JPH0378262B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0378262B2
JPH0378262B2 JP21952782A JP21952782A JPH0378262B2 JP H0378262 B2 JPH0378262 B2 JP H0378262B2 JP 21952782 A JP21952782 A JP 21952782A JP 21952782 A JP21952782 A JP 21952782A JP H0378262 B2 JPH0378262 B2 JP H0378262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
valve
liquid path
inkjet recording
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP21952782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59109369A (ja
Inventor
Hiroo Hitotsubashi
Shigeo Togano
Yoji Matsufuji
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP21952782A priority Critical patent/JPS59109369A/ja
Priority to US06/559,933 priority patent/US4623905A/en
Publication of JPS59109369A publication Critical patent/JPS59109369A/ja
Publication of JPH0378262B2 publication Critical patent/JPH0378262B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17596Ink pumps, ink valves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D15/00Component parts of recorders for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D15/16Recording elements transferring recording material, e.g. ink, to the recording surface
    • G01D15/18Nozzles emitting recording material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、記録ヘツドの吐出口からインクを吐
出させて記録媒体に記録を行うインクジエツト記
録装置に関する。
従来技術 近年、加圧パルスによりノズルからインク滴を
吐出させて記録を行うオンデマンド方式のインク
ジエツトプリンタが提案されている。このような
プリンタにあつては、加圧パルスが印加されない
ときはノズルからインクを吐出してはならず、し
かも加圧パルスに応動して迅速にインクを叶出さ
せなければならないので、ポンプ等によりインク
を加圧してノズルに供給することは適さず、主と
して毛細管現象を利用してインクを供給してい
る。そのため、装置組立作業や保守調整作業の際
にノズルの液室が空になつた場合に、インクタン
ク内のインクをノズルまで導きインクを充填する
という回復作業を必要とする。
そのために、インクタンクからヘツドのノズル
へのインク通路にポンピング機構を有し、加圧を
行うものがある。このような装置にあつては、ポ
ンプにより加圧したときにインク通路内のインク
が逆流しないように逆止弁を備えるのが常であ
る。
しかしながら、かかる装置に用いる逆止弁にあ
つては、一般に逆止特性が良いことと順方向抵抗
が小さいことが要求される。しかし、逆止弁は一
般に逆止特性は良いが、オンデマンド方式におけ
る液体供給路の順方向抵抗としては大き過ぎ、適
正な液体供給機構を構成することが困難であつ
た。
目 的 本発明の目的は、かかる点に鑑みて、液体供給
部から被液体供給部へ供給される液体に対して適
正な加圧を行い得るようにしたインクジエツト記
録装置を提供することにある。
実施例 以下に、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
なお、以下説明する実施例は、液体供給部およ
び被液体供給部に介挿した供給液体のポンピング
手段と、順方向抵抗の小さな第1弁機構と、逆止
特性の高い第2弁機構とを具備したインクジエツ
ト記録装置である。
第1図は本発明を適用した多色インクジエツト
プリンタの概略構成を示す。図において、1は記
録紙、2はプラテン、3−1は記録紙1をプラテ
ン2に押圧するピンチローラであり、記録紙1は
紙送りローラ3−2の回転によつてプラテン2上
を副走査方向(図示矢印方向)に移動する。4は
マルチノズルインクジエツトヘツドを記録紙1に
対向配置して成るヘツドユニツト群であり、図の
左側から主走査方向にY,M,C,B,B,C,
M,Yの順に各色のインクを吐出するヘツドユニ
ツト4Y,4M,4C,4B,4B′,4C′,4
M′,4Y′所定の間隔に配列されている。図にお
いては、両側のヘツドユニツト4Y,4Y′のみ
を示す。各ヘツドユニツトは、所定の間隔で副走
査方向に並べられた複数個、例えば128個のノズ
ルを有し、記録紙1に向けて各色インクを吐出す
る。5は各ノズルと連通した液室である。6は各
ノズルを選択駆動するためのマトリクス回路、7
はフレキシブルケーブル、8はヘツド駆動回路で
あり、このヘツド駆動回路8からケーブル7を介
してマトリクス回路6にヘツド駆動信号が送給さ
れる。9はヘツド駆動回路8の出力端子とフレキ
シブルケーブル7の各端子とを接続固定する圧着
板である。マトリクス回路6は各ユニツトに配設
され、ヘツドユニツト群4はヘツド固定板10に
よつて不図示のキヤリツジに固定されている(第
3図参照)。キヤリツジは駆動ベルト等の周知の
駆動手段によつて摺動軸に案内されて、記録紙1
上を主走査方向に往復動する。
次に、各ヘツドユニツトへインクを供給するイ
ンク供給系を説明する。
12Y,12M,12C、および12BはY,
M,CおよびBそれぞれの色インクを貯留したイ
ンク貯留部であり、13Y,13M,13Cおよ
び13Bはそれぞれその一端側で各インクタンク
に連通したインクパイプである。14Y,14
M,14Cおよび14Bはそれぞれインクパイプ
13Y〜13Bの他端側と連通したデイストリビ
ユータであり、各色インクがそれぞれインクパイ
プ13Y〜13Bを介してデイストリビユータ1
4Y〜14Bに供給される。15Yおよび15
Y′は一端でデイストリビユータ14Yに連通し
たインクパイプ、16Y,16Y′はそれぞれイ
ンクパイプ15Yおよび15Y′の他端をヘツド
ユニツト4Yおよび4Y′の液室5Yおよび5
Y′に連通する入液カプラである。デイストリビ
ユータ14Yに供給されたイエローインクは、後
述するようにインクパイプ15Yおよび15
Y′に分配され、それぞれインクパイプ15Yお
よび15Y′を介して液室5Yおよび5Y′に供給
されることになる。図においては省略してある
が、同様の構成の下に、デイストリビユータ14
M,14Cおよび14Bから対応するヘツドユニ
ツト4M,4M′,4C,4C′、および4B,4
B′へ向けて各色インクの供給が行われる。
次に、回復系について述べる。
21Y−1はゴムキヤツプ、21Y−2はクリ
ーニングパツトであり、これら両者を一組とし
て、ヘツドユニツト4Y〜4Y′に対応する数の
組、すなわち、8組をホルダ22に配列する。こ
こで、ヘツドユニツト群4が第1ホームポジシヨ
ンに復帰した状態において、各ヘツドユニツト4
Y〜4Y′のヘツドがそれぞれゴムキヤツプ21
Y−1〜21Y′〜1と対峙した位置にあるよう
になし、また、ヘツドユニツト群4が第2ポジシ
ヨンに復帰した状態では、各ヘツドがそれぞれク
リーニングパツト21Y−2〜1Y′−2と対峙
した位置になるようになす。23はホルダ22を
支持する支持板であり、24はこの支持板23を
回動自在に支持する固定軸である。25は偏心ロ
ーラであり、支持板23の側面にはこのローラ2
5と係合するように構成した当接部26を有し、
偏心ローラ25の回転により、支持板23が固定
軸24を中心に所定の角度の範囲内で揺動するよ
うになす。27はモータ、28はモータの出力軸
に固着したプーリ、29は偏心ローラ25の回転
軸に固着したプーリ、30はプーリ28および2
9間に張架した駆動力伝達用のベルトであり、か
かる構成の下にモータ27を付勢して偏心ローラ
25を回転する。
ここで、偏心ローラ25によつて規定される支
持板23の位置、すなわち、ゴムキヤツプ21Y
−1〜21Y′−1およびクリーニングパツト2
1Y−2〜21Y′−2の表面位置は、ヘツドユ
ニツト群4がホームポジシヨンに位置しない場合
には、記録紙1と同一平面あるいはそれよりもヘ
ツドユニツト群4に対して後退した平面上に有る
ようになし、ホームポジシヨンに復帰したときに
は、ヘツドユニツト群4のヘツド表面に所定の圧
力をもつて当接するようになす。この結果、ヘツ
ドユニツト群が第1ホームポジシヨンに復帰した
ときには、ゴムキヤツプ21Y−1〜21Y′−
1により各ノズルが塞さがれることになり、ノズ
ル先端の乾燥やごみ等の混入といつた弊害の発生
が回避される。また、第2ホームポジシヨンに復
帰したときには、クリーニングパツト21Y−2
〜21Y′−2によつて各ヘツドユニツト4Y〜
4Y′のノズル先端がクリーニングされることに
なり、不必要にノズル先端から押出されたインク
滴により周辺機器がよごれてしまう等の弊害が回
避される。
次に、各構成部位の詳細を説明する。
第2図は第1図のプリンタにおけるインク供給
系のインク貯留部12(12Y〜12B)および
インクジエツトヘツドへのインク充填や回復のた
めに供給インクを加圧するインクポンプ(プラン
ジヤポンプ)を示す。
まず、インク貯留部12において、121はメ
インタンクである。122,123および124
はこのメインタンクの外筒125を構成する円環
である。円環122は底板126を有し、インク
留め127を形成する。また、この底板126に
は、インク供給孔128および129が開けら
れ、それらには後述するように逆止弁が嵌入して
ある。131は円環122の内径よりも小さな外
径を有するメインタンク蓋を構成する円環であ
り、外筒125と同軸になるように円環122に
挿入する。円環131の外周壁には所定間隔に突
出部132を形成し、これを円環122の内周壁
面に形成した鍔部133に係止する。この結果、
円環122の内周面と円環131の外周壁とによ
りインク留め127に連通した通路134が形成
される。更に、円環131は中央部に突出面13
5を形成した蓋部136を有し、この蓋部136
には連通孔137を開け、突出部132にあけた
連通孔138および外筒の円環122にあけた大
気孔139を介して、この連通孔137からイン
ク留め127に大気を導入する。また、蓋部13
6の突出面135には円環131と同軸に後述の
補充タンクからインク留め127にインク導入す
るカプラの一方を配設する。
140はメインタンクの内筒を構成する円環で
あり、一端側を円環131に、他端側を円環12
4にそれぞれ嵌合し、外筒125との間に通路1
34に連通した通路141を形成する。
次に、151はメインタンク121内へ図示の
矢印方向から着脱自在な補充タンクである。図に
おいては、補充タンク151をメインタンク12
1へ装着した状態を示す。152は補充タンクの
インク留め153を形成する外筒であり、その先
端部にはインク留め153内のインクをメインタ
ンク内へ導入するためのカプラ154の一方が配
設され、装着状態にあつては図示のようにメイン
タンク蓋131に配設したカプラ154の一方を
嵌合してカプラ154を構成する。外筒152の
後端部155には貫通孔156をあける。157
はこの貫通孔に挿通させた摺動軸158を有する
補充タンク蓋である。摺動軸158のインク留め
153内に突出した先端部にはゴムパツキン15
9を固着し、補充タンク蓋157と外筒152の
後端部155との間にばね160を介挿して、後
端部155から蓋157が離れるようにこの蓋1
57を押圧する。これにより、補充タンク151
が装着されていないときには、ゴムパツキン15
9を、後端部155に形成した鍔部161に密着
させる。従つて、後端部155にあけた連通孔1
62とインク留め153とを隔離でき、このイン
ク留め153内の補充インクが連通孔162を介
して外部に漏れることはない。
次に、補充タンク蓋157の外周壁163に
は、ピン164を所定間隔おきに固設し、メイン
インク121の円環124における内周壁端部に
ピン挿通溝165を刻設する。更に、この溝16
5を垂直方向(図において紙面と直角方向)に延
在させて、ピン掛止部を形成する。これにより、
メインタンク121へ補充タンク151を挿着し
た際に、ばね160の押圧力に抗して補充タンク
蓋157をピン164が挿通溝165に挿入する
ように押圧して移動し、更に、その補充タンク蓋
157をその軸心のまわりに溝165の掛止部の
方向に回せば、ピン163が掛止部に掛止される
ので、補充タンク蓋157は図に示すように、ゴ
ムパツキン159が鍔部161から離れた状態に
保持される。この結果、インク留め153と連通
孔162とが通ずる。ここで、メインタンク12
1の円環124には、連通孔162に通ずる連通
孔166をあけ、更に、この連通孔166と通路
141とを連通する連通孔167をあける。
なお、168,169および170,171は
Oリングであり、それぞれインクタンクの円環1
24の内周壁と挿着した補充タンク151との間
および補充タンクの貫通孔156と摺動軸156
との間を密封する。
上述のように構成したインク貯留部12におい
て、メインタンク121に補充タンク151を挿
着すると、補充タンクのインク留め153からカ
プラ154を介してメインタンク内のインク留め
127に通ずるインク通路が形成される。また、
大気孔139から連通孔138,連通孔137、
メインタンク内のインク留め127、通路13
4、通路141、連通孔167、連通孔166お
よび補充タンクの連通孔162を介して補充タン
ク内のインク留め153に至る空気通路が形成さ
れる。この結果、補充タンクのインク留め153
内に充満されていたインクは、メインタンク12
1内のインク留め127に流入する。流入状態が
継続されて、メインタンクのインク留め127内
に流入したインク液面が次第に上昇して図に示す
ような位置にインク液面が保持されて、平衡状態
になる。このとき、メインタンクのインク留め1
27内の空所の気圧をP1、補充タンクのインク
留め153内の空所の気圧をP2とし、インク留
め127内のインク液面と通路141のインク液
面との差をh、インクの密度をρとすると、次の
ようなつりあい式が得られる。
P1=P2+hρg ここに、インク留め127は大気と連通してい
るので、P1は大気圧に等しい。
この後、メインタンクのインク留め127内の
インクが供給孔128を介してインクジエツトヘ
ツドに供給されて、一時的に通路141内のイン
ク液面が降下したとしても、大気孔139からの
空気が通路141を介して補充タンクのインク留
め153内へ供給され、再び所定量のインクがメ
インタンク内へ流入する。
このようにして、インクの補充が続く限り、メ
インタンクのインク留め127内のインク液面高
さは一定に保たれる。従つて、このインク液面に
対してインクジエツトヘツドのノズル位置を所定
の高さに保てば、ノズル側に対してインクタンク
側を所定の負圧状態に保つことができる。
このように、本例におけるインク貯留部におい
ては、従来のようにメインタンクと、挿着した補
充タンクとのカプラ154を介してインクおよび
空気の交換を行わず、カプラ154を介してはイ
ンクの供給のみを行い、別個に設けた空気通路を
介して空気を供給するようにした。この結果、カ
プラ154においては、インクのみが流通するの
で、その通路の孔径を小さくおさえることができ
る。また、補充タンク挿着時におけるこのカプラ
のストロークをも小さく押えることができ、補充
タンクの着脱時に、かかる結合部分に多量のイン
クが付着してしまう等の弊害を回避できる。さら
に、補充タンクのカプラ先端がメインタンク内の
インク液面に接触していないので、補充タンクを
抜き取る際にインクがそのカプラ先端に多量に付
着することもない。更にまた、上述のようにカプ
ラの孔径を小さくできるので、インクの表面張力
によつて、補充タンクを抜き取る際にカプラ先端
から残留めインクが垂れ落ちることもない。加え
て、別個に設けた空気通路は空気の流通が好適に
行い得る大きさに自由に形成することができる。
次に同じく第2において、インクポンプ41に
ついて説明する。411はベローズ、412はア
クチエータ、413はプランジヤであり、414
はアクチエータ412とプランジヤ413との間
に介挿した復帰ばねである。プランジヤ413の
消勢状態にあつては、復帰ばね414のばね力に
よつて、アクチエータ412はベローズ411を
所定量圧縮した位置に偏倚している。415はベ
ローズ411によつて形成されたインク液室であ
り、この液室415をパイプホルダ416に配設
したインクパイプ417に連通する。421は図
示のように2個のダツクヒルタイプチエツク弁4
22,423を順方向に接続して成るチエツクバ
ルブであり、その液室424とインクパイプ41
7とを連通する。425はメインタンクの底板の
インク供給孔129に一端を嵌入した供給管であ
り、その他端をチエツクバルブ421の流入側に
接続する。また、流出側にはバイパスパイプ42
6を接続する。427はメインタンクの底板12
6の供給孔128に嵌入したチエツクバルブであ
り、弁428が図のように傾斜状態を保つて順方
向にインクを流通させ、逆流が生ずるとこの弁4
28が弁座429に着座してその逆流を防ぐ。こ
のチエツクバルブ427は、ダツクヒルタイプチ
エツク弁422,423と異なり、順方向抵抗が
小さいという特性を有する。チエツクバルブ42
7の流出側にはバイパスパイプ426を接続する
と共に、インクパイプ13を接続する。
通常のインク供給は、インク留め127からチ
エツクバルブ427およびインクパイプ13を順
次に介してヘツドユニツト4Y〜4Y′へ向かう
ことになる。このように、順方向抵抗が小さいチ
エツクバルブ427を介しインクが供給されるの
で、インクジエツトヘツドへ向けて好適な供給圧
の下でインク供給を行うことができる。
一方、インクジエツトヘツドの液室5Y〜5
Y′(第1図参照)が空になつた場合にその液室に
インクを強制的に注入する等のように、ヘツドに
インク充填するに際しては、次のようにして所定
の加圧の下にインク供給がなされる。プランジヤ
413を付勢して、復帰ばね414のばね力に抗
してアクチエータ412を吸引する。この結果、
液室415の体積が増加するので、メインタンク
のインク留め127内のインク供給孔129から
チエツク弁422,液室424およびインクパイ
プ417を介して液室415内に吸引される。そ
の際に、ヘツドユニツト4Y〜4Y′に通ずるイ
ンクパイプ13とインクパイプ417との間には
ダツクヒルタイプチエツク弁423が介挿されて
おり、逆止特性が良いので、インクパイプ13内
のインクが逆流することはない。
次に、プランジヤ413を再び消勢すると、復
帰ばね414の復帰力によつて、アクチエータ4
12が復帰する。この結果、上述のように吸引さ
れたインクは、所定の圧力の下に、インクパイプ
417、チエツク弁424、バイパスパイプ42
6およびインクパイプ13Yを介してヘツドユニ
ツト4Y〜4Y′の液室5Y〜5Y′へ向けて供給
される。これによつてヘツドの回復が行われる。
この際、インクパイプ417と、インク留め12
7に通ずるインク供給管425との間にはダツク
ヒルタイプチエツク弁422が介挿されており、
その逆止特性は高いので、インクがインクパイプ
417からインク留め127に向けて逆流するこ
とはない。
このように、本例においては、インク供給系に
おいて、加圧手段としてのインクポンプによる所
定の加圧の下にインク供給を行うにあたり、逆止
特性の高いチエツクバルブと順方向抵抗の小さな
チエツクバルブとを組み合わせて用いることによ
り、通常のインク供給時にあつても、また、ポン
プによる加圧下におけるインク供給時にあつて
も、常に適正なインク供給を行うことが可能にな
つた。すなわち、ダツクヒルタイプチエツク弁の
ような逆止特性は良いが順方向抵抗が大き過ぎる
といつた欠点を是正して、所要の逆止特性と所要
の順方向抵抗とを備えたインク供給機構が構成で
きる。
なお、上述のようなポンプによる加圧時におい
ては、ヘツドユニツト群4は第2ホームポジシヨ
ンに復帰させておき、各ヘツドユニツトのノズル
をクリーニングパツド21Y−2〜21Y′−2
に密着させて、過剰にヘツドの液室5Y〜5
Y′に供給される等してノズルからあふれ出たイ
ンクを、これらのクリーニングパツドに吸収させ
る。
第3図はかかる状態における回復系を示す。な
お、図において、31(31Y〜31Y′)は排
出カプラであり、吸引パイプ32(32Y〜32
Y′)と液室5Y〜5Y′とをそれぞれ連通する。
33はドレンタンクであり、吸引パイプ32を介
して液室5Y〜5Y′から排出されたインクが貯
留される。34はカプラであり、廃液パイプ35
とドレンタンク33とを連通する。ドレンタンク
33に貯留されたインクは廃液パイプ35を介し
て排出される。また、図において、36,37お
よび38は、第1図においては図示を省略したヘ
ツドユニツト群4のキヤリツジ、そのキヤリツジ
の摺動軸およびキヤリツジガイドである。
次に、第4図はインク貯留部12(12Y〜1
2B)からインクパイプ13(13Y〜13B)
を介して供給されるインクを、それぞれインクパ
イプ15Y,15Y′,15M,15M′,15C,
15C′、および15B,15B′へ分配するデイス
トリビユータ14(14Y〜14B)を示す。
第4図Aはその縦断面を示す。ここで、51は
ハウジング、52はこのハウジングに軸53を中
心に回動自在に嵌入した切替弁である。54はハ
ウジング51を貫通して切替弁52の液室55と
インクパイプ13とを連通する連通管である。5
6および57は液室55内のインクを流出させる
ための流出孔であり、58は切替弁52が所定量
回転したときにこの流出孔56とインクパイプ1
5(15Y〜15B)とを連通する連通管であ
り、また、59は同じく切替弁52が所定量回転
したときに流出孔57とインクパイプ15′(1
5Y′〜15B′)とを連通する連通管である。な
お、60,61および62は、ハウジング51と
切替弁52との間を密封するためのOリングであ
る。
第4図BおよびCは、それぞれ流出孔56と連
通管58、ならびに流出孔57と連通管58の位
置関係を示す。これら両図からわかるように、流
出孔56と57とは、軸53のまわりに一定の角
度ずらせた位置に形成し、流出孔56の端面63
が第4図Bのような位置にあるときには、第4図
Cのように液室55と連通管59とはしや断され
るようになす。一方、図示の状態から切替弁52
が矢印方向に回動して流出孔57の端面64が第
4図Cに示す破線位置65に至つた状態において
は、液室55と連通管58とをしや断するように
なす。この結果、図に示す状態から矢印方向へ切
替弁52を回動していくと、流出孔57は全閉状
態から開口面積が徐々に増加していき、全開とな
る。
一方、流出孔56にあつては、全開状態が継続
された後、端面66が第4図Bに示す破線位置6
7に至つた後は徐々に開口面積が減少していく。
この後、第4図Cに示すように、孔57の端面6
4が破線位置65に至ると、流出孔56は全閉状
態になる。
このように構成したデイストリビユータ14に
おいては、切替弁52を流出孔56,57がそれ
ぞれ全開状態から全閉状態になる範囲に亘り、回
動すれば、インクパイプ13を介して液室55に
至つたインクをそれぞれ所望の流量でインクパイ
プ15および15′を介してヘツドユニツト4Y
〜4Bおよび4Y′〜4B′にインク供給を行うこ
とができる。すなわち、同色インクの吐出を行う
それぞれ2つのヘツドユニツトに対してそのヘツ
ドの特性に合つた最適の流量のインクを供給でき
る。さらに、保守点検等の作業のため、インクパ
イプ13をはずした場合には、流出孔56および
57が共に全閉となるように切替弁52を回動す
れば、ヘツドユニツト側からインクパイプ15,
15′を介してインクが逆流することを防止でき、
好適である。
上述実施例によれば、インク等の液体を供給す
る供給系において、加圧手段としてのポンプによ
る所定の加圧の下に液体供給を行うにあたり、逆
止特性の高いチエツクバルブと順方向抵抗の小さ
なチエツクバルブとを組み合わせて用いることに
より、被液体供給部に対して通常の液体供給時に
あつても、また、ポンプによる加圧下における液
体供給時にあつても、常に適正な液体供給を行う
ことができる。
効 果 以上詳述した通り、本発明によれば、インク貯
蔵部からインクジエツト記録ヘツドへ供給される
インクに対して適正な加圧を行い得るインクジエ
ツト記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図、
第2図は第1図のインク供給系におけるインク貯
留部およびプランジヤポンプを示す構成図、第3
図は第1図のヘツド回復系を示す構成図、第4図
Aは第1図のデイストリビユータを示す断面図、
第4図BおよびCはそれぞれ第4図Aに示すデイ
ストリビユータのB−B線およびC−C線断面図
である。 1……記録紙、2……プラテン、3−1……ピ
ンチローラ、3−2……紙送りローラ、4……ヘ
ツドユニツト群、4Y,4M,4C,4B,4
Y′,4M′,4C′,4B′……ヘツドユニツト、5
(5Y−5Y′)……液室、6(6Y〜6Y′)……
マトリクス回路、7……フレキシブルケーブル、
8……ヘツド駆動回路、9……圧着板、10(1
0Y−10Y′)……ヘツド固定板、13Y〜1
3B,15Y〜15B,15Y′〜15B′……イ
ンクパイプ、16Y〜16B,16Y′〜16
B′……入液カプラ、21Y−1〜21Y′−1…
…ゴムキヤツプ、21Y−2〜21Y′−2……
クリーニングパツト、22……ホルダ、23……
支持板、24……固定軸、25……偏心ローラ、
26……当接部、27……モータ、28,29…
…プーリ、30……ベルト、31……排出カプ
ラ、32……吸引パイプ、33……ドレンタン
ク、34……カプラ、35……廃液パイプ、36
……キヤリツジ、37……摺動軸、38……キヤ
リツジガイド。12(12Y,12M,12C,
12B)……インク貯留部、121……メインタ
ンク、122,123,124……円環、125
……外筒、126……底板、127……インク留
め、128,129……インク供給孔、131…
…円環(メインタンク蓋)、132……突出部、
133……鍔部、134……通路、135……突
出面、136……蓋部、137,138……連通
孔、139……大気孔、140……円環(内筒)、
141……通路、151……補充タンク、152
……外筒、153……インク留め、154……カ
プラ、155……後端部、156……貫通孔、1
57……補充タンク蓋、158……摺動軸、15
9……ゴムパツキン、160……ばね、161…
…鍔部、162……連通孔、163……外周壁、
164……ピン、165……ピン挿通溝、16
6,167……連通孔、168,169,17
0,171……Oリング。41……プランジヤポ
ンプ、411……ベローズ、412……アクチエ
ータ、413……プランジヤ、414……復帰ば
ね、415……液室、416……パイプホルダ、
417……インクパイプ、421……チエツクバ
ルブ、422,423……ダツクヒルタイプチエ
ツク弁、424……液室、425……供給管、4
26……バイパス、427……チエツクバルブ、
428……弁、429……弁座。14(14Y,
14M,14C,14B)……デイストリビユー
タ、51……ハウジング、52……切替弁、53
……軸、54……連通管、55……液室、56,
57……流出孔、58,59……連通管、60,
61,62……Oリング、63,64……端面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 インクジエツト記録ヘツドの吐出口からイン
    クを吐出させて、記録媒体に記録を行うインクジ
    エツト記録装置において、 前記記録ヘツドに供給するインクを貯蔵するイ
    ンク貯蔵部と、 前記インク貯蔵部と前記記録ヘツドとに連通す
    る第1の液路と、 前記インク貯蔵部と前記記録ヘツドとに連通す
    る第2の液路と、 前記第2の液路に連通したポンプ手段と、 前記第1の液路に設けられた、順方向流体抵抗
    は小さく逆流防止特性の高い第1の弁手段と、 前記インク貯蔵部から前記ポンプ手段へインク
    が供給される際に前記記録ヘツドへインクが供給
    されにくいように、また前記ポンプ手段から前記
    記録ヘツドへインクが供給される際に前記インク
    貯蔵部へインクが逆流しにくいように設けられ
    た、順方向流体抵抗は小さく逆流防止特性の高い
    第2の弁手段と、 を有することを特徴とするインクジエツト記録装
    置。 2 前記第1の液路と前記第2の液路は一部分共
    通であることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載のインクジエツト記録装置。 3 前記第2の液路は前記ポンプ手段と連結する
    路と、前記第1の液路と連結する路と、を有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    インクジエツト記録装置。 4 前記第1の弁手段は、弁座に対して開閉可能
    な弁を備えたチエツクバルブを有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載のインクジエ
    ツト記録装置。 5 前記第2の弁手段は、第1のチエツク弁と第
    2のチエツク弁とを備えたチエツクバルブを有す
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    のインクジエツト記録装置。 6 前記第1の弁手段の順方向流体抵抗は、前記
    第2の弁手段の順方向流体抵抗よりも小さいこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のイン
    クジエツト記録装置。 7 前記インク貯蔵部はメインタンクと着脱可能
    な補充タンクとを有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載のインクジエツト記録装
    置。
JP21952782A 1982-12-15 1982-12-15 液体供給装置 Granted JPS59109369A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952782A JPS59109369A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 液体供給装置
US06/559,933 US4623905A (en) 1982-12-15 1983-12-09 Liquid supply apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21952782A JPS59109369A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 液体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59109369A JPS59109369A (ja) 1984-06-25
JPH0378262B2 true JPH0378262B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=16736872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21952782A Granted JPS59109369A (ja) 1982-12-15 1982-12-15 液体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59109369A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59109369A (ja) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH047306B2 (ja)
US4623905A (en) Liquid supply apparatus
AU2002254072B2 (en) Dual serial pressure regulator for ink-jet printing
US6652080B2 (en) Re-circulating fluid delivery system
US8360552B2 (en) Carriage for carrying a fluid ejector cartridge
US5821966A (en) Ink jet cartridge with improved sealing between ink container and printhead
US6350022B1 (en) Ink jet recording apparatus
AU2002254072A1 (en) Dual serial pressure regulator for ink-jet printing
JP4185578B2 (ja) インクジェット印字カートリッジ用流体アダプタ
US6739706B2 (en) Off axis inkjet printing system and method
US7533975B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JPH11320901A (ja) インクジェット記録装置
US7654657B2 (en) Liquid ejecting apparatus
JPH06336020A (ja) インクジェット記録装置
US7422308B2 (en) Liquid ejection apparatus
EP2274171A2 (en) Carriage for carrying a fluid ejector cartridge
JPH0378262B2 (ja)
JPH10309806A (ja) インク供給ユニット及びこれを備えたインクジェットプリンター
JP3622880B2 (ja) インクカートリッジ
JP3606301B2 (ja) インクジェット式記録装置
EP0949080A2 (en) Ink container with improved sealing of ink container outlet port
JPH068046B2 (ja) インクジェット装置
US20210131591A1 (en) Flow Path Member, Flow Path Unit, And Liquid Ejecting Apparatus
JPH06305158A (ja) インク供給装置
JPH09314862A (ja) 記録装置