JPH0384386A - 直流アーク炉の炉壁電極 - Google Patents
直流アーク炉の炉壁電極Info
- Publication number
- JPH0384386A JPH0384386A JP21730089A JP21730089A JPH0384386A JP H0384386 A JPH0384386 A JP H0384386A JP 21730089 A JP21730089 A JP 21730089A JP 21730089 A JP21730089 A JP 21730089A JP H0384386 A JPH0384386 A JP H0384386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rod
- shaped electrode
- furnace
- refrigerant
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 36
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 36
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 8
- 239000011449 brick Substances 0.000 abstract description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 abstract description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 2
- 239000011823 monolithic refractory Substances 0.000 description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000009991 scouring Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
- Furnace Details (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〉
本発明は、金属材料の溶解、熔融金属の精練等に使用さ
れる直流アーク炉の炉壁電極に関する。
れる直流アーク炉の炉壁電極に関する。
(従来の技術)
精練用のアーク炉として、炉内に装入した溶融金属の上
方に配置した電極と、炉底、炉壁等の炉壁に取り付けら
れた電極との間に電流を流し、溶融金属の精練を行う直
流アーク炉が知られている。
方に配置した電極と、炉底、炉壁等の炉壁に取り付けら
れた電極との間に電流を流し、溶融金属の精練を行う直
流アーク炉が知られている。
この種の直流アーク炉における炉底電極は、炉内のある
高温の熔融金属からの受熱、供給電流が通過するときに
発生するジュール発熱等によって極めて苛酷な使用雰囲
気に曝される。そこでこの雰囲気に耐え炉底電極の耐久
性を向上させる為、各種の提案が行われている。例えば
特公昭63−43675号公報の炉壁電極に於いては炉
壁から突出している電極の部分(以下これを後端部とい
う)の周囲に冷媒通路用の冷却スリーブを装着し、この
冷媒通路に水等の冷媒を循環させることにより、電極を
強制冷却することが開示されている。
高温の熔融金属からの受熱、供給電流が通過するときに
発生するジュール発熱等によって極めて苛酷な使用雰囲
気に曝される。そこでこの雰囲気に耐え炉底電極の耐久
性を向上させる為、各種の提案が行われている。例えば
特公昭63−43675号公報の炉壁電極に於いては炉
壁から突出している電極の部分(以下これを後端部とい
う)の周囲に冷媒通路用の冷却スリーブを装着し、この
冷媒通路に水等の冷媒を循環させることにより、電極を
強制冷却することが開示されている。
(発明が解決しようとする課題)
ところが、後端部を冷媒で冷却しても、電極内部の熱伝
導率が低いと、熔融金属に接する電極の先端部が依然と
して高温のままである。しかも、損耗が生し易いのは電
極先端部であり、先端部が高温であると、後端部を冷却
しても高温部との距離があるため溶損等の損耗が盛んに
行われる。
導率が低いと、熔融金属に接する電極の先端部が依然と
して高温のままである。しかも、損耗が生し易いのは電
極先端部であり、先端部が高温であると、後端部を冷却
しても高温部との距離があるため溶損等の損耗が盛んに
行われる。
そのため、前述の方式では、冷却能力が不十分となるこ
とが多く、また電極の損耗を効果的に抑制することが出
来ない。
とが多く、また電極の損耗を効果的に抑制することが出
来ない。
そこで、本発明は、棒状電極の周囲に設けた冷却函を介
して、高温部に近い棒状電極部位を冷却し、特に溶損の
激しい炉内側先端部の冷却を効率良く行うことにより棒
状電極の溶損速度を抑制し耐久性に優れた炉壁電極を提
供することを目的とする。
して、高温部に近い棒状電極部位を冷却し、特に溶損の
激しい炉内側先端部の冷却を効率良く行うことにより棒
状電極の溶損速度を抑制し耐久性に優れた炉壁電極を提
供することを目的とする。
(課題を解決するための手段〉
本発明の炉壁電極は、その目的を遠戚する為に、先端部
が直流アーク炉の炉壁を貫通して炉内に臨む棒状電極と
、該棒状電極の周囲と炉壁耐火物との間に設けられた冷
却函と、該冷却函用冷媒を供給・排出する配管とを備え
ている。また棒状電極を炉内方向に前進させる押上装置
(押上機構)を備えている。
が直流アーク炉の炉壁を貫通して炉内に臨む棒状電極と
、該棒状電極の周囲と炉壁耐火物との間に設けられた冷
却函と、該冷却函用冷媒を供給・排出する配管とを備え
ている。また棒状電極を炉内方向に前進させる押上装置
(押上機構)を備えている。
(作用)
本発明においては、棒状電極の周囲に設けた冷却函にガ
ス等の冷媒が吹き込まれる。この冷媒は、冷却函を通過
する際に、棒状電極から冷却函に伝達された熱を運び去
る。そのため、棒状電極は炉内に面する高温部から効率
良く冷却され、棒状電極の溶損速度が遅くなる。
ス等の冷媒が吹き込まれる。この冷媒は、冷却函を通過
する際に、棒状電極から冷却函に伝達された熱を運び去
る。そのため、棒状電極は炉内に面する高温部から効率
良く冷却され、棒状電極の溶損速度が遅くなる。
また棒□状電極の溶損状況に応じて、棒状電極を炉内に
前進させる為炉内の棒状電極の溶損が復元され棒状電極
自体の取替頻度が大幅に減少する。
前進させる為炉内の棒状電極の溶損が復元され棒状電極
自体の取替頻度が大幅に減少する。
(実施例)
第1図は本発明の実施例1を示す断面図で直流アーク炉
の炉底に電極を装着した場合を示すが、側壁に対しても
本発明が同様に適用されることは勿論である。
の炉底に電極を装着した場合を示すが、側壁に対しても
本発明が同様に適用されることは勿論である。
直流アーク炉の炉底は、パーマレンガ1の内側に不定形
耐火物2がライニングされており、外側を鉄皮3で支持
している。これら鉄皮3、パーマレンガ1及び不定形耐
火物2で構成される炉壁を貫通して棒状電極4が炉底に
装着される。
耐火物2がライニングされており、外側を鉄皮3で支持
している。これら鉄皮3、パーマレンガ1及び不定形耐
火物2で構成される炉壁を貫通して棒状電極4が炉底に
装着される。
棒状電極4の周囲に冷却函5が配置されている。
冷却函5は、第2図に示すように一体リングで形成する
ことも、また実施例2として第3図に示すように独立し
た冷媒供給配管6を有する分割した複数の冷却函5a、
5aにて形成しても良い。
ことも、また実施例2として第3図に示すように独立し
た冷媒供給配管6を有する分割した複数の冷却函5a、
5aにて形成しても良い。
冷媒供給配管6から送り込まれた冷媒7は、冷却函5を
通る間に棒状電極4から冷却函5に伝わった熱を奪い取
るため、棒状電極4の先端部に近い高温部が冷却され、
特に苛酷な雰囲気に曝される炉内側部分の保護が図られ
る。
通る間に棒状電極4から冷却函5に伝わった熱を奪い取
るため、棒状電極4の先端部に近い高温部が冷却され、
特に苛酷な雰囲気に曝される炉内側部分の保護が図られ
る。
冷却を終えた冷媒7は冷媒排出配管23から排出される
。
。
棒状電極4の後端部分には導電アーム8が接続されてお
り、この導電アーム8を介して棒状電極4に対する給電
が行われる。なお、導電アーム8が接続された棒状電極
4の内部に、給水管9から冷却水を送り込み、接続部を
水冷した後で排水する水冷機構を内臓させることも出来
る。
り、この導電アーム8を介して棒状電極4に対する給電
が行われる。なお、導電アーム8が接続された棒状電極
4の内部に、給水管9から冷却水を送り込み、接続部を
水冷した後で排水する水冷機構を内臓させることも出来
る。
更に、第1図の例では、この棒状電極4を炉内方向に前
進させる為、棒状電極4の後端に押上げ機構1)が配置
されている。押上げ機構1)は、炉壁に固定された支持
アーム12にとり付けられており、その押圧面が絶縁体
13を介して棒状電極4の後端に対向している。
進させる為、棒状電極4の後端に押上げ機構1)が配置
されている。押上げ機構1)は、炉壁に固定された支持
アーム12にとり付けられており、その押圧面が絶縁体
13を介して棒状電極4の後端に対向している。
炉内の溶融金属等によって棒状電極4の先端部が損耗し
、その長さが短くなったとき、押上げ機構1)を駆動さ
せて棒状電極4を炉内方向に前進させ、損耗分を押込み
料で補完する。これによって、棒状電極4の交換頻度を
大幅に低減することができる。
、その長さが短くなったとき、押上げ機構1)を駆動さ
せて棒状電極4を炉内方向に前進させ、損耗分を押込み
料で補完する。これによって、棒状電極4の交換頻度を
大幅に低減することができる。
第4図は、棒状電極4の軸方向に独立した冷媒供給配管
6aを有する冷却函5bを配置した実施例3の部分断面
図を示す。すなわち、冷却函5bが、何らかの原因で破
損した場合でも下部の冷却函5で棒状電極4を冷却する
ことを可能或らしめるものである。また、それぞれ独立
した冷媒供給配管6.6aを有しているため、異なった
種類の冷媒7a、7bの使用も可能であり、例えば冷却
函5aはガス冷媒、冷却函5は水冷媒とすることができ
る。
6aを有する冷却函5bを配置した実施例3の部分断面
図を示す。すなわち、冷却函5bが、何らかの原因で破
損した場合でも下部の冷却函5で棒状電極4を冷却する
ことを可能或らしめるものである。また、それぞれ独立
した冷媒供給配管6.6aを有しているため、異なった
種類の冷媒7a、7bの使用も可能であり、例えば冷却
函5aはガス冷媒、冷却函5は水冷媒とすることができ
る。
第5図は棒状電極4の後端部に冷媒をスプレーして冷却
する方式を採用した実施例4の断面図を示す。すなわち
、炉壁から突出している棒状電極4の後端部局面に対し
て、複数の噴射ノズル14を同心円状に且つ多段に配置
する。そして、供給管15を経由して冷媒16は、噴射
ノズル14から棒状電極4の周囲に吹き付けられ、棒状
電極4を冷却する。この方式で冷媒16として冷却水を
用いる場合、仮に何らかの原因で給水が停止した場合に
あっても、棒状電極4の周囲に冷却水が溜まる個所がな
いので、水蒸気爆発等の危険がない。
する方式を採用した実施例4の断面図を示す。すなわち
、炉壁から突出している棒状電極4の後端部局面に対し
て、複数の噴射ノズル14を同心円状に且つ多段に配置
する。そして、供給管15を経由して冷媒16は、噴射
ノズル14から棒状電極4の周囲に吹き付けられ、棒状
電極4を冷却する。この方式で冷媒16として冷却水を
用いる場合、仮に何らかの原因で給水が停止した場合に
あっても、棒状電極4の周囲に冷却水が溜まる個所がな
いので、水蒸気爆発等の危険がない。
噴射ノズル14から噴射された冷媒16が周囲に飛散し
ないように、棒状電極4の平端部周囲をケーシング17
で取り囲み閉鎖空間としている。
ないように、棒状電極4の平端部周囲をケーシング17
で取り囲み閉鎖空間としている。
ケーシング17の底面には排出管18が開口しており、
噴射ノズル14から噴射された冷却媒体16は、排出ポ
ンプ19により排出管18を経て強制的に排出される。
噴射ノズル14から噴射された冷却媒体16は、排出ポ
ンプ19により排出管18を経て強制的に排出される。
なお、棒状電極4の後端には給電ケーブル20が接続さ
れており、この給電ケーブル20を介して棒状電極4に
通電される。また、鉄皮3からの冷媒供給配管6の取出
し口及び冷媒供給配管6の途中には、絶縁体21が設け
られており、冷媒供給配管6を経由する漏電を防止して
いる。この絶縁体21は、第1図及び第4図では省略し
ているが、実際には第5図と同様にして設けられている
。
れており、この給電ケーブル20を介して棒状電極4に
通電される。また、鉄皮3からの冷媒供給配管6の取出
し口及び冷媒供給配管6の途中には、絶縁体21が設け
られており、冷媒供給配管6を経由する漏電を防止して
いる。この絶縁体21は、第1図及び第4図では省略し
ているが、実際には第5図と同様にして設けられている
。
また、同様な目的で、供給管15及び排出管18の途中
にも絶縁体22を介在させる。
にも絶縁体22を介在させる。
冷却函5を流れる冷媒7によって、棒状電極4の炉内側
部が冷却される。すなわち、従来のように先端部の熱を
後端部に伝導させながら棒状電極4の後端部を冷却する
方式ではないので、棒状電極4の熱伝導率如何に拘らず
棒状電極4に入った熱を炉内側で積極的に冷却される。
部が冷却される。すなわち、従来のように先端部の熱を
後端部に伝導させながら棒状電極4の後端部を冷却する
方式ではないので、棒状電極4の熱伝導率如何に拘らず
棒状電極4に入った熱を炉内側で積極的に冷却される。
そのため、特に熔融金属による溶損の激しい棒状電極4
の先端部を低温に維持することができ、耐久性が大幅に
向上した。この冷媒7による冷却に加えて、棒状電極4
の後端部にたいして冷媒16をスプレーするとき、冷却
作用は一層確実なものとなる。
の先端部を低温に維持することができ、耐久性が大幅に
向上した。この冷媒7による冷却に加えて、棒状電極4
の後端部にたいして冷媒16をスプレーするとき、冷却
作用は一層確実なものとなる。
(発明の効果)
以上に説明したように、本発明の炉壁電極においては、
炉内側で棒状電極の周囲に装着した冷却函に冷媒を送り
込み、この冷媒により棒状電極の冷却を行っている。そ
のため、棒状電極先端部の冷却が効率良く行われ、電極
の寿命が大幅に延長される。特に炉内に面する棒状電極
の先端部の溶損が抑制されるので、周囲の耐火物に角部
が生しず、角部の欠は落ちもなくなる。
炉内側で棒状電極の周囲に装着した冷却函に冷媒を送り
込み、この冷媒により棒状電極の冷却を行っている。そ
のため、棒状電極先端部の冷却が効率良く行われ、電極
の寿命が大幅に延長される。特に炉内に面する棒状電極
の先端部の溶損が抑制されるので、周囲の耐火物に角部
が生しず、角部の欠は落ちもなくなる。
また、本発明においてはたとえば冷媒として冷却水を使
用する場合には、電極が効率的に強冷却され、電極寿命
が飛躍的に延長され、炉内の耐火物の損耗状況で冷媒を
ガスに切替えることにより、安全性も確保可能である。
用する場合には、電極が効率的に強冷却され、電極寿命
が飛躍的に延長され、炉内の耐火物の損耗状況で冷媒を
ガスに切替えることにより、安全性も確保可能である。
また、棒状電極後端部においては、スプレーによって棒
状電極の後端部周囲面に吹付けているため、冷媒を冷却
水としても棒状電極の周辺部に滞留が生じず、水蒸気爆
発等の危険を伴うことなく炉壁電極の冷却が行われる。
状電極の後端部周囲面に吹付けているため、冷媒を冷却
水としても棒状電極の周辺部に滞留が生じず、水蒸気爆
発等の危険を伴うことなく炉壁電極の冷却が行われる。
更に、損耗に応じて棒状電極を炉内方向に前進させると
き、棒状電極の交換頻度が大幅に軽減されるため、操業
性も向上する。
き、棒状電極の交換頻度が大幅に軽減されるため、操業
性も向上する。
第1TI!Jは本発明の実施例1を示す断面図、第2図
及び第3図は第1vlJをA−A線で切った夫々実施例
1及び実施例2の断面図、第4図は実施例3を示す部分
断面図、第5図は実施例4の断面図を示す。 4・・・棒状電極、5・・・冷却函、6,6aは冷媒供
給配管、1)・・・押上げ機構、14・・・噴射ノズル
、23.238・・・冷媒排出配管。
及び第3図は第1vlJをA−A線で切った夫々実施例
1及び実施例2の断面図、第4図は実施例3を示す部分
断面図、第5図は実施例4の断面図を示す。 4・・・棒状電極、5・・・冷却函、6,6aは冷媒供
給配管、1)・・・押上げ機構、14・・・噴射ノズル
、23.238・・・冷媒排出配管。
Claims (2)
- (1)先端部が炉壁を貫通して炉内に臨む棒状電極と、
該棒状電極の周囲と炉壁耐火物との間に設けられた冷却
函と、冷媒を該冷却函内に供給・排出する配管とを備え
ていることを特徴とする直流アーク炉の炉壁電極。 - (2)請求項1記載の棒状電極を炉内方向に前進させる
押上げ機構を備えていることを特徴とする直流アーク炉
の炉壁電極。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21730089A JPH0384386A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 直流アーク炉の炉壁電極 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21730089A JPH0384386A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 直流アーク炉の炉壁電極 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0384386A true JPH0384386A (ja) | 1991-04-09 |
Family
ID=16701981
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21730089A Pending JPH0384386A (ja) | 1989-08-25 | 1989-08-25 | 直流アーク炉の炉壁電極 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0384386A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5479433A (en) * | 1992-12-07 | 1995-12-26 | Nkk Corporation | Direct current arc furnace |
KR100506389B1 (ko) * | 2000-11-14 | 2005-08-10 | 주식회사 포스코 | 직류 전기로의 하부전극 냉각몰드 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343676A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-24 | ホリスタ−・インコ−ポレ−テッド | オストミィ器具のための連結器 |
-
1989
- 1989-08-25 JP JP21730089A patent/JPH0384386A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6343676A (ja) * | 1986-08-07 | 1988-02-24 | ホリスタ−・インコ−ポレ−テッド | オストミィ器具のための連結器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5479433A (en) * | 1992-12-07 | 1995-12-26 | Nkk Corporation | Direct current arc furnace |
KR100506389B1 (ko) * | 2000-11-14 | 2005-08-10 | 주식회사 포스코 | 직류 전기로의 하부전극 냉각몰드 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6404799B1 (en) | Water-cooling panel for furnace wall and furnace cover of arc furnace | |
JPH0384386A (ja) | 直流アーク炉の炉壁電極 | |
JPH02263095A (ja) | 直流アーク炉の炉壁電極 | |
KR101159968B1 (ko) | 전기로용 냉각 패널 | |
US11268763B1 (en) | Electric arc and ladle furnaces and components | |
JP3060148B2 (ja) | アーク炉炉蓋用電極スリーブ | |
CN210892723U (zh) | 冶金炉新型水冷结构 | |
US4101726A (en) | Water cooling jacket for induction furnace water bushing | |
US20120018122A1 (en) | Furnace and a Method for Cooling a Furnace | |
GB1585155A (en) | Arc-furnace lining | |
JP3596639B2 (ja) | アーク式電気炉の天井の冷却方法 | |
JPH0313516A (ja) | ベルレス装入装置用垂直シュート | |
JP2613781B2 (ja) | 工業窯炉の炉壁耐火物の冷却方法 | |
CN105368501A (zh) | 一种适用于气流床煤气化炉的工艺烧嘴的保护机构 | |
JPH09296205A (ja) | 高炉炉壁用冷却板 | |
KR20040094228A (ko) | 열손방지용 고로 풍구 | |
TW202032078A (zh) | 用於保護豎爐內壁的方法 | |
US2593303A (en) | Cupola furnace | |
JPH11201438A (ja) | 灰処理用電気溶融炉の炉体構造 | |
Duncanson et al. | New refractory lining direction at Jindal stainless–first Indian FeCr producer to install UCAR Chillkote® linings | |
JP3249935B2 (ja) | 金属精錬炉内壁の冷却方法 | |
JPH03279779A (ja) | 直流アーク炉の炉底電極 | |
KR950007174Y1 (ko) | 수재 취제구 냉각장치 | |
JPH04136495U (ja) | 直流アーク炉における炉底電極 | |
Bulatov et al. | Cooling of the Tuyere Belt of Horizontal Furnaces |