JPH03816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03816Y2
JPH03816Y2 JP17322485U JP17322485U JPH03816Y2 JP H03816 Y2 JPH03816 Y2 JP H03816Y2 JP 17322485 U JP17322485 U JP 17322485U JP 17322485 U JP17322485 U JP 17322485U JP H03816 Y2 JPH03816 Y2 JP H03816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
grip cover
tip
electric wire
threaded part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17322485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6281415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17322485U priority Critical patent/JPH03816Y2/ja
Publication of JPS6281415U publication Critical patent/JPS6281415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH03816Y2 publication Critical patent/JPH03816Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、被覆電線の端部被覆を剥離した裸導
線部分の複数本を主としてスリーブ型圧着端子の
スリーブ内に挿入し圧着して複数本の電線を電気
的、物理的に接続するに先立つて、その複数本の
裸導線部分を撚り結束する場合に用いられるもの
で、そのほか複数本の裸導線部分を、半田付け、
ロー付け、溶接、ねじ止め、巻付け等の手段によ
つて各種電気機器の部品や素子等に接続するに際
してそれらを撚り結束する場合に用いられるもの
で、詳しくは、筒状握りカバー内に嵌合保持させ
たエアーモータの出力軸に一体回転可能に連結し
た駆動回転部材がベアリング及びホルダーを介し
て前記筒状握りカバーに支承され、この駆動回転
部材の周部で回転周方向に等間隔又は略等間隔を
隔てた複数箇所には、前記回転部材の回転遠心力
により付勢力に抗して電線を挟持する方向に揺動
移動自在な線挟持片が設けられているとともに、
前記線挟持片及び前記駆動回転部材を囲繞し先端
には電線挿入用案内口を有する筒状キヤツプが前
記握りカバーに対して着脱自在に設けられている
電線撚り機に関する。
<従来の技術> 上記構成の電線撚り機に関して本出願人は先に
次のような出願を行なつている。
特願昭60−40844号、実願昭60−29309号、実願
昭60−29310号、実願昭60−29311号、実願昭60−
29312号、実願昭60−59917号、実願昭60−62365
号、実願昭60−69765号、実願昭60−112477号等。
而して、上記先出願のものにおいては何れも第
10図で示すように、使用中に高速回転している
線挟持片に手指等が誤つて接触して負傷するなど
の危険防止のための筒状キヤツプ09が、前記筒
状握りカバー08先端部に形成の雄ねじ部08A
に螺合可能な雌ねじ部09Aを有し、この雌ねじ
部09Aから電線挿入用案内口09aを形成の先
端まで一連一体の一部品に構成されていた。ま
た、撚り作業中に筒状キヤツプ09内に発生す
る、裸導線の切端などの所謂かすが前記駆動回転
部材011を支承するベアリング016のインナ
ーレイス・アウターレイス間に侵入すること、及
び、このベアリング016の潤滑性能を維持する
オイルが筒状キヤツプ09内に漏れ出ることを防
止するための構成として、前記駆動回転部材01
1に、前記ベアリング016の露出面を遮蔽する
に足りる大きさ(径)のワツシヤー022を遊嵌
保持させ、このワツシヤー022をベアリングホ
ルダー015の端面に押圧接当させるワツシヤー
押え023を前記筒状キヤツプ09内面に一体連
設する構成が採用されていたのである。
<考案が解決しようとする問題点> 然し乍ら、上記のような構成の先出願に係る電
線撚り機においては、前記筒状キヤツプ09を筒
状握りカバー08の先端部に螺合連設した状態で
の本来の撚り作業時には、前記ワツシヤー押え0
23、ワツシヤー022を介してベアリングホル
ダー015が位置固定保持されるため、強大なエ
アー圧によつてエアーモータ及びベアリングホル
ダー015等に先端方向への強い力が働いても、
それらが筒状握りカバー08から抜け出すことを
確実に阻止できるものの、例えば、線挟持片の動
作状況の確認や試運転調整等のために前記筒状キ
ヤツプ09を握りカバー08から離脱した状態で
エアーモータを作動させた場合、エアー圧によつ
て前記エアーモータ、ベアリングホルダー01
5、駆動回転部材011等が一体の状態で前方に
変位、又は抜け出す恐れがあり、そのため、筒状
キヤツプ09を外しての試運転調整等が実施でき
ない又は実施困難なものであつた。加えて、前述
のようなかすのベアリング内侵入防止、オイルの
漏れ出し防止のための構成に多くの部品を要し、
製作組立面でも好ましいものではなかつた。
<問題点を解決するための手段> 本考案は、前記筒状キヤツプに対する簡単な改
良工夫をもつて上述の先出願のものが有する難点
を合理的に解決する点に目的を有する。
上記の目的を達成するために本考案に係る電線
撚り機は、冒頭詳記のものにおいて、前記筒状キ
ヤツプと筒状握りカバーとの間に、前記握りカバ
ーの先端部に形成の雄ねじ部に螺合可能な雌ねじ
部と前記筒状キヤツプの基端部に形成の雌ねじ部
が螺合可能な雄ねじ部とを有する中間筒状カバー
体が設けられているとともに、この中間筒状カバ
ー体には、前記握りカバーの先端に螺合連結した
状態で前記ベアリングの露出面を遮蔽すべくホル
ダーの端面に接当する抜止め面を有するリング部
分が一体形成され、かつこのリング部分には前記
筒状キヤツプ内へのエアー逃し孔が貫通形成され
ているという構成に特徴を有するものである。
<作用> 上記の如き特徴構成を有する本考案に係る電線
撚り機によれば、前記エアーモータ及び駆動回転
部材の回転停止時には前記の線挟持片が前記回転
部材の延長軸線から遠ざかる側に揺動付勢されて
いて、該挟持片群が形成する所の、電線挿入用開
口が開放状態にあるため、撚り結束すべき複数本
の裸導線部分をその非被覆剥離端部付近が線挟持
片の存在位置に達する深さまで機前方からのワン
ハンド操作にて容易に挿入することができるので
ある。このような挿入状態においてエアーモータ
を介して駆動回転部材を駆動回転させると、回転
遠心力によつて各線挟持片が回転軸の延長軸線側
に揺動移動して前述の如くに挿入保持されている
複数本の裸導線部分の基端部付近を前記遠心力に
相当する力で外方から挟持する。この挟持状態で
複数本の電線を前述の挿入方向とは逆方向に引抜
き移動操作することにより、前記複数本の裸導線
部分に撚回力を作用させてそれらが撚り結束させ
られるに至るのである。そして、このような電線
撚り作業後においては、前記筒状キヤツプを前記
中間筒状カバー体から離脱して前方に引抜くこと
により、前記線挟持片群を露出させて撚り作業時
に発生したかすを除去し、次回の撚り作用を円滑
に行なえるようなメンテナンスを行なう。また、
前記線挟持片群を外部に露出させてこれら線挟持
片の動作状況確認や試運転調整等を行なう場合、
前記筒状キヤツプは離脱するが、前記中間筒状カ
バー体は筒状握りカバーに螺合連結したままでエ
アーモータを駆動回転させることにより、この中
間筒状カバー体に一体形成されたリング部分の抜
止め面がベアリングホルダーの端面に接当位置し
て、強大なエアー圧が作用するも、エアーモー
タ、ベアリングホルダー、駆動回転部材等が前方
に抜け変位することを確実に阻止し、試運転調整
等を容易、安全に実施できるものである。
<実施例> 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。
第1図乃至第9図において、1は、円筒状の握
りカバー8の先端部分に嵌着の有底円筒状ベアリ
ングホルダー15に内嵌保持させたベアリング1
0を介して回転のみ自在に支承させた駆動回転出
力軸であつて、これは前記握りカバー8の基端部
に内蔵のエアーモータ6に直結連動されていると
ともに、前記握りカバー8が約30mmの外径で片手
で強く握持できるように構成されている。11は
前記出力軸1の先端部にベアリング16及びロツ
クボルト12を介して同芯状に固定連結して該出
力軸1と一体回転可能に構成した駆動回転部材の
一例であるアームホルダーであつて、その筒軸線
方向の先端近傍とそれより適当距離後方位置には
肉厚が相違する環状部材11A,11Bが一体連
設されているとともに、これら両環状部材11
A,11Bの周壁で回転周方向に中心角で120度
の等間隔を隔てた三箇所には夫々正面視(回転軸
線方向視)において略角U字形の切込み11a,
11bが形成されている。2は前記ホルダー11
の先端側の各切込み11aに嵌入保持させる状態
で回転周方向に等間隔で配置された三個のアーム
であつて、これら各アーム2はそれらの先端部が
前記ホルダー11の先端縁よりも前記出力軸1の
軸線延長方向に向かつて比較的長く突出する長さ
を有するとともに、前記各切込み11a内に嵌入
された基端部において、これら各切込み11aを
横断するように前記環状部材11Aに挿通保持さ
せた所の、前記出力軸1軸線に対して略直交する
軸芯をもつピン13を介して枢支され、もつて、
各アーム2が前記ピン13の軸芯周りに揺動自在
に構成されている。而して、前記各アーム2は、
第7図及び第8図で明示の如く、その基端部側に
は、前記出力軸1の回転遠心力により前記出力軸
1の軸線から遠ざかる側に移動した前記各アーム
2先端部を前記の延長軸線側に揺動移動させれる
ように作用する重錘部3がアーム2先端側とは反
対方向に向けて直線状に一体連設され、この重錘
部3が前記の後端側切込み11b内に嵌合保持さ
れるようになつているとともに前記各アーム2の
先端部には、前記の回転遠心力による延長軸線側
への揺動移動時に第5図で示すように互いに接当
して、常時(回転停止時)には各アーム2の基端
近傍と前記ホルダー11との間に介在のスプリン
グ14を介して第4図で示すような開放状態に付
勢維持されている撚り電線挿入用開口4を第5図
の如く閉塞する線挟持片5が連設されていて、こ
のような構造のものを炭素工具鋼などの素材の切
削加工をもつて一連一体で全体的に略直線状に構
成してある。また前記各線挟持片5は、前記アー
ム2の揺動軸芯方向に沿つて比較的広幅な長方形
板状で、かつその幅方向において一端側ほど前記
揺動軸芯に近づくような傾斜姿勢のものに構成さ
れている。18は、前記握りカバー8の先端部に
形成の雄ねじ部8Aに螺合可能な雌ねじ部18A
と後述する筒状キヤツプ9の基端部に形成の雌ね
じ部9Bが螺合可能な雄ねじ部18Bとを軸芯方
向の両端部に有する中間筒状カバー体であつて、
この中間筒状カバー体18には、前記雌ねじ部1
8Aを前記雄ねじ部8Aに螺合して該中間筒状カ
バー体18を前記握りカバー8の先端に連結した
状態で前記ベアリング16の前端露出面を遮蔽す
べくホルダー15の前端面に接当する抜止め面1
8Cを有するリング部分18Dが一体形成されて
いるとともに、このリング部分18Dには軸芯方
向に貫通する状態で筒状キヤツプ9内へのエアー
逃し孔18Eが形成されている。9は前記ホルダ
ー11及びアーム2群を内装するように、その基
端雌ねじ部9Bを介して前記中間筒状カバー体1
8の雄ねじ部18Bに螺合可能な筒状キヤツプで
あつて、第9図で明示の如くその先端部には前記
の開口4に同芯接続される状態で電線挿入用案内
部9Aが内窄りテーパー状に形成されている。7
は前記エアーモータ6の回転及び回転停止用操作
レバーであつて、前記筒状握りカバー8に枢着さ
れている。19はエアー流量調整弁であつて、エ
アーモータ6の回転速度をコントロールするもの
である。
上記の如く手持型に構成された電線撚り機は作
業者が片手で握りカバー8を握持し、他方の片手
で電線Aの被覆部aを掴んで複数本の端部裸導線
部分bを、前記筒状キヤツプ9の先端挿入案内口
9Aによる中心ガイド作用を介して前記の開口4
に挿入したのち、レバー7操作によりエアーモー
タ6を作動させて出力軸1、ホルダー11を駆動
回転させることによつて、既述の<作用>の項で
説明した通りの捻り作業を行なわせるのであり、
また、試運転調整等を行なう場合は、前記中間筒
状カバー体18は握りカバー8先端に螺合連結し
たまま筒状キヤツプ9のみを離脱して行なうので
ある。
以下別の実施例について列記する。
〔〕 機全体を上記実施例の如く手持型に構成
するも、また作業台や床などに固定設置して用
いる定置型に構成するも良い。
〔〕 図示省略するが、前記線挟持片5を回転
軸芯と平行な軸芯周りで揺動自在に構成するも
良く、この場合、線挟持片5及び重錘部3を全
体として正面視で勾玉形状に構成して実質半径
を小さくすることが望ましい。
<考案の効果> 以上詳述したことからも明らかなように、本考
案による時は、 (1) 前記中間筒状カバー体18及び筒状キヤツプ
9により回転部分を囲繞させて、撚り作業時の
安全性を確保することができるのはもとより、 (2) 前記線挟持片5群を露出させてこれら線挟持
片5群の動作状況の確認等の試運転調整を行な
うに際して、前記筒状キヤツプ9のみを取外
し、中間筒状カバー体18は握りカバー8先端
に螺合連結しておくことにより、エアー圧によ
るエアーモータ6、ホルダー15、駆動回転部
材11等の前方への抜け移動を確実に阻止し、
所期の試運転調整を容易かつ安全に実施でき
る。
(3) しかも、ベアリング16のインナー・アウタ
ーレイス間への塵埃の侵入防止及びベアリング
16からの潤滑オイルの漏れ防止機能を、前中
間筒状カバー体18にて果たされることがで
き、既記の先願のものとの比較において全体構
造を簡単なものにできるに至つたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第9図は本考案の一実施例を示し第
1図及び第2図は一部切除した斜視図、第3図は
一部切欠き側面図、第4図及び第5図は第1図及
び第2図に対応する要部の拡大縦断正面図、第6
図は第3図−線での縦断正面図、第7図及び
第8図は構成要素の拡大側面図及び同平面図、第
9図は中間筒状カバー体及び筒状キヤツプの縦断
側面図、第10図は先出願のものの要部の縦断側
面図である。 1は出力軸、2はアーム、5は線挟持片、6は
エアーモータ、8は筒状握りカバー、9は筒状キ
ヤツプ、11は駆動回転部材(アームホルダー)、
15はベアリングホルダー、16はベアリング、
18は中間筒状カバー体、8A,18Bは雄ねじ
部、18A,9Bは雌ねじ部、18Cは抜止め
面、18Dはリング部分、18Eはエアー逃し孔
である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 筒状握りカバー8内に嵌合保持させたエアー
    モータ6の出力軸1に一体回転可能に連結した
    駆動回転部材11がベアリング16及びホルダ
    ー15を介して前記筒状握りカバー8に支承さ
    れ、この駆動回転部材11の周部で回転周方向
    に等間隔又は略等間隔を隔てた複数箇所には、
    前記回転部材11の回転遠心力により付勢力に
    抗して電線を挟持する方向に揺動移動自在な線
    挟持片5が設けられているとともに、前記線挟
    持片5及び前記駆動回転部材11を囲繞し先端
    には電線挿入用案内口9Aを有する筒状キヤツ
    プ9が前記握りカバー8に対して着脱自在に設
    けられている電線撚り機であつて、前記筒状キ
    ヤツプ9と筒状握りカバー8との間に、前記握
    りカバー8の先端部に形成の雄ねじ部8Aに螺
    合可能な雌ねじ部18Aと前記筒状キヤツプ9
    の基端部に形成の雌ねじ部9Bが螺合可能な雄
    ねじ部18Bとを有する中間筒状カバー体18
    が設けられているとともに、この中間筒状カバ
    ー体18には、前記握りカバー8の先端に螺合
    連結した状態で前記ベアリング16の露出面を
    遮蔽すべくホルダー15の端面に接当する抜止
    め面18Cを有するリング部分18Dが一体形
    成され、かつこのリング部分18Dには前記筒
    状キヤツプ9内へのエアー逃し孔18Eが貫通
    形成されていることを特徴とする電線撚り機。 全体が手持型式に構成されている実用新案登
    録請求の範囲第項に記載の電線撚り機。 前記線挟持片5が前記駆動回転部材11の回
    転軸芯に対して略直交する軸芯周りに揺動自在
    なアーム2の先端部に連設されている実用新案
    登録請求の範囲第項に記載の電線撚り機。
JP17322485U 1985-11-11 1985-11-11 Expired JPH03816Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322485U JPH03816Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17322485U JPH03816Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6281415U JPS6281415U (ja) 1987-05-25
JPH03816Y2 true JPH03816Y2 (ja) 1991-01-11

Family

ID=31110485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17322485U Expired JPH03816Y2 (ja) 1985-11-11 1985-11-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03816Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6281415U (ja) 1987-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2202064A1 (en) Electric wire cover peeling tool
JPH03816Y2 (ja)
CN109449711B (zh) 一种去皮扭线机构
WO2013009167A1 (en) Device for twisting wires
KR102295139B1 (ko) 케이블 탈피기
JP4707458B2 (ja) 被覆線の皮剥器及び遠隔操作具
JPH0753370Y2 (ja) 被覆電線の端末皮剥ぎ器
JPH0329946Y2 (ja)
JPH0270213A (ja) 電線用シールド剥離装置
JPH0317536Y2 (ja)
JPH03814Y2 (ja)
JPH0317535Y2 (ja)
JPH06261432A (ja) 電線被覆剥離用工具および電線被覆の遠隔剥離方法
JPH0317538Y2 (ja)
JPH08265929A (ja) 被覆剥離工具
JPH043538Y2 (ja)
EP0188520A1 (en) A shield stripper for electrical wiring
JPH036107Y2 (ja)
JPH09270291A (ja) 冷間圧接接続装置
US4334353A (en) Apparatus for assembling electrical cables to electrical connectors
JPH0317539Y2 (ja)
JPH0337373B2 (ja)
US7946314B1 (en) Power pliers for twisting wires
JPH0326759Y2 (ja)
CN208478821U (zh) 一种用于弯制线耳的工具