JPH0380100A - 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬 - Google Patents

核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬

Info

Publication number
JPH0380100A
JPH0380100A JP1215490A JP21549089A JPH0380100A JP H0380100 A JPH0380100 A JP H0380100A JP 1215490 A JP1215490 A JP 1215490A JP 21549089 A JP21549089 A JP 21549089A JP H0380100 A JPH0380100 A JP H0380100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
base sequence
nucleic acid
abnormal
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1215490A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumasa Hikichi
引地 一昌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
S R L KK
Original Assignee
S R L KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by S R L KK filed Critical S R L KK
Priority to JP1215490A priority Critical patent/JPH0380100A/ja
Priority to EP19900309206 priority patent/EP0415638A3/en
Publication of JPH0380100A publication Critical patent/JPH0380100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6827Hybridisation assays for detection of mutation or polymorphism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、核酸の塩基配列変異検出方法及びそれに用い
られる試薬に関する。
[従来の技術] 従来より、遺伝子工学的手法により、微生物を宿主とし
て種々の有用物質が製造されている。
これは−数的に有用物質をコードする遺伝子を宿主中で
自律増殖し得る適当なベクターに組込み。
得られた組換えベクターで宿主を形質転換し、形質転換
された宿主を培養して有用物質を回収することにより行
なわれる。しかしながら、組換えべフターが増殖する際
、その中に組込まれている有用遺伝子に突然変異が起き
、コードされるポリペプチドのアミノ酸配列が変化する
おそれがある。
この危険性を避けるために、遺伝子が突然変異を起こし
ているか否かをチエツクする必要がある。
また、遺伝子が突然変異を起こしているか否かのチエツ
クは遺伝病の診断においても行なわれている。
従来、遺伝子の突然変異、特に遺伝病の点突然変異の有
無は以下のようにして検査されている。先ず、点突然変
異の存在する部位を含む部分を遺伝子増幅法により増幅
する。一方、正常型の遺伝子又はその部分に相補的な塩
基配列を有する正常型プローブと、点突然変異部位を含
む、異常型の遺伝子又はその部分に相補的な塩基配列を
有する異常型プローブを調製する。正常型及び異常型プ
ローブは放射標識、酵素標識又は蛍光標識のような適当
なマーカーで標識しておく。次いで、遺伝子増幅法によ
り増幅した遺伝子又は遺伝子部分をナイロンやニトロセ
ルロースメンブレンのような担体に固定する。担体」二
の非特異的結合部位をブロッキングした後、上記で作製
した正常型又は異常型プローブのいずれか一方を、担体
上に固定された試料とハイブリダイゼーションさせる。
洗浄後、担体上の標識を検出する。次いで、担体上の試
料をアルカリ処理して変性させ、もう一方のプローブと
ハイブリダイゼーションさせて標識を検出する。そして
、正常型及び異常型プローブをそれぞれ用いた際の担体
上の標識強度を比較して、その試料が正常型であるか異
常型であるかを判定する。
しかしながら、この従来方法は、極めて?FtE4な操
作を必要とし、また、判定結果も必ずしもクリアーでは
なく、正常型か異常型かの判定が困難な場合も少なくな
い。これは次のような理由による。すなわち、例えば、
20個のヌクレオチドがら成る(以下、20merと記
載する)プローブを用いて遺伝子の点突然変異を検出す
る場合を例にとると、試料遺伝子が正常型の場合には、
正常型のプローブをハイブリダイズさせた場合には塩基
の相補性は20/20で完全に相補的である。一方、異
常型のプローブをハイブリダイズさせた場合には塩基の
相補性は19/2(]である。20/20の相補性を有
する正常型プローブの方が1972(Iの相補性を有す
る異常型のプローブよりも試料との親和性が高いので、
この親和性の差を利用して、正常型プローブは洗浄除去
されないが異常型プローブは洗浄除去されるような温度
条件下で洗浄を行ない、洗浄後プローブが試料とハイブ
リダイズしたまま残留しているか否かにより判定を行な
う。しかしながら、20/20の相補性と19720の
相補性との差異に起因する親和性の大きさの違いは極め
て小さく、この小さな親和性の差異を利用して判定を行
なうためには、洗浄の温度条件を極めて精密に、望まし
くはl/100℃のオーダーで制御しなければならない
。しかしながら、洗浄液の温度を精密に制御することは
極めて困難である。このため、従来法によると、結果が
必ずしもクリアーに出ず、判定に苦しむことが少なくな
い。従って、判定結果の信頼性が低い。また、信頼性を
高めるために、上記操作は数回も繰り返して行なわれて
いる。このように、従来の方法では、精密な操作を必要
とする上に判定結果の信頼性も高くない。
[発明が解決しようとする問題点] 従って、本発明の目的は、従来法のような精密な操作を
必要とせず、それでいて従来法よりも結果がクリアーに
出て判定結果の信頼性が高い核酸の塩基配列変異検出方
法及び該方法に用いられる試薬を提供することである。
[問題点を解決するための手段] 本願発明者は鋭意研究の結果、従来法において正常型プ
ローブと異常型プローブのそれぞれについて行なってい
たハイブリダイゼーションを、いずれか一方が標識され
た正常型プローブと異常型プローブとの混合プローブを
用いて単一の工程で行なうことにより、洗浄時に精密な
温度制御を行なわなくてち従来法よりもはるかにクリア
ーな結果が得られることを見出し本発明を完成した。
すなわち、本発明は、正常型塩基配列と相補的な塩基配
列を有する正常型プローブと、異常型塩基配列と相補的
な塩基配列を有する異常型プローブとの混合物であって
、前記正常型プローブ又は異常型プローブのいずれか一
方が標識された混合プローブを試料核酸と担体上でハイ
ブリダイズさせる工程と、未結合のプローブを洗浄除去
する工程と、前記担体上で前記標識を検出する工程とを
含む核酸の塩基配列変異検出方法を提供する。
[発明の効果] 本発明の方法によると、試料核酸に対して正常型及び異
常型プローブが同時に競合的に反応するので、正常型プ
ローブと異常型プローブの試料に対する親和性の差が極
僅かなものであっても、100%の相補性を有する方の
プローブがもう一方のプローブとの競合に勝って試料核
酸とハイブリダイズするので、精密な温度制御等を行な
わなくても極めてクリアーで信頼性の高い結果を得るこ
とができる。すなわち、本発明の方法は、従来法に比べ
て操作が簡便で信頼性が高い。本発明はまた、このよう
な効果を有する本発明の方法に用いられる新規な試薬を
提供した。
[発明の詳細な説明] 本発明の方法を適用し得る試料核酸としては、DNA及
びRNAを問わず核酸であれば良く、例えば遺伝子又は
その部分であるDNA、プロモーター等の遺伝子以外の
DNA及びメツセンジャーRNA等のRNA等を挙げる
ことができる。
核酸試料は、生体等から分離したものをそのままで用い
ることもできるが、検査の精度を高めるために、いわゆ
る遺伝子増幅法により検査すべき核酸領域を増幅するこ
とが好ましい。すなわち、本発明の好ましい態様では、
試料核酸は、遺伝子増幅法により増幅されたものである
。遺伝子増幅法自体は公知であり、R,K、 5aik
iら、5cience、 230.1350 f198
51)に記載されている。
この方法では、増幅すべきDNA領域を挟む部分、すな
わち、増幅すべきDNA領域の両端部に接する部分のぞ
れぞれと相補的な塩基配列を有する2種類のオリゴプラ
イマーを合成し、このオリゴプライマーを増幅すべきD
NAとハイブリダイズさせ、ついでTaqDNAポリメ
ラーゼを作用させて上記2つのプライマーを起点として
それぞれ相補的なりNA鎖を伸長させ、伸長反応を停止
させた後に二本鎖DNAを変性し、再び上記2種類のプ
ライマーとハイブリダイズさせ、DNAの伸長、変性と
いうサイクルを繰返すことにより、2種類のプライマー
に挟まれたDNA領域を増幅する。サイクルをn回行な
えば、理論上、増幅すべき領域は2n倍に増幅させる。
従って、この遺伝子増幅法を適用すれば、極めて微量の
核酸であってもこれを例えば100万倍程度に増幅させ
ることができるので、検査の限界及び精度を大きく高め
ることができる。
一方、正常型塩基配列と相補的な塩基配列を有する正常
型プローブと、異常型塩基配列と相補的な塩基配列を有
する異常型プローブとの混合プローブを調製する。プロ
ーブは従来と同様、化学合成により合成することもでき
るし、天然の供給源から切り出したものを増幅すること
により調製することもできる。正常型プローブ及び異常
型プローブのいずれか一方が標識されている。標識は従
来と同様、酵素標識、蛍光標識又は放射標識等により行
なうことができる。混合プローブ中の標識プローブと非
標識プローブの配合比率は特に限定されないがモル比で
1=1から1=5の範囲が好ましい。
次いで、常法により担体の非特異的結合部位をブロッキ
ングした後、担体上にて試料核酸と混合プローブとのハ
イブリダイゼーションを行なう。担体は、特に限定され
ないが、従来と同様、ニトロセルロースメンブレンやナ
イロンフィルター等、核酸との親和性の高いものが好ま
しい。
担体上に固定される試料核酸は一本鎖でなければならな
いので、試料核酸をアルカリ処理等により変性して一本
鎖にした後、担体上に固定する。
本領核酸の担体上への固定は、従来と同様、単に一本鎖
試料核酸を含む溶液を担体と接触させることにより行な
うことができる。
ハイブリダイゼーションは、従来と同様、担体上で、前
記混合プローブを試料核酸に対して過剰に反応させるこ
とにより行なうことができる。
ハイブリダイゼーションは、正常型及び異常型プローブ
のα温度の近傍で行なうことができる。ここで、α温度
とは、ハイブリダイゼーションが最も起こりやすい温度
のことであり、ハイブリダイズするプローブの大きさや
、GC含量によりそれぞれ異なるちのである。プローブ
の大きさが20mer程度の場合には、Q 2M度は5
0°Cないし60°Cの範囲内に存在するが、プローブ
の大きさがより大きい場合にはより高い温度範囲内に、
より小さい場合にはより低い温度範囲内に存在する。
本発明の好ましい態様では、ハイブリダイゼーションは
、正常型及び異常型プローブのα温度(α温度はそれぞ
れのプローブについて存在するからその2つのα温度よ
りも高い温度)よりも高い温度からこれらのプローブの
α温度よりも低1 い温度まで温度を降下させながら行なう。このように温
度を降下させながらハイブリダイゼーションを行なうと
、プローブのα温度を必ず通過するので、精密な温度制
御を行なうことなく、ハイブリダイゼーションを行なわ
せることができるので極めて有利である。α温度は上述
のように用いるプローブによって異なるが、上記操作は
、通常、反応液の温度を約70°C程度から50″Cま
で徐々に降下させることにより達成することができる。
上記ハイブリダイゼーション工程において、正常型のプ
ローブと異常型のプローブが試料核酸に対して競合的に
反応し、100%の相補性を有するプローブが競合に打
ち勝って試料核酸とAイブリダイズし、他方のプローブ
は実質的に全く試料核酸とハイブリダイズすることがで
きない。これはプローブのα温度付近で反応を行なうこ
とによって、又は上記のように反応温度を降下させてプ
ローブのα温度を通過させることによって常に達成する
ことができる。
 2 ハイブリダイゼーション後、結合しなかったプローブ、
すなわち、100%の相補性を有さない方のプローブ及
び100%の相補性を有する過剰のプローブを洗浄除去
する。上述のように、ハイブリダイゼーション工程にお
いて、競合反応により、試料核酸は、100%の相補性
を有する方のプローブのみとハイブリダイズしているの
で、従来法におけるように精密な温度条件下で洗浄を行
なう必要はなく、単に未結合のプローブを洗浄除去する
だけでよいので、従来法に比べて操作がはるかに簡便で
ある。
次いで、上記担体上で正常型又は異常型プローブのいず
れか一方に付された上記標識を検出する。標識の検出は
、従来と全く同様に行なうことができる。本発明の方法
では、混合プローブ中の正常型又は異常型プローブのい
ずれか一方のみが標識されているので、担体上で標識を
検出することによって、その試料が正常型か異常型かを
容易に判別することができる。
本発明の方法では、ハイブリダイゼーション工程におい
て、試料核酸に対して100%の相補性を有するプロー
ブのみが試料と結合するので、結果が極めてクリアーに
出、従来法におけるように正常型か異常型かの判定に苦
しむようなこともなく、信頼性の高い判定結果を得るこ
とができる。また、上記説明から明らかなように、従来
法におけるような精密な温度制御を必要とはしない。
本発明の方法は、DNA又はRNAの塩基配列が正常か
否かをチエツクするあらゆる場合に適用することができ
る。例えば、本発明の方法は、遺伝子工学的手法により
有用物質を生産する際の組換えベクターに組込まれた有
用物質をコードする遺伝子が組換えベクターの増幅に伴
って突然変異を起こしているかどうかをチエツクするた
めに用いることができる。また、遺伝病の診断に用いる
こともできる。さらに、化学合成した核酸の塩基配列の
チエツクにも適用することが可能である。
本発明の方法は、正常型と異常型プローブの試料核酸に
対する親和性が同程度である場合、すなわち、点突然変
異の検査にその真価を最も発揮するが、点突然変異以外
の突然変異、すなわち、2又はそれ以上の塩基が置換さ
れているような突然変異の検査にも適用することができ
る。さらに、本発明の方法は、突然変異以外の変異、例
えば、上述のように核酸を化学合成した場合に、その化
学合成が正しく行なわれたか否かをチエツクする場合等
に6適用することができる。
以下、本発明を実施例に基づきより具体的に説明する。
もっとも、本発明は、下記実施例に限定される6のでは
ない。
[実施例] プリン代謝系酵素であるAPRT (アデニンホスホリ
ボシルトランスフェラーゼ)DNAの突然変異分析 l、試料の調製 ヒト末梢血(5−10μm)から比重液を用いてリンパ
球を分離し常法に従ってDNAを抽出した。
 5 2 遺伝子増幅法による特定領域の増幅増幅に必要な以
下のオリゴヌクレオチドをDNA合成器で合成した。
J突然変異域ニ プライマー1. PN−10(センス、20塩基)プラ
イマー1’、PN−5(センス、20塩基)プライマー
2、PN−9(アンチセンス、20塩基) (5’−CAG CDCAACATCTCCAGCTG
−3’のアンチセンス) PN−10/PN−9で挟まれる増幅域は234塩基、
PN−5/PN−9で挟まれる増幅域は427塩基であ
り、これらのどちらかの組合せを用いて増幅したDNA
と以下のそれぞれのプローブとのハイブリタイゼション
を行なった。
 6 正常型プロ ブ、 PN 4(19塩基) J型(異常型)プローブ、PN−3+19塩基)3、遺
伝子増幅法 (al →)−ンプルの調製 上記1で調製したDNA試料の一部をとり、Tris−
EDTA (TEI で0.1 tLg/μlに濃度調
整し、50μlとした。次いて95℃で5分間加熱し、
変性した。−度かくはん後6.00Orpm、 30秒
遠心し以下の操作に用いた(保存するときはこのままで
4°Cか一20°Cで)。
(b1反応混合物の作製 1チューブ当り以下の容量でサンプル数に合わせて作製
した。
10Xバッファー: 500μm dNTP混合物f4NTP) : 8.00μl ポリメラーゼ。
0.50μ↓ 計                 14.00μm
(C1遺伝子増幅 上記14.00μmの反応混合物を蒸留水3100μl
及び上記lで得られたDNA試料(0,1)Lg/μm
)5.圓LL1と混合し、遠心した後、鉱油を2滴加え
、再度遠心した。これを自動温度コントロラーにセット
し、94℃2分間、65°C3分間及び72°C3分間
のサイクルを35回繰返して2つのプライマーで挟まれ
た領域を増幅し、最後は4℃で保存した。
4、ドットブロッナインク法 (a+上記3(C)の反応液50ul中40μmをとり
、0.4M NaOH溶液(25mM EDTA 2N
aを含む)400μlと混合した。
fbl ハイブリドツト(バイオラッド社製)の器具に
ろ紙及びナイロンフィルター(いずれも予めZ x S
SC液に浸したもの)をセットし、吸引しながら上記f
alの試料200μmを各社に施した。完全に吸引後、
2 x SSC液21][)μmを施し洗浄を行なった
(cl ハイブリドツト器具からフィルターをはずし、
紫外線で2分間照射後、後述のハイブリダイゼーション
操作を行なった。
5、オリゴプローブの5°末端標識 常法により、下記組成を有する反応液を37℃で1時間
インキュベートした後、Quic 5pinG25カラ
ム(ベーリンガーーマンハイム社製)により分離した(
300口rpmで2分間遠心)。
オリゴプローブ 0.6 L1 蒸留水 5.4 μm T4ポリヌクレオチドキナーゼ 2.0μlγ−32P
−ATP lO90μm 計                     20.
0 μ16、プレハイブリダイゼーション及びハイブリ
ダイゼーション fat ブレハイブリダイゼーション 下記組成を有する溶液を10 cm x 20 cmの
フィルター当たり20m1施し、56℃で2時間インキ
ュベートした。
5 x 5SPE 5Xデンハルツ溶液 0゜5%5O3 (bl ハイブリダイゼーション lLLgのアンチプローブ(標識プローブがPN−3の
場合には非標識PN−4、標識プロー 0 ブがPN−4の場合には非標識PN−3)を含む上記標
識プローブ溶液(2〜5x106dpm/m1)4〜5
mlをフィルターに加え、先ず60℃で30分インキュ
ベートし、次いで温度を30分かけて60°Cから50
℃に降下させ、さらに50’Cで30分間インキュベー
トした。
7、洗浄 2 x 5SPE70.1%SO3で、(1)室温で1
0分間2回、(2)5′0℃で30分間1回洗浄した。
8、オートラジオグラフィー fa)常法により、オートラジオグラフィーを3〜12
時間行なった。
(bl結果 結果を図に示す。
図から明らかなように、試料DNAのAPRTの遺伝子
型がN/Nである場合には、正常型プローブを標識した
混合プローブを用いると濃いスポットが検出されたがJ
型(異常型)プローブを標識した混合プローブを用いた
場合には、スポットは全く検出されなかった。同様に、
試料DNAのAPRTの遺伝子型がJ/Jである場合に
は、正常型プローブを標識した混合プローブを用いると
スポットは全く検出されず、J型(異常型)プローブを
標識した混合プローブを用いると濃いスポットが検出さ
れた。さらに、遺伝子型がJ/Jの場合には、いずれの
混合プローブを用いた場合にも上記両者の中間程度の濃
度のスポットが検出された。
上記結果から、本発明の方法を用いると、精密な温度制
御を必要とすることなく、極めてクリアーな結果が得ら
れることがわかる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の方法を適用してAPRTの遺伝子型を決
定した際のオートラジオグラフィーの結果を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正常型塩基配列と相補的な塩基配列を有する正常
    型プローブと、異常型塩基配列と相補的な塩基配列を有
    する異常型プローブとの混合物であって、前記正常型プ
    ローブ又は異常型プローブのいずれか一方が標識された
    混合プローブを担体上で試料核酸とハイブリダイズさせ
    る工程と、未結合のプローブを洗浄除去する工程と、前
    記担体上で前記標識を検出する工程とを含む核酸の塩基
    配列変異検出方法。
  2. (2)前記ハイブリダイゼーションは、正常型及び異常
    型プローブのα温度よりも高い温度から該α温度よりも
    低い温度まで温度を降下させながら行なう請求項1記載
    の方法。
  3. (3)点突然変異の検出方法である請求項1又は2記載
    の方法。
  4. (4)試料核酸は遺伝子増幅法で増幅されたものである
    請求項1ないし3のいずれか1項に記載の方法。
  5. (5)正常型塩基配列と相補的な塩基配列を有する正常
    型プローブと、異常型塩基配列と相補的な塩基配列を有
    する異常型プローブとの混合物であって、前記正常型プ
    ローブ又は異常型プローブのいずれか一方が標識された
    混合プローブから成る核酸の塩基配列変異検出試薬。
JP1215490A 1989-08-22 1989-08-22 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬 Pending JPH0380100A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215490A JPH0380100A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬
EP19900309206 EP0415638A3 (en) 1989-08-22 1990-08-22 Methods for detecting variations in base sequences of nucleic acids and reagents therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1215490A JPH0380100A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0380100A true JPH0380100A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16673249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1215490A Pending JPH0380100A (ja) 1989-08-22 1989-08-22 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0415638A3 (ja)
JP (1) JPH0380100A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304184A1 (en) * 1987-07-31 1989-02-22 Gen-Probe Incorporated Assay for polynucleotides employing oligonucleotides to eliminate undesirable cross reactions

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4883750A (en) * 1984-12-13 1989-11-28 Applied Biosystems, Inc. Detection of specific sequences in nucleic acids

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0304184A1 (en) * 1987-07-31 1989-02-22 Gen-Probe Incorporated Assay for polynucleotides employing oligonucleotides to eliminate undesirable cross reactions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415638A3 (en) 1993-07-21
EP0415638A2 (en) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0907752B1 (en) Method for determination of nucleic acid sequences and diagnostic applications thereof
US5789168A (en) Method for amplification and sequencing of nucleic acid polymers
CN107385040B (zh) 用于扩增多个靶标的扩增子拯救多重聚合酶链式反应
EP0382433B1 (en) Detection of nucleic acid sequences using fluorescence polarisation
EP1250463B1 (en) Sensitive, multiplexed diagnostic assays for protein analysis
US7022479B2 (en) Sensitive, multiplexed diagnostic assays for protein analysis
JP4683922B2 (ja) 遺伝子発現の定量方法
US20050191636A1 (en) Detection of STRP, such as fragile X syndrome
WO2002052030A2 (en) Compositions and methods enabling a totally internally controlled amplification reaction
KR20020008195A (ko) 폴리뉴클레오티드 서열 변형의 미세배열-기초 분석
EP2126122A1 (en) Method and test kit for determining the amounts of target sequences and nucleotide variations therein
NO176362B (no) Fremgangsmåte og reagenskombinasjon for bestemmelse av nukleotidsekvenser, samt anvendelse for bestemmelse av nukleotidvariasjon
JPH02299599A (ja) 診断キット、プライマー組成物および核酸の複製または検出のためのそれらの使用
EP0914468B1 (en) Method for sequencing of nucleic acid polymers
JPH10501973A (ja) シュウ酸塩検出のための物質及び方法
EP0647278B1 (en) Method and system for molecular-biological diagnostics
JPH0380100A (ja) 核酸の塩基配列変異検出方法及び試薬
EP0517361A1 (en) A method for detecting and identifying pathogenic organisms using target sequences as detectors
KR102147412B1 (ko) Ganoderma 속 미생물 검출 및 뿌리 썩음병 진단을 위한 조성물 및 이를 이용한 방법
JPH0424000A (ja) Qo型アデニンフォスフォリボシルトランスフェラーゼ欠損遺伝子検出試薬
US20050227261A1 (en) Method for sequencing-by-synthesis
JP3103806B1 (ja) 核酸検出法
JP4528889B1 (ja) 検体解析方法およびそこにおいて使用されるアッセイキット
JP2005245310A (ja) リアルタイムpcrにおける受動的内部参照
JPH0643999B2 (ja) アデニンフォスフォリボシルトランスフェラーゼ欠損遺伝子検出試薬