JPH0379454A - 洗車装置 - Google Patents

洗車装置

Info

Publication number
JPH0379454A
JPH0379454A JP21236389A JP21236389A JPH0379454A JP H0379454 A JPH0379454 A JP H0379454A JP 21236389 A JP21236389 A JP 21236389A JP 21236389 A JP21236389 A JP 21236389A JP H0379454 A JPH0379454 A JP H0379454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car wash
car
main body
car washing
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21236389A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Tsubaki
椿 義光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP21236389A priority Critical patent/JPH0379454A/ja
Publication of JPH0379454A publication Critical patent/JPH0379454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、ダンプカー トラックおよびトレーラ等の
車両の洗車に用いて好適な洗車装置に関する。
「従来の技術」 従来、車両の洗車は、バス用の自動洗車装置を除いては
一般的に人手により行なわれている。
「発明が解決しようとする課題」 ところで、バス用の自動洗車装置は、単に洗車ブラシを
ノゝスの車体に沿って移動させるものであったので、ダ
ンプカー トラックおよびトレーラ等の凹凸部分が多い
車両の洗車に使用した場合には、全体を完全に洗車する
ことが困難であった。したがって、これらの車両の洗車
にあっては、あくまでも人手に頼らざる得なかった。
また、バス用の自動洗車装置は設置して使用するもので
あるため、設置場所以外での使用ができないという問題
らあった。
この発明は、上述した事情に鑑みてなされたしので、ダ
ンプカー トラックおよびトレーラ等のの車両であって
も人手にたよることなく洗車をすることができ、さらに
移動が可能な洗車装置を提供することを目的としている
「課題を解決するための手段」 この発明は、洗車ブラシが設けられる装置本体と、この
装置本体を移動させる移動手段と、洗車対象物に対して
走行するように面記移動手段を制御するとともに該洗車
対象物に対して洗車用の媒体を吐出する制御手段とを具
備することを特徴とする。
「作用 」 上記構成によれば、制御手段が移動手段を制御して装置
本体を洗車対象物に対して移動させるとともに、洗車用
の媒体を該洗車対象物に対して吐出させるので、人手に
頼ることなく洗車が自動的に行なわれる。
「実施例」 以下、図面を参照してこの発明の実施例について説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例による洗車装置Iの外形を
示す斜視図である。この図において、2g、2bは各々
イメージセンサであり、洗車装置1の本体1aの前部の
上面両端に各々回転自在に取り付けられている。これら
イメージセンサ2a、2bは本体1aの車幅および位置
の把握と、本体!aの移動時における洗車対象物(この
図では車両7)と障害物との識別および衝突防止に用い
られる。
3は洗車ユニットであり、回転および上下方向に伸縮自
在なアーム4と、このアーム4の先端に回転自在に取り
付けられた洗車ブラシ5と、本体laから外方向へ洗車
用水、ウィンドウオツシャ液またはワックス液を吐出す
るノズル6と、各種センサ(詳細は後述する)等を有し
て構成されている。
この洗車ユニット3は図示のように、本体1aの前部に
取り付けられている。なお、この図では、洗車装置lが
車両7の前方に位置し、ノズル6から同車両7のフロン
トガラス8に向けて例えば洗車用水を吐出している状態
を示している。
次に、第2図は洗車装置lの詳細な構成を示すブロック
図である。この図において、10は装置各部を制御する
制御部であり、図示せぬCPU(中央処理装置)、RA
M(ランダムアクセスメモリ)、r(OM(リードオン
リメモリ)、インタフェース回路等を有して構成されて
いる。ROMにはCPUを制御するプログラムおよび洗
車処理プログラムが書き込まれている。11は洗車時間
を決定するタイマ、12は洗車装置1の洗車動作の指定
を行う操作部である。この操作部I2によって、0重度
汚れワックス洗車、■普通汚れワックス洗車、■軽度汚
れ洗車のみ(ワックス無し)等の洗車モードの指定を行
うことができる。また、これら■〜■各々の洗車モード
は、上述した洗車処理プログラムとして予め上記ROM
に書き込まれている。
13.14各々は本体1aと車両7との間の距離を測定
するための超音波センサであり、超音波センサ13は本
体1aの前部に取り付けられ、超音波センサ14は洗車
ユニット3に取り付けられている。15はフォトセンサ
、16は金属センサ、!7はビーム状の光を放射する光
源である。これらフォトセンサ15、金属センサ16お
よび光源17はウィンドウガラスを検出するためのもの
である。すなわち、フォトセンサ15が光源17から放
射された光によって反射する一定レベル以上の反射光を
検出し、さらに金属センサ16が金属を検出しないとき
に、その検出対象物がウィンドウガラスである。18は
ユニットティーチ受光部であり、外部より送られてくる
データを受信する。
これには無線または光が使用される。このユニットティ
ーチ受光部!8は、上述した洗車処理プログラムに各種
定数を与える機能と、該洗車処理プログラムの修正を行
う機能とを有している。上述した超音波センサ14、フ
ォトセンサ15、金属センサ16、光源17およびユニ
ットティーチ受光部18各々は洗車ユニット3に設けら
れている。
また、タイマII、操作部12、超音波センサ13.1
4、イメージセンサ2 a、 2 b、フォトセンサ1
5、金属センサ!6およびユニットティーチ受光部18
各々の出力が制御部!0に供給される。
20はワックス液が収容されるワックス収容箱である。
21はワックス収納箱20内のワックス液の液量を検出
するメータであり、逐次、ワックス液の液量を示す信号
を制御部10に供給する。
22はバルブ23の開閉状態を制御するバルブ制御部で
あり、制御部lOから供給される制御信号に基づいてバ
ルブ23の開閉状態を制御する。24はウィンドウオツ
シャ液が収容されるウィンドウオッシャ収容箱である。
25はウィンドウオッシャ収容箱24内のウィンドウオ
ツシャ液の液量を検出するメータであり、逐次、ウイン
ドウ才ツシャ液の液量を示す信号を制御部IOに供給す
る。
26はバルブ27の開閉状態を制御するバルブ駆動部で
あり、制御部10から供給される制御信号に基づいてバ
ルブ27の開閉状態を制御する。28は洗車用水が収容
される洗車用水収容箱である。
29は洗車用水収容箱28内の洗車用水の液量を検出す
るメータであり、逐次、洗車用水の液量を示す信号を制
御部IOに供給する。30はバルブ31の開閉状態を制
御するバルブ制御部であり、制御部IOから供給される
制御信号に基づいてバルブ31の開閉状態を制御する。
符号WSは洗車用水を外部より取り入れるための給水口
である。
上述したバルブ23,27.31各々はホースを介して
ノズル6に接続されている。ノズル6からは、バルブ2
3,27.31の開閉状態に応じて、ワックス液、ウィ
ンドウオツシャ液、洗車用水または、これらを混合した
液が吐出するようになっている。
制御部10によるバルブ制御部22,26.30各々の
制御は、上述した各洗車モードに基づいて行なわれると
ともに、超音波センサl 3.14各々から出力される
信号に基づいても行なわれる。なお、洗車モードに基づ
いて行う場合の詳細は後述する。
32は本体1aに取り付けられた車輪33を駆動すると
ともに方向制御を行う車輪駆動部であり、制御部IOか
ら供給される制御信号に基づいて同車輪33を駆動する
とともに方向制御を行う。34は洗車ブラシ5を回転駆
動する洗車ブラシ回転駆動部であり、制御部10から供
給される制御信号に基づいて同ブラン5を回転さ仕る。
35はアーム4の上下方向の伸縮を制御するアーム制御
部であり、制御部10から供給される制御信号に基づい
て同アーム4を上下に伸縮させる。36は本体1aの各
部に電源を供給するバッテリ、37はバッテリ36を充
電するための充電器37である。
次に、上記構成による洗車装置1の動作について説明す
る。
まず、洗車を行う前に、ワックス収容箱20にワックス
液を入れ、また、ウインドウオッノヤ収容箱24にウィ
ンドウオツシャ液を入れる。さらに、洗車用水収容箱2
8に水を入れるか、または給水口WSと水道の蛇口とを
ホースで接続する。
この場合、ポータプルで使用する場合には、洗車用水収
容箱28に水を入れて使用する。
以上の処置を行った後、操作部12によって選択した洗
車処理プログラムに各定数を与える(教示する)作業を
行う。
ここで、例えば、“普通汚れラックス洗車”の洗車処理
プログラムが選択されると、制御部10は自身のROM
からRAMへ当該洗車処理プログラムをロードする。そ
して、洗車処理プログラムがRAMにロードされた後、
図示せぬユニットティーチングリモートコントローラを
用いて各定数の教示が行なわれる。なお、この教示作業
は作業員によって行なわれる。
さて、本体1aを車両7の前面から洗車距離隔てた位置
に移動させた後、以下に示す教示が行なわれる。
(イ)アーム4の上限と下限を教示する。
(ロ)バルブ23.27および31各々の開閉状態を教
示する。すなわち、“重度汚れワックス洗車”の場合は
、バルブ23.27および31を全開状態とし・“普通
汚れワックス洗車”の場合は、バルブ31.27を2/
3開状態、バルブ23を全開状態とする。また、“軽度
汚れ洗車のみの場合”は、バルブ31.27を2/3開
状態、バルブ23を閉状態とする。この場合は、バルブ
31,27を2/3開状態、バルブ23を全開状態と教
示ずろ。
(ハ)洗車ブラシ5の回転数を教示する。すなわち、“
重度汚れワックス洗車”の場合は、回転数を“高”とし
、“普通汚れワックス洗車”の場合は、回転数を“中”
とする。また、“軽度汚れ洗車のみ”の場合は、回転数
を“低“とする。この場合、“中”と教示する。
(ニ)車輪33の回転数を教示する。すなわち、重度汚
れワックス洗車の場合は、回転数を“低”とし、普通汚
れワックス洗車の場合は、回転数を“中”とする。また
、軽度汚れ洗車のみの場合は、回転数を“高”とする。
この場合、“中”と教示する。
(ポ)本体1aと車両7との間の距離を教示する。
この教示に際して、制御部lOに超音波センサ■3.1
4各々から出力される信号を読み込ませ、RAMに書き
込ませる。
(へ) ウィンドウオツシャ液の吐出タイミングを教示
する。この教示にあたっては、光源17からウィンドガ
ラスに光を当てて、そのときの反射光によるフォトセン
サ15から出力される信号と、ウィンドウガラスを検出
させたときに金属センサ16から出力される信号を制御
部lOに読み込ませ、RAMに書き込ませる。
上述した(イ)〜(へ)の教示過程を車両7の両側面−
前面一後面各々について行う。
上述した教示が終了した後、操作部12によりキー人力
が行なわれ、“普通汚れワックス洗車”のティーチング
再生モードが選択された後、図示せぬ洗浄開始スイッチ
がオン側に投入されると、制御部10は、光源+7を点
灯させる。次いで、イメージセンサ2 a、 2 b各
々を回転させ、これらから得られるイメージに基づいて
本体1aの車幅、位置を把握し、さらに超音波センサ1
3.143々から供給される信号を逐次読み込みながら
車輪駆動部32を制御して本体1aを移動させる。この
場合、制御部10は、車両7と障害物とを識別しながら
これらと衝突しないように本体1aを移動させる。そし
て、イメージセンサ2a 2bによって車両7の存在を
確認すると、予め教示された洗車距離における超音波セ
ンサ13.14各々から出力された信号に一致するよう
に、これら超音波センサ13.+4から出力される信号
を読み込みながら、本体1aを車両7に近付ける。そし
て、本体1aと車両7との間の距離が洗車距離になった
時点で本体1aを停止させる。そして、本体!aが停止
した後、制御部IOは、アーム駆動部35を制御して、
予め教示された上限までアーム4を伸ばす。アーム4を
伸ばした後、フォトセンサ15から出力される信号を読
み込み、さらに金属センサ16から出力される信号を読
み込む。そして、これらの値が、予め教示された値と一
致しているか否かの判断を行い、一致していると判断し
た場合、ウィンドガラス8であると判断してウィンドウ
オツシャ液をノズル6から吐出させる。すなわち、制御
部IOは、バルブ27を全開するための信号をバルブ制
御部26に供給し、バルブ27を全開にする。また、バ
ルブ23.31各々を閉じるための信号をバルブ制御部
22.30に供給する。そして、ウィンドウオツシャ液
を吐出させた直後、洗車ブラシ回転駆動部34を制御し
て洗車ブラン5を中程度の回転速度で回転させ、ウィン
ドガラス8の洗浄を開始する。そして、洗浄の開始とと
もに、車輪駆動部32を制御して中程度の速度で車両7
の前面に沿って本体1aを移動させる。この際、制御部
lOは、フォトセンサ15および金属センサ16各々か
ら出力される信号を読み込みながら、ウィンドウガラス
8の検出を続けるとともに、超音波センサ13,14各
々から出力される信号を読み込みながら、常に車両7と
の距離が一定に保たれるように車輪駆動部32を制御す
る。この場合、制御部!0は、車両7との間の距離がず
れると、そのずれを修正するとともに、ずれに応じてバ
ルブ制御部26を制御してウィンドウオツシャ液の吐出
量を増減する。
そして、制御部IOは、本体1aが車両7の前面の他端
に達した時点で同本体1aを停止させ、さらに洗浄ブラ
シ5の回転を停止させる。次いで、ウィンドウオツシャ
液の吐出を停止させる。そして、これらを停止させた後
、洗車ブラン5の長さ分だけ、アーム4を短くする。そ
して、アーム4を短くした後、フォトセンサ15および
金属センサ16各々から出力される信号を読み込み、つ
、インドガラス8か否かの判断を行う。この場合、ウィ
ンドガラス8ではないと判断すると、洗車用水をノズル
6から吐出させる。すなわち、バルブ31を2/3開状
態にするための信号をバルブ制御部30に供給し、次い
で、バルブ23゜27各々を閉状態にするための信号を
バルブ制御部22゜26に供給する。そして、洗車用水
をノズル6から吐出させた後、洗車ブラシ5を中程度の
回転数で回転させ、車体の洗車を開始する。そして、洗
車の開始とともに、前回とは逆方向に本体1aを中程度
の速度で車両7の前面に沿って移動させる。
また同時にフォトセンサ15および金属センサ16各々
から出力される信号を読み込みながら、車体の検出を続
けるとともに超音波センサ13,14各々から出力され
る信号を読み込みながら、常に車両7との距離が一定に
保たれるように制御する。そして、本体1aが車両7の
前面の一端に達した時点で同本体1aを停止させ、さら
に洗車ブラン5の回転を停止させ、次いで洗車用水の吐
出を停止させる。そして、洗車用水の吐出を停止させた
後、アーム4を短くする。この場合、制御部IOは、ア
ーム4が教示された下限に達すると、この位置でアーム
4の動きを停止させる。この場合、アーム4が下限に達
したことで、車両7の前面における洗車がこれから始め
る作業が最後であることを判断し、上記同様に洗車用水
を吐出させながら車体に沿って本体1aを移動させる。
そして、車両7の前面の洗車が終了した後、制御部lO
は、本体1aを車両7の右(または左)側面に移動させ
、上記同様に超音波センサI 3,14、フォトセンサ
15および金属センサ16を駆使しながら、洗車作業を
行う。そして、一方の側面での洗車作業が終了した後は
、車両7の後面−他方の側面と本体1aを移動させて各
面での洗車作業を行う。このようにして車両7の洗車を
行った後、ウィンドウガラスを除いて車体の前面→一方
ノ側面−後而面他方の側面の順にワックス液を吐出させ
て行く。この場合は、洗車ブラシ5は回転さ仕ない。
このように、上記実施例によれば、フォトセンサI5と
金属センナI6によってウィンドガラスと車体の金属部
分とを識別し、ウィンドウガラスにはウィンドウオツシ
ャ液を吐出し、車体の金属部分にはワックス液を吐出す
る。すなわち、部分に見合った洗浄液を選択し、吐出す
る。また、超音波センサ13.+4にて車体表面までの
距離を測定し、洗車ブラシ5の車体表面に対する接近位
置を常に最適な状態に保つように制御を行う。また、車
体表面までの距離に応じてバルブ23,27.31各々
の開閉状態を変える。この場合、曲線部分等では吐出液
が飛散しないように吐出量を少なくする。また、ティー
チング機能によって洗車モードを記憶する。また、ワッ
クス液、ウインドウオヅンヤ液および洗車用水の吐出量
をメータ21.25.29にて計量し、ランニングコス
トを算出する。
なお、上記実施例において、洗車装置lを出荷する前に
、予め記憶された標準の洗車処理プログラムにしたがっ
て洗車作業を行う場合について説明したが、この洗車処
理プログラムの一部分を変更したり、あるいは新たな洗
車処理プログラムを作成し、これら各々に基づいて洗車
作業を行うようにしても良い。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明の洗車装置よれば、洗車
ブラシが設けられる装置本体と、この装置本体を移動さ
せる移動手段と、洗車対象物に対して走行するように前
記移動手段を制御するとともに該洗車対象物に対して洗
車用の媒体を吐出する制御手段を具備したので、人手に
頼ることなる自動的に洗車を行うことかできる。また、
洗車ができるスペースがあれば、何処にでも移動させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による洗車装置の斜視図、 第2図は第1図の洗車装置の詳細な構成を示すブロック
図である。 !・・・・・・洗浄装置、 la・・・・・・本体(装置本体)、 2a、2b・・・・・・イメージセンサ、3・・・・・
・洗車ユニット、4・・・・・・アーム、5・・・・・
・洗車ブラシ、6・・・・・・ノズル、10・・・・・
・制御部(制御手段)、12・・・・・・操作部、13
.14・・・・・・超音波センサ、15・・・・・フォ
トセンサ、 16・・・・・・金属センサ、 17・・・・・・光源、 18・・・・・・ユニットティーング受光部、0・・・
・・・ワックス収納箱、 4・・・・・・ウインドウオッンヤ収容箱、8・・・・
・・洗浄用水収容箱、 1.25.29・・・・・・メータ、 2.26.30・・・・・・バルブ制御部、327.3
1・・・・・バルブ、 2・・・・・・車輪駆動部、 3・・・・・・車輪(32,33は移動手段)4・・・
・・洗車ブラシ回転駆動部、 5・・・・・・アーム駆動部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗車ブラシが設けられる装置本体と、この装置本体を移
    動させる移動手段と、洗車対象物に対して走行するよう
    に前記移動手段を制御するとともに該洗車対象物に対し
    て洗車用の媒体を吐出する制御手段とを具備することを
    特徴とする洗車装置。
JP21236389A 1989-08-18 1989-08-18 洗車装置 Pending JPH0379454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236389A JPH0379454A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 洗車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21236389A JPH0379454A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 洗車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0379454A true JPH0379454A (ja) 1991-04-04

Family

ID=16621313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21236389A Pending JPH0379454A (ja) 1989-08-18 1989-08-18 洗車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0379454A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090493A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Hiramatsu 自走式洗車機
JP2006264676A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Hiramatsu:Kk 自走式洗車機
JP2009202845A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hiramatsu:Kk 自走式洗車機および自走式洗車機の走行制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149568A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Jidosha Seiki Kogyo Kk Senshasochi
JPS5614497A (en) * 1979-07-10 1981-02-12 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Ignition device for solid fuel rocket
JPS6210208U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5149568A (ja) * 1974-10-26 1976-04-28 Jidosha Seiki Kogyo Kk Senshasochi
JPS5614497A (en) * 1979-07-10 1981-02-12 Boeicho Gijutsu Kenkyu Honbuch Ignition device for solid fuel rocket
JPS6210208U (ja) * 1985-07-04 1987-01-22

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090493A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Kabushiki Kaisha Hiramatsu 自走式洗車機
JP2006264676A (ja) * 2005-02-23 2006-10-05 Hiramatsu:Kk 自走式洗車機
JP2009202845A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Hiramatsu:Kk 自走式洗車機および自走式洗車機の走行制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5995883A (en) Autonomous vehicle and controlling method for autonomous vehicle
JP3293314B2 (ja) 清掃ロボット
US5444893A (en) Apparatus for preventing bumping and falling of automatic travelling vacuum cleaner
KR20050072300A (ko) 청소로봇 및 그 제어방법
KR20060112312A (ko) 로봇청소기의 절전제어장치 및 방법
EP1465796A2 (en) Intelligent braking system and method
US20110119950A1 (en) Puddle eliminating system and puddle eliminating method
JPH0379454A (ja) 洗車装置
EP0899172A1 (en) A wiper control method
KR100575706B1 (ko) 로봇청소기의 충전대 복귀시스템 및 방법
KR20160090568A (ko) 로봇 청소기 및 로봇 청소기 제어 방법
JPH0262414B2 (ja)
JPH03104467U (ja)
KR100512857B1 (ko) 차량용 사이드 미러의 자동 폴딩장치 및 그 제어방법
JP2669071B2 (ja) 自走式掃除機
JPH09266871A (ja) 清掃ロボットの制御方法
JP2010018216A (ja) 洗車機
JP3301436B1 (ja) 自立走行装置
JPH01273752A (ja) 洗車機
JPH057098Y2 (ja)
JPH0120098B2 (ja)
JP3277980B2 (ja) 無人走行車の制御方法
JPH08194539A (ja) 自律移動ロボット
JPS61220957A (ja) 洗車機
JP2581366B2 (ja) 床面清掃車の旋回時におけるサイドブラシの回転数制御装置