JPH038523A - 多孔構造物およびその製作方法 - Google Patents

多孔構造物およびその製作方法

Info

Publication number
JPH038523A
JPH038523A JP1339921A JP33992189A JPH038523A JP H038523 A JPH038523 A JP H038523A JP 1339921 A JP1339921 A JP 1339921A JP 33992189 A JP33992189 A JP 33992189A JP H038523 A JPH038523 A JP H038523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous structure
preform
ribbon
cells
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1339921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090324B2 (ja
Inventor
Marvin M Sutton
マービン エム.サットン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Barnes Group Inc
Original Assignee
Barnes Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Barnes Group Inc filed Critical Barnes Group Inc
Publication of JPH038523A publication Critical patent/JPH038523A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090324B2 publication Critical patent/JP3090324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D13/00Corrugating sheet metal, rods or profiles; Bending sheet metal, rods or profiles into wave form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/055Blanks having super-plastic properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D26/00Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces
    • B21D26/02Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure
    • B21D26/053Shaping without cutting otherwise than using rigid devices or tools or yieldable or resilient pads, i.e. applying fluid pressure or magnetic forces by applying fluid pressure characterised by the material of the blanks
    • B21D26/059Layered blanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D47/00Making rigid structural elements or units, e.g. honeycomb structures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S72/00Metal deforming
    • Y10S72/709Superplastic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/1234Honeycomb, or with grain orientation or elongated elements in defined angular relationship in respective components [e.g., parallel, inter- secting, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12389All metal or with adjacent metals having variation in thickness
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24149Honeycomb-like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は超塑性成形されたそして拡散接合された物品を
製作する方法並びにそれによって製作された物品に関す
るものである。前記方法及び物品は、例えば、中空エー
ロフオイル(風板)、翼パネル、導管製品、ケース(例
えば、エンジンのケーシングの一部を形成するフランジ
付き管)及びフレーム(即ち、負荷支持体の一部)に役
立つ剛化細胞パネル構造物に特に好適である。それは若
干の実施例において圧縮機またはファンロータ及び固定
エーロフオイルのごとき複合湾曲エーロフオイル構造物
の製作に特に適する。
従来技術及び発明が解決しようとする課題超塑性は、限
定された温度およびひずみ速度の範囲内において、くび
れを生じることなしに、即ち伸長時における横断面領域
における均一な縮減を以て、尋常でない高引張り伸びを
示す成る種の金属で示される流動特性(粘性流体によっ
て示される流動特性と類似する特性)である。チタン合
金並びに若干のその他金属及び金属合金に特有のこの現
象は、各種の物品特に小さい湾曲半径を有する入り組ん
だ複雑な形状を有するものの製作に活用されている。
これら超塑性成形温度と同じ温度において、同じ材料が
、接触面に圧力を加えることによって拡散接合され得る
ことも知られている。拡散接合は、固有時間長ざに亙っ
て密接接触関係に保持される金属片に熱と圧力とを加え
ることによって冶金学的接合を生じさせる方法である。
接合は金属片の隣接面に沿う原子の運動によって生起す
ると考えられ、そして時間、温度及び圧力の関数である
この方法は、金属が、接合部においてそれらの物理的ま
たは冶金学的特性の重大な変化を生じることなしに且つ
最小限の幾何学的歪みを以て接合されることを可能にす
る点において特異である。
超塑性成形及び拡散接合過程の様々の組合せによる物品
の製作は、特に航空機及び宇宙船のため、ディスクのリ
ム負荷を減らすための軽量性、高強度性及び剛さを有す
るエーロフオイル、及びダクト、フレーム及び同様の構
造物資求める要求に答えて1970年代の初期に始まっ
た。今日も依然使用されている初期技術の一つにおいて
、加工片は単に選択された部位においてのみ接合され、
そして接合が、非選択部位において、被覆剤即ち遮蔽剤
被覆または停止部材によって阻止された。これは加工片
がそのような部位において接合することなしに超塑性成
形によって成形されることを可能にするため必要とされ
た。初期の遮蔽剤の使用は米国特許用39201745
号に典型的に開示されている。
既知の遮蔽剤(それらのうち、窒化硼素と酸化イツトリ
ウムが最も一般的である)は、結果として生じる接合部
の完全性を重大に損い得る汚染を生じさせる。脆化現象
ち生じ得る。複雑な構造物、特に多孔性の補剛コアを採
用する中空コア構造物においては、遮蔽剤を完全に除去
することは不可能である。さらにまた、遮蔽剤は接合か
ら除外さるべき領域上に典型的に手によってはけ塗りさ
れるから、不規則な一員性のない接合を生じる区域が出
現する可能性がある。従って、遮蔽剤の使用は又比較的
簡単な構造物及び広い接合領域に限定される。遮蔽剤に
よって汚染が発生する可能性もあり、接合の信頼性を妨
げる。
遮蔽剤に関連する深刻な問題は、少なくとも1976年
に米国特許第4087037号(特に、第1欄第20−
42行及び第55−58行参照;また、米国特許第43
04821号第1欄第4556行参照)において、早く
も当業者によって認識されており、該特許には、遮蔽剤
の必要なしに超塑性成形され且つ拡散接合される物品を
製作する方法とプレス機械装置とが開示されている。
該特許は、諸部品が拡散接合のために互いに接触するこ
とを許される以前に超塑性成形の諸過程の完了を許すよ
うに、手順を順次に制御し得る複合プレスを使用するこ
とによって、遮蔽剤の必要性を無くすることを提案して
いる。これは、部分的に制限ダイと可撓係合ダイとの使
用を通じて達成されるが、拡散接合温度に達する前に加
圧成形することが必要とされる。なお、該特許は、望ま
れない接合が結果的に重大な損傷を招くから、接合され
てはならない面の偶然による接触を避けることの必要性
を教示している(第3欄第29−34行)。該特許は、
複合湾曲を有する大面積1!4造物資成形し得るその開
示機械装置の能力を示唆しているが、出願者は、前記目
的のためのそのような機械装置(または、そのことに関
しては何らかの機械装置または方法論)の何らかの大き
な商業的使用に関しては認識を欠いている。
遮蔽剤(以下、マスカントと称する)を回避する伯の一
方策は、接合部のパターンに従って2枚以上の金IFl
W板をシーム溶接し、次いで溶接された薄板を適温で膨
張させるか、時には外薄板を同時に接合することによっ
て、接続された多孔体であるハニカムを超塑性成形する
ことである。そのような溶接手順が、例えば米国特許第
4351470号(1978年出願)、第430482
1号、及び第4217397号に開示されている。
しかし、シーム溶接接合パターンは、特に細部形状に関
し、均一幅の接合を得るため十分に細部に亙って精密制
御され得ないことと、金f1a板に成形された相隣接す
る小室(セル)の側壁が溶接線の中央において会合する
ように膨張の間にそれ自体に対し折り返されなくてはな
らないとき、過大な破断応力を生起させることになる比
較的広い壁を必要とすることとにおいて、若干の欠点を
有する。また、シーム溶接は、溶接部間に意図的に残さ
れた隙間が適温で拡散接合され、それにより一様の超塑
性成形の達成に必要な望ましい流体連通を妨害するから
、信頼性を欠く接合を生じさせる傾向を有する。その結
果として、溶接された構造物は一般的に高応力部品、特
にファン風板のごとき決定的重要部品の製作のためには
希望されなかった。上に引用された米国特許第4351
470号は、゛溶接に代えて、薄板は何らかの他手段に
よって、例えば拡散接合によって一体的に結合され得る
″と簡単に言及している(文章は第2111[1から第
3欄に亘っている)。しかし、それは拡散接合のそのよ
うなパターンをどのようにして達成するかについて説明
していない。接合さるべき面以外の面における接触を避
けるように注意が払われなくてはならないことが認識さ
れたく例えば、米国特許第4087037号第3欄第2
9−34行;米国特許第4304821号第1欄第39
−42行参照)から、恐らく前記引用文は前記目的のた
めに停止部材またはスペーサ(それは停止部材と同様の
諸問題と、ざらに追加的諸問題をも提起する)の使用を
考慮したと考えられる。
マスカント及び溶接の使用によって提起される諸問題並
びに成形間の金属の局部的薄化に原因を帰せられる諸問
題(例えば、米国特許第4351470号第1aI第3
3−37行参照)ニ加エテ、さらに、構成要素が在来の
諸方法においてその影響下に置かれ、生じる構造物に弱
化効果を及ぼす多くの熱サイクルからb問題が生じる。
先行技術に基づく若干の方法、特に、しかし非排他的に
、停止部材を使用する方法、のさらにその他の重大な欠
点は、接合された部分は組立手順によって接近不可能に
されているから、それら方法は接合部が形成された優は
接合部の完全性を点検しそして評価することを不可能に
することである。この問題は、多孔構造物(即ちセルラ
ーすなわち、多数の小室を有する細胞状構造物)が2つ
の外皮層間に成形されて密閉される風板のための中空コ
アとして多孔構造物が使用されるとき、特に深刻である
。完成された構造物の費用の大部分は、補剛コアとは対
照的に、黒板自体と関連するものであるから、そのよう
な工程は合格率が低過ぎるため、しばしば経済的に実行
不可能である。
マスカントまたは溶接を使用することなしに、そして扱
いにくく且つ高価な装置を使用することなしに、物品を
超塑性成形しそして拡散接合する商業的に実行可能の方
法をi ii vるための従来の試みにもかかわらず、
出願人は、今日まで商業的に満足される何らかの結果が
得られたという情報を有しない。満足される方法の不存
在は、複雑に形づくられた複合湾曲黒板構造物及びフレ
ームのごとき複雑な構成部材またはそのような部材の構
成要素の製作に関して特に顕著である。
課題を解決するだめの手段 おおまかに言えば、以上において説明された諸欠点を克
服するために、本発明に従って、少なくとも1つそして
好ましくは1対のプラテンの間に1枚または1対の金属
薄板を配置することによって構造物が作られ、前記プラ
テンはリボン面に沿って前記金属薄板に接触し、前記リ
ボン面はその隙間にリボン面に形成されたレリーフを通
じて互いに接続する多角形の空所の配列を形成する。前
記金属薄板が適温においてプラテンによって互いに押圧
されるとき、前記リボン面によって接触された金属は前
記薄板の隣接する接触されなかった多角形区域内に流入
してそれらを外方へ流れさせ、それにより、上述のレリ
ーフに対応する溝の網目によって互いに接続される枕形
状の小室(すなわち孔)の配列を形成する。前記?i1
!根がHいに接合されたとき、小室は、前記薄板の周辺
に設けられた吸入管であって前記溝の網目を通じて全小
室を連絡させるものを介して供給される気体圧力によっ
て膨張される。
本発明は、前記のように金属薄板をそのようなリボン面
に沿って据込むことによって、薄板の金属が多角形隙間
区域内に流入させられ、それらを隆起させるか、または
(2枚の薄板が同時に成形される場合には)相互接続さ
れた与圧可能の杭状小室を形成するのに十分な最によっ
てそれらを分離させる事実と、たとえマスカントを使用
しなくても、前記薄板の杭状区域は拡散接合温度におい
て互いに接合された状態にならない事実と、そしてこれ
は補強された金属補剛構造を形成する新規且つ有用な方
法を提供する事実の発見に部分的に基礎を有するもので
ある。さらに、このようにして作られた予備成形物(プ
リフォーム)は、圧縮礪及びファンロータまたはステー
タ羽根及び同様の用板構造物のための一体的複合湾曲強
化構造を作るようにさらに加工され得ることも発見され
た。
各金属薄板は、成形過程の間に金属薄板と隣接プラテン
との間において、表面張力効果に類似する成る親和力に
よって隣接プラテンに向かって延びる枕を成形すると考
えられる。ここで使用されるとき、用語°枕′°は金f
1薄板がリボン面に沿ってプラテンによって据込まれる
とき成形される金属薄板面における枕状押退部または隆
起を意味する。
8枕は対応するプラテンに設けられた多角形空所の一つ
に合致する。一方、“小室(セル)″は2枚の金属薄板
が同時に成形されるか、または膨張可能な容積を形成し
得るようにその他の様式で並置されるとき生成される背
中合わせの関係にある2つの隣接する枕から構成される
。従って、もし単一の薄板が単独で成形されるならば、
1個のプラテンと一つの対向する平坦面とが使用されな
くてはならない。もし2枚の金属ス9板が同じ作業でこ
のようにして成形されるならば、1つのプラテンと一つ
の対向平坦面とが使用されるか、または後に説明される
ように、2つの対向するプラテンが使用される。
本発明の一好適実施例によれば、上述の据込み成形は拡
散接合のため要求されるそれより短い時間または低い温
度で行われる。その結果物である成形された金属薄板は
、次いで清浄化され、そしてそれらの周辺に沿って溶接
されまたはその他の方法で接続され、そしてそれらが互
いに接合されたとき生じる相互接続された小室の網目を
通じて圧力をi+11120するため流体連通管がそれ
らの間に挿入されそして溶接される。次いで、前記a板
間の容積は完全な接合を保証するため好ましくは真空化
され、そして薄板はそれらをリボン面に沿って互いに接
合するため拡散接合温度で成形プラテン間において直接
機械的圧力を再び加えられる。次いで、前記プラテンが
取り外され、そして得られた予備成形物(プリフォーム
)は、依然として適温下で、不活性気体によって与圧さ
れ、それにより、前記相n接続された小室を超塑性流れ
によって膨張させる。
また、代替的に、前記金属薄板は拡散接合を生じさせる
のに十分な長い時間にBつでプラテンを適所に適温下で
保持することによって、単一作業で成形され且つ接合さ
れ得る。次いで、プラテンが取り外され、そして予備成
形物は依然として適温下で前述のごとく与圧され、それ
によって、前記小室を所望の容積に膨張させる。この作
業は真空炉内で行われることが好ましく、それにより、
金属薄板の周辺と吸入管とを最初に溶接する必要なしに
、〈前述のごとき)?J根板間容積の真空化と同じ効果
を実現し得る。この実施例における周辺接合は、プラテ
ンまたはその伯の型要素を、気体連通のための開口を残
して前記薄板の周辺を拡散接合するように形成すること
によって達成され得る。もし希望されるならば、前記開
口に管が溶接または拡散接合され得る。
前述のごとき予備成形物の小室の膨張は自由膨張にされ
得、または、好ましくは所望最終構造の内面を構成する
輪郭を有する型内面によって限定され得る。自由膨張の
場合は、小室はそれらの相隣する側面が接触して互いに
接合し始める限界、即ち部分的に膨張されたコアが他の
外側構成要素に接合される最終過程のために残される限
界、まで膨張されないことが好ましい。限定膨張の場合
は、小室はそれらの側面がそれらの面仝休に沿って隣接
する小室に接合され、そして小室の端部が黒板スキンま
たはフレーム面のごとき外側(即ち、コア構造物に関し
て外側)壁に対して接合し得る滑らかな事実上連続する
面を形成するように膨張されることが好ましい。
さらに、本発明によれば、前記予備成形物は反曲され、
波曲されまたはその他の態様に成形されるとき、キンキ
ング(もつれ又は縮れ)を防止するのに十分な小さな程
度の一次与圧を施され、そして次に制御された“ねじれ
″、即ち複方向湾曲、をその最終希望形状に対応するま
たは導かれる該予備成形物に付与する1個または複数個
の周辺型内で膨張される。
プラテンはここでは多角形を画成するものとして説明さ
れるが、この用語は任意の個数の辺を有する多角形のみ
ならず、円形をも包含するように広義に用いられる。好
ましくは、選択される多角形は定幅リボン面によって分
離される小室の規則的配列を提供するそれである。実用
目的のための好適実施例は添付諸図面に示される六角形
パターンである。若干の特定用途のためには、比較的小
数の辺のものは避けるべきである。その理由は、結果的
に生じる比較的鋭いコーナーは、小室が与圧されそして
膨張されるとき、比較的多数の辺を有する多角形のそれ
に比し、−層駄目になり易いからである。六角形、十角
形、m=角形もそれらは定幅リボン面を画成する規則的
な多角形配列を提供するから、やはり有用である。多角
形としての方形の幾何学的形状は、若干の特定用途のた
めには有用であるが、−殻内には前記推奨された幾何学
的形状と同じ程度に均一な補剛を達成しない。
本発明に従って結果的に得られる構造物は、接合二重壁
即ち隣接する小室が互いに接合しているものを有し、そ
して接合されていない内部空所が存在せず、各小室の端
面全体が隣接スキン即ち壁に接合可能であることが好ま
しい。さらに、多角形小室のパターンは多様であり得、
そして例えば特定区域に亙ってより小さくまたはより大
きくされ得、それにより、望ましくない振動の共振を避
けるために、または補強壁をより厚くするか、または、
より薄くするために、または最終製品の所望特性によっ
て当然とされるその他の理由のために、補強構造物の壁
厚さと壁寸法とを調整づるようにされる。
成形の間に金属薄板に対してプラテンによって加えられ
る据込み即ちアプセットの程度は、数%から約10%、
好ましくは約5%である。ここで据込み即ちアプセット
は、リボン面においてプラテンによって生じる金RF+
’J板の厚さの百分率で示す減縮量として定義される。
例えば、厚さ1.0mIR(0,040’Mの薄板にお
ける0、050mm(0,002″)の減縮は5%アプ
セットである。
本発明によれば、プラテンは積極停止部材に当接するま
で互いに結集され、従って予決定されたアプセットが正
確に且つ制御下で達成される。そのような停止部材はプ
ラテンの閉鎖を制限するようにプラテン間に位置される
構成要素であるか、または、同様の最終的結果を達成す
るための代替的電子手段または機械的手段であり得る。
この目的のため単に呼び圧力が必要とされるに過ぎない
本発明によれば、深い補強構造物のためには1対のプラ
テンが推奨される。気体圧力が最大深さに対し金属薄板
の平面から両方向に均等に細胞を膨張させるからである
。しかし、若干の特定の浅い構造物に対しては、対向す
る平坦な一面と協働して作用する単一プラテンが推奨さ
れる。結果として生じるアプセットは特殊輪郭付きプラ
テンと接触する金属薄板においてのみ生じ、与圧時に、
該薄板のみ(アプセット後、それはより薄いからである
)を膨張する細胞内に膨張させるように導くからである
。従って、結果として生じる構造物は、各小室の両対向
面が膨張されるものと比較されるとき半分の深さを有す
るに過ぎない。小室の膨張度は、特定用途の構造的要求
に依って決定される小室壁の所望厚さに依って決定され
る。−殻内に、壁の50%減縮が容認される。しかし、
若干の特定用途に対しては、壁はそれらの当初の厚さの
僅か数%以内に薄化される。
本発明の一実施例において、多孔パネル構造物(すなわ
ち、細胞状パネル構造物)は用板の中空コアに整合する
ように捩られそして風板内に嵌め込まれて接合される。
このため、1対の黒板スキン層が内部キャビティを形成
するように機械加工される。部分的に形成された小室パ
ネル構造物は次いで前記スキン層内に配置されそしてス
キン層はそれらの周辺に沿って互いに接合され、気体管
がパネル構造物内の容積と、パネル構造物と用板キャビ
ティとの間の容積とに達する通路を提供する。組立てら
れた構造物は超塑性流れ温度にさらされ、そして気体圧
力がパネル構造物内に圧力を供給しそしてパネル構造物
と用板キャビティとの間の圧力を減少させ、小室端壁を
前記スキン層に拡散接合しそしてそれにより中空一体コ
ア補強黒板を形成する。
本発明の多孔パネル〈またはコア)構造物資製作するの
に使用される方法及び結果として生じる物品は、遮蔽剤
と溶接とに関連する諸問題を克服するとともに、在来の
方法に随伴する局部薄化の問題を多少とも解消する。さ
らに、本方法を実施するために使用される装置は比較的
複雑でなく、従って信頼性が高くそして費用も安い。重
要なこととして、多孔予備成形物及びコアは、コアが組
込まれる最終製品から独立して製作されるから、それら
(よ前記製品を形成する付加も(造要素内に組み入れら
れる+’+ffに、または、接合される前に接合部と構
造物との完全性を評価するために容易に接近され得る。
本発明の方法は、任意の用途のために補剛多孔パネルま
たはコアを製作するため、ぞしてダクト、フレーム、ス
トラット、エーロフオイルなどのごとき構成要素であっ
てそれに対し一体的に接合され得る内部の軽量な補強コ
アを採用するものを製作するために使用され得る。多孔
構造物は高い強度対重量比を有しそして極めて剛く、従
って中空コア構成要素のための強化コアとして使用する
のに好適である。
本発明のいくつかの好適実施例が、以下、添付図面を参
照して説明される。
実  施  例 本発明に従って使用される型、即ちプラテンは、それら
によって六角形のパターンが成形される一実施例を示す
第1図−第3図に図解される。2つのプラテン10.1
2が第1図に示され、それらの間に1対の金属薄板16
.18が挟置される。
第2図に図示されるように、プラテン12及び、同様に
、プラテン10は作用するリボン面20を設けられ、こ
れがリボン面20は後に説明される方式で金属薄板16
.18から成形される第4図に示すごとき予備成形物2
4上に対応するリボン面22を成形するように配置され
る。プラテンのリボン面20は、その隙間に多角形の空
所即ちキャビティ28の配列を形成リ−る。プラテンは
、ざらにそれらのリボン面2oに多角形のキャビティ2
8を相互接続するレリーフ26のパターンを有する。レ
リーフ26のパターンは、吸入管14を通じて供給され
る気体圧力が、第2図と第3図に図解されるように、全
ての多角形の空所に伝達されることを可能にすべきであ
る。
このため複数のレリーフ26のパターンの一例が第10
図に示される。所望の膨張を達成するために適切な気体
圧力を小室即ちセル全体に提供し得る任意のレリーフパ
ターンが使用され得る。もし希望されるならば、この目
的に、複数の吸入管14が設けられ得るが、単一の吸入
管がほとんどの適用にとって十分であると信じられる。
代替的に、もし望まれるならば、ここに説明される発明
は、前述のごとき1対の金属薄板に代えて、むしろ、単
一の薄板を超塑性成形するように使用され得る。この製
法を実行するため使用される装置は、第1A図及び第1
B図と関連して図−示説明される。第1A図はプラテン
1oと、それに対向する平坦なプラテン13との間に挟
置される単一の金属薄板16を示ず。第1B図に示され
るごとく、前記プラテン1oは、作用するリボン面であ
って金属薄板16がプラテン10と平坦なプラテン13
との間で圧縮されそして選択された特定材料のための超
塑性における温度または実質的に超塑性範囲内の温度に
さらされるとき、金属薄板上に対応リボン面を成形する
ように位置されるものを提供する。
本発明の好適実施例によれば、第1図と第2図とに示さ
れたもののごときプラテンは、超塑性成形されそして拡
散接合され得る1対の金属薄板に当接せしめられ、そし
てプラテンはリボン面22の区域において金属薄板に数
%から約10%の据込み即ちアプセットを生じさせるよ
うに互いに結集するように強制される。本発明に従って
、有用な予備成形物がこのようにして、ストップオフま
たは任意のその他の接着防止材を使用することなしに、
そして、金属薄板により形成されるサンドインチの内外
における相対圧力を制りlする必要なしに、つくられ得
ることが判明した。開示された様式での金属の据込み即
らアプセットは余剰金属をプラテンの隣接多角形キャビ
ティ内に流入させ、それにより、多角形の小室32を形
成づる。同様にして、金属薄板16.18の金属はレリ
ーフ26のパターン内に流れ込んで、小室32を相互に
接続する通気口30の対応パターンを形成する。
本方法は、プラテンが予決定された程度のアプセットの
ため要求される距離まで、積極停止部材に当接されるよ
うに互いに結集されるように在来のプレス機械を使用し
て、在来の熱間ブレスまたは真空炉内で遂行される。例
えば、もし各々1、Ore (0,040in)の厚さ
を有ザる2枚の薄板が使用されるならば、前記積極停止
部材は各薄板において0.050m (0,002in
)11]ち5%のアプセットを達成するように、プラテ
ン分離距離を1.90m(0,076in)に限定する
ように固定さるへきである。
リボン面20は、好ましくは狭くされ、ぞして一定の幅
、好ましくは約1.0M(0,04On)から1.5O
NR(0,060!n) をti’J−る。
リボン面20はプラテンが互いに結集されるとぎ接合を
生じさせるため、そして成形工程間の強度のため、十分
に広くなくてはならず、■つ接合線に沿って会合するた
め加圧量隣接する小゛全壁がそれら自体に対し折り返す
とき過度の曲げ応力を防止するのに十分に狭くなくては
ならない。また、リボン面は互いに異なる幅にされ得、
そして多角形のランダムな分散すら採用され得、そして
前記薄板の表面上で寸法、形状または特定向きに6いて
ランダムに異なることも可能である。望ましいリボン幅
は金ff1il板、特に使用される合金、の厚さ、多角
形の寸法及びジオメトリ、所望の細胞成長度及び結果ど
して生じる製品の所望特性に必然的に依存して決定され
る。本製法はそれが多孔壁金属の過度の局部的伸び、即
らネッキング、を生じることなしに極めて軽量の構造物
資得るため0.50m(0,020in)のオーダーの
比較的薄い金属薄板からコア構造を作ることを可能にす
ることにおいて特に有用である。
相補形のプラテン10と12は図示のごとき開放形の型
を形成づるか、またはこれに代え′(、イれらは閉鎖形
の型(図示せず)であってその内部においてセル成長が
内型面の近いことによって制限され得る(しかし制限さ
れるとを要しない)ものを形成し得る。開放型は製作費
がより安いことは理解されるであろう。
また、プラテンは実質的に予備成形物全体を包囲しそし
て後に説明されるように気体伝達のため所望の溝15を
残すように画成された所望幅の拡散接合区域を生じさせ
る外側面部ら周辺面11(第3図)を形成し得る。式台
的に、別個の1対のプラテン(図示せず)が、周辺接合
を生じさVるだめに第1図に示されたそれらと一緒に使
用され得る。
本発明に従って使用され得る金属または金属合金は、超
塑性成形及び拡散接合を施され1qる材料である。それ
らはそれらの超塑性温度において大規模な塑性変形、即
ら数百%から約1000%のひずみ、に耐え得ることが
好ましい。特定合金のおのおのは、給源からまたは例え
ばM、ハンセン著「二相ダイヤグラム」、197897
8年マツフグロウヒルを参照することによって当業者に
よく知られる手順によって容易に測定または決定され得
る温度にあける超塑性遷移を生じさせられる。
アルミニウムとチタンとの超塑性変形可能合金のいくつ
かが当業者に知られている。特に好ましいチタン合金は
、約779.40°C(約1435°「)の温度におい
て超塑性化し、そして概ね912.70℃−940,5
0℃(1675下1725下)の温度で接合する合金T
i6Δ4Vのごとく、アルミニウムとバナジウムとを含
有する。主としてチタンまたはアルミニウム及びその他
の金属の若干のその他の合金も、それらのグレンサイズ
を小さくすることによって1P1fIi性ヲ獲得する。
徹細な安定した粒子サイズは金属に超塑性流れを生じる
能力を付与することが知られているからでおる。
金属薄板の拡散接合温度を低下させるため、融点抑制材
または接合活性化材を使用することも本発明の範囲内に
属する。そのような活性化材はよく知られており、関連
する金属または合金に対し特定的である。例えば、チタ
ン合金に対してはニッケル及び/または銅である。活性
化材はリボン面に沿って金属薄板に供給され、そして接
合聞に該金属中に拡散し、従って生じる継目は本質的に
チタン合金のみから形成される。ブレード製作に関連す
る接合活性化材の使用は、G、フィツツパトリック及び
P、ブロートンの論文″ロールスロイスのワイドコード
ファンブレード″に説明される。該論文は1986年1
0月、米国カリフォルニア州すンフランシスコ市で開何
されたチタン開発協会第1回国際会議において発表され
、そして同協会会員に送付されたものである。
本発明に従う好ましい方法においては、2枚の金属薄板
16.18は熱間ブレスまたは同等の既知5A置におい
てプラテン10.12の間に配置され、そしてこれらプ
ラテンはリボン面20に沿って約5%のアプセットを達
成するように停止部材に当接するまで互いに結集される
。これは超塑性温度において短時間に為されることが好
ましい。
その目的は薄板16.18の金属をそれらの接合を生じ
ることなしに変形させることである。超塑性温度におい
て、変形はほとんど瞬間的に生じ、第4図に示されるご
とき枕形状の小室32を形成する。これは空気雰囲気内
で行われる。超塑性遷移に達していないときは、実質的
により良い時間が要求されるであろう。次いで、前記プ
ラテンが取り除かれ、かくして形成された(しかし、接
合されていない)薄板16.18(第4図に形成された
薄板が示されており、それらは図示のごとく配置された
とき、互いに接合されているがいないかに拘わらず、本
質的に同じ外観を有する)は、[の処理のためにr化さ
れる。これら薄板は、次いで第4図に示されるように吸
入管14を収容するため、例えばマンドレルを使用して
局部的に変形される。次に、これら719根は、既知の
溶接方法例えば金属面を汚染しない′重子ビーム(EB
)溶接またはタングステン不活性ガス(TIG>溶接を
使用してそれらの周縁に沿って溶接される。
吸入管14も、例えばすみ肉溶接を使用して2枚の薄板
が気密内部容積を画成するように適所に溶接されること
が好ましい。
次いで、吸入管14を介して概ね10−210〜3トー
ルの間で真空が引きがなされ、そして2枚の幼根16.
18は、2枚のプラテンが一次成形過程に使用されたそ
れと実質的に同じ閉鎖度に保持された状態で、拡散接合
を生じさせるのに十分な温度と時間とにおいて再び炉内
に位置される。2枚の薄板間の真空は、リボン22に沿
って適正な接合を保証し、在来方法ではたとえ極めて僅
少量でも捕捉された気体により生じるおそれのある未接
合区域の出現を防止する。同時にまた、前記真空は形成
された枕形状の小室を崩壊さけるほどに高くされてはな
らない。
なお、もしプラテン10.12が閉鎖式即ちゐ11限式
型であるならば、形成される枕形状の小室は平坦頂の六
角直壁形状を取る。チタンの場合、好ましくは、プラテ
ン面は金属薄板との摩擦に起因するプラテン面のかじり
を防止するために、既知の乾式潤滑材である窒化(ij
素によって潤滑される。
前述の製法において0.760m(0−,030in)
 チタ> 合金Ti6AI−4VAQ板を使用し、アプ
セット率を5%とし、対向辺間の距離が12、70tt
va (0,5in)である六角形のプラテンを使用し
、1.0g(0,040in>のリボン幅を採用し、ぞ
して約782.20℃(1440’F)に15分間加熱
する場合、小室は第4図に示されるごとく薄板16.1
8の初期面上に概ね1 、6m (1/16in)の高
さまで形成され、一方、小室の内部深さは約3 、2g
m (1/8 in)に達することが観察された。概ね
2.4履−3,2inm(3/32in −1/8 i
n)の幅のレリーフ26を作ることによって、約0 、
8#++ −1、68(1/32+n1/16in)の
内径を有し、成形された小室の網目を相互に連絡する通
気口3oが形成される。
本発明の前述実施例は、それが約1時間の温度サイクル
時間を以て標準熱間プレス内で実行され得る点において
有利である。代替的に、前記製法は比較的長いサイクル
時間が要求される比較的高費用の真空プレス内でも実行
され得る。プレス内の真空は、適正な接合を保証する予
備成形物内の真空に関連して既に説明されたそれと同じ
機能を果たす。また、この実施例においては、熱及び圧
力は相互接続された細胞組織の成形のみならず接合をも
達成するように一次過程において十分に良い時間維持さ
れる。前記チタン合金T i 6A 14Vにおいて、
温度が926゜60℃(約1700下)の場合、5%の
アブセットのときに接合のため要求される時間は1−2
時間のオーダーである。本発明のこの実施例に従えば、
金属薄板16゜18は、溶接されることなく、それらの
周辺に沿って帯状に同時に拡散接合される。吸入管14
のごとき管が推奨されるが必ずしも必要ではなく、それ
を通じて内部予備成形物容積が炉の真空環境と連通ずる
ギャップを周辺接合部に残すならば十分である。製法の
効率を増進するために、おのおのが既に説明された多数
の車ねられたプラテンがプレスまたは炉と共に使用さ゛
れ11する。
プラテンに鋭利な端縁が生じるのを防ぐため、注意が払
われなくてはならない。例えば、1.0M(0,040
+n)のリボン面幅に対しては、プラテンの相隣する六
角形間の壁の厚さは、0.80M(0,032in)の
半径を以て丸められた2、 50m (0,1in)で
ある。六角形の角隅は、高局部ひずみを生じる恐れのあ
る鋭利な角隅を防ぐために同様に丸められる。
吸入管14は、薄板16.18と同じ合金から作られる
ことが好ましい。しかし、吸入管14は、使用きるべき
製法の実施に応じて、金属薄板に拡散接合され得るまた
は溶接され得る任意の材料であって基本金属と同等の熱
膨張係数を有しそしてその他の点においても基本金属と
調和し得るちのから作られ得る。
本発明に従って前述のごとく製作された予備成形物24
は、次いで、規則的または不規則的形状を有するパネル
構造体またはコア構造体を形成するために、超塑性温度
と典型的にアルゴンのごとき不活性気体の約14 、0
に9/cm2−21 、 OK!?/ctx2(200
psi −300psi)+7)圧力とを以て膨張され
る。もし予備成形物24の両半体が、既に最初に説明さ
れたように、製作されたが接合されていないならば、そ
れが接合のために再加熱されるとき、それらは、希望に
従って、プラテンの分離後に同じ加熱サイクルを以て追
加的に膨張され1aる。膨張によって小室32は、最終
的に希望される伸長度の一部分、例えば70−90%ま
で薄板16.18の平面から両方向に外方へ伸ばされる
。なお、本方法は既述の諸方法と比較すると製作のため
必要とされる温度サイクル数の最少化を可能にする。
予備成形物の膨張は、それがその周辺に沿って単に保持
されている間に実行され、その場合、小室はそれらのそ
れぞれの方向に均等に膨張する。
代替的に、前記予備成形物は閉鎖キャビティ型内で膨張
され得る、従ってキャビテイ壁は膨張された又は部分的
に膨張されたコアの所望形状を制限しそして画定する。
そのような型は、例えば、最終的に所望される膨張の実
質的部分に膨張を制限する。代替的に、それは所望され
る完全膨張度を許し、そしてまた小室の全域を横切って
細胞の膨張された端に拡散接合される外部パネルまたは
INN型要素あってそれにより前記パネルとコアと間の
面が接合されて実質的に空隙が無い状態にされるものを
も収容し得る。代替的に、前記予備成形物はこのように
して完全に膨張されぞして外部要素に対し実質的に接合
される。膨張は気体圧力によって一様にそして均等に実
行されるから、串実上いかなる自由なコア形状も、型キ
ャビティを対応的に形づくることによって成形され得る
ことは理解されるであろう。膨張度が十分に小さく、従
って例えば相隣接する小室壁間に接合が生じない限り、
膨張は空気中で実行され得る。もし何らかの作業が空気
中で実行されるならば、金属薄板又は予備成形物の金属
は、接合が適正に行われるように、当業者によく知られ
ている既知技術例えば酸性浴によって酸化物及びその他
の不純物資洗浄除去されなくてはならない。
本発明の方法Cよ、複合湾曲エーロフオイル構造物例え
ばファン及び圧縮機のためのロータ羽根またはステータ
用板及び一体羽根付きディスクであって著しく湾曲した
面、大きな強さ及びこりさ、低重量及び初期製作段階に
おけるコア検査に対する改修可能性をしばしば要求する
ものを成形するために特に有用である。これは第6図−
第9図に図解されている。
予知成形物24は、最初、Fji根4oの内部中空部分
即ちポケット42の複合湾曲に実質的に対応する形状に
捩られる。そのように捩られたコアが44を以て示され
て、黒板4oの上皮及び下皮としても言及される上半体
46と下半体48との間に位置される。本発明に従って
、上皮46と下皮48は、それらの周辺−数面50.5
2に沿って互いに拡散接合され、そしてそれらの間のキ
Vビティ即ちポケット42(好ましくは上下両皮内に同
等に延びている)が小室形状のコア44によって完全に
充満される。コア44は前記容積を満たすように膨張さ
れそしてその外面に沿って黒板40の上、下皮(スキン
)の対応する内面に対して完全に拡散接合する。
用板内の複合湾曲度に依存して、最終的に要求される湾
曲の全てまたは実質的な一部分のみを付与し得る一型内
において、前記予備成形物に対して湾曲度の一部を先ず
付与し、次いで、型として役立つ肩板スキンによって残
部が達成されることが好ましい。また、代苔的に、複合
湾曲度の逆少な一部が要求されるにすぎないならば、そ
れは所望の複合湾曲を漸進的に達成するための一つまた
は複数の予備成形過程を必要とすることなしに、黒板ス
キン自体によって前記荒地に付与され得る。
第6図は上プラテン58と下プラテン60とを有する型
56であって、半型即ち上下プラテンが互いに係合され
るとき、それらの間に共通の周縁面62を両成し、該周
縁面が特定成形過程によって達成することが希望される
ねじれ度、即ら複合湾曲度、に一致するしのを図示する
。荒地24は上プラテン58と下プラテン60との間に
概略的に示され、吸入管14は予備成形物24の内部の
与圧を可能にする適所に依然として位置する。炉内にお
いて、荒地24はそれが曲げられるとき、キンキング、
即ち激甚ねじれが生じるのを防止するため不活性気体に
よって数pS1 まで先ず与圧される。次いで、半型即
ち上下プラテン58.60はその超塑性範囲内のBH度
において前記予■^成形物24に対して閉鎖され、従っ
て予備成形物24は所望のねじれを生じる。型56は予
備成形物に対して単にねじれを付与するための開放キャ
ビティ型であるか、または、その内面が子猫成形物24
を膨張させることによってコアの所望外形を限定する閉
鎖キャビティ型でおる。これはコアの最終的に所望され
る形状であるか、または、所望膨張度の、全部よりは小
さい、成る実質的な一部分である。全てのまたは実質的
に全てのねじれがコアに付与される前に、膨張度が部分
的に達成され得るが、膨張度は小室の側壁が最終ねじれ
度が達成されるまで互いに対して接合し始めるときの膨
張度より低く維持されることが好ましい。これは側壁が
以に接合された債にコアにねじれを付与しなくてはなら
ないことを防止する。そのようなことは側4市を歪めそ
してコア内において小室の厚さの均一性を失わせる。大
きい複合湾曲度に対しては、一連の漸進性の型が使用さ
れ(9る。
膨張されたコア44は、次いで、黒板40の下半体46
と下半体48の間に配置され、そして生じたサンドイッ
ヂ状のものは、コア44と上及び下皮46.48との超
塑性範囲内の温度で互いに押圧される。上及び下皮46
.48の製作は、当業者に知られている任意の在来的方
法、例えば機械加工と加熱成形との総合、によって行わ
れる。
上下スキン(皮)はコアと同じ合金またはコアと調和す
る合金から作られる。1肯64と同様の溝65が下皮4
8に機械加工によって形成され、それにより、コア44
と上下スキン(皮)のそれぞれとの間に形成された内部
容積相互間に気体連通を確立し、従って真空がこの容積
内に生成され、それにより、コア44の面と上下皮46
.48の対応内面との間において完全な接合を達成し1
!7る。
これは後に説明されるように幾つかの方法のうちの任意
の一つによって行われ得る。吸入管14はコア44の内
部を与圧してそれを膨張させて風板40の上下半休即ち
上下皮46.48間に画成される容積を完全に充満する
ための気体通路を提供するように、溝64を介して、適
所に残置される。
組立体が形成された後、吸入管14は取り外され、そし
て残る小孔は、もし希望されるならば、栓を詰められる
か、または溶接閉鎖される。
上下半休46.48とコア44との下位組立体を完全な
用板40に形成する2方式が説明される。
第1の方式においては、その諸過程は、必要な温度とプ
レスとを提供する真空プレス型であって真空状態下で上
及び下皮46,48の周辺−政商50.52に対し機械
的圧力を加えるものの内部において遂行される。3片か
ら成る下位組立体は真空プレス型内に配置されそして吸
入管14がコア44の細胞を膨張させ得る不活性気体圧
力の給源と接続ざゼる。適温下で、前記型は開鎖されて
約5%の7ブセツトのための機械的圧力が上及び下皮4
6,48及び周辺−数面50.52に対して加えられ、
ぞして不活性気体が吸入管14を通じて供給されそれに
よりコア44を膨張さVて上及び下皮46,48の内部
ポケット壁に対し当接させる。5%のアプセットと、約
912.70℃(1675°F)と約940.50”C
(1725°1:)の間の温度とを以て、成形過程と接
合過程は、第7図−第9図に示されるごとき典を的ブレ
ード組立体の場合、約2時間で完了され(Uる。前記ブ
レスによって提供される真空tま約10 −10−6ト
4 一方の間であることが好ましい。プレスによって供給さ
れる真空が、コア44と上及び下皮46゜48のそれぞ
れとの間の内部容積と連通ずるのを許すように、溝65
が下皮48に機械加工によって形成されている。そのよ
うな溝65は、組み合う上及び下皮の一方または両方に
機械加工にょって削設され得、そしてもし希望されるな
らば、複数のそのような溝が設けられ得る。また、代替
的に、上及び下皮46.48は真空室を形成するように
それらの周縁に沿って溶接されそして真空化され得、そ
れによって、比較的高費用を要する真空炉内よりしホッ
トツブレス内で接合が実行されることが可能にされる。
この目的のため、10−4−106トールの適切な真空
給源に接続されるように溝65内に溶接された管67を
設けることが便利である。これは面配下位組立体がプレ
ス内に配置される前に管67を真空給源に接続し、そし
てプレス内へ真空を中継供給することを必要とづること
なしに全加熱サイクルに亙っで所望の真空が維持される
ように、管67を密封閉鎖することによって達成される
。次いで、コア44が拡散接合温度で膨張され、そして
用板40の上及び下皮46.48内のポケット42を充
満してそれに接合する。なお、本文においては、膨張は
酸化物またはその他の容易に除去され青ない汚染物質の
生成を回避するためにアルゴンのごとき不活性気体を使
用するものとして常に説明される。
細胞を膨張させるために圧力がコア内に雑)hされなく
てはならない時間は、当業者にはおそらく明らかであり
、それは気体圧力、使用される特定合金、金属薄板の厚
ざ及び特定予備成形物のジオ−メトリに依って決定され
る。なd3、気体通路まlζは管は第8図に示されるよ
うに用板4oの経路69を通じて、または先端を通じて
、横応カ上讐手段にさらされ得る区域をそれらが横断し
ないように設けられることが好ましい。
第8図と第9図は、上皮46と下皮48が互いに接合さ
れてコア44を包囲してそれに接合された状態の完成さ
れた用板4oを図示する。重要なことは、ブラデンそし
て後にコア44が、用板内に封入される前に、在来の検
査方法の何れによっても点検可能であることと、製法の
初期段階においてコアの接合部及び構造的完全性の点検
を許すこととである。この方式による適正な点検は、不
適正に接合された、または、成形されJごコアが用板と
組合わされる可能性を無くさせて、不合格による不必要
な出費を防止するとともに、そのような初期直接点検を
許さない製法によって可能であるそれより高い程度の構
造的完全性及び安全性を提供する。
なお、本発明に従って、細胞から成る2個以上のコアが
一体的に接合されそれによって単一コアのみにより実現
され得るまたは希望され得るものよりも大きい深さを有
する強化構造または責なる形状を創造し得る。
本発明の範囲及び精神から逸脱することなしに、開示さ
れ実施例に関し種々の直圧及び変更が為され得ること、
そして本発明は本明細出の初めに記載された特許請求の
範囲に従ってのみ限定されるように意図されることは、
当業者に明らかであると考えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は超塑性成形及び拡散接合に先立って工具の対向
プラテン間に配置された2枚の金属薄板の横断面図であ
る。 第1A図は超塑性成形及び拡散接合に先立つてプラテン
と工具の対向平坦面との間に配置された単一金属薄板の
横断面図である。 第1B図はリボン面に沿って据込まれる単一金1iH1
板の様相を示す第1A図のそれと同様の横断面図である
。 第2図は第1図に示された下プラテンをその断面で示す
平面図である。 第3図は第1図と第2図に示されたプラテンの分離線に
おける部分斜視図であって、それらの間に金属薄板が存
在せず、上プラテンが想像線で示された図面である。 第4図は本発明に従って互いに拡散接合された第3図に
示した超塑性成形薄板の斜視図である。 第5図は第4図の5−5R1に沿って取られた横断面図
である。 第6図は本発明に従った二方向に湾曲された多孔パネル
構造物資成形するための型の斜視図である。 第7図は最終組立て前における本発明に基づく用板の斜
視図であって3個の主構成部品を示す図面である。 第8図は組立て模における第7図のFJ!1仮の斜視図
である。 第9図は第8図の9−9線に沿って取られた横断面図で
ある。 第10図は本発明に従って気体通路を設けるように成形
され得る小室相互接続平面図である。 図面、ト、10.12.13・・・・・・プラテン、1
4・・・・・吸入管、15・・・・・・溝、16.18
・・・・・・金属源板、20・・・・・・リボン面、2
2・・・・・・リボン面、24・・・・・予備成形物、
26・・・・・・レリーフ、28・・・・・・キャビテ
ィ、3o・・・・・・通気口、32・・・・・・小室(
セル)、40・・・・・・用板、42・・・・・・ポケ
ット、44・・・・・・コア、46・・・・・・上皮、
48・・・・・・下皮、65・・・・・・溝。 F/6ノ 5

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多孔構造物を製作する方法において、〔ア〕超塑
    性成形を施され得る少なくとも1枚の金属薄板を用意す
    る過程と、 〔イ〕前記金属薄板をリボン面に沿って据込むために圧
    力を加える過程とを有し、前記リボン面がその隙間にレ
    リーフによつて前記リボン面で相互に接続される多角形
    の空所の配列群を画成し、前記圧力が数%から約10%
    前記リボン面に沿つて前記金属薄板の厚さを減縮するの
    に十分であり、前記圧力が金属が前記多角形の空所の区
    域内に流れ込みそしてそこに前記レリーフに対応する溝
    によって相互接続された枕を形成するのに十分な温度と
    十分な時間とをもつて加えられ、前記枕と前記溝が前記
    リボン面に関して高く位置されることを特徴とする細胞
    構造物を製作する方法。
  2. (2)請求項1に記載の方法において、前記温度が前記
    金属薄板を超塑性化するのに十分であることを特徴とす
    る多孔構造物を製作する方法。
  3. (3)請求項2に記載の方法において、2枚の金属薄板
    が互いに対面関係に配置されそしてそれらを据込むため
    の圧力が前記リボン面を形成する少なくとも1個のプラ
    テンと1個の対向面とによって提供され、前記プラテン
    と前記対向面が互いに結集されて前記厚さの減縮に一致
    するように離間された積極停止部材に当接することを特
    徴とする多孔構造物を製作する方法。
  4. (4)請求項3に記載の方法において、前記対向面が平
    坦面であることを特徴とする多孔構造物を製作する方法
  5. (5)請求項3に記載の方法において、前記対向面が前
    記第1のプラテンの第1リボン面に対応する第2リボン
    面を形成する第2のプラテンであり、前記両プラテンが
    対応するレリーフを有し、その結果、前記2枚の金属薄
    板がそれらの間における据込み圧力の作用下で互いに反
    対の方向に隆起された複数の枕であって前記金属薄板の
    周辺に位置する口を通じて接近され得る複数の溝によっ
    て相互接続される小室の網目を構成するものを形成する
    ことを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  6. (6)請求項5に記載の方法において、前記リボン面が
    約0.8mm(1/32in)と約3.2mm(1/8
    in)の間の実質的に一定の幅を有し、前記リボン面を
    形成する前記プラテンの全縁が前記金属薄板において過
    度の応力を生じさせ得る鋭い角隅部が生じるのを防ぐよ
    うに十分に丸められていることを特徴とする多孔構造物
    を製作する方法。
  7. (7)請求項6に記載の方法において、前記多角形の空
    所の形状が六角形、八角形、十角形及び十二角形から構
    成される群から選択されることを特徴とする多孔構造物
    を製作する方法。
  8. (8)請求項3に記載の方法において、前記金属薄板を
    それらのリボン面に沿ってそれらを互いに拡散接合する
    のに十分長い時間前記温度に維持する過程を含むことを
    特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  9. (9)請求項8に記載の方法において、成形された金属
    薄板が拡散接合するのに十分長い時間前記温度に維持さ
    れるのに先立つて、前記金属薄板がそれらの周辺に沿っ
    て互いに接合されそして前記金属薄板によつて形成され
    る小室の網目と連通するために気体圧力の給源を連通さ
    せる手段を設けられることを特徴とする多孔構造物を製
    作する方法。
  10. (10)請求項1に記載の方法において、各金属薄板の
    複数の枕が前記溝によつて相互接続される小室の網目を
    形成するように予備成形物を形成するため前記金属薄板
    の1対をそれらのリボン面に沿つてそしてそれらの周辺
    に沿つて拡散接合する過程と、小室の網目内の気体圧力
    を制御するための連通手段を設ける過程と、小室の容積
    を膨張させるため超塑性成形温度で前記連通手段を通じ
    て気体圧力を小室に供給する過程とを含むことを特徴と
    する多孔構造物を製作する方法。
  11. (11)請求項10に記載の方法において、小室がそれ
    らの膨張を制限する面に当接するまで圧力下で膨張され
    ることを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  12. (12)請求項10に記載の方法において、前記リボン
    面の少なくとも片側における実質的に全ての小室が隣接
    する小室に拡散接合されそれにより相隣接する小室壁間
    に空所が実質的に存在しない多孔補強構造物を成形する
    ように小室が膨張されることを特徴とする多孔構造物を
    製作する方法。
  13. (13)請求項12に記載の方法において、補剛された
    補強構造物を形成するため前記多孔補強構造物を1個ま
    たは複数個の付加金属部材に拡散接合する過程を含むこ
    とを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  14. (14)請求項13に記載の方法において、実質的に小
    室の全壁面が隣接する小室壁に対しまたは前記付加金属
    部材に対し空所を生じることなしに拡散接合されるよう
    に前記1個または複数個の付加金属部材が小室の端に拡
    散接合されることを特徴とする多孔構造物を製作する方
    法。
  15. (15)請求項14に記載の方法において、前記1個ま
    たは複数個の付加金属部材が前記多孔補強構造物全体を
    実質的に包囲し、それにより、中空コア補強構造物を形
    成することを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  16. (16)請求項15に記載の方法において、前記付加金
    属部材が風板スキンであり、そして前記中空コア補強構
    造物が中空コア補強風板であることを特徴とする多孔構
    造物を製作する方法。
  17. (17)請求項10に記載の方法において、前記予備成
    形物の平面に湾曲を生じさせるように形づくられた成形
    型間に、超塑性温度で、前記予備成形物を配置する過程
    を有することを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  18. (18)請求項17に記載の方法において、前記成形型
    による前記予備成形物の変形に先立つて前記小室の網目
    内に正の気体圧力を導入する過程と、前記湾曲が生じた
    後、小室の容積を超塑性膨張させるように前記気体圧力
    を増す過程とを有することを特徴とする多孔構造物を製
    作する方法。
  19. (19)請求項18に記載の方法において、前記成形型
    が前記予備成形物に複合湾曲を生じさせるように形づく
    られることを特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  20. (20)請求項16に記載の方法において、複合湾曲を
    有するポケットをそれらの間に形成された1対の風板ス
    キンの間に超塑性成形温度で前記予備成形物を配置する
    過程と、前記予備成形物の小室内に正の圧力を導入する
    過程と、前記風板スキン内のポケットに前記予備成形物
    を配置しそして前記ポケットのそれに一致する複合湾曲
    に前記予備成形物を成形するように前記風板スキンを互
    いに結集させる過程と、前記予備成形物を前記ポケット
    のスキン内壁に対し整合させそしてその外面を前記内壁
    に拡散接合させるように膨張させる過程とを有すること
    を特徴とする多孔構造物を製作する方法。
  21. (21)請求項15に記載の方法において、前記予備成
    形物が前記1個または複数個の付加金属部材に接合され
    る前に、前記予備成形物資その接合並びに構造的完全性
    に関し点検する過程を含むことを特徴とする多孔構造物
    を製作する方法。
  22. (22)2枚の金属薄板によつて形成された溝により相
    互接続された多角形の小室の配列群をその隙間に画成す
    るリボン面に沿つて互いに拡散接合された前記2枚の金
    属薄板から構成された多孔構造物。
  23. (23)請求項22に記載の多孔構造物において、小室
    が超塑性温度において気体圧力下で膨張されたことを特
    徴とする多孔構造物。
  24. (24)請求項23に記載の多孔構造物において、隣接
    する小室の壁が実質的に空所を生じることなしに互いに
    拡散接合されていることを特徴とする多孔構造物。
  25. (25)請求項24に記載の多孔構造物において、前記
    構造物が複合湾曲を有することを特徴とする多孔構造物
  26. (26)請求項24に記載の多孔構造物において、前記
    多孔構造物が付加構造部材内に埋込まれそしてそれに接
    合されていることを特徴とする多孔構造物。
  27. (27)請求項25に記載の多孔構造物において、前記
    多孔構造物が風板スキン内に埋込まれそしてそれに拡散
    接合され、それにより、中空コア複合湾曲風板を構成す
    ることを特徴とする多孔構造物。
  28. (28)請求項1に記載の方法により成形された多孔構
    造物。
  29. (29)請求項5に記載の方法により成形された多孔構
    造物。
  30. (30)請求項24に記載の多孔構造物において、多角
    形の面積が少なくとも前記多孔構造物の一区域において
    異なる寸法にされていることを特徴とする多孔構造物。
  31. (31)請求項8に記載の多孔構造物において、前記多
    孔構造物の少なくとも一区域における多角形の面積の寸
    法が、前記多孔構造物がさらされるように計画された応
    力、振動励起または曲げモーメントに基づく前記多孔構
    造物の他区域における多角形の面積の寸法とは異なる値
    にされることを特徴とする多孔構造物。
JP01339921A 1988-12-27 1989-12-27 多孔構造物およびその製作方法 Expired - Lifetime JP3090324B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/290,610 US4934580A (en) 1988-12-27 1988-12-27 Method of making superplastically formed and diffusion bonded articles and the articles so made
US290610 1988-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH038523A true JPH038523A (ja) 1991-01-16
JP3090324B2 JP3090324B2 (ja) 2000-09-18

Family

ID=23116781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01339921A Expired - Lifetime JP3090324B2 (ja) 1988-12-27 1989-12-27 多孔構造物およびその製作方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4934580A (ja)
JP (1) JP3090324B2 (ja)
CN (1) CN1043894A (ja)
AU (1) AU628450B2 (ja)
CA (1) CA2006088C (ja)
DE (1) DE3942919C2 (ja)
DK (1) DK663289A (ja)
FR (1) FR2640900B1 (ja)
GB (1) GB2228699B (ja)
IT (1) IT1238023B (ja)
NL (1) NL8903133A (ja)
NO (1) NO895182L (ja)
RU (1) RU2043805C1 (ja)
SE (1) SE469927B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256838A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Snecma Moteurs ファンブレードのための強化前縁部または後縁部を製造するための方法
US10516336B2 (en) 2007-08-06 2019-12-24 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5083371A (en) * 1990-09-14 1992-01-28 United Technologies Corporation Hollow metal article fabrication
US5240376A (en) * 1991-07-31 1993-08-31 Mcdonnell Douglas Corporation SPF/DB hollow core fan blade
US5285573A (en) * 1991-12-09 1994-02-15 General Electric Company Method for manufacturing hollow airfoils (four-piece concept)
US5243758A (en) * 1991-12-09 1993-09-14 General Electric Company Design and processing method for manufacturing hollow airfoils (three-piece concept)
US5469618A (en) * 1993-12-06 1995-11-28 General Electric Company Method for manufacturing hollow airfoils (two-piece concept)
US5618633A (en) * 1994-07-12 1997-04-08 Precision Castparts Corporation Honeycomb casting
US6129261A (en) * 1996-09-26 2000-10-10 The Boeing Company Diffusion bonding of metals
US5881459A (en) * 1996-09-27 1999-03-16 Mcdonnell Douglas Corporation Pressure communication for superplastically formed, diffusion bonded panels and method of manufacture
US5819572A (en) * 1997-07-22 1998-10-13 General Motors Corporation Lubrication system for hot forming
US6138898A (en) * 1998-12-22 2000-10-31 The Boeing Company Corner gap weld pattern for SPF core packs
WO2004037872A2 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched crystalline polypropylene
WO2004037871A1 (en) * 2002-10-24 2004-05-06 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Branched crystalline polypropylene
CN1297384C (zh) * 2004-12-28 2007-01-31 哈尔滨理工大学 制造超塑成型及扩散连接的镁合金制品的方法
US7431196B2 (en) * 2005-03-21 2008-10-07 The Boeing Company Method and apparatus for forming complex contour structural assemblies
DE102006013557B4 (de) * 2005-03-30 2015-09-24 Alstom Technology Ltd. Rotor für eine Dampfturbine
GB0601220D0 (en) 2006-01-21 2006-03-01 Rolls Royce Plc Aerofoils for gas turbine engines
US7798388B2 (en) * 2007-05-31 2010-09-21 Applied Materials, Inc. Method of diffusion bonding a fluid flow apparatus
GB0717009D0 (en) * 2007-09-01 2007-10-10 Rolls Royce Plc A component structure
GB0913061D0 (en) * 2009-07-28 2009-09-02 Rolls Royce Plc A method of manufacturing a reinforcing edge for a turbo machine aerofoil
JP2012165590A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電気接続箱
EP2584146A1 (de) * 2011-10-21 2013-04-24 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen einer Laufschaufel für eine Strömungsmaschine und entsprechende Laufschaufel
US10294815B2 (en) 2012-03-01 2019-05-21 The Boeing Company SPF/DB structure for attenuation of noise from air flow
RU2637276C2 (ru) * 2013-06-13 2017-12-01 Зе Боинг Компани Конструкция на основе суперпластического формообразования/диффузного связывания для ослабления шума от потока воздуха
CN110328495B (zh) * 2019-06-06 2021-07-30 南阳师范学院 一种Ti2AlNb基合金蜂窝结构的制造方法以及Ti2AlNb基合金蜂窝结构
US11338903B2 (en) * 2019-10-21 2022-05-24 The Boeing Company Integrally stiffened bonded panel with vented pockets and methods of manufacture
US11724823B2 (en) 2019-10-21 2023-08-15 The Boeing Company Integrally stiffened bonded panel with machined recesses and improved methods of manufacture
US11554561B2 (en) 2019-10-21 2023-01-17 The Boeing Company Integrally stiffened bonded panel with machined pockets and methods of manufacture
US11685509B2 (en) 2019-10-21 2023-06-27 The Boeing Company Integrally stiffened bonded panel with vented pockets and methods of manufacture
CN111069759A (zh) * 2019-12-30 2020-04-28 航天海鹰(哈尔滨)钛业有限公司 一种铜钢专用扩散连接工装及扩散连接方法
CN112229639B (zh) * 2020-10-15 2021-08-03 厦门大学 一种航空发动机进气总压畸变生成装置设计方法
CN114542635B (zh) * 2022-03-09 2023-09-08 成都大学 一种内扭转蜂窝结构材料及其制备方法
CN115502281B (zh) * 2022-10-17 2024-06-25 哈尔滨工业大学 一种TiAl合金薄壁构件原位反应-超塑成形同步一体化的方法

Family Cites Families (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE932335C (de) * 1941-01-16 1955-08-29 Messerschmitt Boelkow Blohm Verfahren zum Pressschweissen und Verformen von Bauteilen aus Leichtmetall
US3164894A (en) * 1960-03-08 1965-01-12 Olin Mathieson Method of making boat hulls
US3340589A (en) * 1964-03-10 1967-09-12 Olin Mathieson Method of making sheet metal panel
US3632410A (en) * 1968-08-16 1972-01-04 Trw Inc Preparation of clean metal surfaces for diffusion bonding
US3817844A (en) * 1968-10-04 1974-06-18 Rohr Corp Method of electrolitic descaling activating and brightening and plating titanium and its alloys
US3633267A (en) * 1968-12-27 1972-01-11 Boeing Co Method of diffusion bonding honeycomb composite structures
US3800406A (en) * 1969-03-20 1974-04-02 Trw Inc Tantalum clad niobium
US3768985A (en) * 1969-12-29 1973-10-30 Rohr Industries Inc Liquid interface diffusion bonded titanium
US3703032A (en) * 1970-08-14 1972-11-21 Trw Inc Diffusion bonding process
US3809309A (en) * 1970-08-14 1974-05-07 Trw Inc Diffusion bonding apparatus
US3981429A (en) * 1970-10-16 1976-09-21 Rohr Industries, Inc. Method for plated foil liquid interface diffusion bonding of titanium
US3747197A (en) * 1971-11-09 1973-07-24 Rohr Industries Inc Method of making a ribbed panel
US4029479A (en) * 1973-01-29 1977-06-14 Rohr Industries, Inc. Plated foil for liquid interface bonding of titanium
US3957194A (en) * 1973-08-16 1976-05-18 Rohr Industries, Inc. Liquid interface diffusion method of bonding titanium and/or titanium alloy structure
US3942231A (en) * 1973-10-31 1976-03-09 Trw Inc. Contour formed metal matrix blade plies
US3920175A (en) * 1974-10-03 1975-11-18 Rockwell International Corp Method for superplastic forming of metals with concurrent diffusion bonding
GB1495655A (en) * 1975-03-20 1977-12-21 Rockwell International Corp Method for making metallic structures from two or more selectively bonded sheets
US4059217A (en) * 1975-12-30 1977-11-22 Rohr Industries, Incorporated Superalloy liquid interface diffusion bonding
US4025036A (en) * 1976-05-12 1977-05-24 Trw Inc. Process for fabrication of high impact strength composites
US4087037A (en) * 1976-07-09 1978-05-02 Mcdonnell Douglas Corporation Method of and tools for producing superplastically formed and diffusion bonded structures
US4029254A (en) * 1976-08-09 1977-06-14 Rohr Industries, Inc. Method of diffusion bonding and brazing of materials
US4312906A (en) * 1977-11-23 1982-01-26 The Boeing Company Stop-off composition for metals
US4230614A (en) * 1977-11-23 1980-10-28 Boeing Commercial Airplane Company Stop-off compound and method of making
US4304821A (en) * 1978-04-18 1981-12-08 Mcdonnell Douglas Corporation Method of fabricating metallic sandwich structure
US4217397A (en) * 1978-04-18 1980-08-12 Mcdonnell Douglas Corporation Metallic sandwich structure and method of fabrication
US4197977A (en) * 1978-04-20 1980-04-15 The Boeing Company Method of making an actively-cooled titanium structure
US4210269A (en) * 1978-06-08 1980-07-01 General Electric Company Method for diffusion bonding sheet claddings to superalloy substrates
US4197978A (en) * 1978-06-29 1980-04-15 The Boeing Company Method of making an integral structural member
US4204628A (en) * 1978-07-24 1980-05-27 General Electric Company Method for thermo-compression diffusion bonding
GB2030480B (en) * 1978-09-29 1982-08-04 British Aerospace Method of making a stiffened panel
US4263375A (en) * 1978-12-26 1981-04-21 The Boeing Company Superplastically formed titanium structure
US4218007A (en) * 1979-02-22 1980-08-19 General Electric Company Method of diffusion bonding duplex sheet cladding to superalloy substrates
US4257156A (en) * 1979-03-09 1981-03-24 General Electric Company Method for thermo-compression diffusion bonding each side of a substrateless semiconductor device wafer to respective structured copper strain buffers
US4242176A (en) * 1979-04-16 1980-12-30 Rohr Industries, Inc. Method of foaming perforate sheet material from wire mesh
US4292375A (en) * 1979-05-30 1981-09-29 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Superplastically formed diffusion bonded metallic structure
US4288021A (en) * 1979-10-03 1981-09-08 Mcdonnell Douglas Corporation Tooling for superplastic forming diffusion bonding processes
US4522859A (en) * 1979-10-29 1985-06-11 Rohr Industries, Inc. Method of manufacture of honeycomb noise attenuation structure for high temperature applications
US4526312A (en) * 1979-12-10 1985-07-02 Rockwell International Corporation Low cost method of making superplastically formed and diffusion bonded structures
US4304350A (en) * 1980-01-07 1981-12-08 Grumman Aerospace Corporation Method of pressurization system for superplastic forming and diffusion bonding
US4252263A (en) * 1980-04-11 1981-02-24 General Electric Company Method and apparatus for thermo-compression diffusion bonding
US4306436A (en) * 1980-05-12 1981-12-22 Rockwell International Corporation Method and apparatus for regulating preselected loads on forming dies
US4350528A (en) * 1980-06-12 1982-09-21 Trw Inc. Method for diffusion bonding workpieces and article fabricated by same
US4318965A (en) * 1980-07-02 1982-03-09 Rohr Industries, Inc. Bi-metallic thermo-barrier material and method of welding
US4392602A (en) * 1980-11-24 1983-07-12 Rockwell International Corporation Method of making sandwich structures by superplastic forming and diffusion bonding
US4394871A (en) * 1980-12-31 1983-07-26 The Boeing Company Programmable pressure regulator for titanium superplastic forming apparatus
US4460657A (en) * 1981-03-20 1984-07-17 The Boeing Company Thinning control in superplastic metal forming
US4395310A (en) * 1981-07-14 1983-07-26 Exxon Research And Engineering Co. Fractionation system
US4549685A (en) * 1981-07-20 1985-10-29 Grumman Aerospace Corporation Method for superplastic forming and diffusion bonding Y shaped support structures
US4483478A (en) * 1981-09-11 1984-11-20 Rockwell International Corporation Method for fabricating superplastically formed/diffusion bonded aluminum or aluminum alloy structures
US4444352A (en) * 1981-09-17 1984-04-24 General Electric Company Method of thermo-compression diffusion bonding together metal surfaces
US4429824A (en) * 1981-09-17 1984-02-07 Rohr Industries, Inc. Delta-alpha bond/superplastic forming method of fabricating titanium structures and the structures resulting therefrom
US4393987A (en) * 1981-09-30 1983-07-19 The Boeing Company Superplastically formed structure and method of making
US4469757A (en) * 1982-05-20 1984-09-04 Rockwell International Corporation Structural metal matrix composite and method for making same
US4415375A (en) * 1982-06-10 1983-11-15 Mcdonnell Douglas Corporation Transient titanium alloys
US4474044A (en) * 1982-09-02 1984-10-02 Mcdonnell Douglas Corporation Apparatus and process for superplastically forming metals
US4500033A (en) * 1982-09-30 1985-02-19 Rockwell International Corporation Method for expelling entrapped air from reactive metallic layups prior to diffusion bonding
GB2144656B (en) * 1982-11-09 1986-05-29 British Aerospace Stiffened panel
US4427716A (en) * 1983-01-21 1984-01-24 General Electric Company Method for predetermining peel strength at copper/aluminum interface
US4530197A (en) * 1983-06-29 1985-07-23 Rockwell International Corporation Thick core sandwich structures and method of fabrication thereof
US4509671A (en) * 1983-07-25 1985-04-09 Rockwell International Corporation Method of producing diffusion bonded superplastically formed structures
US4577798A (en) * 1983-11-21 1986-03-25 Rockwell International Corporation Method of fabricating expanded sandwich panels having an enclosed core
US4603808A (en) * 1984-07-16 1986-08-05 Rockwell International Corporation Super plastic forming method with heat treated seals
US4658362A (en) * 1984-12-24 1987-04-14 Mxdonnell Douglas Corporation Process modeling for superplastic forming of metal sheets
US4715055A (en) * 1985-02-15 1987-12-22 General Electric Company Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
US4641334A (en) * 1985-02-15 1987-02-03 General Electric Company Composite rotary anode for X-ray tube and process for preparing the composite
US4642863A (en) * 1985-04-15 1987-02-17 Ontario Technologies Corporation Manufacturing method for hollow metal airfoil type structure
US4584860A (en) * 1985-06-17 1986-04-29 Rockwell International Corporation Tooling system for superplastic forming of metals
US4649249A (en) * 1985-09-13 1987-03-10 Rockwell International Corporation Induction heating platen for hot metal working
US4708008A (en) * 1985-12-26 1987-11-24 Mcdonnell Douglas Corporation Volume control superplastic forming
US4722754A (en) * 1986-09-10 1988-02-02 Rockwell International Corporation Superplastically formable aluminum alloy and composite material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005256838A (ja) * 2004-03-08 2005-09-22 Snecma Moteurs ファンブレードのための強化前縁部または後縁部を製造するための方法
US10516336B2 (en) 2007-08-06 2019-12-24 Solaredge Technologies Ltd. Digital average input current control in power converter

Also Published As

Publication number Publication date
GB8928741D0 (en) 1990-02-28
RU2043805C1 (ru) 1995-09-20
DE3942919C2 (de) 2001-11-15
SE8904346L (sv) 1990-06-28
NL8903133A (nl) 1990-07-16
AU4730089A (en) 1990-07-05
FR2640900B1 (ja) 1993-06-11
SE8904346D0 (sv) 1989-12-22
DE3942919A1 (de) 1990-07-05
IT8968181A0 (it) 1989-12-27
AU628450B2 (en) 1992-09-17
US4934580A (en) 1990-06-19
CA2006088A1 (en) 1990-06-27
GB2228699A (en) 1990-09-05
IT8968181A1 (it) 1991-06-27
FR2640900A1 (ja) 1990-06-29
CN1043894A (zh) 1990-07-18
DK663289D0 (da) 1989-12-22
CA2006088C (en) 1999-06-15
SE469927B (sv) 1993-10-11
IT1238023B (it) 1993-06-23
DK663289A (da) 1990-06-28
NO895182D0 (no) 1989-12-21
JP3090324B2 (ja) 2000-09-18
GB2228699B (en) 1993-03-31
NO895182L (no) 1990-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH038523A (ja) 多孔構造物およびその製作方法
US5240376A (en) SPF/DB hollow core fan blade
US5941446A (en) SPF/DB airfoil-shaped structure and method of fabrication thereof
US5692881A (en) Hollow metallic structure and method of manufacture
US5534354A (en) Multiple density sandwich structures
US5243758A (en) Design and processing method for manufacturing hollow airfoils (three-piece concept)
JP2918722B2 (ja) 中空金属製品の製造方法
US5269058A (en) Design and processing method for manufacturing hollow airfoils
US5687900A (en) Structural panel having a predetermined shape and an associated method for superplastically forming and diffusion bonding the structural panel
US4351470A (en) Method of making a stiffened panel
US5139887A (en) Superplastically formed cellular article
US5469618A (en) Method for manufacturing hollow airfoils (two-piece concept)
US7416105B2 (en) Superplastically forming of friction welded structural assemblies
JP7134271B2 (ja) 二重壁式チタニウム管材及びその管材を製造する方法
EP2368651A1 (en) Method for producing a hollow fan blade
JPS5924893B2 (ja) 金属サンドイッチ構造物製作方法
JPH06226467A (ja) 拡散結合を行なうための装置および金属サンドイッチ構造を成形するための方法
JPH0615531A (ja) 超塑性成形及び拡散接合によって物品を製造する方法
EP2743013B1 (en) Forming a shaped sandwich panel with a die and a pressure vessel
US4509671A (en) Method of producing diffusion bonded superplastically formed structures
US5285573A (en) Method for manufacturing hollow airfoils (four-piece concept)
US4577798A (en) Method of fabricating expanded sandwich panels having an enclosed core
US4582244A (en) Curved core sandwich structure forming method
US6039239A (en) Method of manufacturing structural parts, particularly for use in aircraft
JP2966684B2 (ja) ガスタービンの中空翼製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 10