JPH02206189A - 光学パルス流生成装置 - Google Patents

光学パルス流生成装置

Info

Publication number
JPH02206189A
JPH02206189A JP1303462A JP30346289A JPH02206189A JP H02206189 A JPH02206189 A JP H02206189A JP 1303462 A JP1303462 A JP 1303462A JP 30346289 A JP30346289 A JP 30346289A JP H02206189 A JPH02206189 A JP H02206189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
repetition rate
etalon
source
optical
optical pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1303462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685454B2 (ja
Inventor
Ii Theodore Sizer
セオドア サイザー 2世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH02206189A publication Critical patent/JPH02206189A/ja
Publication of JPH0685454B2 publication Critical patent/JPH0685454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • H01S3/0057Temporal shaping, e.g. pulse compression, frequency chirping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光学ソースに関し、特に、高パワー(出力)
と高繰返し速度を有する光学パルス流を生成する光学ソ
ースに関する。
[従来技術の説明] 多数の光学システムの応用において、高パワーと高繰返
し速度を有するレーザ光学ソースが必要とされている。
そのような応用分野の一例として、光コンピュータがあ
り、ここでは、数ワットの平均出力で、ギガヘルツ(G
Hz)以上の高繰返し速度が要求されている。現在、こ
の2つの条件を満す光学ソースは存在しない。半導体レ
ーザはGHzレベルの高繰返し速度で動作するが、数ミ
リワットの平均出力しかない。一方、固体レーザは数十
ワットの平均出力が得られるが、100MHz以下の繰
返し速度しかない。
[発明の概要] 高出力・高繰返し速度の光学ソースは、モードロック光
学パルス流の選択スペクトラルモードを伝送することに
より達成される。モードロックレーザからの隣接スペク
トラルモード間の分離を増加させることにより、光学パ
ルス流の繰り返し速度を必要な倍数だけ増加することが
できる。
本発明の一実施例では、ファブリペローエタロンがモー
ドロック光学パルスソースに外部で結合されたスペクト
ルモードセレクタとして用いられる。エタロンのキャビ
ティ長を調整することによリ、このソースからの複数の
等間隔所定スペクトラムモード出力がエタロンから伝搬
される。伝搬されるスペクトラムモード出力はコヒーレ
ント結合され、ソースの繰返し速度より速い繰返し速度
を有する光学パルス流を生成する。各M番目のスペクト
ラルモードを伝搬することにより、それに対応して、繰
返し速度はM(ここで、Mは2以上の整数)倍で増加す
る。
[実施例の説明] 第1図に、本発明の高繰返し速度・高出力光学パルスソ
ースが図示されている。本発明は、モードロック光学パ
ルス流の選択されたスペクトラルモードを伝搬すること
により、光学パルス流の繰返し速度を必要な倍数で増加
することができるという発見に基いている。
安定モードロックレーザIOから光学パルス流11が、
ファブリペローエタロン12を介して伝搬する。
このファブリペローエタロン12は、光学パルス流11
よりも速い繰返し速度を有する光学パルス流16を生成
する。モードロックレーザIOでは、生成される光学パ
ルス流11のスペクトルは、(レーザのゲイン媒体によ
り決定される)スペクトル包路線以下のスペクトラルモ
ード(レーザスペクトルとも)と呼称される一連の線か
らなる。典型的なスペクトラムモード成分を表す第2図
に示すように、モードロックレーザ10からの光学パル
ス流11は、光周波数で振動する。その光周波数のスペ
クトラルモード分離Δfは、次の式で表される。
Δf頗c / 21 ここで、Cは光の速度、1はモードロックレーザ共振器
長である。これらのスペクトラムモードは共振器に直交
する面では等しい空間エネルギ分布を有する。またこれ
らのスペクトラムモードを固定することにより、光学パ
ルス出力11を固定繰返し速度Fo(スペクトラムモー
ド分離に等しい)を有する光学パルスの周期的列から構
成されるようになる。
第1図に示したように、リフレクタ13.15は光学媒
体14と共に、ファブリペローエタロン12を構成する
。第3図に示すように、このファブリペロエタロン12
の伝搬対周波数プロフィールは、伝搬ピーク(自由スペ
クトラルレンジとして知られる)間の分離fPSRを示
す。この分離は、リフレクタ13,15間の分離距離d
と光学媒体14の屈折率nに依存する。更に、この自由
スペクトラルレンジは、これらのパラメータに次式で関
係する。
f PSR−C/ 2 n d エタロン12のリフレクタ13.15間の分離の距離は
、エタロン12の伝搬ピーク間の分離がモードロックレ
ーザー0からのスペクトラムモード間の分離の10倍に
なるよう、調整される。スペクトラルモードセレクタと
して動作すると、エタロン12はモードロックレーザI
Oからの各M番目スペクトラムモードを伝搬する。これ
により、エタロン12から伝搬される隣接スペクトルモ
ード間の分離を、光学パルス11のスペクトルモード分
離に対して倍数で増加させる。繰返し速度はスペクトル
モード分離に等しいので、スペクトルモード分離のM倍
の増加は、パルス繰返し速度のM倍の増加になる。
もとのスペクトラムモードのM番目のものがエタ0ン1
2を介して伝搬されるので、光学パルス流16の平均パ
ワーは、光学パルス11の元の平均パワーの1/Mに減
少する。
エタロン12で伝搬されないスペクトラルモードは、モ
ードロックレーザlO方向に反射され、後続のエタロン
で更に処理される。これらの後続のエタロンのわずかな
長さの差が、同一のより高い繰返し速度を有するM個の
光学パルス1流の全部を獲得する為に、同一のスペクト
ラルモード分離を有する更にM−1セツトのスペクトラ
ルモードを選択するのに、使用される。
[実験例コ 本発明の具体例が第4図に示される。CWモード0ツク
Nd : YAGレーザ(λ−1,08μm)がモード
ロックレーザ40として使用された。モードロックレー
ザ40から生成された光学パルス流41は次の特性を有
する。繰返し速度82MHz、スペクトラルモード分離
82MHz、パルス幅lOOピコ秒、スペクトル包絡線
幅18G Hz 、平均円カフワット、光学パルス41
は、立体ビーム偏光子43と114波長板44からなる
アイソレータ42を介して伝搬する。アイソレータ42
は、エタロン50からの反射光(光学パルス55)を再
指向し、光学パルス55を出力し、モードロックレーザ
40に戻るのを阻止し、破損を防止する。
エタロン50内のりフレフタ51.53は、この実施例
では、直径2インチ、平面度17200波長、反射率R
−98,7%である。リフレクタ51.53で封止され
た光学媒体52は、ほぼ均一の光学屈折率を有する空気
である。フィネスFと呼称されるパラメタはりフレフタ
51.53に、式πJR/1−Rで反射率に関係し、R
が前記の値であれば、フィネスは93.5である。アイ
ソレータ42からの光学パルス流45は、ガリレオ式望
遠鏡46を介して伝搬し、これにより、光学パルス49
の分散を最適化し、光学パルス45のレイレー範囲をフ
ァブリペローエタロン50を横切る光学長(2nFl)
に適合させる。
本実施例では、ファブリペローエタロン50を横切る光
学長は5700c+nである。その結果、この長さのレ
イレー範囲を有する最小ビームくびれは6,21mlで
ある(1/e直径で測定した)。従って、光学要素(凹
レンズ)47と光学要素(凸レンズ)48は、リフレク
タ51上の光学パルス49の入射のビームくびれが8.
21 mmであるよう選択される。
ファブリペローエタロン50は、微細移動段と圧セラミ
ック製造トランジューサを有する超インパール実験回路
(Super−Invar breadboard)上
に載置され、リフレクタ51.53間の分離距離dを正
確に調整する。繰返し速度を6倍に増加する為に、リフ
レクタ51.53間の分離距離は、伝搬ピーク間の分離
が、モードロックレーザ40のスペクトルモード分離 調整される。かくして、リフレクタ51.53間の分離
距離dは、モードロックレーザ40のキャビティ長lの
1/6である。
ファブリペローエタロン50を介して伝搬されるモード
ロックレーザ40のスペクトラルモードは、隣接スペク
トルモード分離間倍に増加している分離を有する(第6
図)。繰返し速度がスペクトラルモード分離に等しいと
すると、光学パルス流54の繰返し速度は、光学パルス
流41の繰返し速度の6倍である。光学パルス流54の
理論的平均出力は、1.167ワツトであるが、実際の
出力は1ワツトである。この差はりフレフタ51.53
の光学錯乱に起因すると推測される。
エタロン50からのアイソレータ42により再指向され
た反射光55は、部品要素50.46の組合せに類似の
構成により更に処理される。各選択されたスペクトラル
モードにスペクトル的に隣接して、496MHzの繰返
し速度を有する第2光学パルス流を得る為に、個別に選
択された反射スペクトラルモードが示される。後続のエ
タロンの長さの微小差は、第2光学パルス流を得る為に
、光学パルス流55からの反射スペクトラルモードを選
択するのに使用される。本実施例では、6個のより高速
な光学パルス流は5個のファブリペローエタロンを用い
て得られる。
本実施例では、光学パルス流41と光学パルス流49の
スペクトラルモード分離Δfは82MHzである。第5
図に示すように、光学パルス流49の時間分離T は繰
返し速度F。の逆数である。更に、個々のパルス幅τは
スペクトル包絡線の幅△ν(これはモードロックレーザ
40のゲイン媒体に依存する)に逆比例する。エタロン
50の伝搬バンド幅は、モードロックレーザ40のスペ
クトル包絡線の幅Δνより広いので、光学パルス54の
全体スペクトルは、光学パルス41のそれと等しい。光
学パルス54の個々のパルス幅(これは自己相関技術を
用いて測定される)は、100ピコ秒で、これは、光学
パルス41のパルス幅と同一である。
各光学パルス流は、元のモードの1/6しか含まないと
いう事実に起因する平均出力の低減とは別に、エタロン
50により伝搬されたモードのコヒーレント和は光学出
力パルス54の振幅において、ピークからピークで約3
0%の変化がある(第7図)。スペクトルモード分離(
すなわち、Mの値)を増加させることは、ピークからピ
ークでの振幅の変化を増加させる。この振幅の変化は、
より高いフィネスのファブリペローエタロンを使用する
ことにより、低減される。
ファブリペローエタロン50に光学ゲインを導入する(
リフレクタ51.53間にNd:YAGロッドを配置す
る)ことにより、振幅の安定性を増加させる。熱負荷に
よるレーザキャビティの長さの変化は、ダイオードポン
プ固体レーザ(熱負荷がないか、はとんどない)を用い
ることにより、最小化できる。
第6図は、第4図のファブリペローエタロンの典型的な
光学出力パルスのスペクトラルモード振幅対周波数のプ
ロフィール、 第7図は、第4図のエタロンの典型的な光学出力パルス
の振幅対時間のプロフィールである。
出 願 人:アメリカン テレフォン アンド
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の高繰返し速度・高出力を生成する光
学装置のブロックダイヤグラム、第2図は、第1図のモ
ードロックレーザの光学出力パルスのスペクトラルモー
ド振幅対周波数のプロフィール、 第3図は、第1図のファブリペローエタロンの伝搬対周
波数のプロフィール、

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1繰返し速度のモードロック光学パルスを発生
    させるソース; 前記ソースに結合されて、第1繰返し速度より速い第2
    繰返し速度で光学パルス流を生成する為に、前記ソース
    から少なくとも2つの所定スペクトラルモード出力を選
    択する手段; を有することを特徴とする光学パルス流生成装置。
  2. (2)選択手段は、エタロンを構成する為に、平行でか
    つ所定距離隔て配置された第1、第2リフレクタを有し
    、 ここで、前記所定距離とは、エタロンが前記ソースから
    少なくとも2つの所定スペクトラルモード出力を伝送す
    るに必要な距離である ことを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. (3)前記所定距離は、3個以上のモードが前記ソース
    で選択された時、前記エタロンが、前記ソースからの複
    数の等間隔のスペクトラルモードを伝送するに必要な距
    離である ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. (4)前記選択手段は、第1繰返し速度で発生する光学
    パルスをビームシェープする手段を有し、このビームシ
    ェープ手段は、モードロック光学パルスソースとエタロ
    ンとの間に配置されることを特徴とする請求項2記載の
    装置。
  5. (5)前記選択手段は、光学パルスが前記ソースに戻る
    のを阻止する為に、第1繰返し速度で発生する光学パル
    スを分離する手段を有することを特徴とする請求項4記
    載の装置。
  6. (6)モードロック光学パルスソースは、レーザである
    ことを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. (7)エタロンは、第2繰返し速度の前記光学パルス流
    を所定のパワーレベルまで光学的に増幅する手段を有し
    、 この光学的増幅手段はエタロン内に配置されるゲイン媒
    体を有する ことを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. (8)ゲイン媒体はNd:YAGロッドであることを特
    徴とする請求項7記載の装置。
  9. (9)少なくとも、第1、第2の光学パルス流を生成す
    る光学装置において、 第1繰返し速度のモードロック光学パルスを発生するソ
    ース; 第1繰返し速度より速い第2繰返し速度の第1、第2の
    光学パルス流を生成する為に、前記ソースから少なくと
    も2つの所定スペクトラルモード出力を選択する少なく
    とも第1、第2の選択手段;第1選択手段から反射され
    る複数のスペクラルモードを第2選択手段へ光学的に指
    向する手段;とを有することを特徴とする光学パルス流
    生成装置。
  10. (10)第1、第2の選択手段は、エタロンを形成する
    為に、平行でかつ所定距離隔て配置された第1、第2リ
    フレクタを有し、 ここで、前記所定距離とは、エタロンが前記ソースから
    少なくとも2つの所定スペクトラルモード出力を伝送す
    るに必要な距離である ことを特徴とする請求項9記載の装置。
  11. (11)前記所定距離は、3個以上のモードが前記選択
    手段で選択された時、前記エタロンが、前記ソースから
    の複数の等間隔のスペクトラルモードを伝送するに必要
    な距離である ことを特徴とする請求項10記載の装置。
  12. (12)前記第1、第2選択手段は、第1繰返し速度で
    発生する光学パルスをビームシェープする手段を有し、 このビームシェープ手段は、モードロック光学パルスソ
    ースとエタロンとの間に配置されることを特徴とする請
    求項11記載の装置。
  13. (13)前記第1、第2選択手段は、光学パルスが前記
    ソースに戻るのを阻止する為に、第1繰返し速度で発生
    する光学パルスを分離する手段を有することを特徴とす
    る請求項12記載の装置。
  14. (14)第1、第2の光学パルス流は、異なる第2繰返
    し速度を有することを特徴とする請求項13記載の装置
  15. (15)第1、第2の光学パルス流は、ほぼ等しい第2
    繰返し速度を有することを特徴とする請求項13記載の
    装置。
  16. (16)モードロック光学パルスソースは、レーザであ
    ることを特徴とする請求項15記載の装置。
  17. (17)エタロンは、第2繰返し速度の前記光学パルス
    流を所定のパワーレベルまで光学的に増幅する手段を有
    し、 この光学的増幅手段はエタロン内に配置されるゲイン媒
    体を有する ことを特徴とする請求項16記載の装置。
  18. (18)ゲイン媒体はNd:YAGロッドであることを
    特徴とする請求項17記載の装置。
JP1303462A 1989-01-06 1989-11-24 光学パルス流生成装置 Expired - Fee Related JPH0685454B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/294,034 US4930131A (en) 1989-01-06 1989-01-06 Source of high repetition rate, high power optical pulses
US294034 1989-01-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02206189A true JPH02206189A (ja) 1990-08-15
JPH0685454B2 JPH0685454B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=23131614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1303462A Expired - Fee Related JPH0685454B2 (ja) 1989-01-06 1989-11-24 光学パルス流生成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4930131A (ja)
JP (1) JPH0685454B2 (ja)
FR (1) FR2642534B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266894A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Institute Of Physical & Chemical Research パルスレーザー発生装置およびパルスレーザー発生方法
JP2014517519A (ja) * 2011-05-19 2014-07-17 エスピーアイ レーザーズ ユーケー リミテッド レーザからの光ビームを光学的に分離する装置及び方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5042040A (en) * 1990-03-30 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Amplitude noise reduction for optically pumped modelocked lasers
JPH0777279B2 (ja) * 1990-07-27 1995-08-16 パイオニア株式会社 光パルス発生装置
US5172382A (en) * 1991-02-05 1992-12-15 Cornell Research Foundation, Inc. Ultrahigh frequency optical self-modulator
GB2260872B (en) * 1991-09-20 1995-10-25 Sharp Kk An optical transmission system
US5237577A (en) * 1991-11-06 1993-08-17 At&T Bell Laboratories Monolithically integrated fabry-perot saturable absorber
US5345454A (en) * 1991-11-06 1994-09-06 At&T Bell Laboratories Antiresonant Fabry-Perot p-i-n modulator
US5347525A (en) * 1993-02-19 1994-09-13 Sri International Generation of multiple stabilized frequency references using a mode-coupled laser
US5479431A (en) * 1994-06-02 1995-12-26 Spectra-Physics Laserplane, Inc. Solid-state laser with active etalon and method therefor
SE503068C2 (sv) * 1994-07-06 1996-03-18 Foersvarets Forskningsanstalt Laserresonator för minst två lasermoder
JP3450073B2 (ja) * 1994-12-28 2003-09-22 富士写真フイルム株式会社 レーザーダイオード励起固体レーザーおよびその製造方法
WO2003028177A1 (en) 2001-09-24 2003-04-03 Giga Tera Ag Pulse-generating laser
US7030991B1 (en) 2003-08-01 2006-04-18 Ball Aerospace & Technologies Corp. Field condensing imaging system for remote sensing of atmospheric trace gases
US7050215B1 (en) 2003-08-01 2006-05-23 Ball Aerospace & Technologies Corp. Method and apparatus for providing a gas correlation filter for remote sensing of atmospheric trace gases
US7961764B2 (en) * 2007-09-12 2011-06-14 Howard Hughes Medical Institute Nonlinear imaging using passive pulse splitters and related technologies
CN104319612B (zh) * 2014-07-05 2017-06-16 华东师范大学 一种宽带光学频率梳及其实现方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62119991A (ja) * 1985-11-19 1987-06-01 Nec Corp 単一軸モ−ドレ−ザ装置
US4737958A (en) * 1986-04-21 1988-04-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories High repetition rate laser source having high power
US4752931A (en) * 1986-08-04 1988-06-21 Lightwave Electronics Co. Pulse shaper for an electro-optically Q-switched seeded laser
US4791633A (en) * 1987-09-28 1988-12-13 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Polarization feedback laser stabilization

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266894A (ja) * 2008-04-22 2009-11-12 Institute Of Physical & Chemical Research パルスレーザー発生装置およびパルスレーザー発生方法
JP2014517519A (ja) * 2011-05-19 2014-07-17 エスピーアイ レーザーズ ユーケー リミテッド レーザからの光ビームを光学的に分離する装置及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2642534A1 (fr) 1990-08-03
FR2642534B1 (fr) 1995-04-14
JPH0685454B2 (ja) 1994-10-26
US4930131A (en) 1990-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02206189A (ja) 光学パルス流生成装置
JP3941887B2 (ja) 波長移動レーザ及びその作動方法
US7599405B2 (en) Method and apparatus for coherently combining multiple laser oscillators
US5255274A (en) Broadband laser source
US5189676A (en) Broadband laser source
RU2670584C1 (ru) Высокоэнергетический волоконный лазер, генерирующий сверхкороткие импульсы
US4081760A (en) Etalon laser mode selector
US10826273B2 (en) Narrow linewidth semiconductor laser based on single-wavelength narrowband optical filtering assembly frequency selection
CN105655870B (zh) 一种基于棱镜扩束的可调谐光栅外腔半导体激光器
US20230014323A1 (en) Laser Device for Generating an Optical Frequency Comb
US7130113B2 (en) Passive phasing of fiber amplifiers
CN212725948U (zh) 一种全固态v型腔布里渊激光器
JPH07231131A (ja) 光ファイバレ−ザ装置
Stolen et al. A fiber Raman ring laser
US3435371A (en) Laser mode selection apparatus
JP2015050404A (ja) レーザ光源
JPH03173486A (ja) 狭帯域化レーザ装置
US12003072B2 (en) Q switch resonator, and pulse generator
US5166941A (en) Single mode pulsed dye laser oscillator
US20220255283A1 (en) Q switch resonator, and pulse generator
US3713044A (en) N{11 {11 pumped tunable dye laser
JPH0384981A (ja) 狭帯域発振レーザ装置
JPH0212980A (ja) 狭帯域レーザ発振装置
WO2020168733A1 (zh) 脉宽和功率可调谐的纳秒脉冲激光光源结构
RU2182739C2 (ru) Микролазер (варианты)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees