JPH0388544A - 親子式電話装置 - Google Patents

親子式電話装置

Info

Publication number
JPH0388544A
JPH0388544A JP1225101A JP22510189A JPH0388544A JP H0388544 A JPH0388544 A JP H0388544A JP 1225101 A JP1225101 A JP 1225101A JP 22510189 A JP22510189 A JP 22510189A JP H0388544 A JPH0388544 A JP H0388544A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
sent
handset
master
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1225101A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamada
邦夫 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP1225101A priority Critical patent/JPH0388544A/ja
Publication of JPH0388544A publication Critical patent/JPH0388544A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、親子式の電話装置に関する。
[従来の技術] 従来より知られている親子式電話のなかには、親機およ
び子機毎に割り当てられた固有番号を電話番号の後に続
けて送信し、その固有番号の親機または子機を直接呼び
出すものがある。
[解決しようとする課題] 上記従来の親子式電話では、電話番号を知っていても、
親機または子機の固有番号を知らなければ、親機を呼び
出すことすらできなかった。
本発明の目的は、固有番号を知らなくても通話のできる
親子式の電話装置を得ることである。
[課題を解決するための手段] 本発明における親子式電話装置は、回線が閉結してから
一定時間内に子機の固有番号が送られてこないときに、
親機に設けた発音手段を発音させて親機を呼び出すもの
である。
[実施例] 以下、図面に基いて本発明の実施例について説明する。
まず、第1図を用いて、実施例の各構成要素の説明をす
る。
上は親機、3は子機である。
11は電話回線である。
12は回線制御回路であり、電話回線11の開閉を制御
するものである。
13は受話器であり、14はフックスイッチである。
15はトーンリンガであり、発音手段を構成するもので
ある。
16は変調回路であり、電話回線11を通して送られて
くる相手側からの音声信号や、後述の制御回路21から
送られてくる子機呼出し信号を変調するものである。
17は送信手段であり、変調回路16で変調された信号
を子機3に送信するものである。
18は受信手段であり、子機3から送られてくる音声信
号、通話可能信号(子機呼出し信号を受信した子機が通
話可能になった旨を示す信号)を受信するものである。
19は復調回路であり、受信手段18で受信された信号
を復調するものである。
20はタイマーであり、回線制御回路12によって回線
が閉結されてからの経過時間を計測するものである。
21は制御回路であり、回線制御回路12、フックスイ
ッチ14、トーンリンガ15、変調回路16、復調回路
19、タイマー20の制御を行なうものである。
22および32はアンテナであり、親機1と子機3との
あいだで送受信をするものである。
つぎに、第2図のフローチャートを用いて、本実施例の
動作説明をする。
相手側が電話番号を送信すると、電話回線11を通して
呼出し信号が送られてくる。この呼出し信号が回線制御
回路12で検出されると(a)、回線制御回路12によ
り回線が閉結され(b)、タイマー20がスタートする
(c)。
タイマー20がスタートしてから一定時間(5秒)内に
子機を指定する指定信号が送られてきたとき、すなわち
子機の固有番号が送られてきたときには(d)、以下の
動作が行なわれる。
制御回路21からは固有番号に対応した子機を呼出す子
機呼出し信号が生じる。この子機呼出し信号は、変調回
路16で変調された後、送信手段17を通してアンテナ
22から子機3に送信される(1)。子機3が子機呼出
し信号を受信し、子機3のフックスイッチがオフフック
されると、子機3から親機1に通話可能信号が送られる
。この通話可能信号が受信手段18で受信されると(m
)、通話状態になり(n)、通話が終わると(0)、回
線が解放される(k)。
タイマー20がスタートしてから一定時間(5秒)内に
子機を指定する指定信号が送られてこないとき、すなわ
ち子機の固有番号が送られてこないときには(e)、以
下の動作が行なわれる。
親機1に設けられたトーンリンガ15が鳴動を開始する
(f)。フックスイッチ14がオフフックされると(g
)、トーンリンガ14はオフしくh)、通話状態になる
(i)。通話が終わると(j)、回線が解放される(k
)。
以上が、本実施例の動作である。
なお、本実施例では、親機lと子機3とは無線で送受信
されているが、有線で送受信を行なってもよい。
[効果] 本発明における親子式電話装置は、回線が1!711.
17してから一定時間内に子機の固有番号が送られてこ
ないときに、親機に設けた発音手段を発音させて親機を
呼び出すものである。従って、親機または子機の固有番
号を知らなくても、一定時間経過後、自動的に親機を呼
び出すことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示したブロック図、第2図は
第1図の動作を示したフローチャートである。 1・・・・・・親機 3・・・・・・子機 5・・・・・・トーンリンガ 7・・・・・・送信手段 (発音手段) 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 回線が閉結してから一定時間内に子機を指定する指定信
    号が送られてきたときに、子機を呼出す子機呼出し信号
    を送信する送信手段と、 回線が閉結してから一定時間内に子機を指定する指定信
    号が送られてこないときに発音する発音手段と を親機に設けた親子式電話装置。
JP1225101A 1989-08-31 1989-08-31 親子式電話装置 Pending JPH0388544A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225101A JPH0388544A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 親子式電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1225101A JPH0388544A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 親子式電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0388544A true JPH0388544A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16823999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1225101A Pending JPH0388544A (ja) 1989-08-31 1989-08-31 親子式電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0388544A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462711A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system for answer of private branch exchange
JPS6094597A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Nec Corp Pbxへの追加ダイヤル案内方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5462711A (en) * 1977-10-28 1979-05-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Processing system for answer of private branch exchange
JPS6094597A (ja) * 1983-10-28 1985-05-27 Nec Corp Pbxへの追加ダイヤル案内方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
JPH0313040A (ja) コードレス電話機
JPH0388544A (ja) 親子式電話装置
JPH0388545A (ja) 親子式電話装置
JPS6248137A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH0388546A (ja) 親子式電話装置
JP2647252B2 (ja) コードレス電話機
JP3460561B2 (ja) 電話装置
JPH04192945A (ja) 携帯電話
JP2742922B2 (ja) 無線電話装置および無線電話システム
JP2709180B2 (ja) ボタン電話装置
JPH0628868Y2 (ja) 宅内交換機におけるドアホン呼出装置
JPS62125718A (ja) 無線電話機
JPH066429A (ja) ルームモニタ可能なコードレス電話機
JP3286521B2 (ja) 電話装置
JPH09153929A (ja) 音声消去装置
JP2609177B2 (ja) コードレスボタン電話装置
JPH0697991A (ja) コードレス電話システム
JPH04230149A (ja) コードレス電話装置
JPH04293339A (ja) コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末
JPS62128651A (ja) 自動応答拡声電話機
JPH1174950A (ja) 端末装置
JPH0329552A (ja) 電話交換装置
JP2000092219A (ja) 応答制御装置
JPH0588044U (ja) コードレス電話装置