JPH039276A - 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法 - Google Patents

事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法

Info

Publication number
JPH039276A
JPH039276A JP14203989A JP14203989A JPH039276A JP H039276 A JPH039276 A JP H039276A JP 14203989 A JP14203989 A JP 14203989A JP 14203989 A JP14203989 A JP 14203989A JP H039276 A JPH039276 A JP H039276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
fault current
faulty
fault
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14203989A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Ogawa
雅英 小川
Satoru Yoshida
覚 吉田
Atsushi Kato
淳 加藤
Takeshi Yanagisawa
柳沢 健史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14203989A priority Critical patent/JPH039276A/ja
Publication of JPH039276A publication Critical patent/JPH039276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Locating Faults (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、架空地線に流れる事故電流の方向を判別する
事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事
故区間標定方法に関するものである。
[従来の技術] 従来、送電線路の事故区間の標定は、第10図及び第1
1図(A)(B)に示すように、電力線1と光複合架空
地線2とからなる送電線路3の事故点Xで事故が発生し
たとき、架空地線2に流れる事故電流を、鉄塔4の位置
毎に架空地線4に設けられて該架空地線2を1次導体と
した電流変成器(以下、CTという)5で検出し、この
検出した事故電流を光フアイバコード6で鉄塔端末器7
に与えて、該事故電流の大きさや方向を検出し、得られ
た検出信号を光フアイバコード6を経て架空地線2内の
光ファイバ8Aに伝えて変電所又は発電所9に伝送し、
該変電所又は発電所9に設置した電流分布解析装置10
によって各CT5から送られてきた情報を分析すること
により行っていた。即ち、この場合、第11図(B)に
示すように事故点Xを境にして電流の大きさと位相φが
変わるので、事故区間を標定できる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の送電線路の事故区間標
定方法では、次のような問題点があった。
(イ)Cr2から得られる電気信号を光信号に変換し、
変電所又は発電所9に伝送するため高価な光伝送装置が
各Cr2毎に必要であり、また該光伝送装置は電気消費
量が多く、バッテリー等の電源が使用できない。
(ロ)多くのCr2から信号が送られてくるので、各C
T5からの信号が衝突しないように、信号を送る光ファ
イバ8Aとコンピュータ10からの指令を送る光ファイ
バ8Bとの光ファイバが必ず2本必要である。
本発明の目的は、送電線路の任意の位置で架空地線の一
方向にのみ流れる事故電流を選択的に検出できる事故電
流方向判別装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、簡単に事故区間の標定を行うこと
ができる事故電流方向判別装置を用いた送電線路の事故
区間標定方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するための本発明の詳細な説明すると
、次の通りである。
請求項(1)に記載の事故電流方向判別装置は、架空地
線に流れる事故電流の方向を検出する第1゜第2の方向
性素子と、前記第1.第2の方向性素子に対応させて設
けられていてこれら第1.第2の方向性素子からの出力
信号のうち最初に出力された方の信号のみを対応する側
に保持する第1゜第2の信号保持器と、前記第1.第2
の信号保持器のうちの一方のみから出力される出力信号
を入力信号としていずれか一方向の前記事故電流のみを
判別する判別器とからなるものである。
請求項(2)に記載の事故電流方向判別装置を用いた送
電線路の事故区間標定方法は、請求項(1)に記載の事
故電流方向判別装置を送電線路に対しその長手方向に所
定間隔で設け、事故発生時に前記各事故電流方向判別装
置の判別結果が事故点を境にして反転することを利用し
て事故区間を標定することを特徴とする。
[作用コ 請求項(1)によれば、架空地線に流れる一方向の事故
電流のみを確実に検出できる。
請求項(2)では、事故点を境にして事故電流の向きが
逆になることに着目し、請求項(1)の事故電流方向判
別装置を送電線路の長手方向に所定間隔で設け、それぞ
れの装置の判定結果を見ると、事故点を境にして判定結
果が逆になるので、事故区間の標定か非常に簡単にでき
るようになる。
[実施例コ 以下、本発明を図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る事故電流方向判定装置11の一
実施例を示したものである。図において、12A、12
BはCr2の出力端子間に逆並列接続されて事故電流の
方向を検出する発光ダイオードよりなる第1.第2の方
向性素子、13A、13Bは第1.第2の方向性素子1
2A、12Bに対応して設けられていてこれらからの光
信号を電気信号に変換する第1.第2の受光素子、14
A。
14Bは第1.第2の受光素子13A、13Bに対応し
て設けられていてこれらからの出力信号を保持する第1
.第2の信号保持器である。これら第1.第2の信号保
持器14A、14Bは、第1図及び第2図に示すように
、対応する第1の受光素子13A又は第2の受光素子1
3Bからの入力信号がその入力端子に入力され、そのリ
セット入力端子にリセット端子15からリセット信号が
入力され、その出力端子から出力信号が出力され、その
入力禁止端子に他方の信号保持器14B又は14Aの出
力端子から入力禁止指令が入力されるようになっている
。16は第1.第2の信号保持器14A、14Bの各出
力端子からの出力信号を入力信号とする排他的論理和回
路、17は排他的論理和回路16の出力信号と第1の信
号保持器14Aの出力信号とを入力信号とする論理積回
路である。これら排他的論理和回路16と論理積回路1
7とにより、架空地線2に流れるいずれか一方向の事故
電流のみの判別をする判別器18が構成されている。
第3図は、第1図及び第2図に示す事故電流方向判別装
置11を用いて送電線路3の事故点Xの区間を標定する
システムの構成を示したものである。即ち、この場合に
は、送電線路3の長手方向に所定間隔毎に存在する鉄塔
4A〜4Dの位置毎にCT5A〜5Dを設け、各CT5
A〜5Dに第1図及び第2図に示す構造の事故電流方向
判別装置11A〜11Dを接続している。
次に、上述したシステム構成による送電線路3の事故区
間標定方法を説明する。
本発明は、地線事故時に架空地線2に流れる事故電流が
、第3図に示すように事故点Xを境に位相が反転(電流
方向が変わる)ことを利用して事故区間の標定をするも
のである。即ち、事故発生時には、事故点Xの両側のC
T5A、CT5BとCT5C,CT5Dとには、第4図
(A)(B)に示すように逆位相の事故電流が流れ、こ
の事故電流は変電所又は発電所9の図示しない保護継電
器が働いて電流が遮断されるまで続くので、この事故電
流の性質を利用して事故区間を標定するものである。
この事故電流を架空地線2に設けられたCT5A〜5D
により検出する。この検出された事故電流は、各事故電
流方向判別装置11A〜11D内に、電流の流れる方向
が逆向きになるように設けられている発光ダイオードよ
りなる第1.第2の方向性素子12A、12Bに与えら
れるので、第4図(A)(13)に示した事故電流の最
初の半サイクルではこれら第1.第2の方向性素子12
A。
12Bのいずれか一方が発光する。これら第1゜第2の
方向性素子12A、12Bのいずれからの発光信号は、
第1.第2の受光素子13A、13Bのうちの対向する
方で受光されて電気信号に変換される。その出力信号は
、第1.第2の信号保持器14A、14Bのうち、該出
力信号を出した受光素子に接続されている信号保持器に
保持される。第1.第2の信号保持器14A、14Bは
、入力端子に正又は負のパルス信号が人力されると、該
パルス信号の入力があったことを保持し、出力するよう
になっている。この出力信号は、互いに他方の信号保持
器の入力禁止端子にも与えられるようになっているので
、事故電流の最初の半サイクルの次の半サイクルで、も
う一方の方向性素子が発光してもその方向性素子の出力
信号を保持する信号保持器は信号保持動作をしない。
従って、ここまでの回路では、事故電流の最初の半サイ
クルで発光した方向性素子の出力信号を保持する信号保
持器のみが動作するので、第1゜第2の信号保持器14
A、14Bの出力信号を見ることによって、最初の半サ
イクルがプラスであったかマイナスであったかを識別で
きる。
第1.第2の信号保持器14A、14Bの出力は、排他
的論理和回路16及び論理積回路17からなる判別器1
8で論理演算される。この真理値表を表1として示す。
表1 表1から明らかなように、該判別器18は入力1、入力
2の両方が同種の入力(0,O)又は(1,1)である
ならば、出力2は0である。また、入力1が0で、入力
2が1のときにも、出力2は0である。しかし、入力1
が1で、入力2が0であれば、出力2は1となるので、
この判別器18によって、最初の半サイクルがプラス(
+)のときだけ、またはマイナス(−)のときだけ判別
出力が出される。
この事故区間標定システムによる事故区間の標定の様子
を第5図に示す。前述したように総ての事故電流方向判
別装置11A〜11Dは、事故電流の最初の半サイクル
の極性のどちらか一方でのみ動作するようにしておく。
このようにすると、事故点Xを境にして第5図に示すよ
うに動作するので、この動作(O)、非動作(・)を見
ることによって、動作(○)と非動作(・)との間の区
間に事故点Xがあると標定できる。
第6図は、この動作と非動作とを遠隔地で見ることがで
きるシステム構成を示したものである。
この場合には、架空地線2内或いは該架空地線2に沿っ
て1条の光ファイバ19を布設し、この光ファイバ19
に各事故電流方向判別装置11A〜11Dに対応してロ
ス発生器20A〜20Dを設ける。これらロス発生器2
0A〜20Dは、共通の光ファイバ19に個々に特有の
歪みを与えることにより、動作、非動作のいずれかとそ
のロス発生器の位置を示す情報をロス信号として与える
ようになっている。光ファイバ19の末端は、光フアイ
バ損失障害点位置測定装置21に接続する。
このようにすると、ロス発生器20A〜20Dから光フ
ァイバ19に与えられた情報を、光フアイバ障害点位置
測定装置21でモニタすることにより、遠隔地で事故区
間の標定を行うことができる。また、このように事故電
流方向判別装置とロス発生器とを組合わせると、光ファ
イバの使用本数は1本で済む。なお、光ファイバは2本
以上使用してもよいことは勿論である。
なお、ロス発生器は事故電流方向判別装置に対応して設
けられるが、従来使用されている光伝送装置と異なり、
簡単で安価な機器であり、且つ消費電力も少ないのでバ
ッテリーで十分動作させることができる。
第7図は、第1.第2の方向性素子12A、12Bの他
の例を示したものである。この実施例では、第1.第2
の方向性素子12A、12Bとしてダイオードを用いた
例を示したものである。
第8図は、第1.第2の方向性素子12A、12Bの更
に他の例を示したものである。この実施例では、第1.
第2の方向性素子12A、12Bとして巻き方向が違う
2つのCTを用いた例を示したものである。なお、22
A、22Bは各CTよりなる第1.第2の方向性素子1
2A、12Bの出力端に設けたダイオードである。
このように、第1.第2の方向性素子12A。
12Bとしては、電流の方向性を持つ素子ならば何でも
よい。
また、このシステムは、第3図に示すように、送電線路
3の両側に変電所又は発電所9を持つシステムに限定さ
れるものではなく、第9図に示すように片側に変電所又
は発電所9をもち、その反対側に負荷23をもつシステ
ムにも同様に適用できるものである。即ち、この場合に
は、第1図のA点も同時に観測し、このA点とこの事故
電流方向判別装置11の出力の両方を見ることによって
、片電源の送電線路3においても事故区間の標定か可能
になる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、下記のような効果
を得ることができる。
請求項(1)では、架空地線に流れる事故電流の方向を
検出する第1.第2の方向性素子と、これら方向性素子
からの出力信号のうち最初に出力された方の信号のみを
対応する側に保持する第1゜第2の信号保持器と、これ
ら信号保持器のうちの一方のみから出力される出力信号
を入力信号としていずれか一方向の前記事故電流のみの
判別をする判別器とで事故電流方向判別装置を構成した
ので、架空地線に流れる一方向の事故電流のみを確実に
検出できる利点がある。また、事故電流方向判別装置又
は該事故電流方向判別装置とロス発生器との組合わせは
、構造が簡単であるのでバッテリー電源で十分動作させ
ることができる。
請求項(2)では、事故点を境にして事故電流の向きが
逆になることに着目し、請求項(1)の事故電流方向判
別装置を送電線路の長平方向に所定間隔で設け、それぞ
れの装置の判定結果を見るようにしたので、事故発生時
には事故点を境にして判定結果が逆になることになり、
従って、事故区間の標定を非常に簡単に行うことができ
る利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る事故電流方向判別装置の一実施例
の回路図、第2図は第1図で用いている信号保持器の入
出力関係を示すブロック図、第3図は本発明の方法を実
施するシステム構成図、第4図(A)(B)は事故点を
境にした事故電流の波形図、第5図は第3図に示すシス
テムの電流方向の判定結果を示す説明図、第6図は判定
結果を遠隔地へ送信するシステムのブロック図、第7図
及び第8図は方向性素子の他の例を示す回路図、第9図
は本発明の方法を実施するシステムの他の例を示すシス
テム構成図、第10図は従来のシステム構成図、第11
図(A)(B)は送電線路の側面図及び該送電線路に事
故が発生したときの位相、電流の関係を示す波形図であ
る。 1・・・電力線、2・・・架空地線、3・・・送電線路
、4・・・鉄塔、5・・・電流変成器(CT) 、5A
〜5D・・・CT、6・・・光フアイバコード、7・・
・鉄塔端末器、8A、8B・・・光ファイバ、9・・・
変電所又は発電所、10・・・コンピュータ、11.I
IA〜IID・・・事故電流方向判別装置、12A、1
2B・・・第1.第2の方向性素子、13A、13B・
・・第1.第2の受光素子、14A、14B・・・第1
.第2の信号保持器、15・・・リセット端子、16・
・・排他的論理和回路、17・・・論理積回路、18・
・・判別器、19・・・光ファイバ、20A〜20D・
・・ロス発生器、21・・・光フアイバ損失障害点位置
測定装置、22A。 22B・・・ダイオード、23・・・負荷。 第4図 第2図 5 第5図 第6図 第 1 図 第 ア 図 第 図 ス 第 図 第 図 線路方向

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)架空地線に流れる事故電流の方向を検出する第1
    、第2の方向性素子と、前記第1、第2の方向性素子に
    対応させて設けられていてこれら第1、第2の方向性素
    子からの出力信号のうち最初に出力された方の信号のみ
    を対応する側に保持する第1、第2の信号保持器と、前
    記第1、第2の信号保持器のうちの一方のみから出力さ
    れる出力信号を入力信号としていずれか一方向の前記事
    故電流のみを判別する判別器とからなる事故電流方向判
    別装置。
  2. (2)請求項(1)に記載の事故電流方向判別装置を送
    電線路に対しその長手方向に所定間隔で設け、事故発生
    時に前記各事故電流方向判別装置の判別結果が事故点を
    境にして反転することを利用して事故区間を標定するこ
    とを特徴とする事故電流方向判別装置を用いた送電線路
    の事故区間標定方法。
JP14203989A 1989-06-06 1989-06-06 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法 Pending JPH039276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203989A JPH039276A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203989A JPH039276A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH039276A true JPH039276A (ja) 1991-01-17

Family

ID=15305961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14203989A Pending JPH039276A (ja) 1989-06-06 1989-06-06 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH039276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102565631A (zh) * 2012-02-23 2012-07-11 广东电网公司电力科学研究院 基于分布式监测的跨区输电线路故障区间定位方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102565631A (zh) * 2012-02-23 2012-07-11 广东电网公司电力科学研究院 基于分布式监测的跨区输电线路故障区间定位方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011146402A1 (en) A system, a tool and a method for communicating with a faulted circuit indicator using a display
CN105588998A (zh) 电力设备的远程故障监测方法及系统
CN105438912A (zh) 一种位置监控方法及系统
CN108322253A (zh) 一种野战光缆智能连接头及其识别诊断定位方法、系统
CN102004213B (zh) 直测式智能直流系统绝缘及状态诊断仪
CN109375064A (zh) 基于暂态录波型故障指示器的故障定位系统和方法
JP2008096336A (ja) サージ電流簡易検出器
JPH039276A (ja) 事故電流方向判別装置及び該装置を用いた送電線路の事故区間標定方法
CN208283501U (zh) 电缆型故障指示器及供电系统
CN210863999U (zh) 一种接地状态检测与报警的电路
JPH0339668A (ja) 送電線路の事故区間標定装置
JP2551564B2 (ja) 電力設備用事故区間検出装置
JP2645703B2 (ja) 送電線の事故点検出装置
CN107329036B (zh) 一种用于高压线路的短路传感器
JPH06109798A (ja) 送電線事故区間検出システム
JPH03137577A (ja) 送電線の事故方向標定装置
CN217606063U (zh) 一种用于电缆校验的校线工具
JP2685906B2 (ja) 送電線路の事故区間標定装置
CN210487899U (zh) 2m头及所接线缆的故障检测装置
JPH06324104A (ja) 電力線用碍子の破損検出方法及び装置
JPS6131973A (ja) 電力ケ−ブル事故区間標定装置
JPH01224674A (ja) 計器用変成器およびこれを用いた電流検出装置
JPS61170224A (ja) 架空送電線路の事故点検出方法及び装置
JPH0376712B2 (ja)
JPH01296173A (ja) 架空送電線の事故区間標定方法