JPH0384981A - 狭帯域発振レーザ装置 - Google Patents

狭帯域発振レーザ装置

Info

Publication number
JPH0384981A
JPH0384981A JP22267989A JP22267989A JPH0384981A JP H0384981 A JPH0384981 A JP H0384981A JP 22267989 A JP22267989 A JP 22267989A JP 22267989 A JP22267989 A JP 22267989A JP H0384981 A JPH0384981 A JP H0384981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
band
power
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22267989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoko Kawamura
川村 智子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22267989A priority Critical patent/JPH0384981A/ja
Publication of JPH0384981A publication Critical patent/JPH0384981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば高分解能投影露光用の光源として使用
する狭帯域発振レーザ装置に関する。
(従来の技術) フォトリソグラフィの露光用光源として紫外域の光を発
生するエキシマレーザ装置が用いられている。このよう
なエキシマレーザ装置には第2図に示されるようなイン
ジェクションロック方式のレーザ装置がある。
図中において、インジェクションロック方式のレーザ装
置1は、全反射ミラー2と出力ミラー3とからなる共振
器と、この共振器内に配設された分散プリズム(または
エタロン)4、アパーチャ5.6および電極7から構成
されるオツシレータ部8と、ミラー9.10を介して光
学的に接続され、ミラー11.12および電極13から
構成されるアンプ部14とを有している。なお、図中り
は発振されたレーザ光である。
上記レーザ装置1においてオツシレータ部8は分散プリ
ズム(またはエタロン)4で波長を分け、アパーチャ5
.6でビームを絞る作用をなし、これによってスペクト
ル線幅を狭く、かつコヒーレントなビーム特性をもつレ
ーザシグナルを得ることができる。
このような構成のレーザ装置1は分散プリズム4やアパ
ーチャ5.6等を挿入しない場合に比較してレーザパワ
ーが大幅に低下する。あるいはレーザパワーが比較的高
い場合には狭帯域化の効果が低くなる性質をもっている
共振器内に分散プリズム4を挿入しているが、プリズム
による狭帯域化効果はエタロンによる場合に比較して低
いので、高い狭帯域化効果を得るためにエタロンを使用
することが望ましい。ところが、高い出力のレーザ光を
透過する場合にエタロンはプリズムに比較して、耐久性
が低く寿命が短い。そして、高価なものであった。
また、オツシレータ部8の他にアンプ部14で電極13
により発振を行うため、同期が不安定であり、インジェ
クション漏れを発生し高精度の狭帯域化が困難なもので
あった。
(発明が解決しようとする課題) 狭帯域化レーザ装置は、レーザ発振器から出力されるレ
ーザ光の全てを、エタロン等により狭帯域化する構成が
一般的であるが、このように出力されたレーザ光の大部
分をエタロンに透過することにより、高い狭帯域化がで
きるが、エタロン自体のいたみが激しく、寿命が短くな
り、゛頻繁に点検整備を行うことが必要であり、また、
エタロンは高価である。このため、出力後のレーザ光を
増幅することが行われているが、同期が不安定であり、
インジェクション漏れが発生してしまい、高精度の狭帯
域化が困難なもので実用的でなかった。
本発明は上記課題に着目してなされたものであり、エタ
ロンの延命化と、これにともなう点検整備の頻度の低減
を実現し、かつ、インジェクションロックを安定して行
うことができ、高出力で高精度の狭帯域化したレーザ光
を出力できる実用的な狭帯域発振レーザ装置を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、レーザ発生部の一側に出力ミラーを設け、こ
のレーザ発生部を挟んで上記出力ミラーに対峙しレーザ
光を二方に分割し一方の分割レーザ光を他方の分割レー
ザ光よりも大パワーに分割するレーザ分割手段を設け、
このレーザ分割手段によって分割されたレーザパワーの
小さな分割レーザ光の光路上に上記出力ミラーとの間で
レーザ光を発振する第1高反射ミラーを設け、上記レー
ザ分割手段によって分割されたレーザノ(ワーの大きな
一方の分割レーザ光の光路上にあって上記第1高反射ミ
ラー側よりも長光路で遅延する遅延手段をもって上記出
力ミラーとの間でレーザ光を発振する第2高反射ミラー
を設け、上記レーザ分割手段と第1高反射ミラーとの間
に挿入されエタロンを有して小パワーのレーザ光を高精
度で狭帯域化する第1狭帯域化光学系を設け、上記レー
ザ分割手段と第2高反射ミラーとの間に挿入されプリズ
ムを有して大パワーのレーザ光を狭帯域化する第2狭帯
域化光学系を設けた狭帯域発振レーザ装置にある。
(作 用) レーザ発生部で発光したレーザ光は、レーザ分割手段で
二方に分割される。一方の分割レーザ光は大パワーで他
方が小パワーで分割される。そして、小パワーの分割レ
ーザ光はエタロンを有する第1狭帯域化光学系で高精度
で狭帯域化され、第1高反射ミラーに反射して大パワー
の分割レーザ光よりも速くレーザ発生部に入射する。ま
た、レーザ分割手段によって分割された大パワーの分割
レーザ光は第2プリズムを有する第2狭帯域化光学系で
狭帯域化され第2高反射ミラーに反射して、上記小パワ
ーの分割レーザ光より遅延して上記レーザ発生部に入射
し、インジェクション口っり状態で発振状態となり、こ
の発振レーザ光の一部が出力ミラーを透過して出力され
る。
(実施例) 本発明における一実施例を第1図を参照しズ説明する。
図中に示される狭帯域発振レーザ装纏17はレーザ発生
部18を備えており、このレーザ発生部18はレーザ媒
質19としてガスレージ媒質もしくは固体レーザ媒質を
備え、このレーザ媒質19を励起する励起手段20とし
て、放電禅極もしくは励起ランプ等が設けられている。
そして、このレーザ発生部18の一端側には陸カミラー
21が設けられている。この出力ミラー21は所定出力
を越えたレーザ光りの一部を透過するようなコーティン
グが施されている。
また、上記レーザ発生部18を挟んで上記出力ミラー2
1と対峙する位置にはレーザ分割手段としてのビームス
プリッタ22が設けられている。
このビームスプリッタ22はレーザ発生部18からのレ
ーザ光路上に所定角度傾けて挿入され、入射したレーザ
光りを三方に分割するようなコーティングが施されてい
る。そして、上記コーティングは一方の分割レーザ光を
大パワーに、他方の分割レーザ光を小パワーに分割する
ように施されており、その分割の割合は小パワー側がレ
ーザ発生部18からのレーザ光の数%である。つまり、
大パワー側が出力されたレーザ光の90%以上の割合で
分割されるようになっている。
ここでは、上記ビームスプリッタ22を透過したレーザ
光が小パワーとなり、反射された光が大パワーに分割さ
れる。
なお、上記レーザ媒質工9と出力ミラー21との間には
第1アパーチヤ23が挿入されており、レーザ光を絞る
作用を発生している。また、上記レーザ媒質19と上記
ビームスプリッタ22との間にも同様に第2アパーチヤ
24が挿入されている。
そして、上記ビームスプリッタ22を透過した小パワー
の分割レーザ光aの光路上には所定距離をもって第1高
反射ミラー25が設けられている。
この第1高反射ミラー25は上記出力ミラー21との間
でレーザ発振するように反射面を分割レーザ光aの光軸
にほぼ直交して設けられている。
そして、上記ビームスプリッタ22と第1高反射ミラー
25との間には例えば2組のエタロン26.26、およ
び28.28が順次光軸に沿って配設されている。これ
ら2組のエタロン26および28はそれぞれエアースペ
ースエタロンである。ここで、一般的なエタロンの狭帯
域化性能について説明する。−枚のエタロンに入射され
たレーザ光はその対面する二面に形成された光学膜間で
一部反射され一部透過し、干渉しあい波長λの偶数倍2
nλのレーザ光成分のみが残るので高精度で波長の狭帯
域化ができる。つまり、4枚のエタロン26および28
を透過することでレーザ光aは非常に高精度で狭帯域化
′される。そして、これらエタロン26および28を透
過するレーザ光aは小パワーなのでエタロン26および
28に大きな損傷を与えることなく狭帯域化できる。
一方、上記ビームスプリッタ22に反射した大パワーの
分割レーザ光すの光路上には第2高反射ミラー30が設
けられている。この第2高反射ミラー30は上記第1高
反射ミラー25よりも遅延して分割レーザ光すを反射す
るように光路長を延長する状態で配設されている。なお
、分割レーザ光すを遅延するための光路を延長する構造
は上記ビームスプリッタ22と第2高反射ミラー3oと
の間に第3高反射ミラー31を設け、光軸を折曲して小
いスペース内で光路長を延長している。
また、上記第2高反射ミラー3oは上記出力ミラー21
との間でレーザ発振するように反射面を分割レーザ光す
の光軸にほぼ直交して設けられている。
そして、上記ビームスプリッタ22と第2高反射ミラー
30との間には例えば1つのプリズム32が挿入されて
いる。ここで、一般的なプリズムの狭帯域化性能につい
て説明する。プリズムは入射されたレーザ光の波長によ
る屈折率の違いにより分光するので波長域が広く、高精
度を得るには複数のプリズムを組み合わせる必要がある
。っまり、上記エタロンに比較すると狭帯域化性能が非
常に低いものである。そして、上記大パワーの分割レー
ザ光すは1つのプリズム32を透過することでおおよそ
の狭帯域化が計られる。また、1つのプリズム32で分
光するので分割レーザ光すのパワー低下も殆どない。
以上説明したように構成された狭帯域発振レーザ装置1
7は基本的構成のめんから見ると、レーザ発生部18の
他に2つの狭帯域化光学系33゜34を備えている。一
つは上記エタロン26および28を備えて小パワーの分
割レーザ光aを高精度で狭帯域化する第1狭帯域化光学
系33である。
また、他の一つはプリズム32を備えて大パワーの分割
レーザ光すを高帯域で分光しある程度の狭帯域化を計る
第2狭帯域化光学系34である。
また、上記第2狭帯域化光学系34は透過する大パワー
の分割レーザ光すの光路長を延長し、上記第1狭帯域化
光学系33を透過する小パワーの分割レーザ光aの光路
長よりも長く形成され、大パワーの分割レーザ光すが小
パワーの分割レーザ光aよりも遅くレーザ発生部18に
入射するようになっている。
上記狭帯域発振レーザ装置17を作動させると、その作
動状態は以下のようである。まず、励起手段20によっ
てレーザ媒質19が励起されレーザ光りを発光する、一
部のレーザ光は直接第2アパーチヤ24に向かい、他の
一部のレーザ光は第1アパーチヤ23をぬけて出力ミラ
ー21に反射して、再度レーザ媒質1つに入射する。上
記第2アパーチヤ24をぬけたレーザ光はビームスプリ
ッタ22に入射する。このビームスプリッタ22に入射
したレーザ光の一部は透過し、他の一部は反射される。
ここで、ビームスプリッタ22を透過した分割レーザ光
aは、上記ビームスプリッタ22に入射したレーザ光の
数%程度の小パワーである。そして、ビームスプリッタ
22に反射した分割レーザ光すは、上記ビームスプリッ
タ22に入射したレーザ光の90%以上の大パワーであ
る。
小パワーの分割レーザ光aは2組のエタロン26および
28を透過することで高精度の狭帯域化がなされ第1高
反射ミラー25に反射して、再度上記エタロン26およ
び28を透過しビームスプリッタ22を透過してレーザ
発生部18に入射する。
一方、上記大パワーの分割レーザ光すは上記ビームスプ
リッタ22に反射した後、第3高反射ミラー31に反射
してプリズム32を透過して狭帯域化され第2高反射ミ
ラー30に反射する。この第2高反射ミラー30に反射
した分割レーザ光すは再度プリズム32を透過して第3
高反射ミラー31に反射しビームスプリッタ22に反射
し、レーザ発生部18に入射する。
ここで、上記エタロン26および28が設けられた第1
狭帯域化光学系33に入射した小パワーの分割レーザ光
aは、プリズム32が設けられた第2狭帯域化光学系3
4に入射した大パワーの分割レーザ光すよりも、わずか
に速くレーザ媒質19に入射し、後続して入射した大パ
ワーの分割レーザ光すにインジェクションロック作用を
発生させる。これにより、高精度の狭帯域化が実現でき
るとともに出力を大きく低下させずにすむ。こうして発
振されたレーザ光は所定の出力を越えると、その一部が
上記出力ミラー21を透過して出力される。
上述のようにエタロン26および28が挿入された第1
狭帯域化光学系33に小パワー(全体の数%の出力)の
分割レーザ光aを入射することにより、微弱であるが高
精度に狭帯域化されたレーザ光を得ることができる。こ
こで、複数枚のエタロン26および28が使用されてい
るが微弱なレーザ光を透過するので、高価なエタロン2
6および28は長期にわたる使用が可能である。このよ
うにして高精度に狭帯域化されたレーザ光はレーザ媒質
19に入射することで、狭帯域のレーザ発生の基となる
そして、プリズム32が挿入された第2狭帯域化光学系
34に大パワー(全体の907%以上の出力)の分割レ
ーザ光すを入射することにより、上記第1狭帯域化光学
系34に比較して低い精度で狭帯域化されたレーザ光を
得る。ここでプリズム32を一つ使用することにより、
レーザパワーの低下を避けるためであり、狭帯域化の精
度を高めるよりもレーザパワーの低下を抑えることを重
視した構成となっている。
上述のように第1狭帯域化光学系33と第2狭帯域化光
学系34とにより、高精度に狭帯域化された小パワーの
分割レーザ光aと、低い精度で狭帯域化された大パワー
の分割レーザ光すとを得ることができる。そして、上記
第2狭帯域化光学系34に併設された光路長の延長によ
る遅延構造により、高精度の小パワー分割レーザ光aを
基とした、大パワーの分割レーザ光すによるインジェク
ションロック作用を発生することで従来構造では安定し
て得ることのできなかった高精度に狭帯域化された大出
力のレーザ光を得ることができる。
また、小パワーの分割レーザ光aをエタロン26および
28に透過することで、エタロン26および28の延命
化を計ることができる。これにより、大出力を得ながら
補修整備の頻度を著しく減少できる。
また、従来構造のように新たな励起手段を使用した増幅
装置にあたるものを使用しないので同期を正確に行うこ
とができ、狭帯域化の精度を高い状態で安定させること
ができる。
こうした狭帯域発振レーザ装置17の構成をエキシマレ
ーザ装置に適用すれば近年注目されている半導体のりソ
グラフィの露光光源として良質で高出力の紫外光線を得
ることができる。また、高気圧動作のCO2レーザ装置
等にも応用可能である。
なお、本発明は上記一実施例にのみ限定されるものでは
ない。例えば、上記実施例では第1狭帯域化光学系33
に用いられているエタロン26および28は全部で2組
であったが、エタロンの数は同等限定されるものではな
く、エタロンを使用することで小パワーの分割レーザ光
aを高精度で狭帯域化できる構成であればよい。また、
第2狭帯域化光学系34には一つのプリズム32あみが
使用されているが、これに限定されない。つまり、プリ
ズムを使用した構成で、かつ、大パワーの分割レーザ光
すをパワー低下せずに大まかな狭帯域化を計る構成であ
ればプリズム32の使用個数は限定されない。また、上
記実施例において遅延手段は第3高反射ミラー31によ
り光路長を機械的に延長して、遅延しているが、これに
限定されず光学的に光路長を延長して遅延するものでも
よい。
[発明の効果] レーザ発生部で発生されたレーザ光をレーザ分割手段で
小パワーの分割レーザ光と大パワーのレーザ光とに分割
し、小パワーの分割レーザ光をエタロンを使用した第1
狭帯域化光学系で高精度に狭帯域化し、大パワーの分割
レーザ光をプリズムを使用した第2狭帯域化光学系でパ
ワーの低下を抑えて大まかな狭帯域化を行い、先に上記
第1狭帯域化光学系からの分割レーザ光をレーザ発生部
に入射し、これに遅延して第2狭帯域化光学系からの分
割レーザ光をレーザ発生部に入射することで、インジェ
クションロック効果を発生させ、従来構造では安定して
得ることのできなかった大出力かつ高精度の狭帯域化レ
ーザ光を安定して出力できる。また、小パワーのレーザ
光をエタロンに透過することで、大出力を得ながら高価
なエタロンに与える損傷は最小限に抑え延命化ができ、
保守整備の頻度を低減し、運転コストを削減できる。ま
た、増幅器構造が不要なので同期不安定性を要因とする
インジェクション漏れの発生を極めて低レベルに減少で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の狭帯域発振レーザ装
置の平面図、第2図は従来の狭帯域発振レーザ装置の平
面図である。 17・・・狭帯域発振レーザ装置、18・・・レーザ発
生部、19・・・レーザ媒質、20・・・励起手段、2
1・・・出力ミラー 22・・・ビームスプリッタ(レ
ーザ分割手段)、25・・・第1高反射ミラー 26゜
28・・・エタロン、a・・・小パワー分割レーザ光、
b・・・大パワー分割レーザ光、30・・・第2高反射
ミラー 31・・・第3高反射ミラー(遅延手段)32
・・・プリズム、33・・・第1狭帯域化光学系、34
・・・第22狭帯域化光学系。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ媒質とこのレーザ媒質を励起する励起手段とを有
    するレーザ発生部と、このレーザ発生部の一方側に配さ
    れた出力ミラーと、上記レーザ発生部を間にして上記出
    力ミラーに対峙されレーザ光を二方に分割し一方の分割
    レーザ光を他方の分割レーザ光よりも大パワーに分割す
    るレーザ分割手段と、上記他方の分割レーザ光の光路上
    に配され上記出力ミラーとの間でレーザ光を発振する第
    1高反射ミラーと、上記一方の分割レーザ光の光路上に
    あって上記第1高反射ミラー側よりも長光路で遅延する
    遅延手段をもって配され上記出力ミラーとの間でレーザ
    光を発振する第2高反射ミラーと、上記レーザ分割手段
    と第1高反射ミラーとの間に挿入され一以上のエタロン
    を有して小パワーのレーザ光を高精度で狭帯域化する第
    1狭帯域化光学系と、上記レーザ分割手段と上記遅延手
    段をもって配された第2高反射ミラーとの間に挿入され
    プリズムを有して大パワーのレーザ光を狭帯域化する第
    2狭帯域化光学系とを具備することを特徴とする狭帯域
    発振レーザ装置。
JP22267989A 1989-08-29 1989-08-29 狭帯域発振レーザ装置 Pending JPH0384981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267989A JPH0384981A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 狭帯域発振レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22267989A JPH0384981A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 狭帯域発振レーザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0384981A true JPH0384981A (ja) 1991-04-10

Family

ID=16786225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22267989A Pending JPH0384981A (ja) 1989-08-29 1989-08-29 狭帯域発振レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0384981A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05102579A (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 Japan Atom Energy Res Inst ビーム拡がりの小さいレーザー光を発生させる方法
JP2012182311A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Canon Inc 光源装置及びこれを用いた撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05102579A (ja) * 1991-10-02 1993-04-23 Japan Atom Energy Res Inst ビーム拡がりの小さいレーザー光を発生させる方法
JP2012182311A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Canon Inc 光源装置及びこれを用いた撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5852627A (en) Laser with line narrowing output coupler
US8116347B2 (en) Two-stage laser system for aligners
US5917849A (en) Line narrowing device with double duty grating
US6741627B2 (en) Photolithographic molecular fluorine laser system
US7760788B2 (en) Bandwidth-limited and long pulse master oscillator power oscillator laser systems
US6101211A (en) Narrow-band laser apparatus
US6567451B2 (en) Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
JP2002533939A (ja) エタロンベース出力カプラを備えた線狭帯域化f2レーザ
JPH02206189A (ja) 光学パルス流生成装置
CN112805886B (zh) 激光器装置
JPH0384981A (ja) 狭帯域発振レーザ装置
US7751461B2 (en) Linewidth-narrowed excimer laser cavity
JP7461455B2 (ja) 光伝送ユニット、レーザ装置、及び電子デバイスの製造方法
US20170149199A1 (en) Laser device
RU2607815C1 (ru) Составной резонатор эксимерного лазера
US6553050B1 (en) Narrow band excimer or molecular fluorine laser having an output coupling interferometer
JP2957637B2 (ja) 狭帯域レーザ装置
JP2000357836A (ja) 超狭帯域化フッ素レーザ装置
JP2987644B2 (ja) 狭帯域レーザ装置
JPH0212980A (ja) 狭帯域レーザ発振装置
JPH0480981A (ja) 狭帯域発振レーザ装置
Gower et al. Efficient line narrowing and wavelength stabilization of excimer lasers
JP2004363336A (ja) 波長変換レーザ装置
JPH0491483A (ja) ガスレーザ発振装置
JPH05315679A (ja) 狭帯域化レーザ発振装置