JPH0395141A - 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法 - Google Patents

新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法

Info

Publication number
JPH0395141A
JPH0395141A JP23177889A JP23177889A JPH0395141A JP H0395141 A JPH0395141 A JP H0395141A JP 23177889 A JP23177889 A JP 23177889A JP 23177889 A JP23177889 A JP 23177889A JP H0395141 A JPH0395141 A JP H0395141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
value
side chain
nitro
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23177889A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Honda
一郎 本多
Koichi Yoneyama
米山 弘一
Shigeo Yoshida
茂男 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Priority to JP23177889A priority Critical patent/JPH0395141A/ja
Publication of JPH0395141A publication Critical patent/JPH0395141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、除草剤として有用な召一ニトロー24.6−
}リヒドロキシベンズアミド類および新規な合或中間体
に関するものである。
〔従来の技術〕
3−ニトロ−2.4.6−}リヒドロキシベンズアルキ
ルアミドは、強力な除草剤として知られている。そして
、かかる吻質(以下PNOという〉を合或するに当って
は、フロログルシノール(A)を40%硝酸によってニ
トロ化して得た化合物(B)に、ニトロベンゼン中で塩
化アルξニウム存在下で、アルキルイソシアネートを反
応させる方法があり、PNO (C)の収率は60〜7
0%であった(本多ら、1988年農芸化学会発表要旨
集)。
(A)          (B)         
  (C)ただし、R.は炭素数1〜18のアルキル基
である。
〔発明が解決しようとする課題〕
前述のような合威方法にあっては、フロログルシノール
(A)をニトロ化して化合物(B)を得るのに3日間と
いう長い反応時間が必要であって効率が悪いうえに、化
合物(B)からPNO (C)を合威したのち溶媒の留
去することが難しく、生或物の精製が困難である欠点が
あった。
しかも化合物(B)と反応させるイソシアネートとして
は種々の構造のものが考えられるに拘らず、工業的に製
造できるイソシアネートの種類はそれほど多くなく、ま
た化合物(B)との反応性が低かったり、あるいは反応
しても不安定であるためか、アルキルイソシアネート以
外は合成に利用することができなかった。
従って、これまで知られているPNO (C)は、側鎖
のR,が炭素数1〜18のアルキル基である化合物のみ
であって、アルキル基以外の側鎖を有するベンズアξド
化合物は全く知られていなかった。そして更に、側鎖の
構造とその活性との関係についても未知のままであった
こうした事情の下で、本発明の第1の目的は、アルキル
基以外の側鎖を有する新規な3−ニトロ2.4.6−ト
リヒドロキシベンズアミド化合物を提供することにある
そしてまた、これらのアルキル基以外の側鎖を有する前
記ベンズアξド化合物とアルキル基を側鎖として有する
ペンズアミド化合物PNOとを同様な手順に従って合或
することができる新規な製造方法を提供することが第2
の目的である。
更には、かかる新規な製造方法において用いられる新規
な中間体ならびにその製造方法をも提供することも他の
目的である。
〔課題を解決するための手段〕
これらの目的を達或するために、本発明者は、フロログ
ルシンカルボン酸(III)を硫酸と硝酸との混合物と
反応させてニトロ化することにより3ニトロ−2.4.
6−トリヒドロキシ安息香酸(rV)を得、次いで該化
合物(IV)と次の一般式(I): RoNHz             (r)(ただし
、R0は炭素数1〜18のアルキル基、置換または非置
換了りール基または炭素数7〜10のアラルキル基を表
わす。) で表わされるアミンとを縮合剤の存在下に縮合させて3
−ニトロ−2.4.6−}リヒドロキシヘンズアξド化
合物(V)を得る、新規な製造方法を提案するに到った
。そしてこの方法によってはじめて、一般式(■): (ただし、Rは置換または非置換アリール基または炭素
数7〜10のアラルキル基を表わす。)で表わされる、
新規な3−ニトロ−2.4.6−トリヒドロキシベンズ
アミド化合物を提供することが可能となったものである
本発明において、出発原料として用いられるフロログル
シンカルボン酸(II[)は公知の化合物である。
かかる化合物(II[)をニトロ化するに当っては、例
えば60%(v/ν)の硫酸水溶液中で1〜3当量、好
ましくは1〜1. 5当量の濃硝酸と、0〜10℃で2
〜4時間反応させる方法が用いられる。この反応では、
少量の水溶性の不純物を生じるが(5−15%)、通常
80%以上の収率で、新規な化合物である3−ニトロ−
2.4.6−}リヒドロキシ安息香酸(IV)を得るこ
とができる。
次に、かかる新規な化合物(■)をジエチルエーテル、
ジオキサン、テトラヒド口フラン、酢酸エチルなどの非
水溶媒中で、N−ヒドロキシスクシンイξドなとのイξ
ド化合物活性化剤の存在下に、例えばジシクロヘキシル
カルボジイミドなどの縮合剤とO〜10℃で5〜30分
間反応させた後、必要に応じて4当量までのトリエチル
アミンを反応促進剤として存在させて、l〜2当量、好
ましくは当量の前記のアミン化合物(1)を混合し、O
℃以上室温までの温度で2〜4時間反応させることによ
り、例えば70〜80%の高収率で3−ニトロ−2.4
.6−}リヒドロキシベンズアξド化合物(V)が得ら
れる。
かかるペンズアミド化合物(V)のうち、側鎖が置換ま
たは非置換アリール基または炭素数7〜10のアラルキ
ル基である化合物(II)は、本発明の製造方法によっ
て初めて合成することができた新規な化合物である。
かかる新規な化合物は、公知であったペンズアミド化合
物すなわち側鎖が炭素数1〜18のアルキル基である化
合物と対比し得る生物活性を有する物質である。
(実施例) 以下、説明の都合上、化合物(II[)から化合物(I
V)までの工程を第1工程、化合物(IV)から化合物
(II)までの工程を第2工程とし、順次説明する。
(1)  第一工程 機械式かき混ぜ器をそなえた5 0 0 ml容の4つ
口フラスコに200一の60%(v/ν)硫酸をいれ、
氷冷した。これに1 8. 8 g (0. Imo1
)のフロログルシンカルボン酸を徐々に加え、均一にな
るまで(約15分くらい)撹拌した。更に、60%硝酸
1 5.6 dを徐々に加え、水冷を保ちながら約3時
間撹拌した。
反応生戒物を砕いた氷200gの上にあけ、生した沈殿
を濾取した。この沈殿を氷冷した塩酸性飽和食塩水で洗
浄したのち500−の熱メタノール中に溶解し、不要物
を濾別後減圧下濃縮乾燥し、収M20gで化合物(■)
の粗製物を得た。
この粗製物5gをアセトンを溶媒とする・辱性炭のカラ
ムにより精製し、熱酢酸エチルより再結晶すると、ほぼ
純粋な新規中間体(IV)3gが得られた。その物性値
は以下の通りである。
融点:170℃(分解) H−NMR (δ値, DMSO  db,pp111
 )  ?5.6ppm(IH.s) 分子弐: CJsNOt 分子量:M” =215 IR,  ν+e+ax(KBr)cm−’:3440
, 1632, 1528, 1381 , 1323
, 1174. 818(2)第二工程 (A)N−メチルーベンズアξド化合物の合或塩化カル
シウム乾燥管をつけた200−のフラスコ中で、(1)
で得られた化合物(IV)の粗結晶86 0 w ( 
4 mmo1)を7 2 0 mg ( 6mmo1)
のN−ヒドロキシスクシンイミドとともに無水テトラヒ
ドロフラン(THF)100−に、室温にて溶解し、そ
の後氷冷した。更に、830■( 4 mmo1)のジ
シクロへキシルカルボジイミド(DCC)のTHF溶液
を徐々に加え、このまま約20分間撹拌を続けた。次に
、1 2 5 mg ( 4mmo1)のメチルアξン
のTHF溶液を滴下した後室温に戻し、更に3時間撹拌
した。
反応液の不溶物をひだおり濾紙によって濾過し、減圧下
濃縮後、ヘキサン:酢酸エチル:ギ酸=300:100
:1を用いるシリカゲルカラムによって精製した。これ
から、熱へキサンを用いて再結晶しメチル側鎖をもつ3
−ニトロ−2.4.6−トリヒド口キシベンズア藁ド化
合物(化合物A一1)を600■得た。収率は65%。
物性値は以下のとおりである。
融点:163℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/TMS, p
pm)  ’4.5 (2H.  d,  J−5Hz
) 、6.2 (IH,s) 、8.3 (1}1, 
br) 、1 1.3 (1}{,  s)、13.8
 (LH,s) 分子式: C8H68206 分子量: 228.0392 (観測値)228.03
82 (計算値) (’B)N−アルキルーヘンズアミド化合物の合威(A
)において使用したメチルアミンに代えて、それぞれエ
チルアミン、プロビルアミン、n−ブチルアξン、n−
ペンチルアミン、n−ヘキシルアξン、n−へプチルア
ミン、n−オクチルアミン、n−ノニルアミン、n−デ
シルアミン、n−ウンデシルアミン、n一トリデシルア
もン、n −ペンタデシルアξン、オクタデシルアξン
、およびシクロヘキシルアミンを各4 mmol使用し
たほかは(A)と同様にして、それぞれ相当するアルキ
ル側鎖をもつ14種の3−ニトロ−2.  4.  6
トリヒド口キシベンズアミド化合物を得た。これらの化
合物の物性値は、夫々以下のとおりである。
化合物B−1 (エチル側鎖) 融点:149〜150℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13+CD30D/
TMS, ppm)  :1.3 (3H,  t, 
 J’=7Hz) 、3.5 (2H.  d,t,J
=7Hz.7Hz) 、6.1  (LH.S)分子式
: Cdl.。N.O, 分子量: 242.0500 (観測値)242.05
39 (計算値) 化合物B−2(プロピル側鎖) 融点:146〜147℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/TMS,1.
0 (3H.t,J=7Hz)、 2H,m) 、3.4 (2H,d 6h) 、6.1  (LH,s)、 1 1.3 (IH,  s) 、13,716.1 
 (IH,s) ppm)  : 1.2〜2.0( t,J=61{z 8.3  (LH,br)  、 (IH,  s)  、 分子式二C,。[I+2NzOa 分子量: 256,0065 (観測値)256.06
95 (計算値) 6H,br)  、3.5  (2H,  d,  t
,  J=611z,6Hz)  、6.1  (L 
H,  s)  、8.3  (L H,  br) 
 、16.1  (LH,br) 化合物B−3(n−ブチル側鎖) 融点:98〜100℃ ’H−NMR (δ値,  CDCl3/TMS,1.
0 (3H,  t,  J=611z)、4H, b
r) 、3.5 (2H,  d7Hz) 、6.1 
 (IH,  s)、1 1.3 (LH.  s) 
、13.816.3 (IH,s) 分子式: C+ +HI4N206 分子量: 270.0858 (観測値)270.08
52 (計算値) ppm)  : 1.2〜2.0( t,J=7}1z, 8.3  (L H,  br)  、(LH.  s
)  、 化合物B−4(n−ベンチル側鎖) 融点:78〜80℃ H−NMR (δ値,  CDC13/TMS, pp
m)  :1.0 (3f{,  t,  J=6tl
z) 、1.2〜2.0 (分子量: 284.097
5 (観測値)284.1008 (計算値) 化合物B−5(n−ヘキシル側鎖) 融点:73〜74℃ ’H−NMR (δ値,  CD(:1:l/TMS,
 ppm)  :0.9 (3H,  t,  J=6
11z) 、1.2〜2.0  (8H,br) 、3
.5 (2H,d,t,J=611z,6HZ) 、6
.1  (L H,  s) 、8.3  (L H.
 br)、1 6.1  (L H, br) 分子式: Cl3HIllN206 分子量: 298.1148 (観測値)298.11
65 (計算値) 化合物B−6(n−ヘブチル側鎖) 融点:93〜95℃ ’H−NMR (δ値.  CDCh/TMS, pp
m)  :0.9  (3H,  t,  J=6tl
z) 、1.2〜2.0  (1 0H,br) 、3
.5  (2H,d,t,J=6Hz,  6Hz) 
、6.1  (L H.’s) 、8.1  (I H
,br) 、11.2  (IH,  s)  、13
.8  (LH,s)  、1 6.1  (L H,
  br)分子式:C.Hz。NzOa 分子量: 312.1317 (観測値)312.13
21 (計算値) 化合物B−7 (n−オクチル側鎖) 融点=84〜86℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/ TMS, 
ppm)  :0.9  (3H,  t,  J=6
}1z) 、1.2〜2.0 (1 2H,br) 、
3.5 (2H,d,t,J=6Hz  61{z) 
、6.1  (IH,  s) 、8.2 (IH,b
r) 、1 6. 1  (I H, br)分子式:
 C+sl{zJzOa 分子量: 326.1499 (観測値)326.14
78 (計算値) 化合物B−8 Cn−ノニル側鎖) 融点:76〜78℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/ TMS. 
ppm)  :0.9 {3H,  t,  J=6}
1z) 、1.2 〜2.0 (1 4H, br) 
、3.4 (2H.  d,  t,  J=6Hz.
  6Hz) 、6.1  (L H,  s) 、8
.2 (I Hbr) 、11.2 (IH,s),1
3.8 (LH,!!) 、1 6.1  (I H.
 br)分子式: C+hHtaNzOb 分子量: 340.1613 (観測値)340.16
34 (計算値) 化合物B−9 (n−デシル側鎖) 融点:92〜94℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/TMS, p
pm)  :0.9 (3H,  t.  J=6Hz
) 、1.2〜2.0  (1 6H,br) 、3.
5 (2H,d,t,J=6Hz.  6Hz) 、6
.1  (I H,  s) 、8.2 (I Hbr
) 、1 6.1  (I H, br)分子式: C
+JzbNz06 分子量: 354.1824 (観測値)354.17
91 (計算値) 化合物B’−10(n−ウンデシル側鎖)融点:99〜
100℃ H−NMR (δ値,  CDC13/TMS, pp
m)  :0.9 (3H,  t,  J=611z
) 、1.2〜2.0  (18H  br) 、3.
5  (2H,d,t,J=611z  611z) 
、6.1  (L H,  s) 、8.2  (L 
H,br) 、1 6.1  (I H, br)分子
式: Cl8H2[IN206 分子量: 368.1937 (観測値)368.19
47 (計算値) 化合物B−11  (n−}リデシル側鎖)融点:97
〜98℃ ’H−NMR (.δ値,  CDC13/TMS,p
pm)  :0.9  (3H,  t,  J=6H
z) 、1.2 〜2.0 (22H,br) 、3.
5  (2H,d,t,J=6Hz.  6Hz)  
、6.1  (I H,  s)  、8.2  (L
 H,br)  、16.1  (L H,  br)
分子式:C20■3J20& 分子量: 378.2186 (−H.0)  (観測
値)37B.2155 (−}120)  (計算値)
化合物B−12(n−ペンタデシル側鎖)融点:102
〜103℃ ’H−NMR (δ値,  CDC13/TMS, p
pm)  :0.9  (3H,t,J=6Hz) 、
1.2〜2.0(26H.br) 、3.5  (2H
,d,t,J=6Flz,  6Hz) 、6.1  
(L H,  s) 、8.2  (L H,br) 分子式: CztH3bNzOb 分子量: 406.2507 (−HzO)  (観測
値)406.2468 (−8.0)  (計算値)化
合物B−13(n−オクタデシル側鎖)融点=105〜
106℃ ’H−NMR (δ値,  CDC1a/TMS, p
pm)  :?.9  (3H,  t,J=6Hz)
 、1.2〜2.0  (3 2H,br)  、3.
4  (2H,d,  t,J=6tlz,  6Hz
)  、6.1  (I H,  s)  、8.2 
 (I H,br) 分子弐: C2SH4■N20, 分子量: 448.2963 (−H20)  (観測
値)448.2938 (−}120)  (計算値)
化合物B−14(シクロヘキシル側鎖)融点:127〜
130℃ ’H−NMR (δ値,  CDClz/TMS. p
pm)  :1.0〜2.3  (1 1H.m) 、
6.1  (IH,s)8.2  (IH, br) 
、11.2  (IH, br)  13.8  (I
 H, br) 、1 6.1  (I H. br)
分子式: C+J+JzOh 分子量7 296.1036 (観測値)296.10
08 (.計算値) (C) N−フェニルーペンズアミド化合物の合或(A
)において使用したメチルアもンに代えて、4 0 0
 mg ( 4mmo1)のアニリンを使用したほかは
(A)と同様にして合或反応を行なった。
反応液の不溶物をひだおり濾紙によって濾過し、減圧下
濃縮後、ヘキサン:酢酸エチル:ギ酸=200:100
:1を用いるシリカゲルカラムによって精製した。これ
から、熱メタノールを用いて再結晶しフェニル側鎖をも
つ3−ニトロ−2,4.6−トリヒドロキシベンズアミ
ド化合物(化合物C−1)750mgを得た。収率は6
0%。物性値・は以下のとおりである。
融点:182−183゜C 、 ’H−NMR (δ値, Acetone−d6.
ppffl )  :5.8  (IH,s) 、7.
0〜7.8  (5H,m)分子式: C+J+。N2
06 分子量: 290.0561 (観測値)290.05
39 (計算値) IR+  V a+mx(KBr)Cffi−’ :3
352, 1653. 1609. 1549, 13
21, 1255,835,756(D)N−置換アリ
ールーベンズアミド化合物の合或 (C)において使用したアニリンに代えて、それぞれ2
−クロロアニリン、3−クロロアニリン、4−クロロア
ニリン、4−プロモアニリン、3.5−ジクロロアニリ
ン、3,4−ジクロロアニリン、2.3−ジクロロアニ
リン、2,4−ジクロロアニリン、2−フロロアニリン
、3−フロロアニリン、4−フロロアニリン、2−トリ
フロロメチルアニリン、3−トリフロロメチルアニリン
、4−トリフロロメチルアニリン、2−メチルアニリン
、3−メチルアニリン、4−メチルアニリン、2−メト
キシアニリン、3−メトキシアニリン、4−メトキシア
ニリン、3,4−ジメトキシアニリン、4−エチルアニ
リン、4−n−プロビルアニリン、4−i−プロピルア
ニリン、4−ジメチルアミノアニリン、およびN−メチ
ルアニリンを、各4mmol使用したほかは(C)と同
様にして、それぞれ相当する置換アリールまたはアリー
ル側鎖をもつ26種の3−ニトロ−2.4.6−}リヒ
ドロキシベンズアξド化合物を得た。ただし、ジクロル
アニリンを反応させる際にはトリエチルア逅ン800■
( 8 mmo1)を更に添加して室温で6時間反応さ
せた。これらの化合物の物性値は、夫々以下のとおりで
ある。
化合tlD−1  (2−クロロフェニル側鎖)融点=
194〜196℃ ’H−NMR  ( δイ直,  DMSO−d 6,
  ppm  )   :6.1  (IH,  s)
 、7.2 〜7.8  (3H, m)、8.1 〜
8.3 (IH, m) 分子式F C+3HqCINz06 分子1 : 324.0103 (観測値)324.0
149 (計算値) 化合物D−2 (3−クロロフヱニル側鎖)融点:19
9〜201℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−db. ppm 
)  :6.1  (IH,  s) 、7.2〜8.
0  (4H, m)分子式’ C+JwCINzOb 分子M : 324.0139 (観測値)324.0
149 (計算値〉 化合tlD−3 (4−クロロフエニル側鎖〉融点:1
86〜188゜C(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−db  ppm 
)  :5.9 (IF{,  s) 、7.2 (2
H,  d,  J=10Hz) 、7.6 (2H,
  d,  J=1 0}1z)分子式: CI3H9
CIN206 分子量: 324.0157 (観測値)324.01
49 (計算値) 化合物D−4 (4−プロモフエニル側鎖)融点:16
9〜171℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−d6ppm ) 
 :6.1  (IH,s) 、7.6 (4H,s)
分子式: C+JJrNz06 分子量・367.968五(観測値) 367.9644 (計算値) 化合物D−5 (3.5−ジクロ口フェニル側鎖)融点
:176〜179℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−d6, I)pm
 ’)  :6.1  (IH,  s)  、7.3
  (LH,  t,  J=2Hz)  、7.7 
 (2H,  d,  J=2Hz)分子式: C+ 
31111CI2N2Q&分子1 7 357.971
2 (観測値)357.9759 (計算値) 化合ThD−6 (3.4−ジクロロフェニル側鎖)融
点:181〜183℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  (L.ppm 
)  :6.0 (IH,s) 、7.2  (IH,
s)7.7〜7.8  (2H.m) 分子式: Cl3H[lC12NZO&分子量7 35
7.9737 (観測値)357.9759 (計算値
) 化合物D−7 (2.3−ジクロ口フェニル側鎖)融点
:190〜193℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−db. ppm 
)  :6.1  (IH,S) 、7.2 (2H,
d,J=6}1z)  、−8.1〜8.3  (LH
,  m)分子式’ C+JaC1gNzOb 分子量: 357.9753 (観測値)357.97
59 (計算値) 化合物D−8 (2.4−ジクロ口フェニル側鎖)融点
:220〜223℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d6+ ppm
 )  :6.1  (LH.s) 、7.2 (IH
,d,d,J=2Hz,  1 0}1z) 、7.4
 (LH,  d,  J=2Hz) 、8.3 (I
 H,’ d,  J= l Of{z)分子式: C
+:+HeCINg06 分子量: 357.9769 (観測値)357.97
59 (計算値) 化合物D−9 (2−フロロフェニル側鎖)融点:16
4〜166℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d,,+111
:lm )  :6.0 (LH,  s) 、6.8
〜7.3  (3H. m)、7.9 〜8.2  (
IH. m) 分子式: C+JJNgO6 分子量: 308.0483 (観測値〉308.04
44 (計算値) 化合物D−10 (3−フロロフェニル側鎖)融点=2
03〜205℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d6,I)I)
m )  :6.1  (LH,  s) 、6.6 
〜6.9  (LH, m)、7.1〜7.7 (3H
,m) 分子式: C+slIJNzOb 分子量7 308.0403 (観測値)308.04
44 (計算値) 化合物D−11(4−フロロフェニル側鎖)融点:19
9〜202℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  db.ppm 
)  :6.1  (IH,s) 、6.8〜7.2 
 (2H,m)、7.3 〜7.9 <2H, m) 分子式: Cr3HJNzOi, 分子量: 308.0416 (観測値)308.04
44 (計算値) 化合物D−12 (2−}リフロロメチルフェニル側鎖
) 融点:148〜150℃(分解) ’H−NMR(δ値, DMSO−db  ppm )
  :6.0  (L H,  s) 、7.1〜8.
1  (4H, m)分子式: CI4H9F3N20
6 分子量: 358.0439 (観測値)358.04
12 (計算値) 化合物D−13(3−トリフロロメチルフェニル側鎖) 融点:172〜175℃(分解) ’H−NMR  ( δイ直,  DMSO   db
 . ppn+  )   :6.1  (LH,s)
 、7.2〜8.0  (3H,m)8.1  (I 
H, br) 分子弐: C+JJ3Nz06 分子量: 358.0417 (観測値)358.04
12 (計算値) 化合物D−14 (4−}リフロ口メチルフェニル側鎖
) 融点:220〜223℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO−d6.ρpm):
6.0  (IH,s) 、7.5  (2H,d.J
=10Hz) 、7.7  (2H,  d,  J−
1 0Hz)分子式: C+allJJ206 分子量: 35B.0363 (観測値〉358.04
12 (計算値) 化合物D−15(2−メチルフェニル側鎖)融点=19
2〜194℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  db= l:’
pm )  :2.3 (3H,  s) 、6.1 
 (IH,  s) 、6.9〜7.3 (3H, m
) ,  7.6〜7.9  (L H,  m)分子
式: C+J+zNz06 分子量7 304.0733 (観測値)304.06
95 (計算値) 化合物D−16(3−メチルフエニル側鎖)融点:l9
1〜193℃(分解) H−NMR(δ値, DMSO  d6,1)1)m 
)  :2.3  (38,  s) 、6.1  (
IH,  s) 、6.8〜7. 4 ( 4 H, 
m) 分子弐: CI4Hl2N206 分子量: 304.0684 (観測値)304.06
95 (計算値) ?合物D−17(4−メチルフェニル側鎖)融点:19
2〜195℃(分解) H−NMR(δ値, DMSO  db,I)1)m 
)  :2.3  (3H.  s) 、6.1  (
IH,  s) 、7.1(2H,d,J=8Hz) 
、7.4 (2H,d,J=8Hz) 分子式:Cl4HI■N206 分子量: 304.0682 (観測値)304.06
95 (計算値) 化合物D−18(2−メトキシフエニル側鎖)融点=2
15〜217℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d+++ pp
m )  :3.9  (3H,  s)  、6.1
  (LH,  s)  、6.8〜 7.1   (
3H,   m)  、 8.1  〜 8.3   
(1  トT,   m)分子弐: Cl41112N
207 分子量: 320.0610 (観測値)320.06
44 (計算値) 化合物D−19(3−メトキシフエニル側鎖)融点:1
86〜189℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d6+ ppm
 )3.8 (3H,  s) 、6.2  (LH,
  s) 、6.5〜6.8 (IH, ni) 、6
.9〜7.4 (3H, m)分子式: C.LzNz
Oy 分子量: 320.0611 (観測値)320.06
44 (創算値) 化合物D−20  (4−メトキシフェニル側鎖)融点
:204〜207℃(分解) ’H−NMR (.δ値, DMSO  (L,I)1
)m )  :3.8  (3H.  s)  、6.
1  (IH,  s)  、(2H,d,J=9Hz
)  、7.4  (2H,J=9)Iz) 分子弐: C+aH+zNzO, 分子量: 320.0646 (観測値)320.06
44 (計算値) 6.8 d 化合物D−21  (3.4−ジメトキシフエニル側鎖
) 融点:204〜207゜C(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  dh. ppm
 )  :3.8  (3H.  s) 、6.1  
(I H,  s) 、6.8(IH,d,J=911
z) 、7.0 (IH,dd  J=9Hz,  2
Hz) 、7.2  (LH,  d,  2}{2) 分子式: CI58l4N2011 分子N : 350.0780 (観測値)350.0
750 (計算値〉 化合1tff D − 2 2 ( 4−エチルフエニ
ル側鎖)融点:185〜188℃(分解) H−NMR (δ値, DMSO−d6. ppm )
  :1.2  (3H,  t,  J’=711z
)  、2.6  (2Hq,  J=7Hz)  、
5.6  (IH,  s)  、7.0  (2H,
  d,  J=8tlz)  、7.4  (2H,
  d.  J=8Hz) 分子式’ CIS}I14N206 分子量: 318.0882 (観測値)318.08
51 (計算値) 化合物D−23 (4−n−プロビルフェニル側鎖) 融点:175〜177℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d6+ ppm
 )  ’1.1  <3H,  t,  J=7tl
z) 、1.4〜1.9  (2H.m) 、2.6 
 (2H,  q.J=7Hz)、5.6  (IH,
S)、7.0  (2H,d,J=8Hz) 、7.4
 (2H,  d,  J=8}1z)分子式’ Cl
AHl6NZO& 分子量: 332.1005 (観測値)332.10
08 (計算値) 化合物D24(4−i−プロビルフエニル側鎖) 融点:161〜164℃(分解) H−NMR (δ値, DMSO−dh, ppm )
  :1.2 (6H, d,  J=71{z} 、
2.6〜2.9 (LH,m) 、5.9 (IH,s
) 、6.9 (2H,d  J=8}1z) 、7.
2 (2}{,  d,  J=8Hz)分子式: C
+6H+JzO6 分子N : 332.1009 (観測値)332.1
008 (計算値) 分子弐: CI,HI5N30b 分子量: 333.0963 (観測値)333.09
60 (計算値) 化合物D−26 (N−メチルフェニル側鎖)融点:2
04〜205℃(分解) ’H−NMR (δ値, DMSO  d6.1)pm
 )  :3.3  (3H,  s) 、5.7  
(IH,  s) 、7.1(5H,s) 分子式: C+d{+Jz06 分子量: 304.0714 (観測値)304.06
95 (計算値) 化合物D−25  (4−ジメチルアミノフエニル側鎖
〉 融点:l60〜163℃(分解) H−NMR (.δ値, DMSO  d+..p9f
fl )  ’2.9  (6H,  s) 、5.9
 (IH,  s) 、6.7(2H,d,J=9}1
z) 、7.4 (2H,d,J=9Hz) (E) N−ペンジルーベンズアミド化合物の合戊(A
>において使用したメチルアξンに代えて、430■(
 4 mmo1)のペンジルアミンを使用したほかは(
A)と同様にして合或を行ない、更に(C)と同様にし
て精製を行なってヘンジル側鎖をもつ3−ニトロ−2.
4.6−トリヒドロキシヘンズアミド化合物(E−1)
800■を得た。収?は639A.物性値は以下のとお
りである。
融点:151〜152℃(分解) ’H−NMR (δ値,  CDCL+/TMS, p
pm)  :4.6 (2H,  d,  J=511
z) 、6.1  (IH,s) 、7.3 (5H,
  s) 、8.6 (LH, br)1 1.3 (
IH. br) 、1 3.7.(I H, br)、
15.9 (I H. br) 分子式: C,4H+2Nxob 分子量:286.0566 (−11■0)(観測値)
286.0590 (−H20)  (計算値〉1[1
,  νmax(KBr)Cm−’ :3418, 1
657, 1626, 1570, 1479, 13
25, 1208, 1214,1156,975,8
41 (F) N−アラルキルーベンズアミド化合物の合成 (E)において使用したヘンジルアミンに代えて、それ
ぞれフエネチルアミン、(R)一α−フェネチルアξン
、(S)一α−フエネチルアミン、3−フエニルプロピ
ルアミン、4−フエニルブチルアミン、フエノキシエチ
ルアξン、および4クロロフエノキシエチルアミンを各
4 mmo1使用したほかは(C)と同様にして、それ
ぞれ相当するアラルキル側鎖をもつ7種の3−ニトロ−
2.46−トリヒドロキシベンズアミド化合物を得た。
これらの化合物の物性値は、夫々以下のとおりである。
化合物F−1 (フエネチル側鎖) 融点:142〜143℃(分解) ’H−NMR (δ値,  CDCl3/TMS, p
pm>  :2.9 (2H.  t,  J=6Hz
> 、3.7 (2Hd,t,J=6Hz,6tlz)
 、6.0 (IH,s)7.1  (5H,  s)
 、8.2  (LH, br) 、1 1.3 (L
H,s> 、13.7  (LH,s) 、16.1 
 (IH.s) 分子式: CISRl4NZO6 分子量7 318.0846 (観測値)318.08
51 (計算値) 化合物F−2((R)一α−フェネチル側鎖)融点二9
7〜98゜C(分解) ’H−NMR (δ値,  CDCh/TMS, pp
m)  :1.6  (3H,  d,  J=7tl
z)  、5.2  (lH,d,q.  J=7tl
z,  7Hz)  、6.0  (LH,  s)7
.2  <5H,  s)  、8.4  (LH, 
 br)  、i5.9(IH、br) 分子式: CISII14N206 分子Ml : 300.0724 (−}120)  
(観測値)300.0746 (−H.0)  (計算
値)フエネチル側鎖) 化合物F−3iS)一α 融点:97〜98℃(分解) H−NMR (δ値,  CDCh/TMS. Ilp
m)  :1.6  (3H,  d,  J=7Hz
)  、5.2  (IHd,q.J=711z.  
711z)  、6.0  (LH,  S)7.2 
 (5H,  s)  、8.4  (I H,  b
r)  、1 5.9(LH,br) 分子式: CISHl4N201, 分子量:300.0791 (−820)  (観測値
)300.0746 (−1420)  (計算値)化
合物F−4 (3−フェニルプロビル側鎖)融点:10
2〜103℃ ’I{−NMR (δ値,  CDCh/TMS,pp
m)  :2.0  (2H,  t,  t+  J
=7Hz,  711z) 、2.7  (2H,t,
J=7t{z) 、3.4 (2H.dt  J=7}
1z,  711z) 、6.0  (IH,  s)
、7.1  (5}{,  s) 、8.2  (I 
H, br) 、1 1.3  (IH,s) 、13
.5  (LH,s) 、16.1  (LH,  s
) 分子式r Cl6HI6N206 分子量: 332.0974 (観測値)332.10
08 (計算値) 化合物F−5  (4−フェニルブチル側鎖)、 融点
:101〜102℃ ’H−NMR (δ値,  CDCh/ TMS, p
pm)  :1.7  (4H,  t,  t,  
J=7Hz,  7Hz) 、2.6 (2H,t,J
−7}1z) 、3.4 (2H,dt,J=7Hz,
7Hz) 、6.1,(LH.s)、7.1  (5H
,  s)  、8.3  (IHSbr)  、1 
1.3  (IH,  s)  、 13.7  (I
H,  s)  、 16.1(IH,s) 分子式: C+J+aNzOi. 分子量7 346.1166 (観測値)346.11
65 (計算値) IR+  νmmw (KBr) cm− ’ :34
18, 1657, 1626. 1562, 147
7, 1317, 1216, 1156,1006 
, 833 , 694 , 646化合物F−6 (
フェノキシエチル側鎖)融点=145〜148℃(分解
) H−NMR (δ値, DMSO−cL,, ppm 
)  :3.8  (2H,  t,  J=511z
) 、4.2 (2H,t,  J=5tlz) 、6
.1  <IH,  s) 、6.8〜7.2  (5
H,m) 分子式: C+stl+aNzO7 分子量: 334.0757 (.観測値)334.0
801 (計算値) 化合物F−7 (4−クロロフエノキシエチル側鎖) 融点:159〜161”C(分解) ’H−NMR (δ値. DMSO  d6,1)I)
m )  :3.8 (2H,  t,  J=5Hz
) 、4.2 (2Ht,  J=5}1z) 、6.
1  (L H,  s) 、6.8  (2H,d,
J=911z) 分子式: CISHl3CIN20? 分子量: 368.0430 (観測値)368.04
11 (計算値) (試験例) 上述の実施例において得た化合物の夫々について、光合
或電子伝達阻害活性試験(ホウレンソウのクロロブラス
トを用いる)値pls。(50%光合或電子伝達阻害濃
度の対数値のマイナス値)を、以下に述べるような方法
で測定し、第1表に示した。
クロロプラスト調製: 茎の部分を除いたホウレンソウの葉100gを水洗いし
た後、脱イ.オン水でよくすすぐ。これをもキサー中に
氷冷した調製用緩衝液(0.4M:ショ糖、5mM:塩
化マグネシウム、10mM:食塩、50mM:N−}リ
ス(ヒドロキシメチル)一メチルグリシン、pl+7.
8)  3 0 0−を加え、ミキサーで約20秒間破
砕した後、8層に重ねたガーゼで濾過する。濾液を冷却
遠心器で6 0 0 QXgで10分間遠心し、上澄み
を捨てて沈澱部分を100m1の緩衝液に懸濁する。こ
の際絵筆などの先の柔らかいものを使い、沈澱をほぐず
ようにして懸濁させるとクロロプラストを傷めずにうま
く行うことができる。ついで600Xgで2分間遠心し
、生じた沈澱を除き、上澄み部分を用いて再び6000
Xgで10分間の遠心操作を繰り返しおこなう。操作終
了後、適量の緩衝液で懸濁させクロロブラスト濃度を測
定した後、プラスチソクチューブに入れ液体窒素で凍結
保存し、実験に供する。
光合或電子伝達(PET)阻害活性測定:測定には、U
V吸収測定装置を改良し、キュベソトに光を照射できる
ようにした測定器を用いた。
測定条件としては、光強度は光飽和条件を用い、測定は
室温でおこなった。クロロプラスト濃度は0.5μg/
一で行った。クロロプラストは常温下では失活しやすい
ので解凍後氷冷して保存しておく。測定試料液には20
mM:メチルアミン、50μM:2.6−ジクロロフェ
ノールインドフヱノーノレ(DCP I F) 、緩衝
冫夜(50mM:N−2−ヒドロキシメチルピペラジン
ーN’−2−エタンスルホン酸(HEPES) 、1 
0mM:食塩、pH7.0)を用いて調製したものを用
い、被験化合物はエタノールに溶かしてクロロプラスト
を加えた測定試料液中に加える。その際エタノール濃度
が1.5%以内になるように濃度調製する。化合物の性
質によって、PET阻害活性が発現するまでにある程度
のインキュベーション時間を必要とするものがあるので
注意する。インキュヘーション終了後キュベットを測定
光路上に置き光を照射すると阻害されていない状態では
DCPIPの光還元が観測される。この単位時間当りの
還元量を比較することにより化合物のPET阻害活性性
を算出した。
第1表 A−I B−I B−2 B−3 B−4 B−5 B−6 B−7 B−8 B−9 B−10 B−11 B−12 B−13 B−14 C−1 メチル エチル プロビル n−ブチル n−ペンチル n−へキシル n−へブチル n−オクチル n−ノニル n−デシル n−ウンデシル n−}リデシル n−ペンタデシル n−オクタデシル シク口へキシル フエニノレ D−I D−2 D−3 D−4 0−5 D−6 0−7 D−8 D−9 D−10 D−11 D−12 D−13 D−14 D−15 D−16 D−17 D−18 D−19 D−20 2−クロロフェニル 3−クロロフェニル 4−クロロフェニル 4−プロモフエニル 3.5−ジクロロフェニル 3.4−ジクロロフエニル 2.3−ジクロロフエニル 2.4−ジクロロフエニル 2−フロロフエニル 3−フロロフエニル 4−フロロフェニル 2 − トIJフロロメチルフユニル 3−トリフロロメチルフェニル 4−トリフロロメチルフェニル 2−メチルフヱニル 3−メチルフェニル 4−メチルフエニル 2−メトキシフェニル 3−メトキシフエニル 4−メトキシフェニル D−21   3.4−ジメトキシフェニル  〈5D
−22   4−エチルフェニル       6.5
D−234−n−プロビルフェニル    7.0D 
−24   4−i−プロビルフエニル    6.7
I)−25   4−ジメチルアξノフエニル  く5
I)−26   N−メチルフエニル      く5
E−1   ベンジル            5.5
Fi   フエネチル           543F
−2   (R)一α−フェネチル     6.OF
−3    (S)一α−フェネチル     6.3
F−4  3−フエニルプロビル      6.8F
−5  4−フェニルブチル       7.4F−
6   フエノキシエチル        6.1F−
7  4−クロロフエノキシエチル   7.1〔発明
の効果〕 本発明の特定の側鎖を有する新規な3−ニトロ−2.4
.6−トリヒドロキシベンズア藁ド化合物は、植物に対
する光合或電子伝達阻害活性を有し、農薬などに利用で
きる。また本発明の新規な3−ニトロ−2.4.6−ト
リヒドロキシベンズアミド化合物の製造方法は、前記の
特定の側鎖を有する新規なベンズア藁ド化合物をはじめ
て好収率で合或することができるのみならず、従来から
公知のアルキル側鎖を有する3−ニトロ−2.46−ト
リヒドロキシベンズアミド化合物をも好収率で合或する
ことができ、応用範囲が広い利点を有する。
さらに、3−ニトロ−2.4.6−トリヒドロキシ安息
香酸は、上記の新規な製造方法において中間体として利
用できる新規な物質であり、他種の有機物質合或のため
の中間体としての広い利用可能性を有する。また上記の
新規な中間体は、フロログルシンカルボン酸をニトロ化
する新規な方法によって効率的に製造することができ、
工業的に活用できる利点がある。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)3−ニトロ−2,4,6−トリヒドロキシ安息香
    酸。
  2. (2)フロログルシンカルボン酸を硫酸と硝酸との混合
    物と反応させてニトロ化することを特徴とする3−ニト
    ロ−2,4,6−トリヒドロキシ安息香酸の製造方法。
  3. (3)3−ニトロ−2,4,6−トリヒドロキシ安息香
    酸と、次の一般式( I ) R_0NH_2( I ) (ただし、R_0は炭素数1〜18のアルキル基、置換
    または非置換アリール基または炭素数7〜10のアラル
    キル基を表わす。) で表わされるアミンとを、縮合剤の存在下に縮合させる
    ことを特徴とする3−ニトロ−2,4,6−トリヒドロ
    キシベンズアミド化合物の製造方法。
  4. (4)縮合剤としてジシクロヘキシルカルボジイミドを
    用いる、請求項(3)記載の製造方法。
  5. (5)縮合用触媒としてトリエチルアミン、および活性
    化剤としてN−ヒドロキシスクシンイミドの存在下に縮
    合させる、請求項(3)または(4)記載の製造方法。
  6. (6)一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (ただし、Rは置換または非置換アリール基または炭素
    数7〜10のアラルキル基を表わす。) で表わされる3−ニトロ−2,4,6−トリヒドロキシ
    ベンズアミド化合物。
JP23177889A 1989-09-08 1989-09-08 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法 Pending JPH0395141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23177889A JPH0395141A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23177889A JPH0395141A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0395141A true JPH0395141A (ja) 1991-04-19

Family

ID=16928888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23177889A Pending JPH0395141A (ja) 1989-09-08 1989-09-08 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0395141A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027783A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Dow Agrosciences Llc Fungicidal compositions and methods, and compounds and methods for the preparation thereof
US6333432B1 (en) 1999-05-04 2001-12-25 Gina M. Fitzpatrick Fungicidal compositions and methods, and compounds and methods for the preparation thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999027783A1 (en) * 1997-12-04 1999-06-10 Dow Agrosciences Llc Fungicidal compositions and methods, and compounds and methods for the preparation thereof
US6297401B1 (en) * 1997-12-04 2001-10-02 Dow Agrosciences Llc Fungicidal compositions and methods, and compounds and methods for the preparation thereof
US6333432B1 (en) 1999-05-04 2001-12-25 Gina M. Fitzpatrick Fungicidal compositions and methods, and compounds and methods for the preparation thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Good Inhibitors of the Hill reaction
McKay et al. Preparation and properties of N-methyl-N-nitroso-N'-nitroguanidine
Middleton et al. Cyanocarbon Chemistry. IV. 1 Dicyanoketene Acetals
SU1176834A3 (ru) Способ получени производных мочевины
McKay The Preparation of N-Substituted-N1-nitroguanidines by the Reaction of Primary Amines with N-Alkyl-N-nitroso-N1-nitroguanidines
US4192947A (en) Process for the production of aminophenylaminobenzimidazoles
JPH0395141A (ja) 新規な3―ニトロ―2,4,6―トリヒドロキシ安息香酸およびその誘導体とそれらの製造方法
Kaiser et al. 2-Substituted derivatives of 3, 4-dihydroxyphenylalanine
JP2001513770A (ja) ベンゾチアゾロン化合物の製造方法
JPH0749403B2 (ja) N−アクリロイル−α−アミノ酸の提供方法
JPS63290873A (ja) 4−アミノ−6−フルオロクロマン−4−カルボン酸エステルおよびその誘導体
US4578513A (en) Process for preparing phenylisopropylurea compounds
HU201647B (en) Process for producing cyanoacetamide derivatives and fungicides comprising such compounds as active ingredient
Burland et al. A note on ureido derivatives isolated as by-products in amino acid synthesis
FEUER et al. Chemistry of Trinitromethane. I. Reactions with Unsaturated N-Methylolamides1
SU1432983A1 (ru) Способ получени ариламидов N @ -защищенного аргинина
US2965635A (en) Norleucine derivatives and process for producing same
SU852167A3 (ru) Способ получени /3-метоксикарбонил-АМиНО/фЕНилОВОгО эфиРА -эТилКАРбА-НилОВОй КиСлОТы
RU2266286C1 (ru) Гетероциклические о-дикарбонитрилы
Sauer et al. Nitramines. I. Methylenedinitramine1
RU2103263C1 (ru) Способ получения замещенных n-(1,3,5-триазин-2-ил)аминокарбониларилсульфонамидов
JPS5911592B2 (ja) 2−オキサゾリジノン化合物の製法
SU464588A1 (ru) Способ получени 2-( - - цианэтиланилино) - оксипропилмеркапто -бензотиазола
SU794000A1 (ru) Способ получени аммониевойСОли КАРбАМидОСульфОКиСлОТы
SU771097A1 (ru) Способ получени 5-арилиден-1,3- селеназолидиндионов-2,4