JPH0383200A - 試験装置付火災感知器 - Google Patents

試験装置付火災感知器

Info

Publication number
JPH0383200A
JPH0383200A JP21865689A JP21865689A JPH0383200A JP H0383200 A JPH0383200 A JP H0383200A JP 21865689 A JP21865689 A JP 21865689A JP 21865689 A JP21865689 A JP 21865689A JP H0383200 A JPH0383200 A JP H0383200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
signal
light
inspection signal
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21865689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892389B2 (ja
Inventor
Mikio Mochizuki
望月 幹夫
Asaji Sekine
朝次 関根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP21865689A priority Critical patent/JP2892389B2/ja
Publication of JPH0383200A publication Critical patent/JPH0383200A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892389B2 publication Critical patent/JP2892389B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、試験装置付火災感知器に関する。
[発明の背景コ 例えば、「光ワイヤレス式火災報知設備」という名称の
下に、本件出願人により平成1年6月29日に出願され
た特願平1−163670号、並びに平1i1i1年7
月l1日に出願された特願平1−177098号には、
火災検出を行う火災感知器部と、該火災感知器部からの
信号を受信して各種判断を行うコントローラのような受
信部とを備え、受信部から火災感知器部への信号配線を
省略するため両者間の信号伝送を光等の空間伝送で行う
ようにしたものが示されている。この場合、火災感知器
部の電源としては内蔵電池が用いられる場合が多い。
これら特許出願には、また、このように空間伝送を行う
ものにおいて、火災感知器部の試験を行う際には、上記
コントローラのような受信部、もしくは別途に用意され
たリモート・コントローラ(携帯用の試験器等)等から
空間伝送により試験信号を火災感知器部に与えて、該火
災感知器部の試験を行わせるようにすることが示されて
いる。
試験結果信号は、火災感知器部から同じく空間伝送によ
り、リモート・コントローラ(携帯用の試験器等)また
はコントローラ(受信部)に返送される。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、これに制限しようとするものではないが、特
に上述の特許出願のような、信号伝送を光等の空間伝送
で行うようにした火災報知設備において、各火災感知器
の試験動作を行うに適した試験装置付火災感知器を提供
しようとするものである。
一般に、例えば光信号の空間伝送信号を受信する場合、
光を電気信号に変換する光ダイオード等の受光素子や該
電気信号を増幅する交流増幅回路等から成る受信手段に
より、空間伝送された光信号を受信した後、信号判別等
の処理が行われる。
しかしながら、点検者によりいつ作動試験が行われるか
が不明なため、光信号の受信手段は常時動作状態となっ
ていることが必要である。このため、受信手段では常に
電流が消費されることとなり、特に上述の特許出願にお
けるように電源に内R電池を使用する場合には、電池の
寿命の点で大きな問題となる。交流増幅回路の特性上、
用いられる光信号が高速になれば、それにつれて消費電
流も増加する傾向があり、従って、信号伝送の精度を上
げればそれだけ電池の寿命の問題は一層顕著となる。
[問題点を解決するための手段] 従って、本発明によれば、点検信号送出部から所定の変
調を受けて空間伝送される点検信号を受信判別するよう
、第1のタイマ手段により間欠的に第1の所定時間の間
動作される受信手段と、前記第1のタイマ手段により前
記受信手段が動作されている間点灯する受信可能表示灯
と、前記受信手段が前記点検信号を受信判別したときに
付勢されて第2の所定時間の間動作する第2のタイマ手
段と、 該第2のタイマ手段が動作している間作動試験を行い、
試験結果の状態を示す信号を出力する試験手段と、 を備えた試験装置付火災感知器が提供される。
[作用 ] 例えば点検者が携帯する試験器もしくは火災受信機等の
受信部に設けられる点検信号送出部は、所定の変調を受
けた点検信号を光信号等の空間伝送信号により放射する
。火災感知器側の受信手段では、受信された信号が点検
信号であることを判別した場合にのみ、第2のタイマ手
段を第2の所定時間の間付勢して試験手段に作動試験を
行わせる。これにより、火災感知器を天井面から取り外
すことなく、しかも照明等のノイズ光等の影響を受ける
ことなく、火災感知器の遠隔作動試験を安定に行うこと
ができる。
また、空間伝送される点検信号の受信手段は常時動作状
態とはせず、間欠パルスを発生する回路のような第1の
タイマ手段により受信手段を間欠的に第1の所定時間の
間だけ動作状態とするようにしており、これにより電力
消費が軽減される。
さらに、該受信手段の動作中には受信可能であることを
LED等の表示灯により表示するようにしており、これ
により点検者は受信手段の動作に合わせて点検信号を火
災感知器に向けて送出することができる。
[実施例] 以下、図に基づいて説明する。
第1図には、本発明の一実施例として光電式煙感知器を
例に取り、該光電式煙感知器に対し試験器から光信号で
試験信号を送出するようにした試験装置付火災感知器が
概念的に示されている。
光電式煙感知器DETは例えば天井面に設置されており
、受信可能表示灯としての発光ダイオードL2と、試験
信号もしくは点検信号を受光するための受光素子PD、
とを有して示されている。
受信可能表示灯としての発光ダイオードL2は、例えば
1分間に数秒の割合で点灯し、該表示灯が点灯中には光
信号の受信可能状態であることを点検者は知ることがで
きる。
天井面に設置された光電式煙感知器DETを試験する際
には、点検者は、発光ダイオードL2が点灯している間
に、該点検者が所持する携帯用の試験器TDを煙感知器
DETに向けて、試験信号を試験器TDから煙感知器D
ETに対して光信号で送出する。発光ダイオードL2が
点灯している間に光電式煙感知器DETの受光素子PD
2が試験信号を受光すると、該煙感知器の作動試験が行
われる。
第2図には煙感知器DETの内部回路が示されており、
第3図には試験器TDの内部回路が示されている。
第2図の煙感知器DETの内部回路において、煙感知器
DETは、煙検出により火災発生を監視している煙感知
回路部DET、と、試験もしくは点検時に動作される試
験回路部D ET2とから構成されている。
煙感知回路部DET、は、発振回路OSC,によリパル
ス点灯される発光ダイオード上。煙による散乱光を受光
する受光素子P D +、該受光素子PD、の出力を増
幅する増幅回路AM、、増幅回路AM、の出力からコン
デンサCIを介して接続されるトランジスタQ1、及び
トランジスタQ1の導通により動作するスイッチング回
路SCを含んでいる。
また、試験回路部DET2は、受光素子P D 2、受
光素子PD、の出力の内、周波数 f、付近の成分を選
択的に増幅する選択増幅回路AM2、ダイオードD1と
コンデンサC4と抵抗R1とからなる検波・平滑回路、
比較器CM、と抵抗R9とダイオードD、とコンデンサ
C1と比較器CM2とからなる蓄8F回路、比較器CM
2の出力をタイマTM(第2のタイマ手段〉で設定され
た所定時間の間保持するRSフリップ・フロップFF、
及び発振回路OSC,により間欠的に導通して発光ダイ
オードL2を通して選択増幅回路AM2に電源を供給す
るホトカプラPCを含んでいる。
また、スイッチング手段SC及びRSフリップ・フロッ
プFFの出力側には、該スイッチング回路SCが動作し
た場合に火災異常発生信号もしくは試験完了信号を光信
号で送信するための送信手段TX並びに発光ダイオード
L4が接続されて示されている。
通常の火災監視状態における動作を、第4図をも用いて
説明すると、煙感知器DETに煙が進入していないとき
には、発光ダイオードL1で発光される光は、煙感知器
内壁面に反射して生じるノイズ光だけが受光素子PD、
に入射されるので、増幅回路AM、はそのノイズ光によ
る成分N(第4図)だけを出力し、従って増幅回路AM
Iの出力が第4図に示される火災レベルVtを超えるこ
とはなく、トランジスタQ、がオンとなってスイッチン
グ回路SCを動作させることはない。
煙が煙感知器DET内に進入すると、第4図に示される
ように散乱光による増幅回路AM、の出力Sがノイズ光
による出力Nに加算されて、第2図中の点Pの電位が火
災レベルVtを超え、これによりトランジスタQ、は導
通してスイッチング回路SCを動作させる。スイッチン
グ回路SCの動作信号は送信手段TXの入力端子r s
cに与えられる。送信手段TXは、スイッチング回路S
Cのみから動作信号を入力端子■3゜に受けた場合には
、火災異常発生を表わす光信号を、図示していない火災
受信機等の受信部に発光ダイオードL、から送出する。
次に、点検時の動作について説明する。
発振回路08C2(第1のタイマ手段)は例えば1分間
に数秒の割合(第1の所定時間)でホトカプラPCを導
通させ、発光ダイオードL2を通して選択増幅回路A 
M 2に電源が供給される。これにより、感知器DET
は光信号の受信可能な状態となると共に、感知器外面に
設けられた発光ダイオードし2が点灯して、点検者に受
信可能状態であることを知らせる。
点検者が発光ダイオードL2の点灯を確認した後、第3
図の試験器TDのスイッチSWを押すと、バッテリBの
電源がマルチバイブレータMBに与えられてこれを発振
させ、発光ダイオードL、に直列に接続されたトランジ
スタを所定の周波数f1でオン・オフさせるので、該発
光ダイオードL、からは該所定の周波数 f、で変調さ
れた光が放射される。この光は、第1図及び第2図に示
されている、煙感知器DETの外面に設けられている受
光素子P D 2で受光される。
試験器TDからの周波数 f、で変調された光が煙感知
器DETの受光素子P D 2に入射されることにより
、選択増幅回路AM、に周波数 f、の入力が与えられ
ると、該選択増幅回路AM2は、周波数 f1付近の入
力成分を選択的に増幅して出力する。選択増幅回路AM
2からの出力は、ダイオードD、とコンデンサC4と抵
抗R4とからなる検波・平滑@路により検波・平滑され
、抵抗R1に発生する直流電圧が、比較器CM、の一端
子に設定されている基準電圧91以上となると、比較器
CM、の出力は低電位から高電位に反転する。
比較器CM、の出力によりコンデンサC1は充電されて
いき、該コンデンサCsの両端間電圧は、抵抗R2の抵
抗値とコンデンサC2の容量値とで決定される時定数に
基づいて上昇する。コンデンサC5の両端間電圧が、比
較器CM、の一端子に設定されている基準電圧■7以上
となると、該比較器CM、の出力は低電位から高電位に
反転し、該高電位出力はRSフリップ・フロップFFの
S端子すなわちセット入力端子に与えられる。これによ
りRSフリップ・フロップFFはそのQ端子から高電位
を出力し、作動試験が行われるに充分な時間としてタイ
マTMで設定された第2の所定時間の間、その状態を保
持する。作動試験が行われるに充分な時間として設定さ
れた第2の所定時間経過後にはタイマTMが高電位を出
力して、RSフリップ・70ツブFFのR端子に与え、
これによりRSフリップ・フロップFFはリセットされ
てQ端子からの出力は低電位に復帰する。
なお、抵抗R2にはダイオードD2が並列接続されてい
るので、比較器CM、の出力が低電位になったときには
コンデンサC3に充電された電荷は急速に放電されてし
まい、従って、比較器CM2の出力が高電位に反転する
ためには比較器CM、の出力が一定時間以上継続して高
電位であること、すなわち試験器TDのスイッチSWを
一定時間以上継続して押していることが必要である。
RSフリップ・フロップFFのQ端子からの高電位出力
は、抵抗R3とR2とによって分割されて、両抵抗の接
続点tの電位をV、(第4図)に上昇させる1発振回路
OSC,の次のパルス出力により発光ダイオードL1が
点灯したときには、煙感知器内壁面の反射で生じるノイ
ズ光による増幅回路A M +のノイズ成分出力Nが、
第4図に示すように電位V、に加算されて火災レベルV
1を超える値となり、これによりトランジスタQ1は作
動され、スイッチング回路SCは動作し送信手段TXの
入力端子1.。に動作信号を出力する。送信手段TXの
もう一方の入力端子I□には、RSフリップ・フロップ
FFからの高電位出力が与えられており、送信手段TX
は、このように入力端子I me及びIFFの双方に信
号を受けると、発光ダイオードL4から、図示しない火
災受信機等の受信部や試験器等に対して試験結果良好信
号を光信号で送出する。これにより点検者は作動試験が
良好に行われたことを知ることができる。
なお、上記実施例中、RSフリップ・フロップFFのQ
端子を発振回路0SC2にも接続し、該Q端子から高電
位出力を受けたときに発振回路○S C2がホトカプラ
PCを断続的にオン・オフさせることにより発光ダイオ
ードL2を点滅させるようにしても良い、このようにす
れば、点検者は、煙感知器が試験状態に入ったことを知
ることができる。RSフリップ・フロップFFは一旦Q
端子から高電位を出力すると、タイマTMr設定される
第2の所定時間の間はその状態を保持するので、発光ダ
イオードL2が点灯がら点滅に変われば点検者はもはや
試験器TDのスイッチSWを押している必要はなく、従
って、点検者は試験が終了するまで試験器TDのスイッ
チを押し続けているという無駄をしなくてすむ。
また、上記実施例では、送信手段TXがらの試験結果良
好信号を受信部等に光信号で送出するようにしたものを
示したが、火災感知器に試験結果判別用の表示−灯を別
に設け、試験結果良好信号でこの表示灯を点灯させるよ
うにしても良い、試験結果判別用の表示灯が点灯するこ
とにより、操作者は、試験結果が良好であったことを知
ることができる。
さらに、上記実施例では、増幅回路AM、がらのノイズ
成分出力に直流電圧を加算するという方法で作動試験を
行っているが、煙による散乱光と等価な光量を受光素子
PD、に向けて照射する別の光源を煙感知器内に設け、
点検時には、該別の光源をRSフリップ・フロップFF
からの出力で発光させるようにすることもできる。
なお、上記実施例では光電式煙感知器に本発明を適用し
た場合について説明したが、本発明をイオン化式の煙感
知器に適用する場合には、例えば内外イオン室の接続点
の電位を、そして熱式感知器に適用する場合には、例え
ばサーミスタと抵抗の接続点の電位を、それぞれRSフ
リップ・フロップFFの出力で変化させるようにすれば
同様に実施できる。
[発明の効果] 以上、本発明によれば、点検信号送出部から放射される
光等の空間伝送信号は所定の変調を受け、火災感知器側
では受信信号が点検信号であることを受信手段が判別し
た場合にのみ、タイマ手段を付勢して作動試験を行わせ
るようにしているので、照明等のノイズ光等の影響によ
り誤動作してしまうことがなく、火災感知器の遠隔作動
試験を安定に行うことができるという効果がある。
また、火災感知器の受信手段は、間欠的に第1の所定時
間の間だけ動作させるようにしているので電源消費量が
軽減され、このことは火災感知器の電源として電池のよ
うな内蔵電源を用いた場合に大いに有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例による試験装置付火災感知
器を概略的に説明するための概念図、第2図は、本発明
の一実施例による試験装置付火災感知器の内部回路を示
す回路図、第3図は、試験器TDの内部回路を示す回路
図、第4図は、第2図の動作を説明するための波形図で
ある。 図において、DETは火災感知器、TDは試験器、DE
T、は感知回路部、DET2は試験回路部、03C2は
発振回路(第1のタイマ手段〉、PD、は受光素子、A
 M 2は選択増幅回路、FFはRSフリップ・フロッ
プ、TMはタイマ(第2のタイマ手段)、 SCはスイッチング回路、 TXは送信子 段、 L2は発光ダイオード〈受信可能表示灯)、で ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 点検信号送出部から所定の変調を受けて空間伝送される
    点検信号を受信判別するよう、第1のタイマ手段により
    間欠的に第1の所定時間の間動作される受信手段と、 前記第1のタイマ手段により前記受信手段が動作されて
    いる間点灯する受信可能表示灯と、前記受信手段が前記
    点検信号を受信判別したときに付勢されて第2の所定時
    間の間動作する第2のタイマ手段と、 該第2のタイマ手段が動作している間作動試験を行い、
    試験結果の状態を示す信号を出力する試験手段と、 を備えた試験装置付火災感知器。
JP21865689A 1989-08-28 1989-08-28 試験装置付火災感知器 Expired - Fee Related JP2892389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21865689A JP2892389B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 試験装置付火災感知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21865689A JP2892389B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 試験装置付火災感知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0383200A true JPH0383200A (ja) 1991-04-09
JP2892389B2 JP2892389B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16723364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21865689A Expired - Fee Related JP2892389B2 (ja) 1989-08-28 1989-08-28 試験装置付火災感知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892389B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892389B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5686896A (en) Low battery report inhibitor for a sensor
FI81922C (fi) Testanordning foer roekdetektor.
US5686885A (en) Sensor test method and apparatus
US7106187B2 (en) Fire detector
JP3243115B2 (ja) 光電式感知器及び火災感知システム
KR850000668A (ko) 프로브를 사용한 공작물 검사장치와 방법
CA2140585C (en) Sensitivity test system for photoelectric smoke detector
US4647786A (en) Photoelectric smoke detector and its application
US6285017B1 (en) Alignment indicator for photoelectric sensors
JP2892389B2 (ja) 試験装置付火災感知器
JP2868232B2 (ja) 試験装置付火災感知器
JPS648783B2 (ja)
JP2002357668A (ja) 人体検知器の異常検出方法
JP3802739B2 (ja) ガス警報装置
JP2802757B2 (ja) 火災報知機の試験装置
KR100775051B1 (ko) 비상조명등용 연기감시장치
JPS6015577A (ja) 障害物検知装置
JPS6349825Y2 (ja)
JPS5844466Y2 (ja) 蓄積型火災感知器
JPH09223284A (ja) 感知器およびアナログ型監視システムおよび異常監視方法
JPH09128665A (ja) 検出器
JPH0524205Y2 (ja)
JPH0896267A (ja) 光電式分離型煙感知器および受信装置
JP2003296847A (ja) 火災感知器
JPH04153797A (ja) 蓄積式火災報知設備の蓄積時間測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees