JPH0388954A - 燃料供給装置 - Google Patents

燃料供給装置

Info

Publication number
JPH0388954A
JPH0388954A JP22499889A JP22499889A JPH0388954A JP H0388954 A JPH0388954 A JP H0388954A JP 22499889 A JP22499889 A JP 22499889A JP 22499889 A JP22499889 A JP 22499889A JP H0388954 A JPH0388954 A JP H0388954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
engine
sub
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22499889A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Suzuki
勇 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisan Industry Co Ltd
Original Assignee
Aisan Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisan Industry Co Ltd filed Critical Aisan Industry Co Ltd
Priority to JP22499889A priority Critical patent/JPH0388954A/ja
Publication of JPH0388954A publication Critical patent/JPH0388954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は燃料タンク内に装備される燃料供給装置に関し
、特に高温時に燃料の気化を抑制する対策を備える燃料
供給装置に関する。
[従来の技術] 燃料タンク内に取り付けられる燃料供給装置は、特に高
温時に燃料が気化することを抑制するための対策を設け
ている。この内容が特開昭61−58678号公報に示
されている。以下これを基に従来技術を説明する。
この従来技術に係る燃料供給装置は、燃料を蓄えるメイ
ンタンクと、メインタンク内に設置され上部に開口を有
するサブタンクとを備えており、メインタンク内の燃料
をサブタンクを経由してエンジンに圧送している。そし
て、さらにエンジンに圧送した燃料で、消費されないで
戻る燃料をサブタンクに導くリターンパイプを備えてい
る。ここでエンジンからの戻りの燃料は高温で低沸点成
分が除去された燃料である。
この構造により、エンジンからのリターンバイブによっ
て戻される高温の燃料はサブタンク内から再びエンジン
に圧送されることになり、メインタンク内には流れ込み
にくい構造になっている。
このためメインタンク内の燃料がls温燃料によって暖
められることはなく、ベーパの発生はある程度防止され
る。
[発明が解決しようとする課題] しかしながらこの考案によると、サブタンク内が上部の
開口のレベルまで燃料に満されている状態で、さらにエ
ンジンからの戻りの高温の燃料が流れ込むと、この高温
燃料がサブタンクの上部開口からメインタンク内に流れ
込むことになり、これによってメインタンク内の燃料が
暖められてベーパが発生する。
なお、メインタンクとサブタンクとを含む複合的な燃料
タンクではなく、サブタンクを有しない単なる燃料タン
クにおいても、エンジンから戻る高温燃料が燃料タンク
に多量に流れ込むと、低温燃料を加熱してベーパを発生
させ易くなるという事情は同じである。
本発明は上記知見に基づいて、エンジンからの戻りの高
温燃料を小量に制御することにより、燃料タンク内のベ
ーパの発生を抑制することを解決すべき課題とするもの
である。
[課題を解決するための手段] 上記課題は以下の各部構造を持つ燃料供給装置によって
解決される。
燃料供給装置は燃料タンク内の燃料をエンジンに圧送す
る燃料ポンプと、エンジンで消費されなかった燃料を燃
料タンクに戻すリターン通路とを備えている。
さらに前記リターン通路によって戻される燃料量の増大
に応じて、前記エンジンへの燃料圧送量を減少させる1
ffi制御手段を有している。
なお、この流1m ill 111手段としては、たと
えばエンジンからの燃料の戻り量の増大に応じて、エン
ジンの燃料圧送用ポンプの吸入量を絞る構成、あるいは
、その戻り量の増大に応じて、吸引した燃料の一部を燃
料タンクに逃がす構成、更には、その戻り量の増大に応
じて上記ポンプで吸入した燃料の一部を吐出側から吸入
側へ循環させる構成など具体的手段として種々の態様が
ある。
[作 用] 上記手段を有する燃料供給装置においては、エンジンで
消費されないで戻る燃料量をパラメータとして、エンジ
ンへの燃料圧送量をコントロールする流ffl III
 111手段を有しているため、戻りの燃料が多い状態
ではエンジンへの燃料圧送量を減少し、エンジンからの
戻り燃料を少ない状態に保つことができる。このためエ
ンジンからの高温燃料によって燃料タンク内の燃料の暖
められる割合が低下し、ベーパの発生量が減少する。
[実施例] 以下図面を参照して本発明の実施例を具体的に説明する
。第1図は本発明の第1実施例を示している。
図中6がサブタンクである。サブタンク6はメインタン
ク2内に形成された容器で、有底円筒形のサブタンク容
!5i6aと7ランジ鉄板4の円筒形突部4aから構成
される。サブタンク容器6aとフランジ鉄板4の円筒形
突部4aの接続部分は、サブタンク容器6aの上部外周
の凹部6bが7ランジ鉄板4の円筒形突W4aの内周に
設けられた凸部4bに嵌合している。さらにサブタンク
容器6aの上部にはメインタンク2と連通する開口6C
が設けられている。ここでサブタンク容器6aの材質は
ボリア1ド、ポリアセタール等の樹脂が使用される。
7ランジ鉄板4はメインタンク2の上部開口部2aを塞
ぐ塁の役割を果たし、7ランジ鉄板4がメインタンク2
にボルト、ナツトで堅固に固定されることにより、サブ
タンク6も同時に位置決めされる。
サブタンク6の内部には電動燃料ポンプ20が装備され
ている。電動燃料ポンプ20はウェスコ式2段ポンプで
あり、1段目の第1ポンプ部分112はメインタンク2
内のフィルタ8aを通過した燃料をサブタンク6内に汲
み上げる働きをし、2段目の第2ポンプ部分122はサ
ブタンク6内の燃料をエンジン(図示されていない〉に
圧送するものである。
第1ポンプ部分112の燃料吸引口14はサブタンク6
の底面を貫通してフィルタ室8と連通している。ここで
燃料吸引口14の内側には逆止弁116が設けられてお
り、サブタンク6内の燃料が逆流しないような構造にな
っている。さらに電動燃料ポンプ20の底面とのサブタ
ンク6の底面の間にはシール用のオイルリング23が介
装しである。
フィルタ室8内の燃料は第1ポンプ部分112の燃料吸
引口14から吸引されて昇圧の後、ポンプ吐出口15か
らサブタンク6内に放出される。
さらにサブタンク6内に供給された燃料は流量調節弁3
2の燃料人口32eから、通路34を通り、第2ポンプ
部分122の吸引口24から吸引されて昇任の後、ポン
プ吐出口25からモータハウジング2Oa内を通り逆止
弁26を経て、燃料吐出口28から燃料供給パイプ29
に放出されて、エンジンに送られる。ここで第1ポンプ
部分112の燃料供給量は第2ポンプ部分122の最大
圧送量以上になるように設計されており、第2ポンプ部
分122によってエンジンに圧送されて、エンジンで消
費されなかった燃料はリターンパイプ30によってサブ
タンク6に戻される。
リターンパイプ30によってサブタンク6に戻される燃
料は流量調節弁32の燃料量は容器32aに流入して、
燃料量は容器32aを下部に押しながらサブタンク6内
にオーバーフローする。ここで燃料量は容器32aの底
面には流量調節弁32の流路32fの流路面積を変化さ
せる弁体32bと、燃料量は容器32aの下方向の動き
を抑制するためのバネ32Cとが取り付けられている。
エンジンからの戻りの燃料が多い場合は、燃料量は容器
32aを下部に押す圧力は大きく、燃料量は容器32a
は下方に大きく変位してバネ32Cの力とバランスする
。また逆にエンジンからの戻りの燃料が少ない場合は、
燃料量は容器32aに加わる圧力は小さく、燃料量は容
器32aは下部にさほど変位せずにバランスする。
前述のように弁体32bは燃料量は容器32aの底面に
固定されているため、燃料量は容器32aの動きに連動
して動作し、下部方向の変位量に応じて燃料調節弁32
の流路32fの流路面積を減少させている。したがって
エンジンからの戻りの燃料量が多い場合は第2ポンプ部
分122が吸引する燃料量は減少し、エンジンへの燃料
圧送量は低下してエンジンから消費されないで戻る燃料
量は減少する。
一方、エンジンからの戻りの燃料量が少ない場合は、燃
料量は容器32aは下方向にほとんど変位せず、第2ポ
ンプ部分122がエンジンへ燃料を圧送する量は変化し
ない。このためエンジンからの戻りの燃料量は同じ量に
保持される。
この状態で運転が継続されると、サブタンク6内には第
1ポンプ部分112によってメインタンク2から汲み上
げられた燃料で、第2ポンプ部分122によってエンジ
ンに圧送されなかった燃料と、リターンパイプ30によ
ってエンジンから戻される少量の高温燃料が徐々に蓄え
られる。そしてサブタンク6内の燃料がサブタンク6の
上部の開口6Cまで達したときに、以後サブタンク6内
に供給される燃料は開口6Gからメインタンク2内にオ
ーバーフローする。
ここでメインタンク2内に流入する燃料にはエンジンか
らの高温燃料が若干台まれているが、前述のようにその
絶対量は少ないためメインタンク2内の燃料の温度をさ
ほど上昇させず、ベーパの発生を低く押えることができ
る。またメインタンク2内で発生したベーパはベーパ排
出′R40によって蒸気処理袋!!(図示されていない
〉に導かれて処理される。
上記のように本実施例においては、エンジンからの戻り
の高温燃料が少量に保持されるため、サブタンク6及び
メインタンク2内での燃料の温度上昇がさほどなく、ベ
ーパの発生量が減少する。
この結果、大気へのベーパの流出量が低減し、またベー
パの発生量の減少に伴って蒸気処理装置も小型軽量化が
図れる。
さらに流量調節弁32によって、目的に応じて第2ポン
プ部分122の吸引燃料量を絞るために、燃料ポンプの
負荷を低減することができ、ポンプの耐久性の向上に繋
がる。
第2図は本発明の第2実施例である。第1実施例と同様
な構成部分については、同一番号を付して説明を省略す
る。
本実施例は、第1実施例において使用された流量調節弁
32の構造及び取り付は位置を変更したものである。
サブタンク6内の燃料は第2ポンプ部分122によって
吸引口24(図中点線内部分)から吸引されて昇任の後
、ポンプ吐出口25からモータハウジング2Oa内を経
由してエンジンに圧送される。ここで本実施例では、モ
ータハウジング20a内の燃料の一部を第2ポンプ部分
122の昇圧流路の途中に戻すバイパス通路132dを
設けている。そしてこのバイパス通路132dの途中に
流量調節弁132が装備されている。
図中1320は流量調節弁132の弁体132bの内部
に設けられた弁通路で、その径はバイパス通路132d
とほぼ同径である。エンジンからの戻りの燃料が最多の
ときに、つまり燃料受は容器132aに加わる燃料の圧
力が最大で弁体132bが下限に位置している状態では
、弁通路132eはバイパス通路132dとレベル的に
同位置となり、この状態でバイパス通路132dは全開
となる。バイパス通路132dが全開になると、第2ポ
ンプ部分122のポンプ吐出口25からモータハウジン
グ2Oa内に放出された燃料の一部が、再び第2ポンプ
部分122の昇圧流路の途中に戻されるため、この戻り
量だけエンジンに圧送される燃料量は減少する。
エンジンへの燃料圧送量の減少に伴って、エンジンから
の戻りの燃料が徐々に減少すると、燃料受は容器132
aに加わる圧力は低下して、弁体132bはバネ132
Cの復元力によってによって上方に変位し、弁通路13
2eとバイパス通路132dはレベル的に段差を生じる
。これによってバイパス通路132dの流路面積は減少
して、モータハウジング20aから第2ポンプ部分12
2に戻される燃料は徐々に減少する。
ここで図中132fは、弁体132bの制御範囲以外の
上下の動作を規制するための制限ピンである。
上記のように、本実施例においてもエンジンへの燃料圧
送量を制御して、エンジンからの戻りの高温燃料を少量
に保持しており、前記第1実施例とほぼ同様な効果が得
られる。
第3図は本発明の第3実庸例である。
第1実施例と同様な構成部分については、同一番号を付
して説明を省略する。
本実施例は、第1実施例において使用された流量調節弁
32を第2ポンプ部分122のリリーフ弁として使用し
たものである。
サブタンク6内の燃料は第2ポンプ部分122の吸引口
24(図中点線内部分)から吸引されて昇圧された後、
ポンプ吐出口25からモータハウジング2Oa内を経由
してエンジンに圧送されているが、本実施例では、第2
ポンプ部分122の昇圧経路の途中に、燃料の一部をサ
ブタンク6内に放出する放出通路234を設けており、
この放出通路234の途中に流量調節弁232を設置し
ている。
流量調節弁232の弁体232bには弁通路232eが
設けられており、その径は流!i調節弁232の燃料放
出口232dとほぼ同径である。
エンジンからの戻りの燃料が最多のとき、つまり燃料受
は容器232aに加わる燃料の圧力が最大のときで、弁
体232bが下限に位置している状態では、弁通路23
2eは燃料放出口232dとレベル的に同位置となり、
この状態で燃料放出口232dは全開となる。燃料放出
口232dの全開により、第2ポンプ部分122の昇圧
経路の途中から燃料の一部がサブタンク6内に放出され
、この放出された燃料の量だけエンジンへ圧送される燃
料量は減少する。
圧送量の減少に伴いエンジンからの戻りの燃料が徐々に
減少すると、燃料受は容器232aに加わる圧力は低下
して、弁体232bはバネ232Cの復元力によってに
よって上方に徐々に変位して弁通路232eと燃料放出
口232dはレベル的に段差を生じる。この結果、燃料
放出口232dの燃料通過面積は減少して、燃料放出口
232dからサブタンク6内に放出される燃料量は制限
される。
上記のように、本実施例においてもエンジンへの燃料圧
送量を調整して、エンジンからの戻りの高温燃料を少量
に保持しており、前記第1実施例とほぼ同様な効果が得
られる。
第4図は本発明の第4実施例である。
第1実施例と同様な構成部分については、同一番号を付
して説明を省略する。
本実施例においては、エンジンからの燃料量に応じてエ
ンジンへの燃料圧送量を制御する前記流1m節弁32と
、サブタンク6内の燃料レベルが規定値に達したときに
サブタンク6内に汲み上げる燃料を遮断するフロート式
ストップバルブ16とを装備しており、さらにサブタン
ク6の内部圧力が所定圧力以上に上昇した場合にサブタ
ンク6内の燃料あるいはベーパをメインタンク2内に放
出するための保圧弁10を設けている。
フロート式ストップバルブ16は、サブタンク6内の燃
料レベルが規定レベルに達したときに、第1ポンプ部分
112によってメインタンク2からサブタンク6内に汲
み上げられる燃料を速断することにより、サブタンク6
内の燃料レベルを一定レベル以下に規制するもので、こ
れによってサブタンク6からメインタンク2内への燃料
のオーバーフローを防止する。ここで前記燃料の規定レ
ベルはサブタンク6の上部の保圧弁10より低い位置に
設定されている。
第1ポンプ部分112のポンプ吐出口15には燃料放出
管15aの一端が接続されており、その他端がサブタン
ク6内の前記規定レベルで、フロート式ストップバルブ
16を介して開口している。
フロート式ストップバルブ16は弁体16bを有して浮
動状態で保持されたフロート部16aと、弁座15bを
有して燃料放出管15aと一体化された固定部15cと
を備えている。ここで燃料のレベルがフロート式ストッ
プバルブ16のレベルに達してこれを超えようとすると
、弁体16bはフロート部16aによる浮力を受け、弁
座15b・に接触するまで上方に移動し、この状態でフ
ロート部16aの浮力を受けたままで停止する。これに
よってフロート式ストップバルブ16は閉塞され、第1
ポンプ部分112によって燃料放出管15aからサブタ
ンク6内に汲み上げられようとする燃料は速断される。
ここで第2ポンプ部分122がエンジンへ送る燃料の圧
送量は、リターンパイプから戻される戻り燃料量よりは
多い。従って、サブタンク6内の燃料レベルは所定レベ
ル以上に上昇せず、サブタンク6の上部開口6Cからメ
インタンク2へ燃料の流出は起こらない。このためメイ
ンタンク2内の燃料がサブタンク6からの燃料で暖めら
れることがなく、メインタンク2内でのベーパの発生が
押えられる。
保圧弁10はサブタンク6内の上部内壁面で前記フロー
ト式ストップバルブ16より高いレベルに設けられてお
り、サブタンク6とメインタンク2を連通する通路10
Cと、通路10Gの絞り部分10dと、絞り部分10d
を開閉するための弁体10aと、さらに弁体10aを絞
り部分10dに押し付けることにより通路10Cを閉塞
状態に保つバネ10bとを備える。サブタンク6内の圧
力が小さい状態では、弁体10aに加わる圧力よりバネ
10bが弁体10aを絞り部分10dに押し付ける力の
方が大きいため、通路10Gは閉塞されている。しかじ
ベーパの発生等により、サブタンク6内の圧力が高くな
ると、その圧力により、弁体10aに加わる力がバネ1
0bの力に勝って、通路10Cを開放し、サブタンク6
内のベーパがメインタンク2内に放出される。これによ
ってサブタンク6内が異常圧力状態になることから回避
される。
上記のように本実施例においては、エンジンで消費され
ないでサブタンク6に戻される高温の燃料が少量にII
I mされ、またサブタンク6内の燃料レベルが所定レ
ベル以上に上昇しないようにMillされるため、サブ
タンク6からメインタンク2への燃料の流出はない。ざ
らに保圧弁10はサブタンク6内が所定圧力以下であれ
ば閉塞されているため、サブタンク6内で発生したベー
パがメインタンク2へ流出するのも防止される。
上記構造のためメインタンク2内のベーパ徴は減少する
。さらにサブタンク6内は保圧弁10によって、加圧状
態に保持されるため、サブタンク6内でのベーパの発生
が抑制され、ポンプの燃料圧送効率が向上する。
なお、第5図は本発明の前記第4実施例を変形した関連
技術を示すものである。この変形例は第4図の流量制御
弁32及び通路34が省略され、また保圧弁10も単な
る上部開口6Gに置き代えられた構造を有し、かつフロ
ート式ストップバルブ16は、そのまま残された構造を
有する。
従って、そのストップバルブ16が閉状態となるならば
、メインタンク2からサブタンク6への燃料の汲み上げ
はストップし、また第2ポンプ部122によるエンジン
への燃料圧送量よりリターンパイプから戻される戻り量
の方が少ないため、上部開口6Cからメインタンク2へ
の燃料のオーバーフローは防止される。
[発明の効果] 本発明によると、エンジンからの戻りa温燃料を少ない
状態でほぼ一定量に保つことができるため高i燃料によ
って燃料タンク内の燃料が暖められる割合が低下し、ベ
ーパの発生量が減少する。
このためベーパの大気流出量も減少し、またベーパ処理
装置も小型軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係るサブタンクの断面図
、第2図は本発明の第2実施例に係るサブタンクの断面
図、第3図は本発明の第3実施例に係るサブタンクの断
面図、第4図は本発明の第4実施例に係るサブタンクの
断面図、第5図は本発明の第4実施例を変形した関連技
術に係るサブタンクの断面図である。 2 ・・・メインタンク 6 ・・・サブタンク 8 ・・・フィルタ室 10・・・保圧弁 30・・・リターンバイブ 16・・・フロート式ストップバルブ 32・・・流量調節弁 34・・・通路 112・・・第1ポンプ部分 122・・・第2ポンプ部分 132・・・流量調節弁 232・m1lflO弁

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 燃料タンク内の燃料をエンジンに圧送する燃料ポンプと
    、エンジンで消費されなかった燃料を燃料タンクに戻す
    リターン通路とを備える燃料供給装置において、 前記リターン通路によって戻される燃料量の増大に応じ
    て、前記エンジンへの燃料圧送量を減少させる流量制御
    手段を設けたことを特徴とする燃料供給装置。
JP22499889A 1989-08-31 1989-08-31 燃料供給装置 Pending JPH0388954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22499889A JPH0388954A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 燃料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22499889A JPH0388954A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 燃料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388954A true JPH0388954A (ja) 1991-04-15

Family

ID=16822483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22499889A Pending JPH0388954A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 燃料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388954A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000734A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'alimentation en carburant pour vehicule
JP2008223636A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Denso Corp 燃料ポンプモジュール
US7628143B2 (en) 2007-07-23 2009-12-08 Denso Corporation Fuel supply device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000000734A1 (fr) * 1998-06-30 2000-01-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif d'alimentation en carburant pour vehicule
JP2008223636A (ja) * 2007-03-13 2008-09-25 Denso Corp 燃料ポンプモジュール
US7628143B2 (en) 2007-07-23 2009-12-08 Denso Corporation Fuel supply device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5673670A (en) Returnless fuel delivery system
US20040055582A1 (en) Fuel vapor processing system
KR100298294B1 (ko) 연료공급장치
JP4996250B2 (ja) 自動車用の燃料タンク
KR100227465B1 (ko) 연료공급장치 및 압력조정장치
US7503314B2 (en) Marine fuel vapor separator with vent control device
US7740006B2 (en) Fuel-feeding devices
US7832379B2 (en) Device for pumping fuel
US20010052361A1 (en) Pressure relief valve
US5390643A (en) Pressure control apparatus for fuel tank
US5967120A (en) Returnless fuel delivery system
JPH07224740A (ja) マニホールドとの相関関係を有した戻しなし燃料システム
WO2007097195A1 (ja) 燃料供給装置
US6253743B1 (en) Fuel vapor control apparatus
JP2004218547A (ja) 高圧燃料ポンプ
JP3518087B2 (ja) 車両用燃料貯留装置
JP2004036550A (ja) 海上機関用の燃料噴射装置
JP4489737B2 (ja) 燃料供給装置
JPH0388954A (ja) 燃料供給装置
JP4732425B2 (ja) 燃料供給装置
CN115355118B (zh) 燃料供给装置
US6056009A (en) Fluid pressure regulator
US6450151B1 (en) Fuel delivery module with an initial filling valve
JP2001082271A (ja) 圧力制御弁
US6269795B1 (en) Fuel injection valve for internal combustion engines