JPH0379462A - アンチスキッド制御装置 - Google Patents

アンチスキッド制御装置

Info

Publication number
JPH0379462A
JPH0379462A JP21677289A JP21677289A JPH0379462A JP H0379462 A JPH0379462 A JP H0379462A JP 21677289 A JP21677289 A JP 21677289A JP 21677289 A JP21677289 A JP 21677289A JP H0379462 A JPH0379462 A JP H0379462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
speed
wheels
estimated vehicle
wheel speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21677289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2903553B2 (ja
Inventor
Kazutaka Kuwana
桑名 一隆
Tsuyoshi Yoshida
強 吉田
Kenji Sozu
憲司 十津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP21677289A priority Critical patent/JP2903553B2/ja
Publication of JPH0379462A publication Critical patent/JPH0379462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2903553B2 publication Critical patent/JP2903553B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両制動時に車輪に対する制動力を制御し車
輪のロックを防止するアンチスキッド制御装置に関する
[従来の技術] 車両の急制動時に車輪がロックすると路面状況によって
は走行が不安定となることがあるため、急制動時に車輪
がロックしないように、ホイールシリンダに対するブレ
ーキ液圧を減圧あるいは復圧することにより制動力を制
御するアンチスキッド制御装置が用いられている。
このアンチスキッド制御装置においては、ホイールシリ
ンダへのブレーキ液圧を増加させたとき車輪に対する摩
擦係数μが最大となる直前に車輪速度が急激に低下する
ことに鑑み、車輪速度及び車輪加速度の変化に応じてブ
レーキ液圧を制御し結果的に車輪のスリップ率が20%
前後となるように、即ち最大摩擦係数が得られるように
制動力を制御することとしている。特に、各車輪毎にホ
イールシリンダのブレーキ液圧を制御する全輪制御によ
れば、安定性のみならず操縦性も確保することができる
このような全輪制御においては、例えば、各車輪の回転
速度即ち車輪速度を検出し、全車輪の最大車輪速度から
推定車体速度を演算し、この推定車体速度から基準速度
を求め、これと各車輪の車輪速度とを比較し、比較結果
に応じて各車輪のホイールシリンダのブレーキ液圧を制
御することとしている。この方式によると、例えば車両
が左方向に旋回中にアンチスキッド制御に移行するとき
、最大車輪速度となる前方右側の車輪の車輪速度に基い
て推定車体速度を演算し、これから基準速度を求め、こ
れを基準に例えば後方左側の車輪の制動力を制御すると
、後方左側の車輪の車輪速度が小さいにも拘らず、前方
右側の車輪の最大車輪速度に基いて演算した推定車体速
度を基準にブレーキ液圧制御を行なうこととなる。この
ため、後方左側の車輪のホイールシリンダのブレーキ液
圧が過剰に減圧されることとなる。これを防止すべく基
準速度を小さく設定すると、通常の直進走行中の制動時
に各車輪の減速割合が大となり、車両の安定性が損なわ
れるおそれがある。
これに関し、特開昭61−36052号公報において従
来技術として説明されているように、操舵輪の車輪速度
と非操舵輪の車輪速度のうち高い(大きい)方を選択し
て擬似車速即ち推定車体速度を演算する技術が知られて
いる。同公報においては、上記従来技術に対し、低速回
転時に操舵左右輪の内の外輪の車輪速に比して内輪の車
輪速、あるいは後二輪即ち非操舵輪の平均車輪速度が小
さくなるので誤って高い(大きい)擬似車速が生じ、ス
リップ率が高くなりすぎブレーキ圧が減少するおそれが
あるとして問題点を挙げている。
而して、上記公報においては操舵輪の車輪速のうちの低
い(小さい)方を選択するセレクトロー手段と、この出
力と非操舵輪の車輪速の高い(大きい)方を非操舵輪の
擬似車速として選択出力するセレクトハイ手段とを設け
た技術が提案されている。
[発明が解決しようとする課題] 上記公報に記載の技術においては、車両旋回時の制動作
動に関し、推定車体速度を上述のように設定することに
より、車輪速度の内外輪差に起因するブレーキ液圧の過
剰減圧作動を防止することとしている。然し乍ら、上記
公報に記載の技術においては、例えば操舵輪に対する制
御に関し他の車輪の車輪速度は参酌されていないので、
推定車体速度が実車体速度を大きく下回り早期ロックを
惹起するおそれがある。特に操舵輪が駆動輪である場合
には低速ギヤが連結されるときにこの傾向が大となる。
そこで、本発明はアンチスキッド制御装置において、各
車輪毎に推定車体速度を演算すると共に、車両旋回時の
車輪速度の内外輪差に対し適切な補正を加え、車両旋回
時における各車輪の早期ロックを防止することを目的と
する。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本発明のアンチスキッド制
御装置は第1図に構成の概要を示したように、車両の各
車輪FR,FL、RR,RFに装着し制動力を付与する
ホイールシリンダ51乃至54と、車輪FR等の各車輪
の車輪速度を検出する車輪速度検出手段Sと、この車輪
速度検出手段Sの各々の検出車輪速度に基き推定車体速
度を演算する推定車体速度設定手段M1と、この推定車
体速度設定手段M1が設定した推定車体速度と前記各車
輪の車輪速度との比較結果に応じてホイールシリンダ5
1乃至54の各々に供給するブレーキ液圧を制御する制
動力制御手段M2を備えている。また、前記各車輪の車
輪速度を少くとも車両の旋回特性に応じて補正し得る車
輪速度補正手段M3を備え、推定車体速度設定手段M1
が、前記各車輪のうち演算対象の車輪を除く少くとも一
部の車輪の車輪速度を車輪速度補正手段M3により補正
して各車輪毎に推定車体速度を演算するように構成した
ものである。
上記車輪速度補正手段M3は、各車輪FR等のうち従動
輪の車輪速度に基いて演算した平均車体速度に応じて補
正値を設定するように構成するとよい。
更に、上記アンチスキッド制御装置において、上記車両
が走行する路面の摩擦係数に応じた信号を出力する路面
状態検出手段M4を備えたものとし、この路面状態検出
手段M4の出力に応じて車輪速度補正手段M3による補
正値を変更するように構成するとよい。
そして、上記アンチスキッド制御装置において、各車輪
FR等のうち駆動輪に対して設定する推定車体速度を、
上記平均車体速度に基いて設定した所定速度以下に制限
する制限手段M5を具備したものとしてもよい。
また、上記アンチスキッド制御装置において、各車輪F
R等のうち駆動輪の加速スリップを検出する加速スリッ
プ検出手段M6を備えたものとし、この加速スリップ検
出手段M6が駆動輪の加速スリップを検出したとき、推
定車体速度設定手段M1が、各車輪FR等のうち駆動輪
に対する推定車体速度を演算対象の車輪及び従動輪の車
輪速度に基いて演算し、各車輪FR等のうち従動輪に対
する推定車体速度を従動輪のみの車輪速度に基いて演算
するように構成することができる。
[作用] 上記の構成になるアンチスキッド制御装置において、車
輪FR等の各車輪の回転速度即ち車輪速度が夫々車輪速
度検出手段Sによって検出される。
これらの各車輪の車輪速度に基き、推定車体速度設定手
段M1において、各車輪毎に推定車体速度が演算される
。このとき、演算対象の車輪自体の車輪速度、例えば車
輪FRの車輪速度はそのままで、他の車輪のうち少くと
も一部の車輪、例えば車輪RL、FLの車輪速度は車輪
速度補正手段M3により少くとも車両の旋回特性に応じ
て補正された上で、推定車体速度が演算される。このよ
うに設定された推定車体速度と各々の車輪速度との比較
結果に応じて、制動力制御手段M2により、ホイールシ
リンダ51乃至54の各々に供給されるブレーキ液圧が
制御される。
上記車輪速度補正手段M3においては、例えば各車輪F
R等のうち従動輪の車輪速度に基いて演算した平均車体
速度に応じて補正値が設定され、対象とする車輪速度に
加えられる。
路面状態検出手段M4を備えたものにあっては、上記車
両が走行する路面の摩擦係数に応じた信号が出力され、
この出力信号に応じて車輪速度補正手段M3による補正
値が変更される。即ち、路面状態の変化に伴なって変動
する車両旋回特性に応じた補正値に設定される。
制限手段M5を具備したものにあっては、各車輪FR等
のうち駆動輪に対して設定する推定車体速度が、上記平
均車体速度に基いて設定した所定速度以下に制限される
ので、駆動輪の加速スリップ状態からの車輪速度回復時
においてもホイールシリンダ内のブレーキ液圧が過剰に
減圧されることはない。
また、駆動輪の加速スリップを検出する加速スリップ検
出手段M6を備えたものにあっては、駆動輪の加速スリ
ップが検出されると、推定車体速度設定手段M1におい
ては、各車輪FR等のうち駆動輪に対する推定車体速度
が演算対象の車輪及び従a輪の車輪速度に基いて演算さ
れ、各車輪FR等のうち従動輪に対する推定車体速度が
従動輪のみの車輪速度に基いて演算される。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第3図は本発明の一実施例のアンチスキッド制御装置を
備えた車両を示すもので、タンデムマスタシリンダ2a
及びブースタ2bから成り、ブレーキペダル3によって
駆動される液圧発生装置2と、車輪FR,FL、RR及
びRFの各々に配設されたホイールシリンダ51乃至5
4とが接続される液圧路に、アクチュエータ31乃至3
4が介装されている。車輪FRは運転席からみて前方右
側の駆動輪、車輪FLは前方左側の駆動輪を示し、車輪
RRは後方右側の従動輪、車輪RLは後方左側の従動輪
を示している。即ち、本実施例では前輪駆動方式が採ら
れており、内燃機関4に連結された変速装置5に前輪の
車輪FR,FLが接続されている。尚、これらの車輪F
R,RR,FL、RLに対する車両旋回時の回転半径(
以下、旋回半径という。)を第2図に示すように夫々r
4、r3.r2.rlとし、車両としての旋回半径をr
とする。第2図に明らかなように、車両の左旋回時には
r4からrlに順次半径が小さくなっている。
第2図に示す各車輪の旋回半径rl乃至r4に関し、車
両旋回時に生ずる内外輪差を各旋回半径相互の比で表し
た係数rl/r2.r2/r3.r2/r4.rl/r
3゜rl/r4を求めると、第8図に示すように車両の
旋回半径rに対し所定の関係が得られ、特に旋回半径r
が小さいときには内外輪差が大であるため各係数が小と
なる。また、第8図の下方に示すように車体速度に応じ
て車両の許容旋回半径が決まり、路面状態即ち摩擦係数
μに応じて異なる特性を示している。従って、所定の摩
擦係数μ(以下、単にμという。)における車体速度に
対し旋回可能な旋回半径rが定まり、これに応じ各係数
rl/r2等の所定の対応関係を求めることができる。
この所定の対応関係に基と後述する補正値△V (rl
/rz)等が第9図及び第10図に示すように設定され
る。
本発明にいう圧力制御弁装置を構成するアクチュエータ
31乃至34はソレノイド31a乃至34aを有し、こ
れらに対する通電、非通電を制御することによりホイー
ルシリンダ51乃至54内のブレーキ液圧を増減するこ
とができる。即ち、ソレノイド31a乃至34aの通電
時にはホイールシリンダ51乃至54内のブレーキ液圧
が減圧され、非通電時には液圧発生装置2からブレーキ
液圧が供給されて増圧、即ち復圧する。
上記ソレノイド31a乃至34aは電子制御装置100
に接続され、各々のソレノイドに対する通電、非通電が
制御される。また、車輪FR。
FL、RR,RFには夫々本発明にいう車輪速度検出手
段たる車輪速度センサ41乃至44が配設され、これら
が電子制御装置100に接続されており、各車輪の回転
速度、即ち車輪速度信号が電子制御装置100に人力さ
れるように構成されている。車輪速度センサ41乃至4
4は各車輪の回転に伴なって回転する歯付ロータと、こ
のロータの歯部に対向して設けられた電磁誘導方式のス
ポット型の検出部を有し、各車輪の回転速度に比例した
周波数の電圧を出力する周知のものである。
本実施例における車両には加速度センサ6が装着されて
おり、車両の加速度(減速度を含む)が検出される。具
体的には、例えば車両の加速度が所定値以下となったと
き水銀が移動し電極間を電気的に接続してオン信号を出
力する周知の水銀スイッチが用いられる。この加速度セ
ンサ6から路面状態に応じた信号が出力され電子制御装
置100に供給され、後述するように路面が高μか低μ
かの判別が行なわれる。即ち、加速度センサ6は路面状
態検出手段として機能する。
電子制御装置1ooは、図示しないマイクロブロセッサ
CPU、メモリROM及びRAM等を有しコモンバスを
介して入力ボート110及び出力ボート120に接続さ
れて外部との入出力を行なうワンチップのマイクロコン
ピュータ130を備えている。上記加速度センサ6及び
車輪速度センサ41乃至44の検出信号は増巾回路10
1乃至105を介して夫々入力ボート110に接続され
ている。また出力ボート120は駆動回路106乃至1
09を介して夫々アクチュエータ31乃至34に接続さ
れている。
上記電子制御装置100においてはアンチスキッド制御
のための一連の処理が行なわれるが、以下これを第4図
乃至第10図に基いて説明する。
第4図乃至第7図は本発明のアンチスキッド制御装置の
一実施例の制御を示すフローチャートであり、所定時間
毎に繰り返し実行される。先ず事前処理として、ステッ
プ201にてタイマ等がクリアされ、メモリRAMの初
期値がセットされる。そして、ステップ202にて車輪
速度センサ42.41の出力信号に基いて前輪の車輪F
L。
FRの車輪速度V w 、L、 V w 、Rが演算さ
れる。同様に車輪速度センサ44,43の出力信号に基
いて後輪の車輪RL、RRの車輪速度VWRL、VW■
が演算され、ステップ203に進む。
ステップ203では本実施例において従動輪たる後方の
車輪RL、RRに基く推定車体速度Vs8い■sRRの
平均値が算出され、平均車体速度VVが設定される。尚
、推定車体速度■sRいVs■等の演算については後述
する。
次に、ステップ211乃至213にて路面のμに応じた
補正値が選択される。即ち、ステップ211にて加速度
センサ6の出力に応じ路面が高μ、低μの何れかが判別
される。ここで高μと判定されたときにはステップ21
2に進み、所定のマツプに基き平均車体速度Vvに応じ
て高μ用の補正値△V (rl/r2) 、△V (r
l/r3) 、△V (rl/r4)、ΔV (r2/
r3)及び△v (r2/r4)が選択される。尚、マ
ツプの例として第9図(a)に△V(rl/r3) 、
第9図(b)に△V (r2/r3)のマツプを示す。
同図に明らかなようにように、補正値△V (rl/r
3)等は何れも速度(k m / h )で設定されて
いる。また、ステップ211にて路面が低μと判定され
たときにはステップ213に進み、平均車体速度Vvに
応じて低μ用の補正値△V(rl/r2) 、△V (
rl/r3) 、△V (rl/r4) 、△V(r2
/r3)及び△V (r2/r4)が選択される。尚、
第10図(a)に低μ時の△V (rl/r3) 、第
10図(b)に低μ時の△V (r2/r3)のマツプ
例を示す。
本発明においては各車輪毎に推定車体速度が設定される
が、上記処理に続く第5図のステップ221乃至228
において、先ず車輪FL用の推定車体速度Vs、Lが演
算される。ステップ221では車輪速度V W RR,
V W rllから夫々補正値ΔV(r2/r3) 、
△V (r2/r4)を減じた値と車輪速度V W R
L、 V W PLのうちの最大値が求められ、最大車
輪速度Vmrbが設定される。尚、MAX (A。
B、C)はA、B、Cのうち最大値を選択する関数であ
る。
次に、ステップ222.223に進み、車輪FL用の前
回の推定車体速度VSFLに対し所定の速度に1を加え
た第1設定速度VFL(Kl)と所定の速度に2を減じ
た第2設定速度VFL(K2)が求められる。ステップ
224にて最大車輪速度Vm、−Lが第1設定速度V 
FL (Kl)と比較され、これ以上と判定されると、
ステップ226に進み第1設定速度VFL(にl)の値
が車輪FL用の推定車体速度V S FLとされる。最
大車輪速度Vmrbが第1設定速度VFL(に1)より
小であればステップ225に進み、第2設定速度Vr、
、(に2)と大小比較される。ステップ225にて最大
車輪速度V m F Lが第2設定速度VPL (K2
)より大と判定されると、ステップ227にて最大車輪
速度VmpLの値が推定車体速度VS、Lとされ、第2
設定速度VFL(に2)以下であれば、ステップ228
にて第2設定速度VFt、(K21が推定車体速度VS
FLとされる。
このようにして求められた推定車体速度V S FLに
対し、ステップ231,232において上限値が設定さ
れ、所定速度に制限される。即ち、推定車体速度VSF
Lはステップ231において、ステップ203で求めら
れた平均車体速度Vvに所定速度に3(km/h)を加
えた上限値と比較され、この値より大であればステップ
232に進み推定車体速度VSPLがこの上限値とされ
、この値以下であわばそのままステップ241に進む。
ステップ241においては車輪FL用の基準速度Vkr
Lが下記(1)式に基き演算される。
VkyL=に4XVSrL−に5 −  (t)ここで
、K4.に5は定数で、例えばに4としては0.97、
K5としてはIkm/hが用いられる。
而して、第6図のステップ251乃至253に進み車輪
F’Lのホイールシリンダ52に対するブレーキ液圧制
御が行なわれる。即ち、ステップ251にて車輪速度V
WFLが基準速度Vk、、と比較され、基準速度VkF
Lより小であればステップ252にて車輪PLのホイー
ルシリンダ52に対し減圧信号が出力され、ブレーキ液
圧の減圧作動が行なわれる。車輪速度V W F Lが
基準速度Vkr*以上であればステップ253に進み、
車輪FLのホイールシリンダ52に対し増圧信号が出力
され、ブレーキ液圧が増圧即ち復圧される。
以上、車輪FLについて車輪速度検出からブレーキ液圧
制御に至る処理を説明したが、他方の前輪たる車輪FR
についても同様に処理されるので、第6図中サブルーチ
ンのステップ300として示し説明は省略する。
ステップ421乃至443は後輪の車輪RLについての
処理を示し、車輪RRについては第7図中サブルーチン
のステップ500として示し説明は省略している。尚、
車輪RL、RRについては、前述の車輪FLの場合と異
なり加速スリップは生じないのでステップ231,23
2の制限処理は行なわれないが、その余の処理は車輪F
Lにおける処理と実質的に同じである。
第6図において、ステップ421では車輪速度VWRR
,VWFLI VWFRから夫々補正値△V (rl/
r3)、ΔV (rl/r2) 、△V (rl/r4
)を減じた値と車輪速度VWFILのうち最大値が演算
され、最大車輪速度VmRLが求められる。
次に、ステップ422,423に進み、前回の車輪RL
用推定車体速度VSRLに対し所定の速度に1を加えた
第3設定速度VRL(Kl)と所定の速度に2を減じた
第4設定速度VRL(に2)が求められる。ステップ4
24にて最大車輪速度VmRt、が第3設定速度VRL
(Kl)以上と判定されるとステップ426に進み、第
3設定速度V RL (Kl)の値が車輪RL用の推定
車体速度■sRLとされる。最大車輪速度■mRLが第
3設定速度VRL(に1)より小であればステップ42
5に進み、最大車輪速度vmRLが第4設定速度VRL
(に2)より大と判定されるとステップ427にて最大
車輪速度vmRLの値が推定車体速度VSRLとされ、
第4設定速度VRL(に2)以下であれば、ステップ4
28にて第4設定速度VRL(に2)が推定車体速度V
SRL、とされる。そして、ステップ433において、
車輪RL用の基準速度VkR,が前記(1)式と同様の
式に基き演算される。
而して、ステップ441乃至443に進み、車輪速度V
WIILが基準速度VkRt、と比較され、車輪RLの
ホイールシリンダ54に対し減圧信号が出力されてブレ
ーキ液圧の減圧作動が行なわれ、あるいは車輪RLのホ
イールシリンダ54に対し増圧信号が出力され、ブレー
キ液圧が増圧即ち復圧される。
そして、ステップ500にて車輪RRについての処理が
行なわれた後、ステップ601乃至603において通常
3乃至5mSの演算周期が設定される。即ち、タイマが
所定時間T1以下のときはステップ603にてインクリ
メントされ、所定時間T1経過した後ステップ602に
てクリアされステップ202に戻る。
上記フローチャートにおいては、推定車体速度の演算に
必要な最大車輪速度は車輪FL、RLの最大車輪速度V
m、L、VmI?、の演算式のみを示したが、他の車輪
FR,RRについての最大車輪速度V m RL、V 
m RRを含め表にまとめると下記第1表のとおりとな
る。尚、この第1表において、各車輪の車輪速度VWR
L等から最大車輪速度VmRLを演算しているが、車輪
速度VwHp等に替えて各車輪の推定車体速度VSRL
等を用いることとしてもよい。
第1表 られ、前輪の車輪FL、FRには制限が設けられていな
い。
第2表 また、上記実施例は前輪駆動方式の車両即ち前輪駆動車
に係るものであるが、後輪駆動車の場合には後輪の車輪
RR,RLが駆動輪であるので、下記第2表に示すよう
に推定車体速度の設定時における速度制限の処理が異な
る。即ち、後輪駆動車においては、従動輪たる前輪の車
輪FL、FRの推定車体速度VSFいVSFRに基いて
平均車体速度Vvが演算されている。又、駆wJ輪たる
後輪の車輪RL、RRに上限値(Vv+に3)が設けと
ころで、車両が旋回作動中に加速され駆動輪側の車輪に
加速スリップが生ずる場合には、駆動輪の車輪速度は従
動輪についての推定車体速度の演算から除くことが好ま
しい。また、駆動輪についての推定車体速度の演算にお
いても、演算対象たる駆動輪の車輪速度は演算に含めざ
るを得ないとしても、他の駆動輪の車輪速度は演算から
除くことが好ましい。そこで、加速スリップ時の推定車
体速度を求めるための最大車輪速度の演算に当っては、
前¥#駆動車の場合には下記第3表に従って演算し、後
輪駆動車の場合には下記第4表に従って演算するとよい
第3表 第4表 尚、本発明にいう加速スリップ判定手段としては、例え
ば駆動輪たる車輪FR,FLの推定車体速度VSFR,
VSPLが上限値(Vv+に3)を超えているか否かに
よって判定する手段がある。即ち、上限値(Vv+に3
)を超えていれば加速スリップ状態と判定するものであ
る。尚、この処理は第5図のフローチャートにおいて、
ステップ232とステップ241との間で行なうように
することができる。
また、上記実施例においては加速度センサ6によって路
面状態を判別しているが、車輪速度、車輪加速度(減速
度)及びブレーキ液圧制御信号に基いて判定する周知の
手段を用いることとしてもよい。
[発明の効果] 本発明は上述のように構成したので以下の効果を奏する
即ち、−本発明のアンチスキッド制御装置によれば、各
車輪のうち推定車体速度の演算対象の車輪を除く少くと
も一部の車輪の車輪速度を、車輪速度補正手段により補
正した上で各車輪毎に推定車体速度を演算しているので
、車両旋回時の車輪速度の内外輪差によるブレーキ液圧
の過剰減圧作動を阻止し早期ロックを防止することがで
きる。
上記車輪速度補正手段において、従動輪の車輪速度に基
いて演算した平均車体速度に応じて補正値を設定するこ
ととすれば、例えば加速スリップ時の駆動輪の異常速度
は演算に供されないので複雑な調整を要することなく適
切な制動力制御を行なうことができる。
路面状態検出手段を備えたものにあっては、路面状態に
応じて変動する車両の旋回特性に対し、補正値の変更に
より適切に調整することができる。
また、上記に加え駆動輪に対する推定車体速度を制限す
る制限手段を備えた装置にあっては、駆動輪における加
速スリップ状態からの車輪速度回復時に生じ得る誤作動
が回避され、安定した制動力を確保することができる。
更に、加速スリップ検出手段を備えたものにあっては、
駆動輪の加速スリップを検出したときには演算対象の車
輪以外の駆動輪の車輪速度は除いて推定車体速度を演算
することとしているので、アンチスキッド制御中の駆動
輪の加速スリップによる影響を最小限に抑えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のアンチスキッド制御装置の概要を示す
ブロック図、第2図は車両の旋回作動時の内外輪旋回半
径差を示す説明図、第3図は本発明のアンチスキッド制
御装置の一実施例の全体構成図、第4図、第5図、第6
図及び第7図は本発明の一実施例の制動力制御のための
処理を示すフローチャート、第8図は平均車体速度と車
両旋回半径及び内外輪旋回半径差の関係を示すグラフ、
第9図は高μ時の補正値を示すグラフで、第9図(a)
は△v (rl/r3)の変化を示すグラフ、第9図(
b)は△v (r2/r3)の変化を示すグラフ、第1
0図は低μ時の補正値を示すグラフで、第10図(a)
はΔv (rl/r3)の変化を示すグラフ、第10図
(b)は△v (r2/r3)の変化を示すグラフであ
る。 2・・・液圧発生装置、   2a・・・マスクシリン
ダ。 2b・・・ブースタ、    3・・・ブレーキペダル
96・・・加速度センサ(路面状態検出手段)。 31〜34・・・アクチュエータ。 31a〜34a・・・ソレノイド。 41〜44・・・車輪速度センサ (車輪速度検出手段)。 51〜54・・・ホイールシリンダ。 100・・・電子制御装置(制動力制御手段)。 FR,FL、RR,RL・・・車輪 第  1 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両の各車輪に装着し制動力を付与するホィール
    シリンダと、前記各車輪の車輪速度を検出する車輪速度
    検出手段と、該車輪速度検出手段の各々の検出車輪速度
    に基き推定車体速度を演算する推定車体速度設定手段と
    、該推定車体速度設定手段が設定した推定車体速度と前
    記各車輪の車輪速度との比較結果に応じて前記ホイール
    シリンダの各々に供給するブレーキ液圧を制御する制動
    力制御手段を備えたアンチスキッド制御装置において、
    前記各車輪の車輪速度を少くとも前記車両の旋回特性に
    応じて補正し得る車輪速度補正手段を備え、前記推定車
    体速度設定手段が、前記各車輪のうち演算対象の車輪を
    除く少くとも一部の車輪の車輪速度を前記車輪速度補正
    手段により補正して前記各車輪毎に推定車体速度を演算
    することを特徴とするアンチスキッド制御装置。
  2. (2)前記車輪速度補正手段が、前記各車輪のうち従動
    輪の車輪速度に基いて演算した平均車体速度に応じて補
    正値を設定することを特徴とする請求項1記載のアンチ
    スキッド制御装置。
  3. (3)前記車両が走行する路面の摩擦係数に応じた信号
    を出力する路面状態検出手段を備え、該路面状態検出手
    段の出力に応じて前記車輪速度補正手段による前記補正
    値を変更することを特徴とする請求項2記載のアンチス
    キッド制御装置。
  4. (4)前記各車輪のうち駆動輪に対して設定する推定車
    体速度を、前記平均車体速度に基いて設定した所定速度
    以下に制限する制限手段を備えたことを特徴とする請求
    項2記載のアンチスキッド制御装置。
  5. (5)前記各車輪のうち駆動輪の加速スリップを検出す
    る加速スリップ検出手段を備え、該加速スリップ検出手
    段が前記駆動輪の加速スリップを検出したとき、前記推
    定車体速度設定手段が、前記各車輪のうち駆動輪に対す
    る推定車体速度を演算対象の車輪及び従動輪の車輪速度
    に基いて演算し、前記各車輪のうち従動輪に対する推定
    車体速度を従動輪のみの車輪速度に基いで演算すること
    を特徴とする請求項2記載のアンチスキッド制御装置。
JP21677289A 1989-08-23 1989-08-23 アンチスキッド制御装置 Expired - Fee Related JP2903553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677289A JP2903553B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 アンチスキッド制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21677289A JP2903553B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 アンチスキッド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0379462A true JPH0379462A (ja) 1991-04-04
JP2903553B2 JP2903553B2 (ja) 1999-06-07

Family

ID=16693658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21677289A Expired - Fee Related JP2903553B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 アンチスキッド制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2903553B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287845A (ja) * 1992-02-28 1994-10-11 Murata Mach Ltd 組紐及びその製造方法並びにその製造装置
JPH08113131A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動制御装置
US5992951A (en) * 1996-07-22 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kasiha Anti-lock brake control system for motor vehicle
JP2002347599A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車両の加速スリップ検出装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06287845A (ja) * 1992-02-28 1994-10-11 Murata Mach Ltd 組紐及びその製造方法並びにその製造装置
JPH08113131A (ja) * 1994-10-15 1996-05-07 Aisin Seiki Co Ltd 車両の制動制御装置
US5992951A (en) * 1996-07-22 1999-11-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kasiha Anti-lock brake control system for motor vehicle
JP2002347599A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Nissan Motor Co Ltd 四輪駆動車両の加速スリップ検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2903553B2 (ja) 1999-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6364861A (ja) アンチスキツド制御装置
JP3607985B2 (ja) 車輌の車体速度推定装置及び制御装置
JP3812017B2 (ja) 車両の運動制御装置
US6059065A (en) Driving torque control method and apparatus for a four-wheel drive vehicle
JPH0911871A (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
JP2880663B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
JPH0986377A (ja) 液圧制御装置
JPH0542865A (ja) アンチスキツド制御装置
US5707119A (en) Stability control device of vehicle adaptive to failure of wheel speed sensor
JP2000108875A (ja) 車輌の車体速度推定装置
JPH07257349A (ja) 車輪スリップ制御装置
US5249641A (en) Anti-skid control system for a rear drive vehicle
JPH0379462A (ja) アンチスキッド制御装置
JP2927899B2 (ja) アンチスピンブレーキ制御装置
JP3626568B2 (ja) 車両用制動力制御装置における制御方法
JP3554569B2 (ja) 制動力配分制御装置
JPH0911878A (ja) 車両のブレーキ力配分制御方法
JP2884789B2 (ja) 車両のアンチスキッド制御装置
US5957550A (en) Braking force controlling system for automotive vehicle
JP2917491B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御方法
JPH08108841A (ja) 制動力配分制御装置
JP3802853B2 (ja) 車両用制動力制御装置における制御方法
JP4415465B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JP3238482B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPH04118350A (ja) アンチスキッド制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees