6)と同様に第1比較器(8)の出力
に基いて、最大評価値となった場aの7才一カスリング
位置を常時保持するように更新される。ここで、フ才一
カスリング(2)は7才一カスモーク(3)により回転
し、この回転に応じてレンズ(1)が光軸方向に進退す
ることは周知の技術である。尚、フ才−カスリング位置
信号はフ才一カスリング位置を検出するボテンショメー
夕にて出力されるが、フ才−力スモーク(3)をステッ
プピングモータとし、このモータの近点及び■点方向へ
回転量を正及び負のステップ量とし、7才一カスリング
あるいは7才一力スモー夕の拉1をこのステップ量にて
表現するこども可能である。
フ才−カスモータ制御回路(10)は、第2比較器(9
)出力に基づいて決定された方向にフ才一カスモーク(
3)を回転させながら、第1比較器(8)出力を監視し
評価値の雑音による誤動作を防止するために、第1比較
器(8)出力にて現在の評価値が最大評価値に比して上
記予め設定された第1の闘値(Δy)より小さいという
第2モードが指示される(第8図のQに達する)と同時
に7才一力スモータ(3)は逆転される(S.)。この
逆転後、モータ位置メモリ(13)の内容と、現在の7
才一カスリング位置信号とが第3比較器(14)にて比
較さa (st ’)、一致するまでフ才−力スモーク
(3)を回転せしめるよう制御し(St。)、一致した
とき、即ちフ才一カスリング(2)が焦点評価値が最大
となる位置(P)に戻ったときにフォーカスモータ(3
)を停止させる(S,,)ように7才一カスモーク制御
回路(10)は機能する。同時に7才−力スモータ制御
回路(10)はレンズ停止信号(LS)を出力する。
(ハ)発明が解決しようとする課題 第10図及び第1l図は、第9図に示した撮像面(】1
〉に施した一点鎖線に沿った部分におけるエノアの拡が
りと重み量との関係を示しており、横軸方向にエリアの
広がりを縦軸方向にその場所におけるエリアの重み量を
表している。すなわち、この図から7才一カスエリアの
重みを“l”とすると撮像面の残余の部分は“O″′と
なっていることが分かる。
いま、第lO図(a)の如く、焦点評価値が大きい被写
体(イ)と焦点評価値が小さい被写#(0)とが、7才
一カスエリア内に入っているとし、この状態でカメラが
右横に少しずれて、第10図(b)の如く被写体(イ)
がフ才一カスエリアから外れた場合、その被写体(イ)
に関する焦点評価値が全く得られなくなり、全体として
の焦点評価値が大きくずれてしまう。この場合のフォー
カス動作について言えば、第lO図(a)では被写体(
イ〉に対し合焦動作を行なうが、第10図(b)の状態
になると今度は被写体(ロ)に対し合焦動作が行なわれ
ようとする。
また、上記とは逆に第11図(a)の如く焦点評価値の
大きい被写体(イ)が、フ才一カスエリア外に在り、焦
点評価値の小さい被写体(ロ)が7才一カスエリア内に
入っているとし、この状態でカメラが右横に少しずれて
、第11図Cb’)の如く被写体(イ)が7才一カスエ
リア内に入った場合も同様に、全体としての焦点評価値
が大きくずれるという問題が生じる。この場合のフォー
カス動作について言えば、第11図(a)では被写体(
ロ)に対し}焦動作を行なうが、第11図(b)の状態
になると今度は被写体(イ)に対し合焦動作が行なわれ
ようとする。
このように従来のオートフォーカス装置では、カメラの
少しのぶれによってフ才一カス点がずれるという欠点が
あった。
従って、本発明はかかる欠点を解決しようとするもので
ある。
(二)課題を解決するための手段 本発明は撮像素子から得られる撮像映像信号の高域戊分
レベルを焦点評価値として所定期間毎に検出することに
よりオートフォーカス動作を行なうオートフォーカス装
置において、上記課題を解決すべく、前記撮像素子の撮
像面の全体を分割して複数の分割エリアを設定し、これ
ら各分割エリアから得られる信号に対し前記撮像面中央
部から周辺部に向って、.漸次減少する重み付けを行な
う重み付け手段を設けた隣戊とした。
(ホ)作 用 上記HII戒によれば、カメラが多少ぶれても安定した
オート7才一カス動作が得られる。
(へ)実施例 以下、本発明の実施例を第1図〜第4図を参照しつつ説
明する。
本発明を実施したオートフォーカスの全体構或及びその
動{ヤフローチャート等は、以下に述べる点を除き、第
5図〜第8図と同一であるので、その同一部分について
の重複説明は省略する。
すなわち、本発明では第6図に示される焦点評価値発生
回路(5)が第1図の如<tiI戊されている。第6図
と同一部分には同一符号を付した第1図において、第6
図と異なる点について説明すると、ゲート回路(5c〉
、同期分離回路(5a)、ゲート制御回路(5b)は噛
く、HPF(5d)と検波回路(5e)の間にアンプ(
5h)が設けられ、A /’ D変換器(5f)と積算
器(5g)の間に乗算器(51)が設けられ、該乗算B
(5i)に人力されるA ./ D変換器(5f)の出
力データと、重み付けデータテーブル(5j)からの重
み付けデータとが乗算される。
上記重み付けデータテーブル(5j)は、第2図の如く
撮他面(11)の全体を分割して複数(第2図では48
コ)の分割エリアを設定し、これら各分割エリアから得
られる信号に対し撮像面中央部から周辺部に向って漸次
減少する重み付けを行う重み付けデータを有している。
前記テーブル(5j)からも明らかなように、撮像エリ
アは中央重点測距になるように重み付けられており、こ
の実施例では撮像面の中央部を“6”周辺部を″2” 
その間を“4”、両側を“O″になるような重み付けデ
ータが配列されている。このように重み付けデータを配
列すれば、撮像面中央部ほど重み付け量が大きく撮像面
周辺部に行くほど重み付け量が小さい。従って、カメラ
が少しずれて重み付けされたエリアに被写体が出たり入
ったりする場合、たとえその被写体の焦点計価値が大き
くても小さな重み付けデータで積?されるので、急激に
評価値が変化することがない。次に、このことを第3図
及び第4図を参照しつつ更に具体的に述べる。
第3図及び第4図は、第2図に示した撮像面(】l)に
施した一点鎖線に沿った部分におけるエリアの広がりと
重み付け量との関■係を示しており、横軸方向にエリア
の広がりを、縦軸方向にその場所におけるエリアの重み
付け量を表わしている。
いま、第3図(a)の如く、焦点評価値の大きい被写体
(イ)が重み付けデータ“2”に対応する分割エリア内
に在り、焦点評価値の小さい被写体(ロ)が、重み付け
データ“4”に対応する分割二ノア内に在るとし、この
状態で、カメラが右横に少しずれて、第3図(b)の如
く被写体(ロ)が重み付けデータ“2“に対応する分割
エリアに移動し、被写体(イ)が重み付けデータ“0″
すなわち、重み付けのない領域に移るが、この被写体(
イ)の焦点評価値はカメラがずれる前は、小さな重み付
けデータ“2″で積算されたものであるから、このよう
なカメラのずれによっても、焦点評価値全体の急激な変
化を防止し得る。
また、上述とは逆に第4図(a)の如く焦点評価値の大
きい被写体(イ)が、重み付けデータ“0”に対応する
分割エリアに在り、焦点評価値の小さい被写体(ロ)が
重み付けデータ“4”に対応する分割エリアに入ってい
るとし、この状態でカメラが右横に少しずれて第4図(
b)の如く被写体(ロ)が重み付けデータ“2”に対応
する分割エリアに移動し、被写体(イ〉が重み付けデー
タ“2”に対応する分割エリアに入るが、被写体(イ)
から得られる焦点評価値はカメラがずれても、まず小さ
な重み付けデータ“2”で積算されるから、焦点評価値
全体の急激な変化がない。
(ト)発明の効果 以上の通り本発明に依れば、映像信号を利用したオート
フォーカス装置において、カメラのぶれなどで多少オー
ト7才一カスエリアの変動があっても、エリアから得ら
れる焦点評価値全体の大きさの変動は極めて少ない。従
って、例えば常にエノア中央部側に存在する被写体に対
してフ才一カス動作を安定して行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のオートフォーカス装置の要部ブロッ
ク図、第2図は本発明で使用される重み付けデータテー
ブルを示す図、第3図及び第4図は本発明のオートフォ
ーカス装置を説明するための図、第5図はオート7才一
カスカメラの要部ブロック図、第6図は従来のオートフ
ォーカスカメラの要部の詳細を示すブロック図、第7図
はオートフォーカス動作を説明するためのフローチャー
トを示す図、第8図はオートフォーカス装置の合焦動作
を説明するための特性図である。第9図は従来のオート
7才一カスカメラの撮像面を示す図、第lO図及び第1
1図は従来のオートフォーカス装置を説明するための図
である。 (4)・・・撮像素子、(5)・・・焦点評価値発生回
路,(5d)・・・H. P. F、(51)・・・乗
算器、(5j)・・・重み付けデータテーブル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子から得られる撮像映像信号の高域成分レ
    ベルを焦点評価値として所定期間毎に検出することによ
    りオートフォーカス動作を行なうオートフォーカス装置
    において、 前記撮像素子の撮像面の全体を分割して複数の分割エリ
    アを設定し、これら各分割エリアから得られる信号に対
    し前記撮像面中央部から周辺部に向って漸次減少する重
    み付けを行なう重み付け手段を設けたことを特徴とする
    オートフォーカス装置。
JP1233305A 1989-09-08 1989-09-08 オートフォーカス装置 Pending JPH0396178A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233305A JPH0396178A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 オートフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1233305A JPH0396178A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 オートフォーカス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0396178A true JPH0396178A (ja) 1991-04-22

Family

ID=16953037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1233305A Pending JPH0396178A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 オートフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0396178A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05199445A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd ビデオカメラの自動焦点調整回路及び方法
US5920349A (en) * 1990-11-05 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device
JP2001272597A (ja) * 2001-02-13 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
WO2002082156A3 (en) * 2001-04-06 2002-11-21 Renishaw Plc Image focusing methods and apparatus
JP2009545929A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド 平面視低電力モバイル装置における立体画像およびビデオのリアルタイム取得および生成
US7880804B2 (en) 2006-05-26 2011-02-01 Panasonic Corporation High frequency information detecting device and imaging device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920349A (en) * 1990-11-05 1999-07-06 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device
JPH05199445A (ja) * 1991-07-30 1993-08-06 Samsung Electron Co Ltd ビデオカメラの自動焦点調整回路及び方法
JP2001272597A (ja) * 2001-02-13 2001-10-05 Olympus Optical Co Ltd 測距装置
WO2002082156A3 (en) * 2001-04-06 2002-11-21 Renishaw Plc Image focusing methods and apparatus
US7880804B2 (en) 2006-05-26 2011-02-01 Panasonic Corporation High frequency information detecting device and imaging device
JP2009545929A (ja) * 2006-08-01 2009-12-24 クゥアルコム・インコーポレイテッド 平面視低電力モバイル装置における立体画像およびビデオのリアルタイム取得および生成
US8970680B2 (en) 2006-08-01 2015-03-03 Qualcomm Incorporated Real-time capturing and generating stereo images and videos with a monoscopic low power mobile device
US9509980B2 (en) 2006-08-01 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Real-time capturing and generating viewpoint images and videos with a monoscopic low power mobile device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8994835B2 (en) Exposure control technique for image capturing apparatus and method of controlling same
US7598997B2 (en) Imaging apparatus and focus control method based on a number of automatic focus scan stages, and recording medium storing a program for executing such a method
US5467127A (en) Automatic objects tracing device of camcorder
US11582394B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium for providing tilt control
US10536624B2 (en) Image pickup apparatus and image pickup method
JP2708904B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JPH03117275A (ja) オートフォーカスカメラ
JP2006080844A (ja) 電子カメラ
JPH0396178A (ja) オートフォーカス装置
US10498967B2 (en) Image pickup apparatus that performs photometric control by using image sensor, control method therefor, and storage medium
JP2721459B2 (ja) 動画像の追跡カーソル発生回路
JPS6366519A (ja) 自動焦点調節装置
JP6071173B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JPH01264373A (ja) 画像ぶれ検出装置
JP2786894B2 (ja) オートフォーカスカメラ
JP2698127B2 (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JPH04283713A (ja) 自動焦点検出装置
JPS62198278A (ja) 電子カメラ用測光回路
JPS63207278A (ja) 自動焦点ビデオカメラ
JPH01175373A (ja) フォーカス制御回路
JP2603535Y2 (ja) オートフォーカス装置
JPH0373682A (ja) 合焦調節装置
JP2699646B2 (ja) 自動焦点調節装置
JPH04283712A (ja) 自動焦点検出装置
JPH02111178A (ja) 自動合焦装置