JPH0386357A - 金属板成形装置 - Google Patents

金属板成形装置

Info

Publication number
JPH0386357A
JPH0386357A JP21998489A JP21998489A JPH0386357A JP H0386357 A JPH0386357 A JP H0386357A JP 21998489 A JP21998489 A JP 21998489A JP 21998489 A JP21998489 A JP 21998489A JP H0386357 A JPH0386357 A JP H0386357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
semi
stirring rod
stirring
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21998489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2985189B2 (ja
Inventor
Nobuhiro Tazoe
信広 田添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP1219984A priority Critical patent/JP2985189B2/ja
Publication of JPH0386357A publication Critical patent/JPH0386357A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2985189B2 publication Critical patent/JP2985189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属板成形装置に関するものである。
[従来の技術] 従来の半凝固金属スラリー製造装置としては、特公昭5
1−43019号公報、特公昭5e−20944号公報
、特開昭80−39133号公報に開示されるものがあ
る。
上記公報に開示されている半凝固金属スラリー製造装置
の基本原理を第2図を用いて説明する。
図中lは溶融金属2を収容する容器、3は該容器l下方
に形成された小径の撹拌室、4は容器l上方から撹拌室
3内部に挿入されてモータ5により回転される中実の撹
拌棒、6は撹拌室3の下方に形成された半凝固金属スラ
リー7の排出口、8は撹拌室3の外方を囲む冷却液9の
ジャケットである。
容器lに溶融金属2を供給すると共に、ジャケット8に
冷却液9を供給し、且つモータ5により撹拌棒4を回転
駆動する。
すると、容器1下方の撹拌室3の溶融金属2は、容器l
外部から冷却液9により固液共存温度に冷却されて、微
細球状金属粒を多く含むデンドライト結晶組織となり、
更にデンドライト結晶組織が撹社棒4により撹拌剪断さ
れて組織の均質な半凝固金属スラリーが形成される。
このようにして形成された半凝固スラリーは圧延加工し
て金属板とされる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら上記従来の半凝固金属スラリー製造装置で
は以下のような問題があった。
■ 中実の撹拌棒4は溶融金属2や形成されつつある半
凝固金属スラリー7に常時さらされた状態となるので、
アルミのように融点の低い溶融金属2の場合には問題は
ないが、鋼のように融点の高い溶融金属2の場合には、
撹拌棒4が溶融金属2の熱に耐えられなくなって長時間
の撹拌が行えないため、鋼のような融点の高い溶融金属
2に対しては長時間にわたって半凝固金属スラリーを製
造することができなかった。
■ 又、融点の高い溶融金属2の熱に耐えられるように
するために、撹拌棒4を内部冷却可能とすることが考え
られるが、このようにすると、撹拌棒4は内部と外部の
温度差が略to00℃以上となってしまうので、このよ
うな温度差によって生じる熱応力に長時間耐えられる素
材が見当らず、従って融点の高い溶融金属2に対して長
時間にわたって半凝固金属スラリーを製造することは困
難であった。
本発明は上述の実情に鑑み、融点の高い溶融金属に対し
て長時間にわたって、安定して半凝固金属スラリーを製
造することのできる半凝固金属製造装置を備えて連続的
に金属板を成形できるようにした金属板成形装置を提供
することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段] 本発明は固液共存温度とした溶融金属を、撹拌棒で撹拌
剪断することにより、半凝固金属スラリーとし、それを
圧延加工して金属板を成形する金属板成形装置において
、溶融金属が通過する流路を備え、該流路の途中に、内
部を冷却可能とした回転自在な撹拌棒を、撹拌棒の外周
の一部が流路の内側を向き且つ撹拌棒の外周の残りの部
分が流路の外側を向くよう配設し、撹拌棒の外周の流路
外側に向いた部分を外部冷却可能としたことを特徴とす
る金属板成形装置にかかるものである。
【作   用〕
溶融金属は流路を流れるうちに、流路の途中に外周の一
部が溶融金属と接触するように配設された撹拌棒により
冷却及び撹拌剪断されて、半凝固金属スラリーとされる
撹拌棒は、溶融金属と接触しない部分が冷却されている
ため、高い冷却能力が得られ、外周の溶融金属と接触す
る部分の温度の上昇が抑えられて、撹拌棒に発生する熱
応力が緩和されるので、高温下でも長時間の撹拌に耐え
ることができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の一実施例であり、図中第2図と同一の
符号を付した部分は同一物を表わしている。
図中lOはし一ドル11から溶融金属2を供給されるタ
ンデイツシュ、12はタンデイツシュlOの出口に接続
され下方に向はジグザグ状に延びる耐火材で形成されて
いる流路であり、溶融金属2が内部を通過するようにな
っている。
13は流路I2のジグザグ状の内周部分に配設された通
常の調合金製の内部に冷却液を流すことにより内部冷却
可能とした回転自在な撹拌棒であって、外周の一部(約
172)が流路12内側を向き、外周の残りの部分が流
路12外周を向くように流路12内外間に設けられてい
る。
L4は撹拌棒13の流路12外側を向いた部分に冷却液
を吹付は撹拌棒13の外部冷却を行う冷却ノズルである
15は流路12のジグザグ状部の内壁外周部分に形成さ
れた突起である。
16は流路12の出口に配設された水平圧延機、L7は
水平圧延機16による圧延で製造された半凝固薄板、1
8は半凝固薄板17の搬送ローラである。
次に作動について説明する。
し−ドル11から溶融金属2をタンデイツシユIO内に
供給し、同時に撹拌棒13を回転駆動しつつ、内部冷却
及び冷却ノズル■4により流路12外を向いた部分を外
部冷却する。
すると、タンデイツシュlOに供給され、流路12内へ
入った溶融金属2は、流路12内で撹拌棒13により固
液共存温度まで冷却されて撹拌棒13表面にデンドライ
ト結晶組織が形成され、該デンドライト結晶組織は撹拌
棒13の回転により撹拌剪断され、且つ流路12のジグ
ザグ状部の内壁外周部分に形成された突起15により更
に撹拌剪断されて、一部が半凝固スラリー7となる。
即ち溶融金属2は流路I2をジグザグ状に通り、途中上
記したように撹拌棒13による冷却及び撹拌剪断が複数
回繰返されて、全体が半凝固金属スラリー7と成る。
こうして形成された半凝固金属スラリー7は流路12か
ら出て、水平圧延機!6により連続的に水平圧延されて
半凝固薄板17と成り、搬迭ロラ18により下流へ送ら
れて行く。
本発明では、内部冷却可能な撹拌棒13を用いると共に
、撹拌棒13の外周の一部を溶融金属2と接触させずに
冷却ノズル14を用いて冷却するようにしているので、
撹拌棒13に対する冷却効果が格段に高まり、撹拌棒1
3の高温の溶融金属2による温度上昇が抑えられ、それ
により撹拌棒13の内外部の温度差が小さくなるため、
撹拌棒18に発生する熱応力が緩和され、従って通常の
銅合金のような材質の撹拌棒13でも高温下で長時間の
撹拌に耐えることができるようになり、融点の高い溶融
金属2に対して半凝固金属スラリー7を連続して製造す
ることができるようになる。
又、撹拌棒13の一部が流路12の溶融金属2に接触し
ない部分だけ一本の撹拌棒13による撹拌剪断力が低下
するが、撹拌棒13を複数設けることにより撹拌剪断力
を高めることができ、且つこれとは別に流路12の内壁
面に突起15を形成することにより撹拌剪断力を高める
ことができるので支障はない。
尚、本発明の金属板成形装置は、上述の実施例にのみ限
定されるものではなく、撹拌棒に対する内部冷却及び外
部冷却の手段は任意であること、その他本発明の要旨を
逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿
論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の金属板成形装置によれば
、下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。
■ 撹拌棒を内部冷却可能とし、更に撹拌棒の外周の一
部が流路の外側へ出るようにして流路外部へ出た撹拌棒
の外周部分を外部冷却し得るようにしたので、撹拌棒の
冷却能力が高まり、撹拌棒に発生する熱応力を緩和する
ことができる。
■ 撹拌棒に発生する熱応力が緩和されるので、融点の
高い溶融金属に対し長時間の撹拌剪断を行って半凝固金
属スラリーを製造することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を側方から見た断面図、第2
図は従来例を側方から見た断面図である。 図中2は溶融金属、7は半凝固金属スラリー12は流路
、13は撹拌棒、14は冷却ノズル、16は水平圧延機
、(7は半凝固薄板を示す。 特 許出願人 石川島播磨重工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)固液共存温度とした溶融金属を、撹拌棒で撹拌剪断
    することにより、半凝固金属スラリーとし、それを圧延
    加工して金属板を成形する金属板成形装置において、溶
    融金属が通過する流路を備え、該流路の途中に、内部を
    冷却可能とした回転自在な撹拌棒を、撹拌棒の外周の一
    部が流路の内側を向き且つ撹拌棒の外周の残りの部分が
    流路の外側を向くよう配設し、撹拌棒の外周の流路外側
    に向いた部分を外部冷却可能としたことを特徴とする金
    属板成形装置。
JP1219984A 1989-08-25 1989-08-25 金属板成形装置 Expired - Fee Related JP2985189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219984A JP2985189B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 金属板成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1219984A JP2985189B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 金属板成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386357A true JPH0386357A (ja) 1991-04-11
JP2985189B2 JP2985189B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=16744100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1219984A Expired - Fee Related JP2985189B2 (ja) 1989-08-25 1989-08-25 金属板成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2985189B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109437964A (zh) * 2018-12-15 2019-03-08 柳州市柳晶科技股份有限公司 一种发泡陶瓷板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109437964A (zh) * 2018-12-15 2019-03-08 柳州市柳晶科技股份有限公司 一种发泡陶瓷板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2985189B2 (ja) 1999-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03253525A (ja) 非晶質合金固化材の製造方法
US5571440A (en) Continuous caster and method of using the same
EP0198669B1 (en) Manufacturing apparatus for sheet metal according to continuous casting
CN112986527B (zh) 一种表征双辊铸轧过程中熔池内传输行为的方法
AU757475B2 (en) High speed continuous casting device and relative method
US3399715A (en) Method for the continuous casting of metal
CA1296505C (en) Continuous casting of thin metal strip
JPH0386357A (ja) 金属板成形装置
US3931848A (en) Method and apparatus for cooling a strand cast in an oscillating mold during continuous casting of metals, especially steel
US4790368A (en) Method of manufacturing thin metal sheet directly from molten metal and apparatus for manufacturing same
US5478510A (en) Process for producing homogeneous structure abrasives
JPS61123449A (ja) 金属製帯板連続鋳造方法
EP0686444A1 (en) Downstream mould portion with thin sidewalls for continuous casting
AU634297B2 (en) Process and device for the continuous casting of thin metal products between two rolls
JPH09155513A (ja) ストリップキャスト用タンディッシュ
JPH04237543A (ja) 熱間薄板製造設備
JPS58218359A (ja) 金属薄板の製造法
US6051278A (en) Method of producing coated metal slabs, particularly metal strips, and coating plant
JPS61289951A (ja) 薄板連続鋳造装置
EP0327059B1 (en) Liquid metal processing
KR19980019028A (ko) 금속 스트립 연속 주조장치 및 그 방법
JPS60187601A (ja) 薄肉金属スラブの製造装置
JP2727886B2 (ja) 水平連続鋳造法
JPH11333549A (ja) 溶融金属の供給制御装置
RU2152286C1 (ru) Кристаллизатор для литья слитков

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees