JPH0387322A - アルミ部材の合金化方法 - Google Patents

アルミ部材の合金化方法

Info

Publication number
JPH0387322A
JPH0387322A JP22155789A JP22155789A JPH0387322A JP H0387322 A JPH0387322 A JP H0387322A JP 22155789 A JP22155789 A JP 22155789A JP 22155789 A JP22155789 A JP 22155789A JP H0387322 A JPH0387322 A JP H0387322A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloying
strengthening
aluminum
aluminum member
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22155789A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kamimura
正 上村
Akira Tsujimura
辻村 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP22155789A priority Critical patent/JPH0387322A/ja
Publication of JPH0387322A publication Critical patent/JPH0387322A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Alloys Or Alloy Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶融によってアルミ部材を合金化する方法に
関する。
[従来の技術] 近来にあっては、アルミ製の部材・部品を局部的に強化
しようとする場合、その部分を溶融させて処理する方法
が提案されている。
この強化する部分としては、例えば内燃機関のアルミ鍋
物製のシリンダヘッドのうち、ボート間及びホットプラ
グ周り、或いはピストンの燃焼室などの、熱キレツが発
生する箇所があげられる。そしてこのような当該箇所を
、レーザビーム、電子ビーム或いは1ig法等により再
溶融することで、結晶粒を微細化させ、強化することが
できる。
また、更に強度を向上させたい場合は、再溶融時にCu
、Niなとの金属元素を添加して、局部的に合金化する
方法も提案されている。
し発明が解決しようとする課Vi] ところで、添加する金属元素が、Cuなどのようにアル
ミと固溶体を形成するものは、合金化によって脆弱化す
ることはないが、金属間化合物を形成する金属元素の場
合は、この金属間化合物が有する特性(脆弱性)により
、熱i撃性、熟疲労強度を低下する要因となる。
即ち第3図に示すように、合金化に際して、アルミのマ
トリックスlに分布する金属元素の結晶2から、アルミ
系の金属間化合物3が析出される形になる。
この様な金属元素(金属間化合物)としては、例えば次
のものがある。
Ti・・・Tis AJ 、Ti3Aj、TiAJ 。
T i AJ 2 、 T i AJ 5Zr−Zr2
AJ 、Zrm Aj、Zrs AJ s 。
Zrs AJ 2 、Zr< AJ s 、ZrAj 
Zr2Aj、、ZrAJ 2 、ZrAJ sNi・・
・Ni3AJ 、N1AJ 、N12AJ v 。
N1Aj。
このほか、同様な金属元素として、Co、M。
等がある。
金属間化合物3の生成による熱衝撃性の低下等を防止す
るためには、これら金属間化合物3を、数μm径の微細
な結晶粒とすることが考えられる。
しかしながら、通常の再溶融工法によって、結晶粒を微
細でしかも均一な分布にすることは非常に困難である。
そこで本発明は、上記事情に鑑み、金属間化合物の生成
を抑えてTi等によりアルミ部材を合金化する方法を提
供すべく創案されたものである。
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、アル
ミと金属間化合物を形成する金属元素の粉体に、アルミ
を蒸着させてその粉体粒子をコーティングした後、この
粒子をアルミ部材と共に溶融させて合金化するものであ
る。
この方法により、溶融による金属間化合物の生成を抑え
ることができる。
[実施例〕 以下、本発明に係わるアルミ部材の合金化方法の一実施
例を、添付図面に従って説明する。
まず、アルミと金属間化合物を形成する金属元素、例え
ばTiの粉体に、アルミを蒸着させる。
この蒸着は、公知のスパッタリング法によるほか、湿式
法、置換めっき法、無電解めっき法、CVD法、真空蒸
着法、アルキコシド法、共析法、共析−還元法、5he
rvitt法などで簡単に行うことができる。
この蒸着によって、第1図に示すように、径が100μ
m程度の粉体粒子11の表面に、アルミの薄膜12が形
成されて、コーティングした状態になる。
そしてこの複合した粒子13を、アルミ部材の強化した
い部分、例えばアルミ鋳物製シリンダヘッドのボート間
及びホットプラグ周り、或いはピストンの燃焼室などに
セットする。
次にこのセットされた箇所を、アルゴン、ヘリウムなど
の不活性ガス雰囲気中で、レーザ、電子ビーム、Tig
等の高密度エネルギー源により溶融する。
この溶融の条件としては、アルミのみ溶解し、母粒子(
Ti等)が溶解しないようにすることが望ましい9例え
ば次のような条件で行うことで、所定の溶融ができるも
のである。
アルゴンガス;20オ/l1in トーチ速度;3間/5eiC 電流:400A アーク長:5關 これで、第2図に示すように、強化すべき箇所において
、アルミのマトリックスlに粉体粒子1またる微細なT
iが均一に分散・配置された状態に形成することができ
る。
このように、Ti等の金属元素の粉体粒子11をアルミ
の薄1Ii12でコーティングし、この複合粒子13を
アルミ部材の所定箇所にセットした後、この箇所を溶融
させるようにしたので、金属元素によるアルミ部材の健
全な局部合金化ができ、熟キレツ等を発生させることの
ない、部材強化が達成される。
即ち、従来のように脆弱な金属間化合物が生成されるこ
となく、熱1撃性、熟疲労強度の低下が防止できる。
また本実施例においては、複合粒子13を強化すべき箇
所にセットして局部合金化するようにしたが、仮焼成を
行い、任意の形状にプリ成形した後、溶融する上うにす
るか、或いは複合粒子13を棒状に成形し、溶接棒とし
て扱うことにより、アルミ部材の強化箇所に肉盛り溶接
を行うことも可能である。
[発明の効果〕 以上要するに本発明によれば、次のような優れた効果を
発揮する。
アルミと金属間化合物を形成する金属元素の粉体に、ア
ルミを蒸着させてその粉体粒子をコーティングした後、
この粒子をアルミ部材と共に溶融させて合金化するので
、溶融に伴う金属間化合物の生成が抑えられ、熱衝撃性
、熟疲労強度の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係わるアルミ部材の合金化方法の一実
施例を説明するための粉体粒子の拡大図、第2図はアル
ミ部材の合金化された状態を示した断面図、第3図は従
来技術を説明するための合金化層の断面図である。 図中、11は粉体粒子である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、アルミと金属間化合物を形成する金属元素の粉体に
    、アルミを蒸着させてその粉体粒子をコーティングした
    後、この粒子をアルミ部材と共に溶融させて合金化する
    ことを特徴とするアルミ部材の合金化方法。
JP22155789A 1989-08-30 1989-08-30 アルミ部材の合金化方法 Pending JPH0387322A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22155789A JPH0387322A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アルミ部材の合金化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22155789A JPH0387322A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アルミ部材の合金化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0387322A true JPH0387322A (ja) 1991-04-12

Family

ID=16768591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22155789A Pending JPH0387322A (ja) 1989-08-30 1989-08-30 アルミ部材の合金化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0387322A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794800B2 (en) * 2004-09-18 2010-09-14 Rolls-Royce Plc Component coating
US9681743B2 (en) 2013-12-12 2017-06-20 Colgate-Palmolive Company Spiral bristle having strand components with different oral care additives, and oral care implement comprising the same
US10477958B2 (en) 2013-12-12 2019-11-19 Colgate-Palmolive Company Multi-component bristle having components with different oral care additives, and oral care implement comprising the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7794800B2 (en) * 2004-09-18 2010-09-14 Rolls-Royce Plc Component coating
US9681743B2 (en) 2013-12-12 2017-06-20 Colgate-Palmolive Company Spiral bristle having strand components with different oral care additives, and oral care implement comprising the same
US10477958B2 (en) 2013-12-12 2019-11-19 Colgate-Palmolive Company Multi-component bristle having components with different oral care additives, and oral care implement comprising the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4117179A (en) Oxidation corrosion resistant superalloys and coatings
US5308409A (en) Method of strengthening aluminum castings in a specified local part
US5030517A (en) Plasma spraying of rapidly solidified aluminum base alloys
US5352538A (en) Surface hardened aluminum part and method of producing same
JPH0474423B2 (ja)
US7910219B1 (en) Composite armor tile based on a continuously graded ceramic-metal composition and manufacture thereof
US20030116234A1 (en) Consumable welding filler metal for cladding alloys
US20110151267A1 (en) Composite armor tile based on a continuously graded ceramic-metal composition and manufacture thereof
JP2678804B2 (ja) 鉄合金基材上に純Cu肉盛層を形成する方法
JP2015526625A (ja) 基板上にチタン合金を塗布する方法
US20080138533A1 (en) Microwave process for forming a coating
US3575433A (en) Piston ring for an internal-combustion engine and method for making same
US5441554A (en) Alloy coating for aluminum bronze parts, such as molds
CN108677187A (zh) 基于多热源熔覆的镁基复合材料及其制备方法
RU2213802C2 (ru) Способ нанесения покрытий на сплавы
JPH0387322A (ja) アルミ部材の合金化方法
US4382169A (en) Weld deposition of metal other than aluminium onto aluminium-base alloy
RU2212473C1 (ru) Способ нанесения покрытий на сплавы
JPH0577042A (ja) 鋳鉄部品の表面改質方法
US20030118855A1 (en) Aluminum alloys having improved surface properties and method of making same
JPH1096087A (ja) 表面改質アルミニウム部材及びそれを用いた内燃機関用シリンダー
JPH07251293A (ja) アルミニウム合金表面への硬化肉盛溶接方法
JPS61170577A (ja) Al合金鋳物表面合金化層の形成方法
JP3597709B2 (ja) 耐高温溶射被覆部材
JPH05293671A (ja) チタンまたはチタン合金の表面硬化方法